コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


エスケープメント

とんでもないことになってしまった。どうやら月刊アトラス編集部で働いている桂という人の、空間をねじ曲げる力に巻き込まれてしまったらしい。素直に出られればよかったのだが、出口を間違えた。桂がありとあらゆる場所をつなぎ合わせてしまったため、写真の中に閉じ込められてしまった。
ただ、写真の中だからといって動けないわけではない。多分、現実世界でこの書斎の写真を見れば、あなたはうろうろ歩いている。なぜならあなたが今手にしている雑誌、月刊アトラスの後記に掲載されている編集部写真の中では彼を巻き込んだ桂本人を含め数人が動き回っているからだ。
閉じ込められた六人は、誰からともなく名乗っていた。
「綾泉汐耶です」
汐耶は、全員の顔を見渡した。誰にも見覚えはない。アトラス編集部で出会ったことはない。それぞれ年齢も性別も違っていたから、アトラス編集部の顔の広さに溜息が出た。来るものは拒まず、なのだろうか。
「あ……あの、あたし、どうしてここにいるんでしょう?」
黒髪の少女、雨柳凪砂がおずおずと口を開いた。視線は車椅子の男性に注がれていた。この子は桂くんの能力を知らないのかしら、と汐耶は思った。視線を浴びたセレスティ・カーニンガムは車椅子の車輪、室内用なので清潔だ、を撫でながら肩をすくめる。
「キミがただ方向音痴で道を間違えただけなら、私に説明はできませんね。けれどキミが私と同じように、同じ手順を踏んでこの空間に迷い込んできたとすれば、キミは私の説明を聞く意味があるかもしれません」
「は、はあ……」
凪砂と同様今の状況を把握していない面々はセレスティの話に耳を傾ける。一方原因と結果を把握している二人、誰の仕業か見当はついている二人は悠長に部屋の検分を始めていた。汐耶は本棚に並ぶ背表紙を指でなぞる。最初、写真の雰囲気だけが気になったのだがこうして並んでいる本を見てみるとかなり貴重なものが揃っている、正直興味を引かれる。
「悪くない趣味よね。私、こんな広い書斎が欲しいと思ったのよ」
「それじゃあ僕に注文してみませんか?腕には自信あるんですよ」
答えた功刀歩は建築事務所に勤務している一級建築士であった。だが汐耶はその緑色の瞳の奥底にある、一癖も二癖もありそうな光に気づいた。油断ならない色合いだった。
「せっかくだけど、遠慮しておくわ」
「どうして」
「あなた、法外な値段を取りそう」
汐耶はあくまで穏健に、しかしきっぱりと微笑む。
「それは残念」
見抜かれた歩としては苦笑いより他になかった。そんな二人の間からひょこりと、和装の本郷源が飛び出してくる。丸い頭の上には猫が乗っている。
「確かに広い部屋じゃのう」
源は全員の中で一番背が低かったから、書斎の大きさを誰よりも顕著に感じているのかもしれない。だが、一方でそれを認めたがらない意地っ張りな面も覗かせていて。
「だがわしの家よりは狭いな」
相槌を打つように、頭の上の猫がにゃあと鳴く。絵巻かなにかから飛び出してきたような少女の容姿にいいところの子なのね、と汐耶が思ったそのときさらに続けて、少年の声。
「ああ確かに広いだろうさ。なんたって部屋じゃなくて家だからね」
「なんじゃと!」
源が振り向くと、如月縁樹の抱いている人形がケタケタと笑っていた。どうやら、今の暴言はその人形から発せられたものらしい。
「こら、ノイ。失礼じゃありませんか」
「だって当たり前のこと言ってるから、おかしくってさ」
「失礼ではなく無礼じゃこの人形!」
「人形じゃなくて、ボクにはノイって名前があるんだよ」
「やかまし……」
猫を連れた少女と少女に連れられた人形の喧嘩という、世にも珍しい光景を目の当たりにする。汐耶は呆れ半分さらに続く騒ぎの光景を眺めていた。何気なくセレスティに視線を移すと、セレスティも同じような顔をしていたため、お互いに肩をすくめてみせる。
「あなたは動揺していないのね」
「動揺したって始まりませんからね」
彼女のお茶でも頂きましょう、とセレスティが指差すほうを見返ると縁樹がノイの背中からティーセットを取り出している。まるで手品かなにかのようだった。汐耶と同じ感想を抱いたらしい凪砂がノイの背中を食い入るように見つめて
「いやらしい」
と悪態を吐かれていた。放っておくとそのまま落ち込んでしまいそうだったので、縁樹からティーカップを受け取った汐耶は凪砂を書斎の隅にある二人掛けのソファに手招きする。二人の間に源が割り込む。
「源は酒のほうがいいのう」
剣呑なことを言う。言いながら、砂糖を二杯も入れているところが愛らしかった。
「しかし私たちはどうやってここから脱出しましょうか?」
紅茶の味と沢山の書物と。愛すべき空間の中でともすれば現況を忘れてしまいそうになる、そんな汐耶をセレスティの言葉が現実に引き戻す。
「確かにどうしましょうか」
「僕、夕方から仕事があるんですけどね」
歩の言葉に汐耶は同意する。
「私だって同じよ、これでも忙しいんですから」
「源は学校休めるなら楽しいのう」
しかし源はあくまで楽観的で。初対面の時分から薄々感じられていたことではあったが、ここにいる全員が現状、一つの空間に閉じ込められていることに対してそれほど切羽詰った危機感は抱いてはいなかった。むしろ特異な空間を楽しんでいるように思えた。わずかにでも現状打破を試みようとしているのは、仕事が差し迫っている歩と汐耶くらいだった。
「原因は多分、桂くんね」
「恐らく」
「桂というのは、この写真の少年ですね?」
汐耶、歩、セレスティの頭が集まると会話は冷静に進む。それぞれフランス人の思考方法を尊んでいるように見える、外国のことわざだ。
「イギリス人は歩きながら考える。フランス人は考えた後で走り出す。そしてスペイン人は、走ってしまった後で考える」
一方源、凪砂、縁樹とノイはスペイン人の思考方法が気に入っているらしく。
「この扉から出てどんどん進めば出られるのではないか?」
「でも、セレスティさんがここは写真の世界だと仰ってましたよ。ただ歩くだけじゃ写真の世界からは出られませんから、本当の世界との接点を見つけなければ……」
それでも縁樹はいくらか冷静だ。
「匂いで辿れるでしょうか?えっと、あたし、そういうの得意なんで」
「面倒だなあ。いっそのことこの世界破壊しちゃえば早いよ」
言うが早いかノイが背中から巨大な大砲を取り出す。既に弾丸まで充填されているらしく、あとは発射のみである。だがそれはさすがにセレスティたちから止められる。
「キミ、それは感心しないね」
「ここに並んでいる本は、どれも歴史的に価値があるものよ。これなんて三冊しか現存していないのに」
汐耶は一冊の本を抜き出す。
「十七世紀に出版された演劇論の初版だね」
歩の解答は合格だった。
「それよりやっぱり、桂氏に連絡をとるべきだよ」
「どうするのじゃ?」
源が首を傾げる。足元のにゃんこ丸もにゃあと鳴く。なんということもないその泣き声を聞いて、汐耶はふとこれが役にたつかもしれないとハンドバッグを探った。
「携帯電話、つながるかしら?」
この不可思議な世界においてあまりに常識的な意見だったもので、凪砂がくすりと笑った。
机の上に置かれた月刊アトラス、編集後記の写真の中で桂は動き回っていた。なにか資料集めをしているようなのだが、ふとなにかに気づいて顔をあげ、ポケットを探り出した。
「つながったみたいね」
携帯電話を耳にあてた汐耶は呟いた。
「もしもし?」
「もしもし、綾和泉ですけど」
「ああ、汐耶さん」
写真の中で桂がにこりと笑うのが見える。どうしたんですか、と答える声は六人の現状を知らないせいか明るい。
「今編集部かしら。もしそうだったら、コピー機のそばにあるインテリア雑誌を見てごらんなさい」
「はい?」
桂は意味がわからない、という顔をしながらコピー機の周囲を見回している。やがて目的の一冊を取り出し、なにげなくページをめくり、今自分が会話している女性とさらに五人が閉じ込められているページに出くわす。
「あれえ?」
「なにが起きたか説明できるかしら。いえ、説明してもらえるかしら」
どうやら僕のせいみたいですね、と桂が素直に非を認める。電話で話しつつも、桂は雑誌の写真に目を落とし続けている。
「私たちここから出たいんだけど」
「ええ、碇さんが国会図書館まで調べものをお願いしていたんですよ。だからそこにいられると僕も困ってしまいます」
「だったら早くしてくださいよ」
横で聞いていた歩が痺れを切らしたように口を出す。
「それじゃあみなさん、目を閉じて」
「目?」
反射的に汐耶はおうむ返しになる。目なんて閉じてどうするのだろう。すると、桂は言った。
「知らないんですか?目は、人間の一番身近にある扉なんですよ」
扉を閉じて、開けてください。そうすればあなたたちの行きたい場所へ僕が空間をつなげます。桂に促され、全員が目を閉じた。そして再び開いたとき、全員はあるべき場所に立っていた。
汐耶は目を開いて、自分が国会図書館の正面玄関にいることを知った。
「いやね、経費削減だわ」
碇さんとの打ち合わせもまだなのにと汐耶は目を細める、どこか楽しげに。それは経費と共に、移動の時間も省くことができたからだった。汐耶は再び携帯電話を手に取り、誰かを呼び出し始める。今度は碇編集長に連絡を取るためであった。
「そうそう、桂くんのことをお願いしなくっちゃ」
碇さんに頼んで、なにか用事でも言いつけてもらおう。なにか、ひどく面倒なものを。呼び出し音を聞きながら、今度こそ本当に楽しそうに、汐耶は微笑んだ。

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

1108/ 本郷源/女性/6歳/オーナー・小学生・獣人
1431/ 如月縁樹/女性/19歳 /旅人
1449/ 綾和泉汐耶/女性/23歳/都立図書館司書
1847/ 雨柳凪砂/女性/24歳/好事家
1883/ セレスティ・カーニンガム/男性/725歳/財閥総帥・占い師・水霊使い
2346/ 功刀歩/男性/29歳/建築家・交渉屋


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

明神公平と申します。
作品ではいつも、各キャラクターの個性を出せるよう意識して書いていきたいと思っています。
あと不思議な空間における日常の面白さとか。
汐耶さまは誰ともうまく会話することができて、でも自分の意見は通す女性という印象です。
今回登場した方々の中で一番、日々のスケジュールを気にして生きている感じがしました。
桂氏に携帯電話をかけるというアイディアは非常に日常的で秀逸で、楽しかったです。
それらの印象が、作品中にうまく覗いていれば、幸いです。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。