 |
海の蛍火
◆それぞれの捜索編
深雪は立ち上がった。次は自分が休憩を取る番だったからだ。
「じゃ行ってきます」
皆が雑談をしている炊事場を離れ1人で砂浜を歩く。夜の海は不思議と怖くなかった。海キャンプということで、いつもとは違う気分だからかもしれない。
「待って!」
背後から声がした。振り返るとそこにはこずえと靜がいた。深雪を追って走ってくる。
「どうしたんですか?」
不思議そうに深雪は言った。追いついたこずえは低い声で囁きかける。
「知ってるわよ。今からあの光を調べるんでしょう?」
「‥‥はい。カスミ先生に許可を頂いてボートであの辺りに行ってみようかと思っているんです」
素直に深雪は予定を口にする。
「あたしも行くわ」
「靜もで〜す。いいですよね。1人より3人の方が心強いし何かを見逃しちゃう事もないと思うし‥‥」
靜に言われるとそれも悪くないと思う。もともと、秘密で調査をするつもりはなかったのだ。
「わかりました。じゃ一緒にカスミ先生のところに行きましょう」
「OK!」
「やった。大船に乗ったつもりでいてください。あ、ボートはちっちゃいかな」
わいわいと賑やかに、3人は砂浜をキャンプ地の方へと歩いていった。
響カスミは難色を示したが、沖合に出るわけではないことを力説しなんとか許可を得る事が出来た。もしかしたら根負けしたのかもしれない。3人は意気揚々とボートに乗り込んだ。手漕ぎボートを操るのは皆不慣れであったが、ほんの短い距離なのでなんとか目的地に着く事が出来た。
「ここら辺ですよね」
深雪が砂浜を見ながら言う。夜であったし一瞬の事であったが、方角や距離はさほど間違っていないという自信があった。こずえもあたりを見回して確認をしている。
「そうね、いいみたい」
「あれ? なんか変?」
靜が海を指さした。ちょうどボートがある真下あたりの海が淡く光っていた。海の底に何かあるのかもしれない。深雪とこずえがオールで海をかき回してみる。だが、なんの手応えもない。
「‥‥潜ってみるしかないかしら?」
深雪は覚悟を決めた。
◆それぞれの結末
ボートを返却し、カスミに報告をしたので随分と時間がかかってしまった。
「こっち!」
キャンプ地への入り口あたりでこずえが手を振っていた。駆け寄ると既に靜と繭神陽一郎が話をし始めていた。深雪が近寄っていくと陽一郎の視線が向けられる。
「かけらを見つけたようだな」
「これの事ですか」
深雪の手には小さな石があった。何かの破片らしく鋭利な角が残っている。とても海の中にあったものとは思えない。
「それを渡してもらえないか」
陽一郎が開いた手のひらを上にして、ゆっくりとその腕を深雪に向かって伸ばす。危険な感じはしなかったが、有無を言わせぬ威圧感がある。石からは何も伝わってこない。ただの無機物のように無反応だ。月光に淡く光を放っているだけだ。
「‥‥わかりました」
深雪は石を陽一郎に渡した。
「ありがとう」
ほっとしたような安堵感が陽一郎から伝わってくる。陽一郎が何故この石を欲しがるのかわからなかったが、それでも良いような気が深雪はした。
◆就寝
お腹がすいて眠れない。深雪は泣きそうになりながらなんとか眠ってしまおうと頑張っていた。起きたら朝ご飯がある。それはきっとまともな食事だろう。未来にほのかな期待を抱き、無理矢理目を閉じた深雪だった。
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 登場人物 ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / クラス】
【0174/寒河江・深雪/女性/苦瓜(ゴーヤ)】
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ ライター通信 ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
海キャンプのダブルノベルにご参加いただき、ありがとうございました。繭神陽一郎には好意的な感じがしましたので、海底から拾ってきた石は渡してしまいました。お疲れさまでした。また、カレーは食べられないモノができあがるという結果になってしまいました。肉体労働をした深雪さんにはひもじい思いをさせてしまった様です、ごめんなさい。
|
|
 |