<聖獣界ソーン・黒山羊亭冒険記>


■各所探訪−サンカの隠里−■





 里は隠されていたし外の者を拒んでいたけれど、完全ではなかった。
 彼女はしばしば里の周りの緑を摘みに出歩いており、事実そのときにも籠を抱えて木々の間を抜けていた。抜けて、そうして外で、死んだ。
 あっけなかった。さ迷い歩いていた外の者と出会ってからはあっけなかった。

 揉み合い、傷つけられ、逃れ、追われ、刻まれ、抗い、縊られ、落とされ。

 あっけなかった。至極、簡潔な悲劇だった。
 低所へと放り出される前に額に衝撃があった。
 にやにやと見下ろしていた男の口元を見た。
 血に濡れたまま男が掴んでいたのが己の額にあった角だと理解した。
 単純に過ぎる悲劇だった。あまりにも簡単に彼女は死んだ。

 けれども彼女はまだ里の傍に居る。

 このあたりかと笑った男の声を彼女は聞いたから。
 ひしゃげた身体から糸を断たれた魂で、男の声を聞いたから。

 里が。里が、私達の里が。

 糸を断たれて皮肉な自由を得た魂は男の向かう先を視た。
 エルザード。その光の隅で深く深く澱む場所。
 たむろする人間達。奪った角をかざして見せる男。笑う声。値段の話。殺しちまったが確かにありゃあ女も売れる。男が本当に頑丈でも殺せば。男から角を。そうだ数を集めろ――尽きることのない会話は彼女の同胞を傷つける為のもの。
 誰にも気付かれぬまま彼女は先を視続け聴き続ける。そうして嘆く。

 なんてこと。誰か、誰か、誰か助けて。誰か。

 里の外と関わることを訴えている一人の同胞。
 彼の言葉に少しでも真実があるのなら、自分達に関わる外界の者が卑しい者ばかりでないというのなら、その証を示して欲しい。

 死んだ彼女の魂は、未だ里からは離れ難く。





■各所探訪−サンカの隠里−■





 踏み込んで来た人物はワグネルの前で瞬く間に交渉相手――サンカの民の角を手に入れたとかいう問題の男――が連れていた仲間を薙ぎ倒した。応戦しようと半ば反射で一人が動けばその身体を黄金を翻しつつ蹴り飛ばす。
 場所は、さして広くもない室内だ。
 角を握ったワグネルの前で男は予想外の速度で懐に潜り込んだ相手の拳を受け、壁に叩きつけられてしまう。出入り口とは反対方向の壁の隅。したたかに打ち付けられて呻きながら座り込む男。意識残ってるかな、と考える余裕はワグネルには生憎と存在しなかった。
「っ!」
 咄嗟に剣を鞘ごと両手に掴んで受け止めた手刀は重い。
 滑らせて飛び退らなければそれなりに使い慣れた武器が傷められていたかもしれず、それ程の膂力で仕掛けた相手は見覚えのある、黄金の豊かな髪を一つに束ねたいずこかの地の軍装の女性。片眼鏡の。
 見知った相手はけれども威圧に満ちた空気をまとってワグネルを睨み据えて口を開いた。
「呆れた商売ではないか」
 背に大刀を負うワグネルにキング=オセロットが向けるのは優しくも親しくもない眼差しで、ああと思い至ったのは間違いなく誤解されているだろうということ。
「私も命のやり取りで糧を得てきた身だ。偉そうに言えた義理ではないがな、ワグネル」
「覚えていて貰えてありがたいね、キングさんよ」
 さもありなん。ワグネルは黒山羊で頼まれはしたが手を打つ間にギルドの動きに混ざる形になっている。独自で動いたろうオセロットは裏道で情報収集をしてもギルドについては掴み辛い。盗賊のような後ろ暗い生業が特に多い集まりというものはそういうものだ。
 ならばこの状況。サンカの民が有する角を挟んで向かい合う姿がどのように見えるかは想像してみるにも容易かった。
「人の命までも金勘定とはいささか過ぎた行いではないか」
「そういう奴も居るには居るんだよ……ま、お勧めはしないさ」
 一撃を受けた瞬間に、両手で剣を掴む為に放り出された角はギルドの仲間が確保している。
 視線の端にそれを収めつつワグネルはオセロットから焦点をずらせない。
 この女性は外見も確かに軍属の空気を残しているが、それ以上に腕が立つ。技量だけでいうならば向き不向きだ得意不得意だとワグネルとても遅れを取るつもりはないものの、それよりも前に身体能力の基本が異なっている。上限も違うのだから今のような正面切ってという対峙姿勢は頂けなかった。
 仲間も動きあぐねている。相手の男とその連れ達はオセロットの攻撃で身体を痛めたと思しく意識がなかったり、呻くのがせいぜいであったりと散々な姿で転がったままだがワグネルが伴ったギルドの者達は無事でいる――見張りは、気になるけれど。
 ともあれ男達と同じ状態は遠慮したい。面識があるからかワグネルの様子を窺うオセロットは距離を詰める様子はなく、何某かの言葉を待っている様子で「ならば何故」と折良く問うた彼女にワグネルは「だから」と鞘に収めたままの剣を少しだけ傾けてから嘆息する。
「こっちにはこっちの事情があった」
「静かに暮らす者の命を奪う程の事情がか」
「そうじゃねえって」
 常の冷静さの下で渦巻く感情がオセロットの腕に力を入れさせるが、覚えのある相手がかぶりを振るのにそれを抑え込む。嘆息してみせたワグネルという男と親しいわけではないものの殴り飛ばした輩のような行為をするとは思い難い。少なくとも、オセロットにとっては男とワグネルは違っていた。
 彼が飛び退がった分だけ空いた距離。
 それを詰めるでもなく向かい合い、オセロットの手刀を受け止めた剣が鞘を確かめられてから持ち主の定位置に戻される。ワグネルは滑らかにそれを行う。揺れの酷い感情は思考を簡潔にしがちだったが目の前で悠々とした仕草を見せられている間に、オセロットの中でも静かなまま荒れる感情がいっときの凪を呼んだ。ふと洩れる息。
「成程、網か。」
 ほんの少しばかりの空白を得れば結論を出すには足りた。
 呟きに力を抜くワグネル。見張りはどうしたんだ、と問われてオセロットは一瞬宙を眺め遣ってから申し訳無さそうに苦笑すると、すまないな、と口を開く。踏み込むのが第一であったのでこの室内の者達のように加減の違う一撃を入れてはいないけれど。
 様子見に出て行ったワグネルの仲間と思しき声がそこで室内にまで届く。
 のされてんじゃねえバカ。やる気あんのか。
「…………」
「…………」
 室内で上がる呻き声にはそぐわないものの、つと二人に浮かんだ表情は幾許かの緊張を抜いた気安い気配のものだった。息を整える。
 その辺りで、唐突な争いが落ち着きそうだと見て取ってワグネルの仲間が角を放って寄越した。珍しく迂闊じゃないか、とからかう言葉に顔を顰めて角を受け取るワグネル。それを見るオセロット。
 同じように黒山羊亭で頼まれたというのに危うく相対する形になりそうな遭遇であった。



 ** *** *



 どうしたってギルドを通して動く部分が出るのは、表で遣り取りするはずのない『サンカの民の角』が絡むからだ。下準備に必要な金銭だの場所だのを手配するべく訪れるのも、だから当たり前だったのだがギルドの誰かが口を挟む程のことだとはワグネルは考えていなかった。
「本当なら把握しときゃほっとくが」
「だと思ったから俺はここで算段つけてたんだよ。なんでそれが嘴突っ込んでんだ」
「……定期的にな、手を回してサンカに行くようなのが居る」
 なので、薄暗い通路の隅で呼び止められて相手の言葉を聞くことになったのは意外といえば意外である。ギルドが関与しているならば釘を刺されるのもわかるが、そうでもないと早々に告げられているので尚更。
 とっとと裏を言えよと促す素振りを微かに滲ませるワグネルに、一段と声を低めた相手は顔を傾けた。お前が請けた話の男ってのは時期が悪かったんだよ。でなきゃわざわざ関わりゃしねえ。
「そろそろ次の出向き予定になってたってのに、そいつが仕出かした」
「里に行けなくなったか」
「まっとうな手段じゃないからな。里全体が警戒しちゃあ……」
「今回きりじゃない。だから普段以上の警戒の中で無理して里にちょっかいは出せないか」
「そんなとこだよ。まあなあ、もとから『行儀の悪い』男だったらしいぞ」
 ふうんと素っ気ない調子で相槌を打つワグネル。その表情を確かめる相手。
 この話の終点はどちらにもわかっていた。関われと言われているし言っている。
「なんだ。つまり片付けろって話か」
「殺すな。生かして寄越せとさ」
「交渉役に化けるのも、その準備に金かけてるのも、俺だってのにな。ヘタしなくても初交渉の相手にあっちも一人じゃ来ないに決まってるのに、生け捕りの希望かよ」
「毒でも使っとけ。懐にしまいこんだのは幾つだ」
「なんの話だよ。毒なんざ使う予定がない」
 とぼけるワグネルの手はあれこれと動いていく。相手も同様に会話とは別に打ち合わせの為に動かしていく。
「というかそいつが角奪って男始末するってのはないのか」
「角は要らねえんだと。だから尚更気に入らないわけだ」
「ああ――ちょっと稼ぐだけじゃ我慢も出来ない。ってだから自分で動かねえのかソイツ」
「敵対するヤツが取ってる宿の部屋確かめるのが手間だからって理由でだ、宿ごと燃やすような人種に動けって?」
「そういうヤツか」
「そういうヤツらだ」
 は、と面倒臭いとあからさまな調子で声を吐き捨てたのはワグネルではなくて相手で、ワグネルは経緯を聞く間に済ませた手配の一通りを脳裏で辿ってみている。手というものはギルドの中ではなんとも饒舌であるものだった。
 ――まあどうにかなるだろう。
 万一にも自分以外に黒山羊の方で頼まれた人間がいたとして、そちらには適当なところで声をかけるなり子供を介してエスメラルダからなり、どうにか収集をつけたと伝えることにしておけばいい。そう考えて。
 だけれども、せめて名を借りた商人の交渉代理役として相手を釣る前に連絡を取っておけばよかったと、少しばかり悔やんだのは一通り乱入者――キング=オセロットが男達を薙ぎ倒してワグネルと対峙してからのことだった。

(だがまあ、どうにかギルドの連中は無事か)

 横たわる緊張は薄れても残っていて、黄金に縁取られた人物の面はひどく冷厳にワグネルを見据えている。さて、どう話を進めるか。



 ** *** *



 ――それで、と言葉を続けたのはオセロットだった。
 やはり普段よりも容赦が無かった己の攻撃で、男達は動くのもままならぬ程には傷を負うたらしい。視線を巡らせる室内のそこかしこで碌な抵抗も出来ずにワグネル曰くのギルド仲間に縛り上げられている。我が身に関しては哀れな調子で訴える姿。見遣れば胸中で憤りの火種が燻るのを自覚しながらオセロットは動かない。片眼鏡がくすんだ明かりを僅かに弾いて。
「貴方達はどうするつもりだ」
「ヤツらって意味か」
「それもある」
 言葉に応じるワグネルが持つ角も含めての問いだがあからさまにすることはない。
 どうせ互いに承知の上で会話しているのだから、瞬く間に運び出すだけの状態になった男達についてをまず確かめる。相応の報いを受けさせるべきだというのは向かい合うオセロットとワグネルの両者に共通してはいるだろう。しかしその報いをどのように与えるかは重なっていないと思われる。
「あの男達については然るべき場で裁きを」
「……然るべき、なあ。俺はそれでもいいっちゃいいんだ。でも」
 さほど申し訳ないという風でもなく悪いなと詫びるワグネルが示すのは男達とそれを運ぼうとする人々。ギルド仲間という一団はオセロットを警戒してか、捕縛の済んだ男達を連れ出すでもなく二人の遣り取りを聞いていた。
「ちょっと素直にあんたへ譲れないんだよ。わかってんだろ?」
 裏通りの事情が絡んでいる。それは親切なくらいに明らかだ。
 けれど男達をだからといって素直に譲って後々自由になる可能性を考えれば、オセロットには認め難い。ワグネルが同意するとしても単純に黒山羊亭での依頼だけの立場でないならば、信じて委ねるにも躊躇われた。
「俺もそっちの気持ちはわかるさ。だが――」
 何気なく立つ風であっても油断出来ない相手。
 一つに束ねた豪奢な金髪が印象を強める女性の空気がある程度から固いままである前で、ワグネルは口を開きはしたものの一度閉ざした。思案する分だけ空白を挟んで目線を周囲の男達と手元の角とに巡らせる。握ったそれは、隠里の。
 ああくそ、と胸中で舌打ちめいた気持ちを抱いたのは行動によって減るだろう己の収入だったのか。それとも別の気恥ずかしい決断からなのか。たとえば奪ってしまったものは仕方がない、とばかりに角の回収も期待されていると予想出来るのに早々にそれを諦めてしまうことにした理由の底だとかいうような。
 深く溜息じみた呼吸を挟んで目を閉じる。その間に何か動くかとも思ったがオセロットもギルドの仲間も彼の言葉を待っていた。閉じた口を再び開く。
「なあなあで終わらないのは保証する。もっと怖いトコからの苦情で今回こうなったからな。公に裁かれるか秘密裏に裁かれるか、それだけの差だ」
 むしろあんたが連れて行って突き出す方がマシかもな、と言い添える。
 ワグネルの言葉を意識のある問題の連中が聞いて怯えた声を上げたが、それは必要ない。必要なのはオセロットの頷きだ。繰り返すがこの女性は正面から争うには厄介な人物である。仲間がいようともワグネルよりも冒険者的な行動は少ない者が殆どではどうにもなるまい。
「だから譲れ、と」
「まあ、そうなるな」
 低く言葉を吐けばワグネルは即座に応じる。手に持った角をこれみよがしに、動かして。
 成程。これ以上は言えないから要求しろとこの男は言っているのだ。
 無言のままに見詰める男の双眸は黒く深いものの、頭上の明かりで時折ちらちらと光を瞬かせている。ひたとそれを見ればなんとなし、それ以上は無理なのだろうと感じられた。ワグネルの側が譲れるのは角だけで『怖いトコ』とやらに男達を渡すのは絶対なのだと。
「そうか」
 先のワグネルのように深く息を吐く。溜息めいたそれが薄れるのを待ってオセロットはわざとらしくも彼の手にある角へ視線を動かした。はっきりと。
「だがこちらとしても頼まれてもいるのだ。譲れないというならば要求の一つも聞いて貰いたいものだがね」
「交換条件なあ。言ってみてくれ」
 わざとらしい事だとお互いに思いつつだった。あるいは周囲のどこぞのギルドの者達も思っているだろう。だが口を挟む者はないまま。
「そうだな――たとえば貴方の手にあるその角を」
 白々しい場の中、それを承知の上でオセロットは望むところを告げた。



 ** *** *



 いいのか、と問われてもワグネルには頷くより他にない。
 立ち去ったオセロットが角を受け取ってそれで終わらせてくれたのだから、こちらの必要な男達を難なく確保出来たことで良しとすべきだろう。これで彼女が角を売り払って儲けようとするような人物であれば話は違っただろうが――なんといってもその場合にはギルドの管轄で手放された品物が出ることになる。気分はよくなかろうしワグネルも居心地が悪い――そういったことを考えることはないと思われる。
 実際、去り際には彼女はこう言ったものだ。

『貴方の事も彼女に伝えておく』

 彼女、とは角の持ち主だろうと当たり前に考えられる。
 ならばオセロットは殺された女性の元へその角を届けてやるのだろう。

「ちっと報酬減らされるんじゃねえかぁ?」
「気絶した奴等以外は無傷だしどうにかなる」
 からかうように言うギルドの仲間に応じながらワグネルは空いた手を見遣った。
「…………」
 無言のまま数度握っては開きを繰り返し、それからその手を持ち上げる。
 そこにあった角を放って渡し掛けながら留めて丁寧にオセロットの手に預けたのは自分だけれど。雑な扱いを止めた理由なんて別段とないけれど。思い返すに感じられる微妙な収まりの悪さよ。
「ま、こんなもんだろ」
 ともあれ、後ろ頭を少しばかり掻いてワグネルは深々と息を吐いた。





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【2787/ワグネル/男性/23歳/冒険者】
【2872/キング=オセロット/女性/23歳/コマンドー】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

ご参加有難う御座います。ライター珠洲です。
結構プレイングを混ぜ混ぜ捏ね捏ねした結果としてこうなりました。
多分男は数日後に何処かに浮いてるんじゃないかなと思います。

>ワグネル様

どうしようかなと考えたらなんだかギルドが出張っております。
その代わりに相手を釣り上げる用意なんかはきっと楽だったろうなあと思いながら進めていた次第です。
懐具合はやや黒字程度で角渡した分だけ予定より減ったかなぁと。
そんな想像をしてみたりしておりました。