 |
アバンチュールしてみませんか? 〜in海キャンプ〜
ACT.SPECIAL■海原みあおの憂慮
海キャンプ最終日である。
今日も生徒たちは、海で砂浜で洞窟で、それぞれの夏を満喫している。
しかしその歓声にも笑顔にも、そこはかとない寂寥が漂うことはいなめない。
今日は8月31日。もう夏は、終わりなのだ。
夕方には、帰りのバスに乗らなければならない。二度と帰らぬ夏の、さまざまな出来事を反芻し、想い出を抱えながら。
海はまだ、果てしなく青い。だが吹きすぎて行く風には、もう秋の気配すら感じてしまう。
(いろんなことが、あったな)
発端は、美術部存続のために繰り広げられた、男子たちの勧誘劇だった。
弁天部長とハナコ副部長から是非にと乞われ、また姉からも言われて、みあおは参謀として協力した。
もともと美術に興味があったわけではない。ターゲットとなった、他の女子たちにとっては魅力的であるらしい4名の男子に、関心を持ったわけでもない。
だから、みあおの前で目まぐるしく展開された各種の恋愛模様にも、比較的冷静でいられた。
――ただ。
「どうした、みあお? 早く食べぬとなくなるぞ?」
「あ、はい。いただきます」
海を見ていたみあおは、弁天の声に我に返った。
今、砂浜では、またもバーベキュー大会がとりおこなわれている。
3日めに行われた勧誘の一環としての企画ではなく、1年生から3年生まで各部各クラス入り交じっての、垣根を取り払ったコミュニケーションを意図したものであった。
料理上手な鈴人が、今日もかいがいしく走り回っている。
「新入部員を何人も得て、どうやら美術部は安泰のようじゃ。勧誘に成功したのはみあおのおかげじゃ。礼を言わねばの」
真昼のはずなのに、空気のいろが夕暮れ時のようだ。弁天の口調もいつもとは変わっていないはずなのに、どこかしみじみとした憂いがある。
「いいえ、だってあたしは」
――だって、あたしは。
「弁天さんと一緒にいられたから、いいんです」
「みあお」
「意思の強い人って、憧れます」
言ってしまってから、みあおは少し赤くなる。だが、今を逃してはこのようなことを言う機会はないだろうし――それに。
(それに、『17歳のあたし』にとっては、これで最後になるかもしれないし)
「……いただきます」
何か言いたげな弁天をはぐらかし、みあおは焼き上がった食材に箸を伸ばした。
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 登場人物 ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【1415/海原・みあお(うなばら・みあお)/女子/2年C組】
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ ライター通信 ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
こんにちは、神無月です。お待たせいたしました!
この度は、ギャグイベントしか発生しない、いきあたりばったりのおとぼけ恋愛SLG(違)に勇気を振り絞ってのご参加、まことにありがとうございます。
夏の貴重なひとときを、弁天とハナコにお付き合いくださいましたことに感謝いたします。
なお、個別ノベルでの時系列は、大別して「キャンプ前」「キャンプ中」「キャンプ後」となっております。
□■海原みあおさま@キャンプ中(最終日)
み、みあおさま。かっこいい。大人だ!
いつもとはまた違った雰囲気に、ライターもドキドキです。参謀役、お疲れ様でございました。
ご参加、ありがとうございました。
いつかどこかで、またお会いできますことを願って。
|
|
 |