コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


乾いたメモ

------<オープニング>--------------------------------------

「俺の仲間内で、1人連絡が付かないヤツがいるんです。探してもらえませんか」
 そう切り出してきたのは、山田克巳と名乗った青年。大学生くらいだろうか?短く刈り込んだ頭を寒そうに手で撫でつけ、そして草間に縋るように身を乗り出す。
 珍しく、普通の依頼に何とはなしに嬉しそうな草間。が、無理に引き締めてややしかめつらしい顔を作り、
「話は分かったが…条件や期限はあるのかな。捜索となると、時間もお金もかかって来るが?」
 うぅん、とちょっと渋るような声を上げる青年。金か、出してくれるかな、とぶつぶつ呟きながら顔を上げ、
「そうですね…期間は二週間くらいかな。ヤツが住んでたのはこの住所。最近まではここにいたんですけど、急にいなくなってしまって」
 す、と出したべこべこに歪んだメモに書かれてあるのは、女性の名と住所、それに電話番号。
「尾上秋子さん。…女性か。奴、っていうから男かと思った」
「はは、そうだった。さばさばしていい奴だから、ついね」
「いなくなったのはいつ頃?」
 んー、と顎をさする。無精ひげがぽつぽつ目立つが、それもまたこの青年の味を引き立てているのか不潔な感じではない。
「2ヶ月くらい前かな?急に携帯も繋がらなくなったから」
 これ、その番号、とメモの電話に指を置く。
「彼女の実家の住所とかは分からないかな」
「あー…ちょっと待って。確かここに」
 がさごそ、とジャケットの内側からシステム手帳を取り出すと、張り付いている紙を苦労しながら開き、これこれ、と一枚ぺりっと破いて手渡す。ついでに、ともう一枚メモの部分を切って手渡した。こちらには4人の男女の名と携帯番号が書かれている。
「どうしたの、それ」
「水に落ちちゃって、この通り。買ったばかりで勿体無くて」
 みっともなくてスイマセン、と照れくさそうに笑った青年。癖なのか、再び顎を右手で撫で。
「こっちの4人は俺達の友人です。もしかしたら連絡行ってるかもしれないから、一応」
 受け取った3枚の紙は同じシステム手帳から破いたものらしかった。水に濡れたという染みも歪み加減も殆ど同じ。「でも、住所録とか破っちゃっていいのかな。こっちは助かるけど…」
「ああ、いいんですよ。何とかなりますから」
 笑いながら青年が手を振り、立ち上がりかけてああそうだ、と呟く。
「俺、心当たりを探してますので、連絡は携帯にお願いします。俺の番号は…」
 メモしてくれと言わんばかりの言葉に、草間が手に持っていたペンでさらさらと別のメモ用紙に書き付けた。
「っと、もうひとつ忘れてた。そそっかしくてすいませんが、コレ前金です。残りはまた後で」
 そう言いながら、逆の内ポケットから茶封筒を取り出しかけ、ぽろっと一緒に何かを落とす。
「っとっと」
 それは、赤い小さな林檎のようなもの。慌てたようにそれを掴むと内ポケットに捻じ込んで立ち上がる。
「そ、それじゃ宜しくお願いします」
 青年が足早に出て行った後で、茶封筒に手を伸ばし、それから――ん?と眉を顰めた。
 妙に、固い。
 引っ張り出してみると、万札の束。15枚程入っているのだろうか、だがそれは全部ぴたりと張り付いている。…まるで、『一度ふやけて乾いた後』のように。
「…零、これは金庫の中にこのまま入れておいて。使わないようにな」
 零にそう言って茶封筒を手渡すと、何かを考えるようにソファに身を沈めた。

------------------------------------------------------------
「で、これがその――残して行ったメモですか」
 柚品弧月の前に数枚のメモと、金庫から頼んで出してもらった茶封筒の2種類がテーブルに並ぶ。確かに、同一の歪みがメモにはあり、茶封筒もひとつの塊のように反り返った形で転がっている。
「メモの筆跡は同じ人間のもののようだ。正確に鑑定したわけじゃないが…」
 武彦が、メモを指し示しながら説明する。そして、もうひとつの…茶封筒をも見。
「裏があるとまずいかと思ってそのままにしてある。調べる分には構わないから好きにしてくれ」
 仮にも人探しを依頼するような人物がこの塊になった札をそのまま持ってくるのは考えにくい、と続け、
「せっかく普通の依頼かと思ったんだが…ふぅ」
 がっくりと肩を落として溜息を付いた。そして、所長用の乱雑に積みあがったもので壁が出来ている机に就いて壁の向こうからひらひらと手を振り、
「後は――まかせた」
 そう言ったきり黙り込んでしまった。時折そこから立ち昇ってくる紫煙が起きていることを証拠付けているが、完全に逃避の世界へ旅立って行ったらしく。其れを見た2人が同じように軽い溜息を付いて、仕方ない、と残されたモノに向き直る。
「ええと…此方を少し見させてもらっていいかしら?」
 弧月たちと同じように事務所内に残り、興味深げにその品を見つめていたウィンがその青い瞳を煌かせながら微笑んだ。どうぞ、と弧月が頷いて、彼女がメモを数枚手に取り、少し離れた位置に移動するのを見守る。
 そして十分な距離を取ったのを見てもうひとつの品、茶封筒を手に取った。
 塊になっているせいか、見た目より少し重い気がする。中を見る前に表と裏を見てみるが、表に一行書かれた依頼人の名、『山田克巳様』と書かれた無骨な文字しかない。
 中を見る前に、其れを静かにテーブルの上に置いて軽く息を整えた。少しずつ、意識を集中させて封筒にそっと触れる。
 ――じわりと、指先に冷たい水の感触が当たった。
 思わず意識を手放しそうになり、慌てて引き締める。濡れていなかったのは先程確認済みだ。だから、今の感触は…『以前あったこと』なのだろう。
 意識の表層を撫でるように、封筒の上を指が滑って行く。それが滑らかなのは、水のせいか。


「お疲れさん。これ、今月分な。確認してくれ」
「はい」
 茶封筒の中身を確認し、今月どのくらい時間をかけたか数えてみる。…悪くない、そう呟いてなんとなく嬉しくなった。これなら、予定のモノを買っても今月辛くなると言うことはないだろう。
 しっかりと封をし直し、ジャケットの内ポケットに仕舞いなおす。
 さあ…そろそろ行かないと間に合わない。

 ――顔は窺う事が出来ない。封筒を覗き込んだその時の笑みを浮かべた口元だけは、なんとなく分かるが、それ以上は影になり、更に全体がにじんでしまっている。

「これ、ください」
 次に耳に飛び込んできたのはそんな台詞。物柔らかな、だが、酷く緊張した声の。
「ご贈答ですか?」
 緊張しているのに。時間も差し迫っているのに。何故、間延びした声で聞いてくるのか。
「あ――え、ええ。剥き出しじゃマズイですよね」
 そうですね…と笑みを含んだ声に、顔だけでなく体中が恥ずかしさで火照る。
「それじゃ、此方は如何ですか?格式ばったのが苦手と言う方には、こういったファンシーなものも用意してありますが」
「あ…それじゃ、それを」
 図体の大きな自分のことをどう思われているのか、そう考えるだけでもいてもたってもいられなくなる。が、ココは我慢。あと少しの時間だ。
「――になります」
 恥ずかしさを犠牲にして、金を払い、手に入ったモノを大事に手の中へと。その映像はゆら、と揺らめき…水に溶けるようにじわりと広がって行く。
 血の色に似て、もっと鮮やかな、赤。
 それでも、それは、喜びの色。指先を侵食していく冷たい世界から身を起こすのに十分な理由を持つ、それは、
 ――『輪(リング)』?

 行かなければ。
 約束には、間に合わないけれど。
 ――行かなければ。
 そうしなければ――あいつに。
 言えない。
 きっかけは、コレだけなんだ。

「………」
 ――何だろう。
 手を離した後も、何か、落ち着かない。
 不思議なことに、感じたのは悲しみでも、恐怖でも――怒りでも、なかった。
 そこにあったのは、たったひとつ。
 酷く穏やかな、幸福感。

------------------------------------------------------------
 外に出ていたらしいみなもが頬を赤くしながら戻ってきたのが丁度その時。集中時でなくて良かった、と2人が思いながらみなもに視線を向け、そしてまた作業に戻った。

 再び思考に戻る。考えるのは当然、先程の感覚。
 どう考えていいのか分からず、首を傾げながら袋をそっと開いて中身を改める。
「……ん?」
 札の間から、白い紙切れが覗いていた。ぺりぺりと音を立てながら、慎重に慎重に剥して行く。ほんの少し札に白い紙が残ったが、まあ上等な方だろう。そして白い紙を持ち上げ、中に書かれた文字を読み上げて行く。
「給与――明細書…?」
「なんですか?それ」
 横から顔を覗かせたみなもにも見えるように、薄い紙を広げて行く。
「給料明細ですね。――名前は、山田克巳…依頼人に間違いないようですが」
 が。
 そこで、2人とも同じ考えに到ったのだろう、顔を見合わせてえ?と小さく声を上げた。
「それ…支払いはいつになってる?それに、金額は?」
 ほぼ同時にメモを『観』終えたウィンが近寄ってきて声をかけた。
「ええと。約2ヶ月前ですね。金額は…20万弱ですか」
 それは、入っていた額とは違う。とは言え、給料を袋ごと渡すというのは…。
「コレを貰った日に、何か買っていたようですし。彼がほとんどの金額を此処に置いていったということになりますけど…」

 自分の手帳から惜しげもなく住所録を切り取った行為と言い、給料袋を袋ごと渡したことと言い、やはり、とその場に居た皆がほぼ同じ考えにたどり着く。
 すなわち、依頼者の生存について。
 但し、幽霊と考えるには、残されたメモや現金や、あまりにも生身っぽかったというその場に居た者の話から少々戸惑ってしまうのだが。
 自分に連絡を入れる時は携帯に、と言われている訳だし。
「…あと、考えられることは、…コレを持ってきた人が、彼本人かどうかって所ですよね」
「連絡してみませんか?」
「え?――彼に?」
 いいえ、とぷるぷるみなもが首を振って弧月の手の中にある紙をそっと指さす。
「ここの連絡先にです。書かれた日までは働いていたんでしょう?」

 連絡先の事務所へ、最初に言い出したみなもが電話をかけることになった。実際に彼女のような年若い少女が事務所を訪ねていけば何か面倒が起こった可能性もあるが、電話越し故にそれを気遣う必要もなく。落ち着いた声が興信所の中に流れて行く。
 弧月がハンディーボタンを押し、みなもの受け答えする声と向こうの事務所にいた男の声が電話からやや割れた声で聞こえて来る。
『克巳のことか。図体でかい割に大人しい奴だったな』
「だった、と言いますと…辞めたんですか」
『いや』
 電話の向こうの声は、どこか戸惑っている。まるで誰かを探しているように、受話器から聞こえて来る雑音が移動し。
『――ある日急に来なくなったんだ。2ヶ月位前か、そん時の給料日に別れたっきりさ。私物もあるんで困ってるんだがな』

 克巳はギャンブルも付き合い程度にしかやらないし、特に金に困っていた様子でもなく、トラブルを抱えていた訳でもない。実際、実家の方から何度か連絡が来た事もあったようで。電話口の男はそう言いながら困るんだよなぁ、と呟き、
『興信所って事は、アイツを探してるんだよな?…アイツに会ったら、言ってくれないか。連絡くれ、って言ってたってな』
 そうは言いながらも男の口調はあまり楽しげではない。寧ろ、気遣う声。
 男も何か思っているのだろう、急に姿を消した――男の話では実家の人間も行方を知らないらしい――職場仲間のことを。
 みなもの問いに答えていった男が、確認の為、という言葉を信じたのか克巳の見た目で目に付いた部分をいくつか挙げて行く。それを聞く限りでは興信所に現れた青年が本人のようだが、顎を擦る癖は知らなかったと聞いて弧月とウィンが首を傾げる。
 丁寧に礼を言ったみなもが受話器を置いてほぅ、と小さく息を付いた。
「――やっぱり…行方不明なのは、もうひとりいましたね。…依頼人本人が」
「それじゃあ、此処に来た人は誰なの?本人?それとも、別人?」
 眉根を寄せたウィンの言葉に、答えられる者は誰もいなかった。

------------------------------------------------------------
 ばらばらに出て行った他の人たちはどうしただろうか。
 メモにある連絡先にも電話してみた所が、1人は留守。後の3人の所には他の者から連絡が行っていたようでちょっとした騒ぎになっていた。尤もな話だろう。日に何度も興信所を名乗る者達から、友人が行方不明になったことについて聞かされていれば。
 だが残念なことに、彼らは詳しいことを知らずにいた。特に連絡の取れた3人は一足先に大学を卒業しており、仕事が忙しく疎遠になりかけていたと残念そうに告げる。
 連絡の取れなかった1人は比較的連絡をし合っていたようだ、と言うが彼女の携帯に電話しても繋がらずに手詰まり状態。
 同じく克巳に連絡を入れて見たもののどういうわけか電源が切られた旨のメッセージしか流れて来ず、どうしたら良いのかと途方に暮れる。
 その時、
『彼女、見つかったわ。そっちはどう?』
 シュラインからの一報で事態は急変した。
『――山田さんとは連絡が取れないのね?分かった、取りあえず合流しましょう。詳しい話は其処で聞かせてもらうわ。…ちゃんと見張っていないと、彼女また逃げるかもしれないから』
 これまた不審な台詞に、説明は入れず住所を告げ、なるべく急ぎで来るようにと言う言葉を最後に電話はあっさりと切れた。

「タクシーを使えば行けそうですね。…俺、念のために愛車で先行きます。いいですか?」
 渋滞の危険性に加え、『逃げるかもしれない』という言葉に弧月がそう2人に告げて、こくこく頷く2人を背に急ぎ事務所を出て住所の先へ向う。道路の状況はと見れば、酷く渋滞はしていないが全く空いているわけでもなく。
 ――急がないと。
 バイクで正解だったかな、とヘルメットの内で呟きながら角を曲がり――――――

 突如、周囲が闇に包まれた。

「!?」
 ひやりとする冬の、夜の空気がヘルメットの外から染み込んで来る。
 目の前には急カーブ。慌てて体性を立て直し、重心を移動させて其れをやり過ごし、そして。
 ゴゥッ――
 すれ違う大型トラックに身体を吸い寄せられかけ、必死で堪え。
 ――なんだ、なんなんだ、これは。
 めまぐるしく変化する夜の、道。
 混乱している頭でも、今ここでハンドルを離すのは自殺行為と分かる――例えコレが幻覚だとしても、其れを信じて手を離す気になどなれる筈もない。ましてや、今は愛機の上。万一をちらとでも考えれば、出る答えはひとつ。
 現状を把握し、しっかりと運転に集中すること。
 ――急がなければ、遅れてしまう。
 ――約束に、遅れてしまう。

 ――約束など、しただろうか?いや、している。だからこそ、こうして急いで――

 じわりと、手袋の中に汗がにじむ。
 夜目は距離が測りにくい。焦りのせいか、視界が曇ってくる。カーブの無い場所でバイザーを上げ、ふぅ、と冷たい空気に息を付いた。
 まだか?
 腕に付けた時計を見て確かめたくても、今は見る事も叶わず。そして、腕時計なんかしていたかな?という小さな疑問が頭を掠め。

 ――もうすぐだ。

 約束の場所にはまだ遠い、細かいカーブのある道へ差し掛かる。
 其処を越えられれば。
 そう思いながらぐ、っと身体をずらして重心を移動させる。カーブの曲線に沿って綺麗に曲がり、そして――

 目の前に、2つの巨大な、輝く目があった。

 ――つめたい。
 歪んだ幻影が、次第に暗くなって行く。
 息が、出来ない――ような、気が、する。
 感覚は、既に無い。

 さっき、愛車ごと飛んだのだろうか。沈む時に、誰かの声が聞こえたような気がしたが―――。

 ―――あき、こ。

 ああ、そうだ。あいつに会う為に、俺は……喜ぶ顔が見たくて、それで。
 あんな顔を見たいわけじゃない。
 冷たい水越しに、血の気の抜けた顔が何故かはっきりと思い出せる。
 あんな、悲しい顔を見るために、此処まで来たわけじゃない。

『―――――いか、な、ければ』
 ごぼり、と。
 肺の中に入っていた最後の空気が、抜けた。

 でも。

 ――身体は――動いた。

------------------------------------------------------------
 気付いた時には、道路脇にバイクを止め、シートに身体をもたせかけ荒い息を繰り返していた。
 ――鳴っている。
 何が?
 ――電話。
 ああ、そうだ。これは、俺の携帯――
「はい」
 ヘルメットを脱いで、汗ばんだ耳に電話を当てる。
『柚品さん!――柚品さん、大丈夫ですか!?』
 向こうから聞こえて来るのは、みなもの悲痛な声。確か、後からタクシーで合流する筈だったが。
 何をそんなに焦った声を出しているのだろうか。
『柚品くん。あんた、今何処にいるの』
 何かしきりに話し掛けてくるみなもの言葉が頭に入らずぼぅっとしていたのか。気付けば、電話先の相手はシュラインに変わっていた。
「今ですか?ちょっと待ってください―――え?」
 周りを見回す。
 夜ではない。まだ十分明るい。
 だが。
「…そっちに向う筈だったんですけれど…ちょっと待ってください。住所を見てきます」
 あたりは、見知らぬ土地。見えるのは畑と田んぼと――奥に、湖。
 電柱に書かれていた住所を読み上げ、そしてもう一度驚く。
 目的地どころか、全く別方向。此処からどう急いでもシュラインたちの場所まで行くには夜になってしまうだろう。
『…どういうこと?何で、あんたが其処に居るの』
「何かあったんですか?」
『あのね』
 シュラインが電話の向こうに居るらしい仲間達と話す声が聞こえる。そして、再び聞こえて来る声。
『湖が見えるでしょ?…其処に、山田克巳が居るって言ってるのよ』
 ――どういうことだ?
「居る、って、誰がそんなことを」
『尾上秋子。…その辺にドライブインか何かない?彼女を警察に送り届けて私達もそっちへ行くから、そこで暖まっていて。バイクじゃ寒いでしょ』
 話がさっぱり見えないまま、そしてどうやって自分が此処に来たのかも分からないまま、弧月は携帯を手に呆然とあたりを見回した。
『っと――ごめんなさい。こっちも慌てたものだから聞くのを忘れてたわ。あんた、怪我はしてない?車にぶつかったりとか』
「――あ、いえ――」
 改めて自分の身体を見回してみるが、特におかしな所は見つからない。
 言われてみれば、さっき車にぶつかりそうになって、それから記憶がすっぽりと途切れている。
「大丈夫です。それじゃあ、近くに店か何か見つけたらこっちから連絡しますので」
『よろしくね』
 ぷつりと切れた携帯をポケットにしまい直し、弧月は首を傾げながら再びバイクを、今度はゆっくりと転がし始めた。

 幸いなことに、街道沿いだったか休憩所がすぐに見つかり、そこで連絡を入れ渋茶を注文して上着のボタンを開け、そして気付く。
 ――給料袋。
 いつの間に入っていたのか、其れを内ポケットに入れて来ていたらしかった。

------------------------------------------------------------
 やがてやって来たのは、興信所のメンバーらしき5人。シュラインの姿は無く、聞けば警察と一緒に湖へ移動していると言う。
「何があったんですか?」
「…それはこっちの台詞だよ、柚品君。合流する筈の場所には来ない、連絡はまるで取れない、かと思えばこんな場所に来ていると言う。私達は向こうで彼女に話を聞いてようやくこの場所が判ったというのにね」
 今回弧月達とは全く別行動を取っていた京一が顔をしかめてみせた。その隣では、その場に集まった者達がこくこくと頷いて弧月の答えを待っている。
「俺も良く分からないんですが…気付いたら、当たり前のように此処に来ていたんです」
「――事故を起こしたりはしなかったのよね?」
 ウィンが、そこで口を挟んだ。そう言えばシュラインもそんなことを言っていたなと思いながら彼女へ顔を向け、
「俺はこの通りぴんぴんしてますからね。…でも、そう言えば…気付く直前に跳ねられかけたような」
 あの、大きな光。
 あれは、中央線を大きく越えてカーブして来た、車だろう。
「湖のすぐ近くで?」
 何故分かるのかと思いながら頷くと、皆が顔を見合わせ、
「今回依頼して来た人が事故に遭った場所が、その場所です…恐らく」
 みなもがそっと、何かあたりを窺うような声で告げた。
 秋子が泣きながら告げたらしい。約束に遅れた克巳に苛立ちながら、買ったばかりの車で克巳の職場まで走らせたこと――その途中で、ハンドル操作を誤ってカーブに突っ込んでしまったこと。

 まさか、目の前にバイクが現れるなんて。
 まさか――それが、克巳だったなんて。

「バイクに乗ったから、此処まで来たと…?」
「…山田さんの記憶を追体験したんじゃないかと思うんです」
 確証はないんですけれど、と続けて言い訳しながらウィンがそう言った。

------------------------------------------------------------
 年末頃から行方不明だった山田克巳の遺体は、事故現場付近で発見された。
 死亡推定時期と目撃証言の時期が激しく食い違っていること、湖に沈んでいた遺体から発見された携帯電話もとうに壊れている筈なのにごく最近使用された形跡があること、運転中に湖に落ちたという話だがヘルメットやジャケットは脱いできちんと岸辺に置かれていたことなどが捜査員を混乱させてしまったようだった。
 表のニュースでも、固い新聞等でも載らなかったこの話題は、ゴシップ誌等が細々と扱っていたがいつの間にか話題にも載らなくなっていった。
 そして、当の秋子は、というと。
 捜査員の頭を悩ませた矛盾する事柄を折半するような形で決着が付いた。すなわち、過失致死とはしない代わり人身事故の加害者として責任を取るように、と。
 元より秋子に異存のある筈は無い――いや、寧ろ。
 彼女は…克巳を殺した人間として、裁いて欲しいと思っていたかもしれなかった。

 そして、依頼人が死んでいたと分かった今では後金の請求も出来ず。前金も使ってしまっていいものかと暫くの間武彦の頭を悩ませた。



 ――更に、後日。
 京一が自分の勤める病院で調べた結果をもたらしてくれた。あの日、彼が触れた事務所のノブと秋子の車から採取したモノ。それは――克巳と同じ血液型の人間の…生活反応のとうに消えた皮膚片と…体液の一種だったと言う。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【0086/シュライン・エマ   /女性/26/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員 】
【1252/海原・みなも     /女性/13/中学生               】
【1582/柚品・弧月      /男性/22/大学生               】
【1588/ウィン・ルクセンブルク/女性/25/万年大学生             】
【1873/藤井・百合枝     /女性/25/派遣社員              】
【2194/硝月・倉菜      /女性/17/女子高生兼楽器職人(神聖都学園生徒)】
【2585/城田・京一      /男性/44/医師                】

NPC
草間武彦
  零

山田克巳
尾上秋子

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
お待たせしました。「乾いたメモ」をお届け致します。
今回少しばかり体調を崩してしまい、作業の進みが遅く…申し訳ありませんでした。幸いインフルエンザではなかったものの、体調管理が不備だったことに反省です。うぅ。
皆様もどうか体調にはお気をつけ下さい。ご近所でも咳のオンパレードで、伝染させる心配よりも自衛の為のマスクが必要だなと思っている今日この頃…。

参加して下さった皆様ありがとうございました。
またいつか、機会があればお会いしましょう。
間垣久実