コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 界鏡現象〜異界〜>


働かせてもらえませんか?

■副題■〜スキャンダラス・スーパーモデル〜

 例によって例のごとく、井の頭公園池を臨む弁天橋から、悲喜劇は始まる。
 欄干に背を持たせかけ、弁天は一日遅れの日本経済新聞を広げていた。
「何じゃ、昨今の外国為替相場の乱高下は! こんなもの、神でも予測できぬわ」
 ほぅとため息をつき、頬に手を当てて弁天は目を閉じた。額にうっすらと縦じわが浮かぶ。
「シティバンクのプレミアムデポジットに勝負を賭けてみたが、裏目に出おった。よもや、このようにアイタタタなことになろうとは……」
「あのー。あまり聞きたくないんですが弁天さま。その日経が昨日の日付なのはいかなる理由で……?」
 何となく事情を察し、すでに涙目状態の蛇之助に、弁天は胸を張って言う。
「中央線4番ホームのベンチに放置してあったのを持ってきたからに決まっておろう!」
「そんなもの、拾ってこないでくださいよ」
「わらわは公園周辺の環境整備にも心を砕いておるのじゃ。それはともかく」
 ぐしゃっと日経を丸め、弁天はぽんぽんと蛇之助の肩を叩く。
「聞いておくれ、蛇之助や。いろいろあって弁財天宮の財政状態は、未曾有のピンチに陥っておる」
「さらっと言わないでくださいさらっと! 仮にも『財』を司る女神がそんなことでどうするんですか」
「おぬしのフォロー不足も一因じゃぞ。ともかく、背に腹は替えられぬゆえ、わらわは決心した」
「……何を?」
「知れたこと。アルバイトをするのじゃ」
「誰が雇ってくださるっていうんですかぁ!」
「だからおぬしがこれから、草間興信所やアトラス編集部に求職活動をしに行くのではないか! わらわの勤め先は、ブリリアントでハイソサエティな場所限定じゃ。おぬしはまあ、職を選ぶ必要はなかろうから、ひたすら高収入を追求するが良い。ほれ早く!」
「……ていうか、私も働くんですね……?」
 いつも以上に哀愁を漂わせ、眷属は出かけていった。その背を見送ってから、弁天ははたと手を打つ。
「おお、そうじゃ。ハナコとデュークにも声をかけねば。人手は多い方が良いからのう」

 広報の甲斐あって、数件の求人が、弁財天宮1階に特設された『武蔵野異鏡人材バンク(登録者4名)』に舞い込んだ。
 4名はそれぞれ仕事に奔走し、成果も得た。
「もういいだろう……」
「もういいんじゃないの……?」
 草間武彦や碇麗香の困惑をよそに、今日も求職活動は続けられている。

 * *

「よお蛇之助。彼女できたんだってな」
 武田隆之がアトラス編集部に入ってきたとき、蛇之助はちょうど、壁に人材バンクの広報ポスターを貼っていた。
 不意を突かれて手がすべり、貼ったばかりのポスターがべりっと破れる。
「これは隆之さん、お久しぶりです。……あの、どこでそれを?」
「さっき草間興信所を覗いてみたら、弁天さんがソファにふんぞり返って誰彼構わず愚痴ってたぞ。関わりたくないんで、早々に退散してきた」
「……それは、ご迷惑を……」
「おまえさんも大変だなぁ。あんな姑がいたら、ヨメさんが苦労するだろうに。もしヨメさんが弁天さんと張り合えるくらいに強い女だったら、板挟みになって収拾がつかないだろうし。――ん? どうした?」
 恋人と弁天の対立を嫁姑の争いにたとえられ(見事な比喩である)、蛇之助は脱力して壁に頭をつけた。
「もう既に収拾がつかなく……。いえ、何でもありません」
「俺が言うのもナンだが、逃げられないように頑張れよ」
「――ありがとうございます」
 なんとかセロテープで補修されたポスターを眺め、隆之は頭を掻く。
「何だァ? まだ懲りずにバイト探してんのか、おまえさんたちは。かなり稼いだって話を聞いたぞ」
「はあ。私の試算によれば、財政状態は好転したはずなのですが、弁天さまは何と申しましょうか、その――味をしめられたようで」
「しようがねエ連中だなあ」
 隆之はしばらく思案していたが、やがて蛇之助の背中をばしんと叩いた。
「うわっ?」
 よろめいた蛇之助に、軽く頷いて言う。
「撮影のアシスタントくらいなら、使ってやらんでもないぞ」
「本当ですか? 助かります」
「しかし細っこいな。結構な力仕事だが、大丈夫か?」
「見かけよりは、体力があるつもりです」
「ならいいか。――と、おまえさん、車の運転はできたっけ?」
「あまり上手ではありませんが、なんとか」
「普免持ってりゃ上等だ。弁天さんの眷属は、お役立ちじゃなきゃ務まらないってことか。――よし、決まりだな」

 * *

 かくして、にわか撮影アシスタントが誕生した。
 GパンにTシャツといういでたちとなった蛇之助は、隆之の指示に従って、撮影用の機材を車に運び込んだ。
 梅雨明けもまだだというのに、日中の気温が30度を超える蒸し暑い昼下がり、都内某所の貸しスタジオへと移動する。
「今日の隆之さんのお仕事は、どのような?」
「んー? 商品撮影、かな。いろんな服を着た複数のモデルを、とっかえひっかえ撮る」
「それは、ファッション誌の撮影とはまた違うんですか」
「似て非なるものだ。――ああ、着いたぞ。その角を曲がったら駐車スペースだ。しかしまあ、今日も暑いな」
 車から降りるなり隆之は、ポケットに突っ込んでいた『知床深海の水』のペットボトルのキャップを開いた。
「ところで私は、具体的には何をすれば宜しいのでしょうか?」
 10キロ近くある三脚を抱え降ろしながら、蛇之助は聞く。
「今、してるじゃないか。車を運転する、機材を運ぶ、撮影時にはレフ板を持つ――あとは、そうだなァ」
 ペットボトルを持ち上げながら、隆之が思案顔になったとき。
 彼らの車のすぐ隣に、鮮やかな赤色のポルシェ911が横付けされた。
 運転席から降り立ったのは、紅いパンツスーツに身を固めた、華やかな女性だった。美しい身のこなしでドアを閉めると、隆之に気づいて微笑みかける。
「あら、武田さん。今日の『BRILLIANT』のカメラマンはあなた?」
「……ああっと……? すまん、顔と名前が一致しない」
「シンシアよ。忘れるなんてひどいわね。先月号のグラビア撮影から、そんなに経ってないのに」
 どうやら女性は、顔見知りのファッションモデルであるらしかった。しかし、美女の方から親しげに話しかけてきているというのに、隆之はと言えば、額に浮かんだ汗を拭きながら、ペットボトルの水をラッパ飲みするばかりだ。
「残念ながら、俺は別の仕事で来てる。『BRILLIANT』なら、たぶん担当は森さんじゃないかなァ」
「ふうん……。つまんないの」
 隆之のそっけなさに、シンシアは不満げに唇を尖らせた。
 そのまま、つかつかと建物内に入ろうとしたが、ふと蛇之助に目を止め、引き返してくる。
「武田さんの、新しい助手の人?」
「あ、はい。妙王と申します」
「そう。私はシンシア。よろしくね、妙王くん」
 シンシアはしなやかな腕を伸ばして、蛇之助の頬をするりと撫でた。
 うろたえた蛇之助は三脚を取り落としそうになり、慌てて抱え直す。
「今度、武田さんと一緒に食事に付き合ってよ。この人、ふたりっきりだと緊張するとか言っちゃって、誘ってもすぐ逃げちゃうんだから」
 蛇之助と隆之にそれぞれウインクを残して、ファッションモデルは駐車スペースを後にした。
 ちょっと放心し、カメラマンとその助手はしばし立ちつくす。
「あのう、隆之さん」
「何だ?」
「……いろいろと、大変ですね」
「……まあな。ああ、言いそびれたが、モデルの機嫌を取るのもアシスタントの仕事のうちだ。全面的にまかせたぞ」
「私に務まりますでしょうか?」
 いきなり不安そうになった蛇之助に、隆之は笑う。
「毎日、弁天さんの面倒見てんだろう? それに比べりゃどうってことないさ」

 * *

「おーい。蛇之助。高い機材を落っことして壊したりするなよ。特にそのライト」
「はい、気を付けます」
 武田カメラマンは素人助手をうまく使うことに長けているようで、機材の搬入と点検、撮影ライトのセッティングはスムーズに進んだ。
「撮影に入ったら、フィルムチェンジを手伝ってくれ。……さてと」
 隆之は腕時計で時間を確かめる。ちょうど、スタイリスト、と言うよりは普通の営業マンに見える男たちが衣類を抱えてやって来た。
「どうもー。武田さん。『マルハン』です」
「この度はお忙しいところ、武田さんのような方にご無理を申しまして」
「いやいや。何事も勉強ですから」
 スタジオ内には衝立が置かれ、衣類はその横に積みあげられていく。
 どうやらこれが、今日のモデルたちが着る衣装らしいのだが……。
(撮影用の服にしては――どうなんだろう? それに、『マルハン』って、確か……)
 運び込まれた衣装の、そこはかとないチープさに、蛇之助は首を捻る。
(『商品撮影』だって、隆之さんは言ってたけど)
 今日の撮影の主旨についてもう一度確認しようと、口を開きかけたとき。
 隆之の携帯が鳴った。
「あぁ……? 何だとォ。急にモデルが足りなくなった? 夏風邪っておい。じゃあ代わりの……間に合わない? こっちは予定通りに準備が出来てるんだぞ」
 隆之は顔をしかめる。モデルの手配にトラブルが生じたらしい。
「心当たりって、急に言われてもな。――いや、待てよ。わかった、うん。何とかする。これでひとつ貸しだな」
 通話を終えるなり、蛇之助を振り返る。
「悪い、蛇之助。弁天さんに連絡取ってここに呼んでくれ。すぐにだ」
「弁天さまをですか? ……それはもしや」
「ああ。モデルのピンチヒッターをやってもらう。あんなでも黙ってりゃべっぴんだし、聞いた話じゃ『ロマンチック・コレクション』のモデルをこなしたそうじゃないか」

 * *

「ほっほっほ。わらわの助力が必要じゃと聞いて飛んできたぞえ。感謝しやれ」
 PRADAのタンクワンピースにディオールのサンダル、GUCCIのサングラスという、ブランド武装の姿で弁天は現れた。
 おろした髪は大きくカールされていて、格好だけならいっぱしのファッションモデルに見えなくもない。
「……派手なご登場で」
「おぬしは運が良いぞ、隆之。た・ま・た・ま、スケジュールが空いておったので出向くことができたが、通常であれば企画書提出のうえ、ウェイティングリストに名前を載せて順番待ちしてもらうところじゃ」
「おまえはスーパーモデルかっ! ごたくはいいからきりきり働け。そこに積んである服を、上から順番に着てもらおう」
「パウダールームはどこじゃ?」
「あるかそんなもん。その衝立の影で着替えてくれ。メイク直しもそこでな」
「何じゃとう?」
 弁天の声音が1オクターブはね上がる。
「これ、撮影アシ!」
 矛先はいきなり、蛇之助に向けられた。
「は、はい?」
「これはファッション誌の仕事なのであろう?」
「……のようなもの、と申し上げたかと」
「こんな扱いをされるとは聞いておらぬぞ。だいたい衝立の目隠しがあるとはいえ、殿方のすぐ近くで着替えられるか!」
「誰も覗きやしませ……じゃなくて、実際問題、現場ではありがちなことのようです」
「本当か?」
「ええ。ファッションショーの楽屋裏などは凄まじい忙しさで、スーパーモデルの皆様がたは男性スタッフの目など気にする暇もなく、オールヌード同然の状態で動き回っていらっしゃるとか」
 うろ覚えかつ聞きかじりの知識であり、かつ、ファッションショーと今の仕事にさして関連性もないが、弁天をなだめるのには役に立ったようだ。
「ふうむ。スーパーモデルとは難儀なものじゃのう」
 ……スーパーモデル扱いなどされていないというのに、弁天は偉そうに納得した。
「それはそうと蛇之助。モデルたるわらわにもっと気を遣わぬか。冷たい飲み物くらい、さっと出さなくてどうする」
「――出すものなんですか?」
 怪訝そうに聞く蛇之助に、
「それで、おとなしくなるんならな」
というのが、隆之の答だった。

 やれスタジオ内の空調が悪いの、埃っぽくて湿度が高いの、汗をかいたから拭けの、用意された服が趣味に合わなくて気にくわないのと、弁天の傍若無人ぶりはとどまるところを知らなかった。
 弁天よりも少し遅れて合流したもともと手配していたモデルたちは、それぞれビジネスライクに撮影に臨んでいるだけに、より一層浮いている。
「弁天さま……。他のモデルさんがたに恥ずかしいですから、もっとプロに徹してくださいよ」
 撮影の合間に、人数分の飲み物を買いに走って戻ってきた蛇之助は、緑茶のミニペットボトルを弁天に渡す。
「良い仕事をするには、それなりの環境が必要じゃと言うておるだけではないか。……何じゃこの色水のような薄い茶は!」
 ちゃっかりと飲みながらも、弁天は文句を忘れない。
「ははは。いや、威張るだけのことはあって、弁天さんの仕事ぶりは悪くないぞ。……おっと」
 自分も手持ちのミネラルウォーターを口にしようとして、すっかり飲み干してしまったことに気づき、隆之は空のボトルを空しく眺める。
 蛇之助が気づいて、エビアン水を渡した。
「これで宜しければ」
「おうサンキュ。気が利くな」
「――ところで隆之さん。今日のお仕事なんですが」
 弁天に聞こえぬよう、蛇之助は声をひそめる。

「『マルハン』って、大手チェーンのスーパーですよね? これはつまり、スーパーのチラシ作成用の……」

 在庫一掃セール。婦人服特売。
 そんなロゴが浮かんでくる。
「だから、商品撮影だって言ったろう? おーい、お嬢さん方、もうひと頑張り頼む」
 さらっと流しながら、隆之は撮影を再開し――
 蛇之助もまた、今はアシスタント業務に集中することにした。

 ……真実を知ったときの弁天の反応を、まだ考えたくはなかったので。
 

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【1466/武田・隆之(たけだ・たかゆき)/男/35/カメラマン】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

こんにちは、神無月です。
この度は、ゲームノベルのようなシチュエーションノベルのような異界依頼(もう何がなんだか)にご参加いただきまして、まことにありがとうございます。
便宜上、第一期、第二期と名付けさせていただきました。そして第二期の内容は、かなり第一期の出来事を反映させていただいております。
いろんなことがありましたねぇ(なぜかしみじみ)。

業界つながり(?)で、第一期とのリンク率が特に高い内容となりました。モデルに迫られている隆之さまを書けて(というか勝手に書いて)、ちょっと嬉しかったり。