<聖獣界ソーン・黒山羊亭冒険記>


『久遠の枝垂れ桜』


< 1 >
 アイラス・サーリアスは、友人のオーマ・シュヴァルツと、深夜の乗合馬車に揺られていた。
 エルザードから半日ほど離れた、田舎の村へ向かう。
 馬車の揺れは大きくは無いが、硬い木製の背もたれや椅子は、浅い眠りしか提供してくれない。アイラスは何度も目を覚ました。依頼主の老婦人ハンナ・ロウは、ショールを肘置きに巻いて枕にし、上手に熟睡していた。狭い座席に隙間が空くくらい、小さくしぼんで見えた。

 それは、まだ今夜の話だ。
 黒山羊亭の暗い照明の中で、店内を珍しそうに眺める老婦人がいた。洗いざらしの綿ワンピースと黄ばんだエプロン、泥の付いたブーツ。聖都ではなく、どこかの田舎から訪れたのは明らかだ。日焼けした額には深い皺が刻まれ、しなびた手は、長年土を耕して来たのだろう、男の手のように節くれだっていた。
 エスメラルダに声をかけられ、老婦人は依頼を打ち明けた。
「うちら老夫婦は、千年桜様の峠で、細々と畑を作って暮らしとります。ここ数年、桜様を見に来さる方が多くて、春には活気があって楽しい思いをさせてもらっとりますが、馬車や馬が混み合いますだよ。
 今年の桜様が満開になる前に、畑を一つ潰して、馬車の駐車場と厩を作りたいんじゃが、爺さんが急に体を壊しましてのう。
 力仕事を手伝って下さる方、おりませんかの?」
 千年桜の峠。巨大な枝垂れ桜のことは、エスメラルダも聞いたことがあった。最近は、観光客の為に土地が荒れている噂も聞く。
 エスメラルダは常連の数人に声をかけ、依頼を受けたアイラスとオーマが深夜に発車する馬車に乗り込んだ、というわけだ。

 小さな窓から差し込む光に、アイラスは目をしばたかせた。
「アイラスさん、オーマさん、麓の街に着いたですだ」
 ハンナはすでに起きて、背筋を伸ばして座っていた。起きていても小柄だった。
 到着は早朝と聞いていたが、陽はだいぶ柔らかい。
「街の近くで、少し渋滞したようで、着くのが遅れただよ。桜様のお客さん達でしょう」
 馬車から降り、山を見上げると、中腹の広くなった場所に淡く霞む大きな影が見えた。ここから見えるくらいだ、かなりの巨木なのだろう。きっと満開時の景色も見事に違いない。
「今はまだ五分咲きくらいですかのう」

 麓は低い木造の家が並ぶ田舎の街だったが、今が稼ぎ時とばかりに、『千年桜弁当』『しだれ饅頭』『桜温泉』などの幟を立て、ただの民家も商店や旅館に早変わりしていた。店先でカフェの呼び込みは手を叩き大声で叫び、トレイに飲み物を乗せて歩き回る売り子も「いかがですか〜」と声を張り上げる。
「賑わってるねぇ」と、オーマが苦笑まじりに顎を撫でた。
「一年のうちの、二週間ほどですがね。でも、この時期が一番活気がありますだ」と、ハンナも微笑んだ。
「働いとる若い者らは、普段は都会へ出とる息子さんや娘さんが殆どでな。この時だけ、実家に手伝いに帰って来てくれるようです」

「婆さんの家は、もっと上・・・桜の近くなんだよな?」
「麓からも乗合馬車があるんですね?・・・春季限定運転。これも今だけですか」
 オーマとアイラスは、観光者気分であたりの家や看板を物珍しげに眺める。
「そんなもん乗っておったら、夕方になっちまいますだ」
 ハンナは、ふふっと笑って、山道を歩き出した。確かに、アイラス達が乗り場の近くを通ると、長蛇の列が出来ていた。
「それだけじゃない。見なされ」
 峠へ向かう道は、観光客の自家用馬車や馬で埋めつくされていた。普段は、道が白いリボンを巻き付けたように見えると思われるゆるいスロープ。馬車がすれ違うのがやっとの、そう広くもない道に、進んでいるのか停まっているのか曖昧な乗物達が、ジリジリしながらひしめき合っている。

 老婦人は馬車の横をひたひたと上へ登って行き、アイラスとオーマも後を続いた。アイラス達が馬を追い抜いていくと、御者の中には恨めしそうにじろりと見る者もいた。渋滞に飽きた男児の「ママー、桜、まだー」の不機嫌そうな声が響く。
 ハンナは馬車の窓を覗き込んだ。
「坊ちゃん、峠はまだ遠いが、もうすぐ窓から桜様が見えよる。もうちょっと我慢、我慢」
そ う言うと、麓で買ったオレンジを一つ差し出した。子供は「わあい」と齧りつく。喉も乾いてきたのだろう。
「こら、だめよ!こういうところのは高いのよ!」
 母親の叱る声がした。アイラスは思わず眉をしかめた。
「すみません、お幾らかしら?」
 母親は慌てて鞄から財布を取り出す。親切の通じない都会の観光者達。
「ええよ、坊ちゃんに差し上げただよ」
 にが笑いの老婦人の目は、皺の中に埋もれていた。笑っているが、寂しそうにも見えた。
「渋滞して、すみませんなあ」
 そして、まるで自分のせいのように頭を下げた。

< 2 >
 峠付近には、家が八軒点在する。みな似た木造平屋の小さな家だ。
 ハンナはたいして息も乱さずに村に着くと、「寄るとこがある」と言った。
「みんな夫婦もんだが、一軒だけ寡婦がいての。一人暮らしなんで、皆時々覗くことにしとる」
 ハンナの呼びかけに応えて出てきたのは、ハンナの姉妹かと思われるような老婦人だった。たるんだ瞼のせいで細くなった目、薄い眉、何本もの皺で囲まれた口許。老人の顔はみんな似ているとアイラスは思った。
「おや、ハンナ。お客人か?」
 背後のアイラスとオーマに目をやる。
「おお、息子さん夫婦が、桜様を見に来たかね」
 寡婦は細い目を更に細めた。
『息子“夫婦”・・・』
 長い髪を後ろで一つに縛り、体もオーマに比べれば華奢なアイラスだ。この老人には、アイラスがオーマの妻に見えたらしい。ハンナは「いや、手伝いの人達だ」と訂正したが、聞こえていない。
「うちも、そろそろ来るはずじゃ。楽しみじゃ、楽しみじゃ」
 頬を紅潮させ、少女のように寡婦は笑った。

 ロウ家の食卓で、質素だが旨い昼食をいただいた。山菜と、卵、それからロウ家の畑でできたポテトと人参のサラダだ。
 夫のテッドは寝込んでいるので、三人で食べた。
「おいしいです。特にこの人参、甘みがあって」
「もったいないな、ラブリーマッスルな畑を潰しちまうのは」
「畑なら、もう一つある。うちら夫婦が食べる分だけ取れればいい。今も、余った物は麓へ売りに行っとる。歳を取ると、どんどん食が細くなっての。欲張っても仕方ないんじゃよ」
 アイラスは、自分のフォークの先を見つめた。来る時から、漠然と感じている何か。人がいいとか、朴訥とか、そんな言葉で言い表せない何かを、自分の中で噛みしめながら。
『このお婆さんの為に、一生懸命働きましょう』
 
「では、作業に入りましょう。畑はどちらですか?」
 アイラスは、ハンナに案内されて、畑へと向かう。
「俺は、爺さんを診察してから行くよ」
 オーマは、台所の隣、木の実の暖簾で仕切られただけの寝室へ入って行った。

 山道に面した場所に、その土地はあった。馬車の駐車場には便利な位置だ。既に、勝手に数台の馬車が停まっていた。渋滞しているのでここに馬車を置いて、歩いて峠まで行くことにしたのだろう。
 馬車の近くには、紙袋や歯形のついたパンが落ちて土にまみれていた。ハンナは、苦笑もため息も無く自然に拾い上げ、持って来た布の袋に捨てた。
「土を固めて、途中まで石は敷いたんだが。爺さんが急に具合が悪くなったと言い出したんでな。
 オーマさんは、お医者だったのか。ふふ、今頃、爺さん、気まずい思いをしとるだろう」
「え?」
「爺さんは、仮病だよ」
「仮病・・・」
「観光客を受け入れるのに、あまり乗り気でなくてね」
「そりゃあ、そうでしょうね」
 峠から、風に乗って、新聞紙の切れ端が舞い降りた。今度はアイラスが拾い、布の袋に入れた。
「僕、看板を作りましょうか?『ゴミを捨てるな』とか、『ゴミは決まった場所へ』と書いて」
 アイラスは、怒りにまかせて提案した。ハンナは笑う。
「いいさ、別に。たった二週間のこと。ゴミはうちらが拾って捨てればいいんだ。『ここがゴミ捨て場です』という看板以外は、うちらの困惑や怒りが見えて、お客さん達が不快な想いをするだろう」
「・・・。」
「だが、アイラスさんがそう思ってくれたことは、嬉しいよ」
 老婦人は、腰をとんとんと叩いて礼を述べた。

 敷石の素材は片隅に山に積まれていた。平べったい、ライス皿ほどの石ばかり揃えてある。アイラスは軍手を借りると、石を抱えて続きから敷いて行った。大きさは皿程度でも、三個四個抱えると、結構重い。十往復する頃には、手が痙攣した。
 ハンナの方は、荷車で砂利を運んで来て(これもどこかに集めてあったのだろう)、石が敷かれた上にばら撒いて行った。均等に撒いているので、後でアイラスが均す作業をするということだろう。
「あ、石は、あまりくっつけて敷かないでくだされ。雨が土に滲み込まないと、変な場所へ大量に流れ込むんでのう」
「はい」
「轍が出来て次の馬車が困らんことと、雨でぬかるまんこと。これだけでいいんじゃよ。商売でも無いし、一年に二週間しか使わんので、そんな完璧なものはいらん」
「もっと、ぎっしりと・・・粘土で固めたりして、エルザードの馬車置き場のようにするのかと思いました」
 だが、そうだ、エルザードの石畳の道は、雨が滲み込まない。路上を流れ、草木を横目に見ながら下水へと落ちる。
「この峠に降る雨は、すべて桜様のものだ」
 ハンナは腰に手を置き、空を見上げて言い切った。

「おお、遅れてすまない」
 オーマが合流し、彼はハンナから指示を貰って馬を繋ぐスペースを作りにかかった。テッドとも相談し、厩のような大袈裟なものでなく、乗って来た馬を気軽に繋げる場所にしようということだった。
 杭を打ったり、馬同士を仕切る板を立てたり、大工仕事という感じだ。
 アイラスの方は、やっと石を敷き終えた。軍手の手の甲で額の汗を拭う。髪が頬や首にへばりついている。だが、峠から吹いて来る風は、一服の涼をもたらす。
「あれ。花びら」
 ここからは家屋の影で見えない『桜様』だが、その薄紅の片鱗が目の前をよぎっていった。
 アイラス達は、ロウ家に一泊し、明日の午前中に作業を終わらせて山を降りることになっている。明日早めに仕事が終われば、少しは花見ができるだろうか。

< 3 >
 夕飯は、テッドも一緒のテーブルで食べた。『病気は治ったので、明日から作業をする』とも言った。オーマと話して気持ちの変化があったのかもしれない。
 テッドは白髪で口髭を生やした気難しそうな老人だ。農夫より学者のように見えた。
「三人なら、早く終わりそうですね。桜を見る時間、ありますよね」
 干し肉と野菜の炒めものを頬張りながらアイラスが嬉しそうに言うと、「なんじゃ、まだ桜様を見ていないのか」と言う答えが返って来た。
「妻(さい)が気が利かなくて、すまんな。着いてすぐに仕事に連れ出し、ずっと仕事させていたのか」
「いえ、そんな、僕らは仕事しに来たのですから・・・」
「この後、夜桜を見に峠まで出かけんかね?疲れて早く休みたいなら、無理にとは言わんが」
「行きます!」「そりゃ行くぜ!」
 アイラスとオーマはテーブルに身を乗り出した。オーマも桜に惹かれていたとは意外だった。

 ハンナは、三人に小さなワインを一本持たせてくれた。テッドがカンテラを下げて先頭を登る。少し息が上がり、急だった坂がゆるやかになった頃。崖沿いに数歩登ると・・・そこには天使が降り立っていた。
 闇の中に、一人、白く淡く佇んでいる。風が吹くと、枝が揺れた。翼の羽の一枚ずつが揺れるように、花も揺れた。
 教会の塔ほどもある大きな枝垂れ桜だった。花を蓄えたその姿は、神々しく銀色に光る。どこまでが花で、どこまでが星か。
 アイラスは、惚けてただ見上げる。
 体が、心が、どんどん透明になっていく。指先が水に溶けて流れて行くような。少しずつ、体が風に流されて、枝垂れ桜の回りで踊る空気の一部になっていくような感じ。
 気付くと、回りは敷物の上で酔って騒ぐ観光客で一杯だった。大声でがなりたてて喋る者、歌を歌う者。都会の下世話な酒場でやればいいことを、ここでもやっている。風で飛んで来た空箱が足先にぶつかる。草に零れたビールがズボンの裾を汚す。
 人間は愚かだ。だが天使は、その足元を、許す眼差しで見下ろしている。
『ああ、だから、ハンナさんは・・・』

「おおい、アイラス、早く来い!」
 もうワインを飲(や)り始めた二人が、巨樹の根元からアイラスを呼んだ。アイラスは走って合流し、天使の踵に腰を降ろした。
 下から見上げる千年桜は、空を薄紅の星で覆い隠したようだ。垂れた枝に花の灯がともり、夜の暗さは全く感じられない。
「これで五分咲きですか。満開の時に見たら、僕まで天使になってしまいそうです」
「なに桃色ファンシーなセリフこいてんだ」
 オーマには頭を小突かれたが、テッドは「そうですな。なるでしょうな」と言って静かに笑っていた。

 翌日も晴天で、テッドも交え、作業は早く終わった。だが、山道の渋滞は昨日よりも酷く、峠での宴会も芋洗いの状態と思われた。アイラス達は昨夜の美しい夜桜だけを記憶に残し、そのまま山を降りることにした。ロウ夫婦から心のこもった見送りを受け、下を目指した。

 坂を下る二人の横で、馬車の乗客が、渋滞に疲れ、死んだような目でパンをボソボソ食べていた。膝の上の子供は口を開けて眠り、小さな兄弟は髪を引っ張り合っての喧嘩を始める。
『あとちょっと。あとちょっとで天使に会えますよ』
 アイラスは、子供達に聞こえないように囁いた。風が、一枚の花びらをふわりと踊らせ、アイラスの長い髪に着地させた。
 アイラスがその贈り物に気付くのは、エルザードに着いてからだ。

< END >

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
1649/アイラス・サーリアス/男性/19/フィズィクル・アディプト&腹黒同盟の2番
1953/オーマ・シュヴァルツ/男性/39/医者兼ヴァンサー(ガンナー)腹黒副業有り

NPC 
テッド&ハンナ(ロウ夫妻)

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
発注ありがとうございました。
『PC様が活躍』というより、『PC様に味わって貰う』という話になったかもしれません。
時々、冒険記でも、小説っぽいものがあってもいいかなと思いまして。
いかがでしたでしょうか。