<聖獣界ソーン・黒山羊亭冒険記>


交響幻想曲 −旋律が歪む協奏曲−





 少し伏せ気味の妖艶な視線で、エスメラルダは手に巻きつけた水晶の鎖を眺める。
 街の地図もほぼ完成に近づき、後は第三層の地図だけと言うところ。
 それに、人型のあの人形の対処法も額を壊せばいいと分かっているし、この前は4つの言葉を呟いたとも言う。
 加えて、落ちてきた街が実は街の形をしているだけの別のものなのではないかと言う予想と、それを裏付けるような複雑な魔方陣が街に擬態しているという意見も出た。
 そんな中で現れた老紳士。
 エスメラルダ自身が送り出した覚えがない、街に現れた新たなる登場人物。
 老紳士は今エスメラルダの手に集められた水晶の輪を望み、街に必要という言葉から、彼はきっと街の住人。
「これを持って街に出向けば状況は進展するかしら。それとも」
 つっと口元を吊り上げてエスメラルダは冒険者を見る。
 そう、その言葉の続きはきっと、危険にさいなまれてしまうのか。
「確かめてみたいわ」
 本当に水晶の輪を持ったものだけの前にしか現れないのか。
「もし、条件も無く会えるのなら、街の事を聞きたいものね」
 輪を持って危険にさいなまれたというならば、輪を持たずに会うことが出来れば、先日のように自分たちに何かしてこないのではないか。
「あ、会えなければ、何時ものように探査を」
 お願いね。と、エスメラルダは微笑んだ。

―――もしかしたら、そんな甘い事はないかもしれないけれど。





Believe those who are seeking the truth; doubt those who find it.           Andre Gide





 詳細が分からないという部分だけを見れば4層と5層も当てはまるのだが、地図も地形図も出来上がっていないとするならば、後はこの3層だけになったため、全員まず3層の把握をすることから始めることにした。
 その手には、この街で出会う人形の額を崩した後に残り、そして先日、湖泉・遼介が街に持ち込んだ水晶の輪。持っているだけで出会うことが可能なのか、それとも何かしら切欠が必要なのかはわからないが、鍵となることだけは確かだと言える。けれど、その“鍵”も全てを持ち込んだわけではない。取引のカードは少しでも手元に―――いや、この水晶の輪には何かしら秘密がある。先日、老紳士が言ったという言葉から、エスメラルダは全てを冒険者に託すことはしなかった。
 そして、ただ一人、シルフェだけがその水晶の輪を持ち込むことをしていない。
 彼女が言うに、
「わたくしには、その老紳士さんにお会いしても、戦う力がございませんので」
 とのこと。
 確かに先日遼介が襲われたという事実を考えれば、戦闘能力に対して些か心配があるシルフェのこの判断は、正しかったといえるだろう。そう、自分から戦いの場に赴くようなことをする必要はないのだ。
 だが、あの老紳士が何かを知っているのは事実。
 水晶の輪を持っていようがいまいが一人で行動することは結局のところ安全とは言えない。
「そうだな、二手にでも分かれるか?」
 ランディム=ロウファは集まった一同の顔色を見やりそう問いかける。そこへ、ふわっとロングスカートに少しだけ空気を含んで街に降り立ったサクリファイスが、
「幸いこの3層は、1層・2層ほど広くはない。いつ老紳士に出会うかは分からないが、通りを一通り歩くだけならばそこまで時間もかからず合流できるだろう」
 ランディムの提案を補完するように情報を付け加える。
「一度二手に分かれ、合流後詳しい散策へという流れというわけだな」
 まずは距離の把握か。と、キング=オセロットは言葉を付け加える。
 それに加えて、一塊で行動することは、罠があった場合全員引っかかってしまう可能性を秘めている。
 しかし、それは、グループを分けることで被害を抑えることだって出来るだろう。
「こちらが下手に警戒していては、老紳士も警戒し出てこぬかもしれぬ。いつもどおりを装うのが一番いいと私も思う」
 だから、グループ分けを行っての散策は賛成だとアレスディア・ヴォルフリートは答えた。
「じゃあ、どう分けるか。だよな」
 遼介自身もグループ分けをすることに異論はない。けれど、前々から連絡を取り合う手段がないことに不便を感じていた。
「何か、遠距離に連絡ができる方法があればいいんだけどな」
 例えば無線なんかがあればいいなぁと。片方が老紳士に出合った場合、その様子をもう片方へと伝えるために。
「それは私が空から行おう」
「あ、そっか。頼んだ!」
 遼介の言葉にサクリファイスがそう答え、そういえば先日老紳士に会ったとき、空からサクリファイスに助けられたなと納得して頷く。
 しかし、そうなってくると片方の人員が減ってしまうが、定期的に確認もしくは連絡という手段をとるならば、さして差し障りもないだろう。だが、戦力として数えないシルフェと、戦線を一時離脱するサクリファイスを同じグループにすることはできないため、後は戦力を半々すればいいだろう。
 そして、分けた2つのグループ。
 1つは、アレスディア。遼介。シルフェ。
 1つは、サクリファイス。オセロット。ランディム。
 こうして戦いになってしまうことを前提で話を進めるが、話し合いで済ませられることに越した事はない。けれど、最悪の状況を常に想定してことを進める。そのための人員編成だった。
「収穫があろうとなかろうと、帰りの時間はいつもどおりでいいな?」
 オセロットはそれぞれが歩き始める前、皆の顔を見回し問いかける。
 その問いに一同は頷き、そして歩き始めた。
 遼介は指先で水晶の輪を弄りながら、この前のことを考える。
 どうして自分の前に現れたのか。これは、自分がこの水晶の輪を持っていたからで結論付けられる。けれど、壁を操ってまで老紳士は自分に何をしたかったのか。それが謎だ。
 いい働きの言葉もアレから色々考えて、あの人形をこの水晶の輪に戻した行動を指しているのだとしたら納得もいく。でも、額が弱点だって分かれば老紳士にだって人形を水晶の輪に戻す事は可能だろう。
 もしかして額が弱点って知らない……とか? いやまさかこの街の壁を操っておきながら、唯一の住人(?)っぽい人形の弱点を知らないなんてそんな事―――。
 遼介の口元に「まさかなぁ」という笑いが浮かぶ。もしそれが本当だったら結構間抜けな気がして。
 遼介は弄っていた水晶の輪をズボンのポケットに仕舞いこみ、タイミングよくかけられたアレスディアからの質問に顔を上げた。
「遼介殿は、水晶の輪を持ちあの老紳士に出合ったのだったな」
「ああ」
 アレスディアの考えは、先日の探査の時、遼介だけが水晶の輪を持ち込み、そして老紳士とであった。だからこそ、この水晶の輪があの老紳士を呼ぶ鍵になると言うもの。
 けれど、他に何か切欠のようなものはないだろうかと問われ、遼介は考える。
 やはり、水晶の輪を持っているという条件だけではやはり曖昧すぎるからだ。それ以前にどうして水晶の輪を遼介が持っていると老紳士には分かったのか。
「老紳士に出会ったの状況をもっと詳しく教えてもらえぬか」
「もっとって言われてもなぁ。持ってるところ見られた、くらいしか思いつかないっていうか」
 なにせあの時、老紳士は屋根の上から自分を見下ろす体制で現れたのだから、地面に水晶の輪をつけていた様を見られていたのだろう。
「ふむ…。そうなると隠すよりは堂々と見せて歩くべきだということだろうか」
 2人だけで進んでいるわけではない。ここはまた違った意見を求めようと、振り返ったアレスディアにつられ、遼介も後ろを振り返る。
「シルフェ殿はどう思われる?」
 が、その瞳に飛び込んだのは、何時もの微笑を浮かべてシルフェが、難しい表情でため息を吐いた瞬間。
 けれどシルフェは、一瞬きょとんとした表情を浮かべたものの、どこか無理矢理に浮かべたような微笑で言葉を発した。
「申し訳ありません。聞いておりませんでした」
 聞いていなかったことに対しては構わないが、それよりもシルフェが浮かべている貼り付けた微笑。さすがにこれにはアレスディアも首を傾げている。
「ため息を吐いてどうかされたのか?」
 またも一瞬きょとんとするシルフェ。
「いえ……」
 明らかに躊躇っている表情。
 遼介は頭の後ろで手を組んで、あっと思い出したように口を開いた。
「そういえば、シルフェさんは水操師だもんな。何か変な未来でも見えたりしたのか?」
 水操師の力には未来視と言うものがある。もしかしたら、その力を使うことで、自分たちに何かしら起こる。そんな未来が見えたのだろうか。と、遼介は問う。
 一瞬のタイムラグ。
 シルフェはぽんっと手を叩いた。
「ああ、未来視のこと忘れておりました」
「へ?」
 流石にこのテンポには遼介の目が点になる。
「未来視、行います」
 いつもならほとんど使う事はない未来視。けれど、この街は未知が多すぎるから、シルフェはすぅっと瞳を閉じた。
 もし老紳士との意見が決裂し、戦う事になってしまったとしても、危険さえなければ、危険を回避できればそれでいい。
 シルフェが未来視を行っている間、遼介はアレスディアに顔を向け、にっと笑う。
「この前のことから考えた事だってあるんだぜ」
 事実だけではなく、そこから導き出された推測。
 それは、1回目の探索では合えなかったため、この水晶の輪を感知して接近して来るのかもしれないという事。
 アレスディアは考え込むように口元に手を当てて、
「確かにそれが一番自然ではあるが」
 千里眼や透視の力でもなければ、“見かけた”と言ってしまうことはできない。いや、老紳士の壁を操る以外の能力は分からないため、もしかしたらその手の力くらいあるのかもしれないが。
 そこへ、未来視を終えたらしいシルフェが、躊躇いがちに「あのう」と声をかけた。
「その老紳士さんは、えぇと…不法占拠のような方ではないのでしょうか?」
 指揮棒で街を動かすならば無関係ではないのでしょうけれど。と、自分の意見に突っ込みも入れつつ、シルフェは言葉を続ける。
「所有者というよりは街の一部分という印象をわたくし受けます」
 どういったらいいのか上手い言葉が思い浮かばないが、街を掌握しているというよりは、街と共にあると言ったほうがしっくりくる気がして。
「これは先日オセロット様が言っておられました、オルゴールという推測に賛成してみた結果ですが」
 そういえば、エスメラルダが最後にそんな情報を付け加えていた気がする。
「もし本当にオルゴールだったら、エスメラルダが言ってたオーケストラの謎も解けるし、動力がなくて落ちたって言うのも納得いく気がする」
 けれどこんな大きなオルゴールなんてどんな装置が必要になるだろうか。文明がソーンと比べれば何倍も進んだ元の世界にさえ、この規模のオルゴールは存在しない。そのことに、遼介はむっと腕を組み眉根を寄せる。
 確かにオルゴールなら、辻褄もあうのだけれど、規模が大きすぎて想像が出来ない。
「老紳士という姿を模した“街自身”の可能性もある」
 思考を廻らしている最中であると見て取れる難しい顔つきで呟いたアレスディア。
 街自身が何かしらの意思を持ち、その思念体として老紳士という姿を模した。
 遼介はなるほどと手を打ち、シルフェはそれに頷いた。
「そういえば、結果は?」
 未来視で何か有益な未来が見えなかっただろうか? と、遼介は期待満々の瞳で問いかける。
「……先ほど行った未来視からは、戦いは、避けられそうにはないかもしれません」
 気落ちして告げたシルフェの言葉に、アレスディアは淋しそうな笑みを浮かべ、瞳を伏せる。
「………そうか」
 呟いた言葉は未来を見たシルフェよりも気落ちしていた。
 未来は1つではない、選択一つで未来は変えられる。その未来に至る過程を辿らないよう気をつければいいだけのこと。
 そうしてまた3人は道の先で、他の3人に出会うため歩を進めた。










 歩く三人の上に雲の薄い影ではない、はっきりとした人型を持った影が路地を淡く黒く染める。
「そちらの状況は如何であろうか?」
 とんっと地面に着地した頃合を見計らって、アレスディアは言葉を投げかける。
「こちらとあまり変わらない。気配さえもないといったところ」
 まずはこの3層の通りを歩く。
 それはほとんど散歩と変わらない過程だ。
 下手に探索を開始して全員ばらばらになることはできるだけ避けたいため、一度こうして通りを歩くという行動を行い、大まかな雰囲気の把握をしようという感じ。
「あのじいさんが現れたのも結構唐突だったしな。前兆があるとか考えない方が良くないか?」
 遼介は実際に話しかけられた状況を思い出し、水晶の輪に意識を向けすぎて、自分が気がつかなかっただけかもしれないが、それでも何とも神出鬼没な老紳士の行動を思い出す。
「唐突でも何でも、まずはお会いしなければ始まりませんね」
 おっとりと微笑んでシルフェが口を開く。
 会うことが叶わなければ話を聞きだすこともできない。まずはそれが一同にとって第一関門だろう。
 しかし、その考えはサクリファイスと同じもの。
「あぁ、その通りだな」
 サクリファイスはふっと笑い、背の翼をはためかせる。
 ふわりと数センチ地面から足が浮く。
「また様子を確認しにこよう」
 そのときは、あちらの様子も伝えるという目的を含めて。
「よろしく頼む」
 飛んでいくサクリファイスの姿を見送り、アレスディアは空から路地の先へと視線を戻す。
 緩やかにカーブした路地の先は繋がっている。後どれくらいで合流できる距離まで来たか尋ねればよかったと思いながら先へと進む。
 どれほどか進んだ時、シルフェがふと立ち止まった。
「もう一度未来視を行ってみたいと思います」
 もしかしたら何かしら選択肢が変わり、先ほど見た未来が多少変わっているかもしれない。シルフェはそっと瞳を閉じる。
 最初に見た未来に変化があることをアレスディアは願う。
「争わぬ未来があればいいのだが」
 その言葉に、遼介はうーんと一度考えるように瞳を空に向け、そのままアレスディアに向ける。
「問答無用なら仕方ないけど、じいさんが欲しいモノは俺たちが持ってるんだし、情報と交換って交渉に持ってくこともできると思うんだよな」
 確かに元々自分たちの持ち物ではないのだから、減ったとしてもいっこうに構わないだろう。しかし、相手から折角与えられた(とは、一概に言いがたいが)取引材料なのだし、できるだけこちらに有効に使いたい。
「空から連絡もあまり必要なく合流できたな」
 聞き知った声に視線を向ければ、まだ近いとは言いがたいが、声が届く距離に、逆方向を進んでいった3人の姿が目に入った。
 軽く手を上げているサクリファイスたちに、笑顔で手を振り返す。
「合流してしまいましたねぇ」
 ほぅっと頬に手を当てて、またもいつの間にか未来視を終えていたシルフェが、困りましたと言う様に瞳を伏せる。
「出ていらっしゃらないなんて、恥ずかしがり屋さんなのでしょうか」
「そりゃ面白い!」
 本当に大勢の前に現れることが苦手なんて弱点、面白いことこの上ない。そう言ってランディムはにっと笑顔を浮かべる。
「そういえば未来視の結果を尋ねてもいいだろうか」
 もしかしたらこの道中の何かしらの過程でフラグが変わり、最初の結果から何か変わったかもしれないと期待してアレスディアは問う。
「あまり変化はないように感じます」
 しかし、シルフェはふと振り返る。視線の先には―――
「遼介様。あまり深入りはしないようにしてくださいましね」
「え?」
 突然の言葉に遼介は瞳をぱちくりとさせる。
 自分が、どうにかなってしまうような未来が見えたのだろうか。
「水晶の輪があったにせよ、先日老紳士が遼介の前に現れた実例がある。顔を知っている遼介を目標にする可能性はある……か」
 オセロットはふっと息を吐き、言葉を告げたシルフェに流れるように視線を移動させる。
「ここではよく行っているな」
 彼女があまり未来視を行わない事を知っていたから。
「背に腹は変えられないと申しますか、あまりにもわたくしたちの知らないことが多すぎますから」
 そう、シルフェは普段まったく未来視を行わない。けれど、今回ばかりは不足の出来事が多すぎて必要とあれば未来視を行うようにしたのだ。
「変化はないって言葉を聞くと、前にもう一度行っているように聞こえたが」
 小さく小首をかしげ、サクリファイスは尋ねる。彼女を含め、オセロットやランディムは最初の未来視を行ったとき別行動をしていた。
「はい。争いは避けられない未来を」
 そう、シルフェは告げる。道の途中、サクリファイスが様子を見に来た時に告げても良かったのだが、未来は移ろい変わり行くものだ。こうして合流する前に争わない未来に進んでいたらいいという一縷の望みにかけた。
 しかし、結果はあまり変わらなかった代わりに、最も近く基点となりそうな未来も垣間見る事ができたが。
「とりあえず、よく分からないけど、勝手な行動控えればいいってことでいいのかな?」
 深入りするなと言ったシルフェの言葉に、遼介なりに結論が出たのか皆にそう尋ねる。
「深入りの意味合いにもよるが、単独行動は慎んだ方がいいということだろう」
 先日の事があったせいか、少しだけ過剰に反応気味のサクリファイスに告げられて、遼介はバツが悪そうに苦笑する。
「今日ばかりはそんな事考えてないから大丈夫だって」
 あの老紳士が襲ってくる存在だと分かっている以上、一人よりは皆と居た方が心強い。
 しかし、それでも現状はなんら打破されていない状態なわけで、ランディムは気がつけば光を増した太陽に水晶の輪をかざしてどうしたものかと言葉をかける。
「まぁ、こうして俺たちが持っている水晶の輪が一堂に会したわけだが、老人が現れる気配ってのはついぞ感じられないときたもんだ。これからどうする?」
「何もなければ、この第3層の地図作りがエスメラルダ殿からの依頼ではあるな」
 そのために最低限の用意もちゃんとしてきている。いや、老紳士に出会えたとしても、3層の地図は今後のためにあったほうがいいだろうと、アレスディアは答えた。
 そこへ、オセロットが口を開く。
「何か切欠が足りない可能性というのもあると思うがな」
 水晶の輪を持っているだけならば、最初に人形達を輪に戻した瞬間や、その後二度目の探索で人形達を輪に戻した後に、そのまま探索を行っていたメンバーの前にも、老紳士は現れていたはずだ。
 それが、一度街から放された輪を持ち込んだ遼介の前にだけ現れた矛盾。
 前回の遼介の行動から、水晶の輪の何かを感じ取ったに違いない。オセロットはそう遼介を見つめた。
「何かぁ……」
 一生懸命思い出そうと遼介は両手を組み、むむっと眉を寄せる。
 そして、
「あ」
 ポケットから取り出された水晶の輪。
 ゆっくりと、それは指先から滑り落ちる。

 リ―――ン――――……

 まるで鈴が鳴るような音が反響するように広がった。











 ランディムは屋根の上を見据えたままにっと笑う。
「なるほどなぁ」
 一度街から切り離す事で、人形を形作っていた力の糸が切断。それを再度街の―――いや、街と見せかけている魔方陣に触れさせる事で、お互いを呼応させる。
 その結果、あの鈴の音のような水晶の輪の音と共に、
「由々しき事態と申しましょうか」
 老紳士が現れた。
「あぁ。不必要。何も使えない。しかし……」
 そして老紳士は一人苦悩の表情を浮かべ、屋根の上から一同を見下ろす。
「輪を持っている。あぁ。不愉快。不愉快極まりない!」
 彼が、件の老紳士か。
「あなたに聞きたいことがある!」
 誰かに聞かせるわけでもない独り言を大声で発し、一人苦悶している彼に、言葉が通るとはあまり思えない。
 けれど、尋ねなければこちらの疑問も解けないのだ。
「この街のことを教えていただきたい!」
 簡単に会話が進むとは思えなかったが、まず問いかけなければ始まらない。サクリファイスは、姿を現した老紳士に向けて開口一番疑問を投げかけた。
「これ、返して欲しいんだろ?」
 聞くだけでは何もならない。手の内を多少でも見せなければ。
 ランディムの取引に、老紳士の動きが止まった。
「俺たちが欲しいのは情報だ。こんな水晶の輪じゃぁない。この街のことを少し俺たちに話してくれるだけで、あんたが欲しい輪が帰ってくるんだ。安いもんだろ?」
 光を受けて指先でキラキラと光る水晶の輪が、辺りに時々光の筋を作る。
「それに、ここは街に見せかけただけの、でかい魔方陣の塊だ。その謎も是非お聞かせ願いたいね」
「ほう…」
 ランディムの言葉に、老紳士が明らかに感嘆したような声を漏らした。
 その仕草に、ランディムの口元が笑みの形に微かにつり上がる。
「ランディム…!」
 しかし、勝手に輪を返す約束を交わしてしまったランディムに、サクリファイスは声をかける。
「俺たちになんら損にはならないだろ?」
 ランディムは、輪に対してそれほどの重要性も感じていない。ただ、こちらに少々分があるだけの取引材料程度にしか。
「とりあえず、俺たちの質問に答えてもらいたい」
 老紳士の瞳には、ランディムが映っている。
 しかし、ランディムは自分から質問を投げかけず、すっと身を引いて適切な言葉を投げかけられそうな人物に言葉を譲る。
 まず、口を開いたのはアレスディアだった。
「あなたの目的をお聞きしたい」
 アレスディア自身、この街が別の世界から来たといわれても何ら不思議はないと感じていたし、先日の人形の言葉から、人形は元の世界へ戻りたがっているのではないかと考えた。
「人形が“戻る”と…」
 その瞬間、老紳士が鼻で笑ったような気がして、視線を彼に向ける。
「人形が言葉? そんなはずはありますまい。ただの悪あがきでございましょう」
 悪あがき…。この言葉に、ランディムが動いた。
 人形の言葉を知らないに加えこの言葉、人形と老紳士はイコールで繋がらない上に、悪あがきをしている誰かが、何かがいるという事も示している。
「“誰が”悪あがきしてるんだ?」
 かまをかけるような言葉。
「意味が分かりかねます」
 老紳士はふっと笑った。これ以上この話題を続ける事はできないだろう。
 そこへ、言葉を挟むようにシルフェが声をかける。
「あなた様は街の住人さんなのでしょうか?」
 この言葉に、老紳士の瞳がきょとんと見開かれた。
「私はただの指揮者でございますよ?」
 そして、彼は昏い微笑を浮かべる。
「私の名を問うのであれば、答えましょう。カデンツと」
 終止……。その名を持ったこの男は、何かの終りを導くか。
「申し分ないが、少々こ煩い上に回路が早すぎる」
 カデンツは、ランディムを瞳に入れながら、彼を通して別のものを見ていた。
 いったい、何を見ていたのか。
「ようじいさん。俺のこと覚えてるか?」
 カデンツの視線がランディムから遼介へと移る。
「俺も、この街に必要不可欠なら返してやっても良いと思ってる。その代わり、この街の事をもっと教えてほしいんだ」
「おや、この間の少年ではありませんか」
 たった今気がつきましたと言うような声音が、やけに癇に障る。
「本当に色々と聞きたがる。何がそんなに不思議なのか理解に苦しみますな」
「街が1個落ちてくるなんて、不思議じゃないと思うほうが間違ってると俺は思うけど?」
「動力が足りない。それだけのことでしょう」
 オセロットがピクリと反応する。元々オセロットは水晶の輪が街の動力ではないかと考えていた。
「それで、この水晶の輪を、集めているんだな?」
「左様でございます」
 肯定。
 この街が動き出したら、以前聞いた噂のようにオーケストラが響くだろうか。
「質問にはお答えしましたな? 水晶の輪は地面に落としておいて頂いて結構ですよ」
 そして、カデンツは指揮棒を持った手を空に掲げる。
 以前のような物々しい音は聞こえない。
 一瞬にして横から新たなる天井を造るように伸びる壁。
 それは路地に立つ自分たちとカデンツを隔て、まるで、見たくないと言われているかのよう。
「!!?」
 そして、一同を閉じ込めるように左右からも路地を突き破って壁が現れた。
 サクリファイスは完全に閉じ込められる寸前、飛び上がり、民家と壁の隙間をすり抜ける。
 そして、
「端に避けろ!」
 生み出した焔を天井となった壁にぶつけた。
 その音に、背を向けていたカデンツが振り返る。
 そして苦々しい眼でサクリファイスを見つめ、そして壊れた壁を見遣った。
「何故閉じ込める必要がある!?」
「君たちが持つ輪を全て感知できれば、道は自然と開けたのですよ?」
 君たちがそれをしなかった。だから閉じ込められた。それだけのこと。と、カデンツは悪びれもせず言い捨てる。
 そして、コンコンと、指揮棒で屋根を叩き、肩を竦めて笑う。
「結果的に、潰されようが、私の知ったことではない」
 その後、カデンツはゆっくりと指揮棒を振り上げた。
「……?」
 シルフェが軽く耳を押さえる。
 何か、この騒動とは違う音が聞こえる。
 シルフェは辺りを見遣るが、音楽を発するような何かは見受けられない。
 路地は、剣を刺す手品の仕掛けの中に閉じ込められたかのように、壁が不規則に生える。
「結局こうなるのか…!」
 カデンツのポジションは屋根の上から移動していない。
 横から伸びた壁を踏み台にして、アレスディアが跳んだ。
 動く壁、迫る壁がどうしても邪魔だったから―――
 カデンツの腕が動く、ゴッっと瞬間の音を発して、アレスディアとカデンツの間に壁が生える。

ドゴォッ!!

「指揮棒を!」
 壁が壊れる音と共に、指揮棒が空を舞う。
「分かった!」
 下手に転がった指揮棒を取り戻されては厄介だ。サクリファイスは飛び上がり、舞った指揮棒をその手に掴む。
「やった!」
 誰もがこれでカデンツの壁を操る能力を封じられると思った。
 が、
「笑止!!」
 その束の間の喜びをカデンツの言葉が一蹴する。
「音楽とは、指先で行うものではない! 身体全体で表現するもの!」
 再度振り上げられたカデンツの両腕。
 それと同時に、アレスディアの足元から伸びる壁。
 壁から降りられなくなる前に、アレスディアは壁を蹴り、屋根から路地へと下りる。
「あれは、ただの雰囲気の道具か」
 サクリファイスが手にした指揮棒を一瞥し、ランディムが舌打ちした。
「おや、必要のない壁を動かしてしまったようだ」
 壁がなくなった民家から、ゆっくりと、何かズルズルと引き摺るような音が聞こえる。
「こんな時に!」
 カデンツでさえも厄介な状況でありながら、日の光に引き寄せられるように、あの人形達が壁がなくなった民家から這い出てきた。
 アレスディアは人形に視線を向けたまま、ちらりとカデンツを見る。
 そう、カデンツが水晶の輪を集めている以上、無闇に人形を元に戻しては彼の思う壺にしかならない。
「彼を止めよう」
 オセロットは軽く膝に力を込め、瞬発力の再計算を行う。
 地面を蹴った後に残ったのは、軽くめり込んだ小さな足跡。
 先ほどまでそこに居たはずのオセロットは、今やカデンツの眼前に―――。
 けれど、カデンツはそんなオセロットさえも一瞥を向けたのみで、一切の狼狽もうろたえも見せない。
 オセロットはそのままカデンツの顎に掌底を食らわし、バランスの崩れた身体を組み伏せ、見た目に反し鋼で出来た身体の重みを活かして、膝でその背を押さえれば、小さくボキッ…と、嫌な音がした。
 その音は、彼が人形ではなく人という生命であり、生身であるという証の音。けれど、何かがおかしい。彼はこうして生身だと、思うのに。
 オセロットの柳眉が小さく歪む。
「心音が…聞こえない?」
 少々聴力の出力を上げたとしても、触れていることは、彼の音だけに集中できるはずだ。
 しかしカデンツからは何の音も聞き取る事ができない。
 思えば、呼吸さえもしていない。
「オセロット!?」
 名を呼ばれた瞬間、一気に感じた浮遊感。
 屋根の上でカデンツを組み伏せていたはずのオセロットの姿が、カデンツ毎消える。
 その後、しばらくして大きな衝突音が当たりに響いた。
 屋根にぽっかりと明いた穴。カデンツがオセロットから逃れるために壁を操るのと同じ方法で開けたのだろう。
「ここは大丈夫だ。オセロット殿を」
 今はカデンツも居ない。人形の対処に集中できる。とアレスディアが告げる。
 穴の底が何処まで通じているか分からない。
 深い穴であれば空を飛ぶことが出来ない人間では、高台から命を捨てて飛び降りることと同義。
 人形の動きを止めるだけという状況の中、サクリファイスはあたりを見回すが、ただ一人穴に落ちたオセロットも心配だ。
「任せた」
 その一言をその場に残し、ぎゅんっと飛び上がると、穴へと直滑降で降りていった。





「オセロット様はどうされたのでしょう」
 ふと呟いたシルフェの一言が、状況を一変させる。
 屋根の上に、カデンツが戻ってきていたのだ。
 オセロットも、サクリファイスが後を追いかけ、例え怪我をしていたとしても、まったくの一人ではないことが唯一の救いだろうか。
 それでも、一人この場に戻ってきたカデンツに問わずには居られない。
「何の事でございましょう?」
 カデンツは嗤う。
 人形だけではなく、壁を操られ閉じ込められては身動きも出来ない。
 遼介はカデンツをきっと睨み付け、ポケットのカードを取り出し屋根に跳んだ。
 跳び上がった反動を利用して剣を振り上げる。
 遼介の姿を見たとたん、一気にカデンツの動きが柔和になった。
「!!?」
 けれど、一度振り上げた剣と、呼び出したヴィジョンの槍は止まらない。
「こいつ…!?」
 ヴィジョンの槍を腹に受け、遼介の剣を肩に受けたまま、カデンツは狂気に染まった瞳で嗤う。
 血は、流れていない。
「……興味深い。実に興味深い」
 カデンツの腕がヴィジョンに迫る。
 一瞬、ヴィジョンが息を呑んだ気配が伝わった。
「ミズキ!」
 遼介の叫びと同時、中華風の衣装を纏った、どこか遼介と似た雰囲気を持つヴィジョンは、一枚のカードへと戻る。
「君も魔具を? いや、カード型とはやはり実に興味深い」
 カデンツの言葉を耳に留め、オセロットは小さく呟く。
「魔具…?」
 遼介とカデンツの攻防は時間にしてみれば一時の刹那に近い。
「装具とはまた、違ったものなのでしょうか」
 シルフェが自身の首からかけているマリンオーブに軽く触れた。
 この聖獣界ソーンに住まうかなりの者が持っている聖獣装具。
 しかし、彼は装具ではなく魔具と口にした。
「こいつ……」
 ヴィジョンを知らないのか? と、遼介は心の内で呟く。
 聖獣とヴィジョンは同じにして異なり、もっとも近しい他人。
 聖獣の加護を受けなければソーンに訪れる事はできない。しかし、装具を必然的に持っているものとは違い、ただ加護を受けたのみで装具を持たない者だって存在する。
「遼介殿、戻るのだ!!」
 アレスディアが叫ぶ。
 ヴィジョンを消したことで腹に突き刺さった槍は消えたが、肩口に刺さった剣はそのままだ。
 遼介は剣を引く手に力を込める。
「はな、せっ!!」
 見るだけならば、触れているだけ。けれど、カデンツが触れている剣の刃は遼介が幾ら引こうとも微動だにしない。
 骨を折り、わき腹に風穴、肩口に裂傷を受けながらも、彼はにっこりと嗤った。
 まるで、痛覚がないかのように。
 遼介は剣の柄を放し、その場から跳ぶ。
「やはり、君が一番適任だと私は考える」
「言ってる意味が分かんねーよ!」
 カデンツの言葉に悪態をつきながら、遼介は皆の輪に戻る。
 剣はカデンツの肩に刺さったまま。
 遼介は懐から小さなナイフを取り出した。リーチが短くなったナイフは一見不利に見えたが、剣が扱える筋力がつくまでナイフを扱っていた遼介には、実はナイフの扱いの方が得意だったりする。
「何か…聞こえます」
 戦闘能力に乏しいシルフェは、皆のように人形やカデンツの動きを止める事はできない。
 ただ回避と、回復の立ち回りに専念していた。
 それ故であろうか、聞こえた音。
「何か勘違いをしてらっしゃるようだ」
 カデンツの声と、微かな音楽。
「きゃぁあああっ」
「シルフェ殿!?」
「シルフェ!!」
 両耳を押さえ、シルフェが倒れこむ。
 アレスディアは人形の膝を一気に弾き飛ばし、倒れこんだシルフェを抱き上げた。
 耳からドロリと流れ出た、赤いモノ。
「!?」
 いったいシルフェに何が?
「大丈夫か!」
 シルフェと、シルフェを抱き上げたアレスディアを庇うように、遼介は立ち回り、人形の進行を食い止める。
「あいつ、壁以外にもこんな隠し玉持ってやがったのか!」
 ぎりっとランディムは奥歯をかみ締め、カデンツを睨み上げる。
「!!?」
 奪ったはずの指揮棒が、その手に戻っていた。
 カデンツが―――嗤う。
 これは、エスメラルダが言っていた……

 キイイィィィイイ―――!!!

 弾かれたように一瞬硬直し、ランディムが膝を着く。
「ランディム殿!?」
 目の前で起きた光景に、アレスディアが眼を見開いた。
「ちっくしょ…! これは卑怯だろ!」
 三半規管を持つ者にとって、抗う事が出来ない衝撃。
 シルフェほど重症に陥らなかったのは、咄嗟に法力を音にぶつけ何とか相殺させられたからだろう。
 力の方向性はまったく違うのだが、この音は魔力なり法力なりを置き換えた“形”である事に、変わりなかったらしい。
 きっとランディムがカデンツをにらみつけた瞬間―――

ゴゴゴゴゴゴ――――……

「なっ!!?」
 視界が上下に激しく揺れる。景色がぶれて見えた。
「何だ!?」
 あまりの振動に立っていられず、ただ一人立っていた遼介もその場に蹲った。
「君たちのせいですよ。ただでさえ動力が足りないというのに…」
 街を一時的に起動などさせたから。
「輪は返していただきましたので、私はこれで退散いたしましょう」
「待てよ!」
 いつ、自分たちが持っていた輪を奪われた?
 遼介はカデンツをにらみつけ、背を向けた彼の足を止める。
『深入りするな』
 そんな、未来視でシルフェに言われた言葉など、もう遼介の中にはない。
「止めろ、遼介」
 ランディムの静止の声が飛ぶ。
「俺たちが明らかに不利だ」
 穴に落ちたオセロット、そして後を追ったサクリファイスは今だ戻らない。
 そして、シルフェは倒れ、自分たちの足元はおぼつかない。
 カデンツは振り返る。
 目の前から遼介の姿が消えた。
 その場に残る昏き穴。
「遼介ぇえ!!」
 叫びだけが辺りに響いた。





Imagination is more important than knowledge.           Albert Einstein





 突然の浮遊感。いや、正確には、今まで立っていたはずの地面が無くなっていた。
(落ちる!?)
 いや、落下感は一切ない。むしろ前後左右上下の感覚さえも覚束ず、何処から感じるのか分からない重力に身動きも取れない。このままこの場所に閉じ込められるのかと思った瞬間だった。
「痛っ!」
 お約束どおり尻餅を着いて遼介は転がる。
「え……?」
 目の前に広がっていたのは、ワインレッドのビロードの絨毯が敷かれている、オペラホール。
 段差に配置された客席は、記憶にある映画館の作りなんて比じゃないほど豪華で、テレビやそれこそ映画の中で見た、中世ヨーロッパを髣髴とさせる劇場。
「どこだ、ここ」
 遼介は訝しげに歩き出す。
「うっ」
 数え切れないほどの、焦点の合わない瞳に見つめられ、遼介はついたたらを踏む。
「す…水晶……?」
 よくよく見てみれば、それは人ではない。
 人の形をした水晶らしきもので、精巧に作られた彫像が、穏やかな微笑を浮かべ拍手をするかのような形で鎮座している。
 水晶ばかりの客席の中で、1つだけ銀色の頭が見えた。
(あれ?)
 カツカツと足音が響く。遼介はばっと振り返った。
「カデンツ!!」
 舞台に現れたカデンツは、客席に向けて一礼し、すっと指揮棒を上げる。
「君には特別席を用意しよう」
 ギュンッと、客席の椅子が動き始める。
 周りを椅子に囲まれ、動きを封じられる。
 突然、膝の裏に椅子が辺り、カクン…と倒れるように椅子に絡み取られた。
「待て…!」
 立ち上がろうと肘置きに手をかける。
 一気に感じる脱力感。
「全てを得は致しません。まだやっていただきたい事が」

 君は、街に必要不可欠ならば輪を返すと言った。その言葉、違えませぬよう―――

 その声だけが頭の中に響き、遼介は重たい瞼を閉じた。















☆―――登場人物(この物語に登場した人物の一覧)―――☆


【2470】
サクリファイス(22歳・女性)
狂騎士

【1856】
湖泉・遼介――コイズミ・リョウスケ(15歳・男性)
ヴィジョン使い・武道家

【2994】
シルフェ(17歳・女性)
水操師

【2919】
アレスディア・ヴォルフリート(18歳・女性)
ルーンアームナイト

【2872】
キング=オセロット(23歳・女性)
コマンドー

【2767】
ランディム=ロウファ(20歳・男性)
異界職【アークメイジ】


☆――――――――――ライター通信――――――――――☆


 交響幻想曲 −旋律が歪む協奏曲−にご参加ありがとうございます。ライターの紺藤 碧です。
 今回は、探査なんてほとんどやっておらず、カデンツに対してのお話と相成りました。おかげでほとんど情報が追加されていないという状況ですが、カデンツの登場によって一応ほとんどの情報はこれで出たかもしれません。
 次回から完結に向けてひた走り始められるだろうと思います。

 えっと、お言葉に甘えまして本当にやりました。ありがとうございました。
 次回ですが、OPは共通となりますが、この場所からの続きで始めてくださいませ。
 この場所調べるなり、外に出ようと壊すなり、もう何でもありです。
 ですが、時間軸は同一となりますので、本編が進むまで当方リリースの他シナリオへのご参加を控えてくださると嬉しいです。
 それではまた、遼介様に出会えることを祈って……