<聖獣界ソーン・黒山羊亭冒険記>


■各所探訪−サンカの隠里−■





 里は隠されていたし外の者を拒んでいたけれど、完全ではなかった。
 彼女はしばしば里の周りの緑を摘みに出歩いており、事実そのときにも籠を抱えて木々の間を抜けていた。抜けて、そうして外で、死んだ。
 あっけなかった。さ迷い歩いていた外の者と出会ってからはあっけなかった。

 揉み合い、傷つけられ、逃れ、追われ、刻まれ、抗い、縊られ、落とされ。

 あっけなかった。至極、簡潔な悲劇だった。
 低所へと放り出される前に額に衝撃があった。
 にやにやと見下ろしていた男の口元を見た。
 血に濡れたまま男が掴んでいたのが己の額にあった角だと理解した。
 単純に過ぎる悲劇だった。あまりにも簡単に彼女は死んだ。

 けれども彼女はまだ里の傍に居る。

 このあたりかと笑った男の声を彼女は聞いたから。
 ひしゃげた身体から糸を断たれた魂で、男の声を聞いたから。

 里が。里が、私達の里が。

 糸を断たれて皮肉な自由を得た魂は男の向かう先を視た。
 エルザード。その光の隅で深く深く澱む場所。
 たむろする人間達。奪った角をかざして見せる男。笑う声。値段の話。殺しちまったが確かにありゃあ女も売れる。男が本当に頑丈でも殺せば。男から角を。そうだ数を集めろ――尽きることのない会話は彼女の同胞を傷つける為のもの。
 誰にも気付かれぬまま彼女は先を視続け聴き続ける。そうして嘆く。

 なんてこと。誰か、誰か、誰か助けて。誰か。

 里の外と関わることを訴えている一人の同胞。
 彼の言葉に少しでも真実があるのなら、自分達に関わる外界の者が卑しい者ばかりでないというのなら、その証を示して欲しい。

 死んだ彼女の魂は、未だ里からは離れ難く。





■各所探訪−サンカの隠里−■





 ――それは、存在する場によって幾つもの名を与えられるものだった。
 ときに畏れられ、ときに敬われ、ときに愛され、ときに忌避され――かくて力に満ちた存在であると近隣の者に知られるものだった。
 世界によっては神と称するであろうし、魔と称するであろうし、妖と称するであろう。
 周囲によって正負善悪の類の区分を組み替えられる、それは、そういったものだった。
 さて、それと関わること暫くのゾロ・アーの感覚からすればその存在は自らと同様の呼称とするに足りるのではないかと思われる。
 招かれた地こそ広くもない穴倉ながら、それは物理的なものでしかなく存在の程を量るには足りない。周囲からの積極的な畏敬は無くとも気配に対して身控えるような遠慮は常に近隣に感じられ、それは特別な区画への遠慮であった。
 だが正確な呼称はわからない。人の形をとるそれ自身も知ろうとしたことはなかった様子であるし、ゾロ・アーも己の抱いた印象との差異を知ろうとは思わなかったので、周囲がそれをどのようなものと位置付けているかは定かではない。
 そもそのような事柄は、それがゾロ・アーの気配に興味を抱いて招いたことにも、ゾロ・アーが招かれた場に長く留まることにも、なんら影響を与えるものではなかったのだ。
 けれどもゾロ・アーがそれの場に滞在していることは一つの出来事には影響を与えるものであった。
 サンカの隠里。
 その近隣の変化はゾロ・アーを招いた存在には感じ取れるものであるらしく、時折なにやら首を傾げてみたり顔を動かしてみたりと豪勢な食事を二人して楽しむ最中にする。何か気になることが、とゾロ・アーが訊ねててみれば相手は「気配が」と言い返す。それが言うには周囲には無いような善からぬ感情をまとって徘徊するものがあるとのこと。
 うんざりとした風情で語る相手にゾロ・アーは「大変なのですね」とそういった言葉を返していたはずだ。客であるゾロ・アーにはそういった不満はなく、食事といい寝床といい、ときに遊んでみる場といい、上等の環境だと感じられる程だったのだが住人にはそうでもないということか。いささか気に障る程度だと相手はゾロ・アーの気遣いに感謝を示しながら疎ましげに目線をその『気配』とやらに向けていた。
 そうして、どれだけの日々を重ねた頃だろう。
 散々に寝泊まりし膳を空けて楽しみを見出していたゾロ・アーは、流石に細々と己が知り相手が知らぬ事柄を語ってみる程度では気が済まないと、改めて相手に言葉を向けた。
『あなたの厚意に見合うものを俺は返したいと思います』
 何か出来る事は、と言い募るゾロ・アーの前で相手はゆるゆるとかぶりを振りかけたが、そこでつとその面を歪めて遠くを見た。常にそれは『気配』が気に障ったときの動きであったので、ゾロ・アーにも善からぬ輩がうろついているのだなとは容易に察せられる。そして見守る客の前で場の主は再び面を平静としてからゾロ・アーの言葉を繰り返した。
 何かと仰ったか。何かをして頂けるか。
 そういった問いにゾロ・アーはしっかりと頷いてみせる。
『俺に出来る事があれば遠慮なさらず仰って下さい』
 曖昧さもなく明瞭な言葉で応じた幼い姿の客を見て、ならばとそれが告げた事は。



 ** *** *



 サンカの民を見つけた以上は近くにその隠里もあるはずだ。
 角を奪って一度聖都に戻った男は売りつけた値段の程に満足し、そして追加の稼ぎを考えて仲間を集めて再び足を運んでいた。うっかりと殺してしまった女は十分に美しかったので、そういった方向でも稼げるだろう。
 道中に散々とその計算を繰り返し、仲間に分配の話をし、愉快な気持ちで進んでいく。
 面倒な移動ではあったがその苦労の分だけ、隠里を見つけ出して角を奪い女を浚えば見当った収入が得られるはず。その期待が身体に活力を与え、果たして戻ったならば期待通りの財貨が得られるに違いない。
 予想ではあったが確実だと男は思っていた。声をかけて集めた仲間達も思っていた。
 なぜならば里の者はせいぜいが不埒者に行きあった不運な死としか女を判じないだろうと考えていたからだ。死体が見つかっていなければ出奔したという考え方さえ可能性には含まれる。
 男も仲間も都合よくそんな風に考えていた。
 サンカの民は里のおおまかな位置が自分達に知れているとは思っていないに決まっている。不意を突けばかなりの稼ぎがあるに違いない。などと、それはこのサンカの民達と男達との間だけで考えれば間違ってはいなかった。
 サンカの民にとっては不幸なことに、男達にとっては幸いなことに。

 ――だが、それは彼らだけの話であれば。



 荒々しい獣の息遣い。足音。吠える声。。
 はたと足を止めた男達が周囲を窺えば隠里のあるだろう方角――里よりは外れた方向だったのだが位置の検討をつけた程度だった彼等には判別できなかった――から近付く塊。
「……狼?」
「群れなんていたか」
「さあ」
 見る間に形を明らかにする生物に対し、自分達を目指していると判断するや男達は各々武器を取り身構える。近付いて取り囲んで、などという行儀のいい手順を踏む様子がないのは猛る獣の様から容易く至る考えだった。
「――ッ」
 その通りに狼達は唸りを落すのさえ惜しいとばかりに飛び出すや否や、手近な人間へと飛びかかる。舌打ちして剣を振るい、距離を取っていた者が魔術を放つ。哀れな声を上げて弾かれる狼達。だが息のあるものは苦しげに身を震わせながら立ち上がり再び地を蹴り牙を剥く。そして一度二度と退けたところで獣達は引き下がらない。
「なんだコイツら!」
「どれだけだッ」
 倒される分だけ、殺される分だけ、新たに獰猛な息を溢れさせて狼が駆けてくる。
 引き攣れた声が耳を抜けたかと思えばブツンと途切れ、何かが噴き上がる音。動じた一人が腕を持っていかれて体勢を崩せば群がるのは鋭い牙。皮膚の下に幾つも潜り込んで噴き上がった音の正体を知らしめる。
 瞬く間に充満する血の臭い。囲まれてしまって場所を変えることも出来はせず、狼をあしらって動く度に濡れた土を踏み躙る。ときにぶつかる何かがどちらのなれの果てなのかと確かめる余裕は男達にはなかった。
 きりがねえと誰かが零す。荒い息の下で掠れていた音に応じるにも頷き以外はしようもなくて、誰も応じない。きりがないと認めるのはつまり、際限なくどこからか湧いて出る狼に屠られる末路を認めるにも等しいではないか。
「どうして……こんな」
 それでも終わりは遠くない。
 言葉を吐き出すのは難しく、それでも洩らさずにはおれず、鋭さを失う武器を握って男達は乾いた咽喉を動かした。狼はまだ駆けてくる。
 誰かの腕だか脚だかを踏み付けてよろけながらも顔を上げた一人は、その駆けてくる獣達の向こうに一際目を惹く――なんら変わりのない様であるのにどこか異なる狼を見出した。死の間際ゆえか本能のような形でその狼がと感じ取る。あれを倒せば、と。
 しかし、感じ取ったところで遅かった。
 辿り着ける訳もなく、その一人は他の者に倣って地に倒れ込むことになり、咽喉を穿たれ裂かれてしまえば誰にも伝えようはなかったのだから。

 周囲が知るのはただ、体内から迸り地を叩き濡らす鮮やかな色。

「ああ、もう終わりますね」
 ゾロ・アーはお世辞にも奇麗とは言い難いその一帯を眺めていた。
 自身も出ようかと自らが作り出した獣達と同じ形に変じてはみたが、その必要もないらしい。視線が向いたような気のした人間が血を流して地に沈む一連を確かめて彼は一つ息を吐く。
 単純に数で押してみるのは己一人で駆け回るより余程に手間はかからなかったが、いかんせん後々を考えて下手に狼達――周囲の小石だ枝だといったものから作り出した存在を強くしてやる訳にもいかず、人間達に殺された分だけ衝撃が寄越された。こればかりはどうしようもない。ゾロ・アーが作り出した生物は、その死に際して自身の生命の分だけ創造主たる彼に痛みを送る。
「思ったよりも少なくは済みましたか」
 また一つ、承知の上の痛み。
 ぱたりと尻尾を揺らして最後の一人が倒れるのを見届けてからゾロ・アーもまた走り出した。しなやかな獣の四肢が土を抉って殺戮の場に辿り着き、進む程に濡れた音、粘った音、土を踏むだけではない音を増やしていく。
「あなた達にも、あなた達の先祖にも、俺から罰を与える理由は無いのですが」
 残った狼達が創り主を前にじわりと控える風に距離を置いて動きを止めた。
 他と変わらぬ雄々しい姿が惨憺たる有様の只中で形を変える。獣から、人へ。幼い子供の輪郭へ。けれども内の力は狼であった頃に他と異なり空気を湛えていたように人の姿を取っても変わらない。
「世話になっている方がね、近場で心根の悪い人間が騒がしくて困ると俺に退治を願われたものですから。言うなれば代理――なんです」
 ゾロ・アーは生き物つくりの神だ。彼が与える罰は、ときに何者かの願いによって下されることもあるだろう。今回それを彼に願ったのは、彼を招いていた場の主。その存在。
「少し前に、そう、サンカと伺いました。その民の命を奪ったでしょう?」
 そして頼み事を聞いてゾロ・アーは狼を作り出した。
 静かに語る彼の周囲でごとりごとりと面倒な作業を行っている狼達を。
「……二度目は許せなかったということですね」
 ゾロ・アー自身には周囲の人間達に抱く何某かの感情もありはしない。
「とは言っても、聞こえませんね。どなたも」
 血を吸って局地的な泥地となった場所。
 その土を濡らした血の持ち主たちがたとえ命を喪っているのを見渡し、それぞれから頼まれ事を果たした証とばかりの物体を狼が咥え運んで一ヶ所にまとめるの様子を確かめてゾロ・アーは死者達に語る言葉を切った。



 ** *** *



 一見するに広くもない穴倉で待っていたそれは、客の報告よりも先に不快な『気配』が失せたのは感じ取っていた。面倒な頼み事を引き受けて貰ったが見事に片付けて貰えたらしい。
 配慮してくれたのか新たに作り出された獣は近隣に放たれたところで他を圧倒する程の力はなく、その分だけ数を増してくれたのか。何体かの獣を連れて客が戻ってくる。
「お待たせしました。もうあなたを不快にする人間達はいないと思いますよ」
 従えた獣達から受け取った幾つもの荷物。獣の口はぱりぱりと汚れている様子だったが血肉の残滓を拒む類の存在でもなかったので、それが気にすることはなかった。
「いいえ。良くして頂いているのですからこの程度は」
 感謝を述べるとゾロ・アーという幼い容貌の、けれど長く年月を重ねた客は静かに首を左右に振る。そう言って貰えると助かる。それは更にそう返して感謝を告げてから己の正面に腰を落ち着ける客を見た。
「多少なりと、気が晴れるかと思いまして証拠も兼ねた手土産を――」
 正確には、小さな手が転がす歪な球形の様を見た。
 ごろごろと幾つも転がされるそれは何かから断ち切られた風に一部分が汚れていて、浮かび上がったまま固まった感情の色は持主達が求めるものではなかったろう。そして過日に近辺で誰かが死んだ際にも浮かべただろう。そういった、表情のそれは、首。

 ――生き物つくりの神は、転がした物をただ眺めていた。





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【2598/ゾロ・アー/男性/10歳/生き物つくりの神】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

はじめまして、ライター珠洲です。ご参加有難うございました。
ちょこちょこと流れや能力の使い方が変わっているかとは思います。
サンカからも悪者NPCからも離れた場所からのアプローチということで、なるほど有りだよね!とプレイングを読ませて頂きました。
神様って怖いなぁというところです。