<聖獣界ソーン・黒山羊亭冒険記>


『封を閉じたミステリー』

<オープニング>
 銀髪をきっちり結いあげた老婆が、黒山羊亭のカウンターに座っていた。縁無しの老眼鏡、衿の高いブラウス。どう見ても酒場に似合う人物では無いのだが、空になった水割りのグラスを高く上げてお代りを要求するしぐさも、堂に入ったものだった。
「アーリー先生、まだ飲むんですか?」
 エスメラルダの言葉に、老婦人はむくれた。
「まだって。それこそまだ2杯目だよ」
 彼女は、聖都エルザードに暮らす小説家だ。高齢なので今は寡作だが、かつては本屋のAの段にはアーリーの本がたくさん並んでいた。
「何か心配ごとでもあるんですか?」
「そうねえ。心配ごとってほどじゃないけど。
 頼みたいことがあるんだ。冒険にはほど遠いので、ここでは少し頼みづらいのだけど、いいかい?」
 アーリーの屋敷の書斎には、大きな本棚が何列も並んでいる。アーリーは、手紙を栞代わりに本に挟んだまま、うっかり本棚に片付けてしまった。今となっては、どの本に挟んだか全く覚えていない。
「手紙を探し出してくれる人はいないものかねえ?」
 アーリーはため息をつくと、届いたばかりの水割りに口をつけた。

* * * * * * * * * * 
「いや、あのねえ。あんたが本当は若くないっていうのは知っているんだけどさ」
 エスメラルダは、新しいボトルをデューイ・リブリースの前にあった空のものと取り替える。
「若くないって何サ。聖霊だから何千年も生きてるだけだよ、老人扱いしないでっ」
 外見年齢15、6歳は、酔っぱらうともっと低年齢化して見えた。
「いや、要するに、うちの店が子供に酒出してるように見えるとまずいって、マスターが・・・」
「じゃあ、実体化しないで飲んでようか?その方がもっと店にはヤバイんじゃないの〜?」
 確かに。テーブに置かれたグラスが少しずつ減って行く様は、怪談だ。もうこの件について考えたくないと思うエスメラルダだった。
「そうそう」と、軽く話題を変えた。
「さっきまでそこに座ってたアーリー先生って人がいるんだけど」
「アリス・ティンプソン・アイリッシュバリーのこと?へえ、まだ存命だったんだ」
 さすがに異空間図書館司書兼管理人。半端でなく詳しい。
 エスメラルダは、アーリーの依頼について話した。
「ふうん。ボクにぴったりの仕事だね。いいよ、OKだよ」
 少年もどきは、軽く請け合うと、新しいボトルを開けた。

< 1 >
 翌日。アーリーの屋敷には、早く着きすぎてしまった。他に依頼を受けた者を待ちながら、デューイは居間でアーリーの入れた紅茶をすすった。
「これ・・・何か入ってない?」
「ああ。ブランデーを落としたんじゃよ」
 落としたという量じゃないような気もするが。まあ、いいか。
 ほどなく協力者二人も到着した。エルザードでも本好きで有名な青年、アイラス・サーリアス。それから遠視師だというスティラ・クゥ・レイシズ。彼女はきれいな金髪の素直そうな女の子だった。
 子供扱いされると嫌なので、「アーリー先生よりだいぶ年上だよ」と牽制しておく。負けてたまるか。絶対ボクが見つけてみせる。心で力こぶを作るデューイだった。
「アーリー先生、本に挟んでしまったのは、どんな手紙なのですか?いえ、内容まではお伺いしません。封筒の形状を教えていただけますか。もちろん、首尾よく見つけられても、僕らは絶対中を見ないとお約束します」
 アイラスがまず口火を切った。
 アーリーが紅茶を入れながら、くくっと笑いを漏らす。
「あいかわらず堅い男よのう。ブランデーは入れるかね?」
『なんだよ、ボクには聞いてもくれなかったくせに』
「そうですね。お願いします」
「お嬢ちゃんは?」
「え、あ、あのう。お、お願いします」
「そう来なくちゃね」
 アーリーは嬉しそうに、ティーカップにブランデーをぼこぼこと注いだ。飴色の水面が波立った。
「うわっ、そ、そんなに!」と、アイラスの慌てた声。
 デューイの眉も飛び上がった。自分の紅茶にも、あんなに入っていたのか。どうりで・・・。
「教えてくれと言われたとしても、内容は知らんのだよ。まだ封を開けていなかったんだ」
 視線をカップから動かさずに、アーリーが言った。
「未開封?」
 デューイは目を細めた。右が緑、左が青という瞳だ。その瞳が怪訝そうに形を変え、眉間に皺が寄った。
「もっと言えば、封筒の形状もよく覚えていない。小ぶりの薄い白い封筒だったと思うのだが。だがもう白くは無いとは思う」
「黄ばんで色が変わっているってことですか」とアイラス。
「どういうこと?」とデューイは、アーリーを凝視した。
「50年前の手紙なのさ、探してもらいたいのは」

 捜索の期限は日没。それまでに見つからなかったら、諦めると言う。三人は手分けをして、本棚を探すことにした。

< 2 >
 アーリーの書斎は、大きな窓の前に置かれた机以外の家具は、全部本棚だった。まあ、有名(往年の)作家としては、そこそこの図書と言うべきか。横に長く高さも高い本棚が、図書館のように十列も並んでいる。机まわりの壁際にも背の低い本棚があり、さらに机の側にもキャリーにブックスタンドを立てて本を積んでいた。
 書庫の壁際から半分が、デューイの割り当てだった。向こうは二人で半分だから、不公平な気がしないでもないが。まあ、自分は二人より作業が早いはずだから、当然と言えば当然か。
 脚立は先にデューイが借りた。一番高い列の左端から、本を手に取っていく。
「これは、歴史もの風恋愛小説か。中に手紙らしきものはないな」
 デューイは本の表紙に手を置くだけで、瞬時に内容を理解する能力を持つ。
 2冊目は、星に関する科学書。これにも手紙は無い。3冊目は宗教書なのだろうか、神話に近いものだった。手紙は無かった。
 4冊目は、思わず取り落としそうになった。
「うっ、わっ〜!」
 ここには書いてはいけない、ああいうシーンやそういうポーズがいっぱいの本で、手紙を探すどころでは無かった。
「アーリー先生、なんでこんな本持ってるの」
 デューイは、肩で息をしつつ、額の汗をぬぐった。
 表紙を触るとまた全部の内容が流れ込んで来るので、背を摘んで、パラパラと振った。とりあえず、手紙は無かった。
 5冊目は純文学。これはちょっと引っかかった。友人を裏切った男の長い長い手紙が、本文に出てきたのだ。だが、本物の手紙では無い。
「内容で読み取ると、こういうこともあるか」
 何列かを終えたが、似たケースが数回あった。
 こうなったら、直接本に聞いてみる方法を取ろうか?ここの本は、どれくらい躾けがいいだろう?もし、該当者が居なかったら、外国語の本を探せばいい。拗ねて教えてくれない本の場合もあるが、そういう子は、外見でわかると思うし。
「どうだい、調子は?」
 下から、アーリーが声をかけた。老眼鏡越しに、笑いを含んだ目で見上げている。
「本の表紙を触ると、内容がわかるそうだね。瞬間的に本を読んでしまうわけか」
「うん、すごいだろ?」
 胸を張るデューイに、アーリーが投げた言葉は「気の毒じゃな」だった。
「なんでだよ!」
 デューイは口を尖らせ、声を荒らげる。
「あんたは、今は少年の振りをしているが、あたしの何倍も生きてきた。あたしの言うことが、理解できるだろう?
 読書は、物語と並行して日々を歩む楽しみがあるのさ。そんなにすぐ読めてしまったら、つまらないだろう。
 その女は、亭主に呼ばれて、栞を挟みぱたんと本を閉じる。ヒロインは、最初の恋に破れたばかり。好きだった男は、親友と結婚した。さあ、この先どうなるのだろう?亭主は腹が減ったという。女は、ヒロインの哀しみを案じつつ、タマネギを刻み肉を炒める。
 ある時は、激しいノックに立ち上がり、読みかけの本を逆さに開いたまま置く。ヒロインの新しい恋人は、父の借金のカタに彼女を買ったかのような形だ。好きなのに、素直になれない。口から出るのは悪態ばかり。この先どうなるのと、ドアを開けると、若い娘が立っていた。御主人の恋人です。別れてください。××さんを私にください!
 恋人が去って行く最後のシーン。ヒロインは屋敷の階段で泣き崩れる。私はどうすればいいの?本を閉じた後、夫が謝罪にくれた指輪の包みを開く。浮気は初めてじゃないし、指輪の贈り物ももう3個目だ。私はどうすればいいの?
 女は、指輪をはめると、キッチンでスープをかき回す作業に戻る。『明日考えるわ』
 涙とは限らない。ごく些細な日々のスープのコクが、読んでいる物語に深みを作る」
「・・・。」
「なんてことを、あんたに言っても仕方ないね。本の中身がわかってしまうのは、あんたのせいじゃないのだし」
 アーリーの言葉に、デューイは苦笑して肩をすくめる。疲れた横顔は少年のものでなく、世界を徘徊して息絶える寸前の王のようにも見えたし、わがままな創造主に翻弄され続けた意見係の表情にも似ていた。彼は、『本』という存在そのものに見えた。
「アーリー先生。正しいことだからって、何でも言っちゃうってのは、ちょっとズルだよ。気づかない振りしてほしいこともあるんだけどなあ」
「そりゃあ悪かったね」とアーリーは破顔した。
「それから、あたしのことはアーリーでいいよ。あんたの方が、ずっと年上なんだし」
「ここの本は、みんないい子達かな?本に直接手紙のありかを聞こうと思うのだけど」
「いい子の基準は様々だと思うが。素直にあんたの言うことを聞くかという意味なら・・・あんたが生身で接すれば大丈夫だと思うよ。だって、ほら、タイトルをごらん。そういうコが多いだろ?」
「そうだね。本と接する時はこっちも素にならないといけない。久しぶりに・・・そういうこと、実感したよ。ありがとう、アーリー」
「三時になったら、お茶にするから。時間になったら適当に切り上げておいで」
「いーや。それまでに、ぜーったい、見つけて見せるよ」
 デューイは腕組みして、鼻息荒く宣言した。

 デューイは、アーリーが去るのを待って、実体化を解いた。黒いローブがはらりと床に落ちる。本棚の前に、ひやりとした空気が生じた。
「我ハ、貴公達ノ守護聖霊ナリ。心ヲ聞カセ給エ」
 白い封筒を挟んだ本はいないか、問いかけてみる。背後(と言っても今のデューイに背中は無いが)の本棚の一冊が、カタカタと揺れた。壁に近い一番下の棚。緑色の背表紙の本だ。
『あれか』
 聖霊はするりとロープをくぐり、デューイに戻った。そして、少年の細い指で本を引き抜く。本は百年も前の植物事典で、丁寧に開いてもパリパリと糊の剥がれる音がした。
『後で治しておいてやるかな』
 針葉樹林のページ、尖った葉のイラストの上に、その封筒はあった。
「あったー!」と叫んで、封筒を手にして、しまった!と思った。
『手紙の中身、見えちゃう。・・・え?』
 ちょっととんでも無い内容だった。本当にこの手紙でいいのだろうか?
 確認するため、手紙の意識を探った。
 この手紙の文字を書いた主を手繰る。精霊達の声に耳を澄ました。
 確かに、50年前にアーリーの知人だった者が書いた字だ。男性のようだ。意見の食い違いか生き方の相違か。これを置き手紙として、アーリーの元を去って行った。そして・・・数週間前に亡くなっている。
『アーリーのところに、死亡の知らせが届いたのかな?』
 昨夜は、黒山羊亭で、珍しくかなり飲んでいたのだと聞いた。
 読まずに封印していた手紙。50年ぶりの探索ごっこ。すべて辻褄が合う。
 知人友人の死は、アーリーの何十倍も経験している身だった。デューイはため息をつくと、手紙を持って居間へ急いだ。

< 3 >
「お茶でなく、祝杯かのう」と、アーリーはまた酒棚に手を伸ばしたので、アイラスが「まだ3時ですよ」と注意した。
「いいじゃないですか、アイラスさん。私は付き合いますよ」
 スティラが笑顔で言った。デューイも負けずにカップを差し出す。
「じゃあ、アーリー、ボクに一番についでよ。今日のMVPはボクだもん」
「了解した。・・・では、アイラスだけ紅茶でいいのかな」
 アイラスはむっとした表情で「僕も飲みます」と返事した。
 ティーカップにバーボンをストレートでつがれ、「乾杯」の運びとなる。
 テーブルのアーリーの前には、四隅が黄ばんだ封筒が置かれていた。本のページの間で静かに眠っていたせいか、封筒の表面は白さを失ってはいなかった。表書きも何も書かれていない。白いままだ。
「先生、別室で読まれますか?それとも、お一人になってお読みになりたいのならば、私達はこれでお暇しますが」
 スティラが提案すると、アーリーはにやりと笑った。
「そんな大層な文面でもあるまい。なにせこの薄さだ」
 アーリーは、棚の引出しからナイフを取り出した。ペーパーナイフでなく、チーズカッターのようだった。封を切るのに手紙を裏返した。深緑の封蝋の他は、差出人のサインも無い。皺だらけの手が、ためらいながら、ナイフの刃を二枚の紙の間に差し入れる。もう糊の魔法は溶けている。白い粉がパラパラと散るが、アーリーは構わずナイフを封筒にこすり付け、背の部分を一気に斬り開いた。
 アーリーは、一枚の白い便箋を取り出す。デューイはもう何と書いてあるか知っていたので、じっとアーリーの表情を見ていた。
 開いた便箋に描かれていたのは、『?』・・・大きなクエッションマークが、一文字、である。
 アーリーは、笑いをかみ殺し肩を震わせた。便箋が震えていた。口許の皺が優雅に深さを増した。笑顔だった。
「見つけてもらって、本当によかったよ。そうそう、こういうヤツだった。みんな、ありがとう」
自分が去ることへの疑問なのか、アーリーへの非難がこもっているのか、『自分がいなくても大丈夫だよね?』という身勝手な問いかけなのか。
 アーリーには、これで通じたのだろうか?それとも、本人にも曖昧なままなのだろうか。
 だが、その時に開いていたら、アーリーはこんな笑顔で便箋を握ることはなかっただろう。
 時間という魔法が、確かにこの手紙に降り注いだのだ。
 アーリーは花柄のカップに唇をつけ、バーボンを口に含む。
「そうだ、あんたら三人に、手紙を残してやろうか。どこかの本の中に隠して。あたしが死んだら、探し出しておくれよ」
「アーリーせんせいっ」
 アイラスが眉根を寄せ、怒った顔をした。
『ボクはなあ。どうせまたすぐ見つけちゃうんだけど』
 いや、今度は、二人みたいに手作業で探してみようか。分厚い手袋をすれば、本の中身は読めないんじゃないかな。どうだろう?
 哀しみを癒す為の遊びだ、手数がかかる方がいい。
「日没までの予定だったのに、早く終わっちゃいましたね」
 スティラが、時間を持て余したような口調で、カップの縁を撫でながら言う。
「時間まで、ちょっと本を見せてもらっていいですか?」
 アイラスは立ち上がるや否や、もう書斎に向かって行った。
「あ、いいなあ。私も、もう少し見たいのですが」
「お嬢ちゃんは、さっきの本の続き?」
 アーリーは、面白そうにスティラをからかう。
「先生ったら!」
「ボクは必死に探してたのに、スティラは本を読んでたのっ」
 デューイは憮然とした口調で言った。
「ご、誤解です。先生、何とか言ってください」
「やはり、青年愛もの禁書の方か?少年愛もあるぞ?」
 えっ?とスティラは、口をぱくぱくさせた。
「許せないっ、そんな本読んでたんだ?」
 デューイは、スティラの狼狽ぶりがおかしくて、テーブルに身を乗り出して絡む振りをした。
「ち、違いますってば〜」
 アーリーは、背中を向けて、クスクスと笑っている。手にはまだ大切そうに白い便箋が握られていた。

< END >

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
1649/アイラス・サーリアス/男性/19/フィズィクル・アディプト
1616/デューイ・リブリース/男性/999/異空間図書館の司書兼管理人
1341/スティラ・クゥ・レイシズ/女性/18/遠視師
NPC
アーリー/老婦人。作家。

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

発注、ありがとうございました。ライターの福娘紅子です。
作品の中ではああ書きましたが、デューイさんの能力、心底羨ましかったです。
この能力があれば、本屋に並んだ本も全部タダ読み?・・・というのは冗談ですが、たくさん読みたい、早く読みたいっていうのは、本好きの夢ですよね。