 |
『蓬莱館』へようこそ
●惨劇【5B】
「1人で入れますからぁぁぁぁっ!?」
「皆で一緒に入った方が楽しいですよ〜」
2か所ある男性用露天風呂の1つ『甲子の湯』にて、響き渡るは三下の悲鳴と楽し気なファルナの声ばかりなり。
ずぶ濡れだった三下が風邪をひいてはいけないという親切心で、ファルナはファルファの手を借りて、三下を肩まで湯に浸からせていた。
ちなみに三下は眼鏡をかけたままタオル1枚腰に巻いただけ、ファルナとファルファは真っ裸である。もっとも三下に2人の裸を見る余裕は全くないのだけれども。
「だから、あぶっ! 1人で入りますか、ぶぐぐっ!」
しかし三下が暴れる物だから、何度となく口の中に湯が流れ込む。やがて三下も学習したのだろう、抵抗を諦めたのだった。
「ここの温泉は、飲んでも効果あるそうですね〜♪」
物事をいい方に、いい方に捉えるファルナ。
「……どんな効果なんですか?」
「えっと〜、婦人病でしたか〜」
ちょっと待てい。
「……マスター、胃腸に効きます」
静かにフォローを入れるファルファ。
「だそうです〜」
「……ちなみに、不運には効きません」
ファルファがぼそっと付け加えた。何気に酷いことを言ってるような気もするが、三下相手だからまあいいだろう。
「それにしても今日で3日目になりますが、やっぱり温泉は気持ちいいですね〜。お肌もこんなにつやつやになりました〜♪」
と言って、自らの腕の上で指を動かし、つやつやつるつる具合を見せるファルナ。言うだけあって、確かに肌はつやつやとしていた。温泉の効果なのかどうか分からないが。
「さあさあ、上がったらお背中お流ししますね〜」
「えっ」
固まる三下。
「あの、身体は1人で洗いますから……」
「そんな、遠慮なさらず〜」
「遠慮させてくださいぃぃぃぃっ!?」
「ファルファ、そちらの腕持ってくださいね〜」
「……こうですね、マスター」
温泉連行時同様に、両腕をロックされてしまう三下。そのまま洗い場に連れてゆかれ――。
「やぁぁめぇぇてぇぇぇぇぇぇっ!!」
「うふふ〜、泡がいっぱい立ちますね〜♪」
「……後ろから前からお流しするんですね、マスター」
「あああああっ! そっ、そこはぁぁぁっ! やめてぇぇぇぇぇぇっ!!」
「そうです〜。綺麗さっぱり、気持ちよくさせてあげましょ〜」
「……はい、マスター。こうですか」
「もっとこう、円を描くようにですかね〜」
「誰かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」
四方八方やたらめったらに飛び散る泡、泡、泡。
……いったいどのような光景が繰り広げられているのか、それは各人のご想像にお任せする。
●惨劇・再び【23B】
『甲子の湯』に、武人の悲鳴が響き渡っていた。
「1人で洗えるからぁぁぁぁぁっ!!」
「ダメです〜、洗い残しが出ますから〜」
「……泡だらけです、マスター」
「ファルファ〜、もっともっといっぱい泡立たせましょうね〜☆」
「……こうですか、マスター」
「うひゃひゃひゃっ! くすっ……くすぐったいぃぃぃっ!!」
「あら〜、敏感肌なんですね〜」
「違っ、うひゃひゃひゃひゃひゃぁっ!!」
「綺麗さっぱり、気持ちよくさせてあげます〜」
「……ふにっと押し付けるんですね、マスター」
「そうです〜、ふにっとです〜」
「ひゃっ、ひゃひゃっ……! うっひゃひゃひゃ! 誰かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」
四方八方やたらめったらに飛び散る泡、泡、泡。
ああ、犠牲者がまたここに1人――。
【『蓬莱館』へようこそ・個別ノベル 了】
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 登場人物 ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【 整理番号 / PC名(読み)
/ 性別 / 年齢 / 職業 】
【 0158 / ファルナ・新宮(ふぁるな・しんぐう)
/ 女 / 16 / ゴーレムテイマー 】
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ ライター通信 ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
・『東京怪談ダブルノベル 高峰温泉へようこそ』へのご参加ありがとうございます。本依頼の担当ライター、高原恵です。
・高原は原則としてPCを名で表記するようにしています。
・各タイトルの後ろには英数字がついていますが、数字は時間軸の流れを、英字が同時間帯別場面を意味します。ですので、1から始まっていなかったり、途中の数字が飛んでいる場合もあります。
・なお、本依頼の文章は(オープニングを除き)全51場面で構成されています。他の参加者の方の文章に目を通す機会がありましたら、本依頼の全体像がより見えてくるかもしれません。
・大変お待たせし申し訳ありませんでした、『蓬莱館』での出来事のお話をここにお届けいたします。今回共通・個別合わせまして、かなりの文章量となっております。共通ノベルだけでは謎の部分があるかと思いますが、それらは個別ノベルなどで明らかになるかと思います。また、『『蓬莱館』の真実』と合わせてお読みいただくと、より楽しめるかと思われます。
・今回プレイングを読んでいて思ったのは、直球ど真ん中ストライクなプレイングが結構あったかな……と。ひょっとして、高原の考えが読まれていたのでしょうか。
・ファルナ・新宮さん、ご参加ありがとうございます。えー……温泉、妙に入り過ぎるとあのようになります。武人の行動が予定と変わったのは、ファルナさんのプレイングの影響かと思います。
・感想等ありましたら、お気軽にテラコン等よりお送りください。きちんと目を通させていただき、今後の参考といたしますので。
・それでは、またどこかでお会い出来ることを願って。
|
|
 |