<聖獣界ソーン・黒山羊亭冒険記>


■各所探訪−サンカの隠里−■





 里は隠されていたし外の者を拒んでいたけれど、完全ではなかった。
 彼女はしばしば里の周りの緑を摘みに出歩いており、事実そのときにも籠を抱えて木々の間を抜けていた。抜けて、そうして外で、死んだ。
 あっけなかった。さ迷い歩いていた外の者と出会ってからはあっけなかった。

 揉み合い、傷つけられ、逃れ、追われ、刻まれ、抗い、縊られ、落とされ。

 あっけなかった。至極、簡潔な悲劇だった。
 低所へと放り出される前に額に衝撃があった。
 にやにやと見下ろしていた男の口元を見た。
 血に濡れたまま男が掴んでいたのが己の額にあった角だと理解した。
 単純に過ぎる悲劇だった。あまりにも簡単に彼女は死んだ。

 けれども彼女はまだ里の傍に居る。

 このあたりかと笑った男の声を彼女は聞いたから。
 ひしゃげた身体から糸を断たれた魂で、男の声を聞いたから。

 里が。里が、私達の里が。

 糸を断たれて皮肉な自由を得た魂は男の向かう先を視た。
 エルザード。その光の隅で深く深く澱む場所。
 たむろする人間達。奪った角をかざして見せる男。笑う声。値段の話。殺しちまったが確かにありゃあ女も売れる。男が本当に頑丈でも殺せば。男から角を。そうだ数を集めろ――尽きることのない会話は彼女の同胞を傷つける為のもの。
 誰にも気付かれぬまま彼女は先を視続け聴き続ける。そうして嘆く。

 なんてこと。誰か、誰か、誰か助けて。誰か。

 里の外と関わることを訴えている一人の同胞。
 彼の言葉に少しでも真実があるのなら、自分達に関わる外界の者が卑しい者ばかりでないというのなら、その証を示して欲しい。

 死んだ彼女の魂は、未だ里からは離れ難く。





■各所探訪−サンカの隠里−■





 トリ・アマグは僅かばかり顔を傾けて視線を落としていた。
 黒く深く光の一欠片とても見当たらぬ程の双眸は足元に落ち、唇に湛えられた笑みは変わらない。するりと流れ落ちる黒髪が白い面を覆う分だけ陰影は増している。
 けれどそれだけだ。
 彼あるいは彼女――どちらでも間違いではなかろうし、どちらとも言い難かろうが、彼としておこう――は常に笑みを絶やさずにおり、それはひどく人を誘う。その表情の様に変化はない。
 視線の落ちる先に横たわる一人の女も過去にアマグと出会っていれば、あるいはその夜闇の幻想に眸を向けたかもしれない。だが生憎とその女はアマグの視線に応じることは出来なかった。
「お気の毒に」
 薄く刷いた笑みも変わらずアマグは言う。
 その深淵の眸を受けても揺らがぬ女。当たり前だ。女はアマグのもたらす揺らぎに応じるべき精神を有さない。魂はとうに肉体を離れ何処かで嘆きの声を上げている。
「なんという、悲劇」
 笑みの形は崩れない。白い肌の他には髪も瞳も背の翼も、全てが黒く暗く不可思議な艶を覗かせている。アマグがまとう空気は人を誘い惑わせ一歩を促す暗闇だった。
「…………」
 暗闇が声を切る。無残な傷跡を晒し、奇妙な形に曲がった四肢を放り出し、なによりも額に穿たれた痕跡を示し、ただただ転がる女を見下ろす有翼の人。彼のすとんと下ろされていた白い手が沈黙の中で滑らかに差し出される。屈められる身体。翼が微かな音を立てて動き、再び背筋を伸ばしたときにはアマグの腕には死んだ女が横たわっていた。
 アマグは相変わらず微笑んだまま抱き上げた骸を具合良く持ち直してまた翼を動かす。さやと鳴る羽の揺れ。それが数度落ちた後、そのカラスの翼は大きく広がり強く大気を打つ。力に満ちた音が溢れるやいなやアマグはするすると地から空へと身を昇らせて。
「あちら」
 高所を得れば険しい地形のそこかしこを眺め遣る。
 それはごく僅かな時間のことで、ぽつりと呟いてアマグはそちらへ身を翻して飛び渡った。
 風に夜闇の髪を広げて向かう先にはごく控えめな彩りの集落と思しき空間。地を行けば見つけ出すのは難しいだろうその場所へ、けれど大きな翼で彼は苦労なく近づいて行く。
 途上。微笑んだアマグが落とした言葉は死者に届いたのかどうか。

「レクイエムを、差し上げよう」

 その、言葉の通り。
 吟遊詩人と名乗るに相応しく、その中でも上質の歌い手であるに足りる声で、悲哀を篭めた風にアマグは歌う。
 鎮魂の歌。葬送の歌。心安らかに死者が眠りにつけるようにと願う歌。
 痛ましげな色を刷いて歌うはカラスの有翼人。
 意識を惹いて止まぬ彼の声が、女の悲劇を嘆いて歌う。
 サンカの民は突然に現れたアマグに当然の警戒を示したが、光がないが故に陰りの見いだせない双眸を伏せて同胞の骸を差し出す彼の姿にそれは長く続かなかった。死体を発見したからと語る声に疑いを抱くのは難しく、なによりも死者の埋葬を見届けて歌を贈りたいと申し出るのは動揺していた――行方知れずの挙句に命を失って戻った里の仲間を見れば心が揺らがぬ者のあるわけもない――里人にはひどく好ましい申し出であったのだ。
 可能な限りに身繕いをされて葬られる哀れな女。
 そこで佇む暗色の歌い手。
 彼は里を満たすように声を響かせて死者の安寧を祈って歌う。
 瞑目してその歌を聴く里の民。
 何故、こんな。誰が、こんな。嘆く心の奥から湧き立つ感情をちりりとアマグは感じて歌う。それは己に向かうものではなく、女を襲った何者かへと向かうもの。
 ざわざわと滲む負の感情。己に向けられたものではないが、取り繕った悼みの顔を一瞬崩して彼はうっすらと唇を引き上げた。里の周囲で起きた悲劇、場所が知られているのではと抱く不安、仲間を屠った何者かへの憎しみ、気配がアマグの尾羽を擽る。
 けれども素知らぬ風に表情を作り直して黒翼の歌い手は滔々と溢れ出る音を鎮魂の為にと捧げ続けていく。
「彼女も慰められるでしょう」
「それはよかった」
「ありがとうございます」
「いいえ」
 そうして、ひとしきり死者へ歌を送った後、腕の立つ里人が連れ立って近辺の確認に出るのと合わせて彼も場を辞した。短く言葉を返すのにもサンカの民は感謝を繰り返し、アマグはそれに常の微笑を湛えた顔のまま応じることしばしの後のことだ。
 ばさりと翼を広げて隠里も周囲の様子もす全てを視界に収める高さまで身を浮かせて進む。
 みるみる地上を行く里人達を追い越してエルザードの方向へと飛び行くアマグ。
 だが難なく戻り、常の広場で見知った人と言葉を交わしてみることも出来ただろう彼は、奥深くの見えない双眸を滑らせて地を確かめた。僅かばかりの含みをもって洩れる小さな笑い声。美しい音は聞く者のいない上空であり地上を緩慢に進む人間達に聞こえるはずもない。

 彼等の目指すの先には隠れる人々の生きる場所。
 手に手に得物を携えて進む彼等の目的は友好であるのだろうか。
 連れ立って歩く姿はさしずめ狩猟を生業とする者達のよう。

 間違いなく、サンカの民を狩りに男達は進んでいた。
 途切れ途切れにも響き渡る大声がそれをアマグに知らしめる。
「ああ」
 小さな笑い声。深い夜の瞳を一度、去ったばかりの里へと巡らせてから彼はするすると滑らかな様で地上に降りていく。手には身の丈程の大きな鎌が一振り。近付くアマグに人間達は足を止めて訝しく目を眇めて見せた。
「人を殺した人」
 それを気にするでもなく優雅に降り立つとアマグは引力のある声でゆるやかに歌う。いいや歌ではないが歌うように心地よい音で語る。
「白い女性を殺した人」
 その面、その声音、深く深く全てを沈ませるような深い夜の眸と髪。
 耳を擽る言葉の示すものを察するよりも人間達はアマグの姿に思考を阻まれる。言われた内容を理解するのを遮る壁。それを崩してじわじわと示す事柄に理解を至らせる。
「赤は鮮やかでしたか」
 その間も綴られる声。言葉。歌。
 まるで舞台に立つように人の視線を呼び集めてアマグは微笑みを崩さない。
「――こんな風に」
 携えた大鎌をすいと滑らせる間も彼は笑みを刷いたまま、唇を引き上げて深淵の眸を人間達に向けている。閃いた刃が人間達の内の一人を大きく裂いた瞬間にもそれは変わらない。
 美しく綴られる歌のような言葉が余韻を残すのに重ねて一つの音が響いたときも。
 噴き上がった飛沫が並んでいた他の人間達を彩る間も、土を叩いて騒ぐ間も、傾いだ身体が膝を先んじて落としてから伏す間も――ずっとアマグの表情は変わらず微笑んでいる。深い瞳だけが少しだけ、ほんの少しだけ、物言いたげに問いたげに揺れて。
「ひ――」
 呆然と仲間(であるはずだ一応は)が倒れて血を撒き散らす様を見ていた人間達は、アマグのまとう空気と行動との差異に目を剥いて声を上げた。阻まれて遅れた思考の流れ。疑念も警戒も抱く前に彼等の眼前に降り立った黒翼の何者かは生命を奪ってしまって。
 叫びを聞きながらアマグは軽々と得物を振るう。また一人。
「ぁああぁあぁぁ!」
 強弱が不思議と明確な悲鳴が響き渡るのが二度目となれば、状況に着いていけなかった人間達とて武器を抜き払いもした。けれど遅く、何気ない様で振るわれる鎌がまた一人の身体を引っ掛けて裂き、屠る。
 得物を構えて近付いて来た相手が大鎌をくぐってアマグの眼前に。
 動揺から立ち戻った人間は下から切り上げようとしたのだ。けれどアマグの足先の鉤爪がその鼻先を掠めて上がり、持ち主は翼を一打ちしてからまた降りる。刃先から滴る赤にちらりと視線を走らせて有翼人はごく小さな声を微笑みの底から溢れさせた。
 す、と浅く首を裂く。溢れた血が勢いで傷口を更に広げていく。飛沫は見る間に噴水のようになって土を叩く。誰も彼もがアマグ一人に散々と裂かれ弄られた。
 ときに洩れる笑い声、歌うような言葉、深く底の無い眸を向ける黒い存在。
 それが作り出し広げる血溜りは欲に染まっていた人間達の意識を動かすに足りる。
 ひぃひぃと荒く掠れた息を洩らして蹲る何人か。逃げる力も弱々しくてままならない。隠里で得るはずだった角と女への期待も計算も胸の隅に追い遣られて見失う。血の気の失せた顔で、生命さえも失った仲間達の中に見える鳥の脚を窺う生き延びた――生き延びさせられた者達。
「気の毒に。目指す場所はもう少しだったのに」
 歌う声。歌のような声。鳥の脚から上へ目線を上げれば翼を持つ黒髪の襲撃者。
 携えた鎌の先からぱたりぱたりと滴が落ちるに任せてその声を広げていく。
「辿り着く前に死んでしまった」
 アマグの言葉に生き残り達は表情を変える。だが武器を握り直して挑む気力はない為に、見開いて乾いた目をアマグに向けるだけ。そこにあるのは突然の凶行を果たしておいて言い捨てるアマグに対しての、暗い、重苦しい、淀んで人を歪ませるような色。
 恨みであるかもしれない。憎悪であるかもしれない。恐怖であるかもしれない。
 微笑んだまま一人と視線を合わせれば引き攣って逸らされるその面。
 嵩を増し続ける感情は、アマグの求めた通りに人間達の中で渦巻いていた欲望を押さえつけて精神を支配する。怨恨の気配は彼の肌を粟立たせる程に向けられていなければ。

「――ねえ」

 小さく笑う声。囁く声。落とす声。染み込ませる声。
 変わらず静かな笑みのアマグが惑わせるような音の言葉を紡ぎ出す。
 これから向かうはずだった方角から小さな影が幾つも現れるのも気にすることはなく、それがサンカの民であるかどうかも確かめることはなく、アマグは言葉を留めない。動くだけの力がない者も、動けはしても気力の足りない者も、黒翼が時折揺れる有翼人の向こうに見える影達の正体がわからないまま注視する。アマグを。影達を。人影達を。
「私が愛するのは恨みと憎しみの感情を持つ人間」
 近付いてくる。この有翼人は人影達――いまやそれが屈強な男達だと、額に角がある者達だと、欲に任せて襲うつもりだった民だと明らかな人々と関わりがあったのだろうか。
 邪魔をされたと忌々しく考えるような想像をした人間達は、だけれどもそれ程の余裕はない。
「あなた方の、人間に対する恐怖や怒りは当然のことでしょう」
 怒りに満ちた表情が見えてくる。サンカの民の憎悪が知れてくる。
 詩歌を吟ずる風に語るアマグは周囲の誰にも意識を定めず、全てを眺めるだけで声を続けるだけ。血溜りの中で滔々と彼の言葉は溢れ落ちていくばかり。
「もしもあなた方がいわゆる禁欲主義なのならば、人間達とは関わらない方がいい」
 耳を支配する声を囲むようにして、雑多な声が混ざっていく。
 それは憤りの声。骸に驚く声。誰何の声。怒りの声。
 隠里の民は察している。この集団が同胞を殺した輩の一団であることをわかっている。いいやあるいは違っていても誤解に気付かない程に彼らは怒りに支配されているのだ。
「しかし、あなた方にも欲や恨みの感情があるのならば、関わってもいいでしょう」
 男達に何を告げるでもなく語るばかりのアマグ。
 その言葉が向かう先は生き残った僅かな者達なのか、サンカの民達であるのか。
 傷が痛み出血で動くにも困難な身体を叱咤して何人かは立ち上がる。
 動けない状態の者が悲痛な声を上げても聞き入れる余裕は誰にもない。
「ただ、そこに生まれる呪いの連鎖を断ち切る能力は、私にも人々にも間違いなくあるとは言い切れない」
 感情が過ぎれば加減なぞ放り出されてしまうものだ。
 サンカの民が報復を考えるよりも先に離れなければならない。動けない者を運ぶ余力はあるわけがない。自分が生きる為に逃げるしかない。
「どうぞ、御承知の上で」
 あの有翼人。得体の知れない何者か。
 奴が居なければ自分達は里に辿り着いていた。悲鳴を上げてサンカの民に気付かれなかった。襲われるのではなく襲っていた。
 なお有翼人が。あいつが、いなければ。
 何人かが身体を動かすことに成功して逃げ出していく。
 その最中に考えることはただひたすらに、死が予想された恐怖と、それを招いた黒衣への恨み。
 痛みと失血で倒れかけながら、意識をぼかしながら、それでも人間達は逃げていく。

 トリ・アマグが周囲で溢れる懇願と怒声とを聞きながら見送る『生かしておいた』者達の背中。どうにかこうにか逃げていく。微笑みのままそれを眺めてからアマグもまた、場を去ることにした。
 ごきげんよう。
 ささやかな挨拶への返事は期待せずに舞い上がって。
 その折に彼が紡いだ言葉。それを誰が拾いどう聞いたかはわからなかった。


 『何もしなければ何もされない』でしょう。
 『何も起こさなければ何も起きません』から


 生き延びた者達も、サンカの民達も、アマグの声で記された言葉を耳に収めていたならば何か違いはしただろうか。
 全てが行われ全てが起こされた後だった事柄だけれども。



 言葉を紡いだ当人は、おそらくは微笑みのまま何を教えるでもなく。





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【3619/トリ・アマグ/無性/28歳/歌姫・吟遊詩人】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

はじめまして。ライター珠洲です。
戦闘は流す形、全体として区切りが判り辛いかもしれませんが、息継ぎめいた場面転換が思いつかなくてそのままとさせて頂いております。。ご参加有難うございました。
アマグ様の声はどんな風に耳に届くのだろうと興味を覚えながらのお届けを。