コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 界鏡現象〜異界〜>


櫻咲く……かな


◆ 幕開け ◆

 四つ辻茶屋の隣には数本の桜が植えられている。
 それは現し世が満開の桜の下で浮かれ騒ぐ頃合いを見計らったかのように、ほろほろと蕾を綻ばせて、妖怪達の目を楽しませるものでもあるのだ。

 この日、茶屋の店主である侘助は、この桜の木々を前にして「ふむ」と唸り、腕を組んでいた。
 数本ある桜の内の一本は、侘助の知己でもある某天女の召集を受けて井の頭へと出張している。
 四つ辻の桜には、その一本一本に精霊が宿っているのだが、井の頭へと出張していった桜の精は比較的性格も良く、聞き分けも良い。だからこそ、召集にも素直に応じていったのだと言えようか。
 侘助が見上げている残り三本の桜は、しかし、未だその蕾を綻ばせる事もなく、半ば頑なとも言える程につんけんとした態度を解こうとしないのだ。
 つまりは、四つ辻の桜は、この日をもっても満開どころかうんともすんとも言わない状況なのだ。

「おゥ、大将。今年の桜はチィとばかり咲くのが遅ぇんじゃねえのかイ」
 通りかかった河童が、ぶらぶらと両腕を揺らしながら侘助の横で足を止めた。
 侘助は、もう一度「ふぅむ」と小さな唸り声をあげてうなずく。
「そうなんですよ。……まあ、咲かずともさしたる問題があるわけではありませんが……」
「花見酒が呑めねェんじゃあ、つまんねエや」
「そうですよねえ……」
 河童の言葉に深々とした同意を見せて、侘助は再びむっつりと口を閉ざしてしまった。
「どうかして宥めてやんなくっちゃア、こいつらァ咲かんぜィ」
 考え込んでしまった侘助の顔を覗きこみながら、河童はそう告げた。
「そうですねえ……」
 侘助は河童の言葉にうなずきを返し、やれやれといった具合にかぶりを振る。そして思い出したように薄闇の一箇所を指で示し、河童の顔を見つめて告げるのだった。
「ああ、そうそう。そういえば、そこの桜ですが、弁天様の召集を受けて井の頭と繋がっていますからね。まあ、支障は無いとは思いますが、もしかしたらちいとばかりハプニングなんかもあるかもしれません。うっかりひょっこりあちらへ出てしまわないようにしてくださいね」
「へえェ、井の頭に繋がってンのかい」
 河童は侘助の言葉に深い関心を寄せ、侘助が示した場所をしげしげと見やった。
「ふむ。……桜達の機嫌をとるために、ちいとばかし余興でもやってみますかね」
「余興かィ」
「ふうむ……贈り物をするのも良いでしょうが、それだけじゃあつまんないでしょうしねえ」
 唸りながら、侘助はしばしの間思案する。
 そして、しばしの間を置いた後、彼が打ち出した案とは、
「百物語ってんのはどうですかね。ほら、百物語ってんのは、終わったら行灯を一つづつ消していくじゃないですか。あれを真似て、一人話を終えたら一つ贈り物を埋めてやるんですよ」
「百物語ィ?」
 花見とはなんの脈絡もない内容に、河童が目を丸くしたのは言うまでもない。



◆ 花見をするひとびと ◆

「では、私から始めさせていただきますね」
 四つ辻の薄闇の中に並ぶ三本の桜の木を前に、一見して神父と分かる見目をした青年が、ゆらりと腰を持ち上げた。
「月人さんからですね。じゃあ、よろしくお願いします」
 立ち上がった青年――叶月人を見上げながら、侘助が穏やかな笑みを浮かべた。月人は侘助の笑みを受けて小さな頷きを返し、それから蕾すらもつけていない桜の幹に目をやった。
「ねえ、一つ、確認してもいいかしら」
 すいと挙手したのはシュライン・エマ。
 シュラインは月人が手にしている日本酒の瓶を指差して、ふと侘助を見つめる。
「今日のお花見の順序、もう一度確認しておきたいんだけれど、いいかしら」
「もちろんですよ。えーと、まず、皆さんには一人一つづつ怪談をお話していただきまして。で、それが済んだら、今度は持ち寄ってくだすった贈り物を桜の根元に埋めていただくって寸法です」
「語る話はどのようなものでも構わぬのじゃな?」
 問い掛けてきたのは、シュラインの横に座っていた威伏神羅。神羅は艶然とした笑みで桜の木々を眺め、それから侘助の顔へと視線を向けた。
「結構ですよ。色々なお話を伺えたほうが楽しみも増すってもんでしょうしね」
 答えた侘助の横で、少女の見目をもった占い師が大きく頷き、同意を見せる。
「さよう。似たり寄ったりな話ばかりでは、おもしろも半減してしまいかねん。なるべくならば多種にわたった語りが欲しいところじゃ」
「多様な語り、ですか」
 少女――玲瓏の言葉を受け、ふむと頷いてみせたのは銀髪の紳士セレスティ・カーニンガムだ。
「そういえば、玲瓏さんは占い師でいらっしゃるとか。――及ばずながら、私も占術などを嗜んでおります。よろしければ後ほどゆっくりとお話を伺ってみたいのですが」
「ぬ? おお、そうか。ならば、せっかくだからな。わらわの話をとくと聞いてゆくが良い」
 セレスティの申し出に、玲瓏は気を良くしたらしい。――満面の笑みをもってセレスティを見つめ、大きな双眸をゆらりと細めてみせたのだ。
「俺ら、あんまり桜に恵まれてねぇんだけど、それでもオッケ?」
 あぐらで座りながら、ついと身を乗り出してそう訊ねてきたのは守崎北斗。その傍らでは、北斗の兄である啓斗が、不機嫌を顕わにした面持ちで座っている。
「結構ですよ」
 北斗の言葉に、侘助がやんわりとした笑みを浮かべた。その肩の上にはイタチ姿の鈴森鎮がいる。
「怪談かあ。むー、難しいよなあ」
 イタチ姿の鎮は、侘助の肩の上にちょこんと腰を下ろして小さな唸り声をあげた。
「なにを話したらいいのかって考えてみたんだけどさ。結構むずかしいもんだね」
「ハハハ。難しく考える必要はないんですよ、鎮クン。なんでも、知っているお話を語っていただければ」
「俺もいろいろ考えてみたんだけどさ、うん、俺の知ってる怪談を話す事にしたよ」
 鎮と侘助に交じり、葉室穂積がニッカリと笑った。
「お願いします、穂積クン」
 穂積の顔を見やり、侘助が目を細ませた。それからその視線をゆるゆると移して桜の傍らに立っている月人へと向けると、侘助は月人に怪談を語るようにと促した。
「それじゃあ、月人クン、お願いします」


◆ 櫻 ◆

 並ぶ三本の桜は、未だ花どころか蕾さえもつけず、ただひっそりと立っている。
 四つ辻を満たす薄闇を揺らすように、絹糸が爪弾く音色が響き始めた。――神羅が、三味線を弾き始めたのだ。


◆ 桜の下にあるもの ◆

「ええと……そうですね。皆さん、初めまして。叶月人と申します。皆さんは、『桜の木の下には死体が埋まっている』といったような噂を耳にされた事はおありでしょうか。……この季節になって桜を見る人々の、誰かしらはこんな風な事を言いますよね。桜があんまりにも美しく咲いているから、浮かぶ一節らしいですが」
 名乗りをあげ、丁寧に腰を折り曲げた後に、月人は桜の前に立ち、ゆったりと微笑みながらそう告げた。
「あー、なんか、そんな事はよく聞くよな」
 敷かれたゴザの上であぐらをかきつつ、北斗がふむふむと身を乗り出す。
「梶井基次郎の小説が元となったものよね」
 シュラインがうなずいた。
 月人はシュラインと北斗の顔を順に眺めた後に、ゆっくりと、休めていた言葉を続けた。

 とある会社にお勤めの方々が、夜桜を愛でながらの酒席を設けたのだそうです。夜桜はとても美しく、酒もまた旨い。酒席に幕が引かれた頃には、彼らはすっかりと酔ってしまっていたそうなのです。
 ところで、彼らが酒席を設けた花見の場所というのは、まあ、ちょっとしたいわくのある場所であったといいますか――ええ、そうらしいのです。どうも、その場所の近くにある廃墟では、かつて、凄惨な殺人事件があったとかいう……。それで、その時に亡くなったとされるご婦人のご遺体だけが、なぜか見つからずじまいであったのだと。
 しかし、その事件があってから、この周辺の方々は、まことしやかに交し合ったのだそうです。ええ、ええ、そうです。その廃墟の近くの桜……すなわち、彼らが酒席を設けた、その桜ですよね。その花が、異様な程の赤をたたえるようになったのだ、と。
 そんないわくがあるからでしょうか。あるいは、酒に酔った彼らが、少しばかり気を大きくしてしまっていたのかもしれません。
 ともかくも、彼らは、結果的に何の怪異も起こらなかった桜に対し、ひどい暴言を残したのだそうです。――え? いえ、彼らがその桜に乱暴したかどうかまでは。……ええ、申し訳ありません。
 夜も更け、持ち寄った酒の全てが底をついてしまったのを知ると、彼らはようやく帰路につく事にしたのだそうです。電車に遅れでもしたら難ですしね。
 ――と、そこで、彼らの内のひとりが、ふと、背中にやった桜の木に、――そう、彼らが去ってきた今では、花見客の一人でさえも残っていなかったはずのその場所に、何者かの気配と、土を掘り起こすような音を聴いたのだそうです。
 その方は、むろん、酒に酔っていた。けれど、しっかりと見てしまったのだそうです。
 何者かが、桜の下の土を掘り起こし――いえ、何かを埋めている、その場面を。

 月人は、ひどく穏やかな声音で、しかし、ひどく淡々とした口調で、そこまでを告げた。

「で、で? 続きは!?」
 北斗と同様にあぐらをかいた体勢で、穂積が楽しげに目をしばたかせる。
 いつの間にか、百物語を始めている面々の周りを妖怪達が取り囲んでいた。現世には属さない、むしろ怖がられる立場にある妖怪達ではあるが、しかし、穂積と同じような表情で、月人が語る続きを待ち侘びている。
 月人は、ふと目を細ませて、ゆっくりと息を吐いた後に、再び言葉を編みだした。

 その場面を目撃した彼は、間近にいた同僚を呼んで、再びその桜の下を見てみたのだそうですが、そこには誰の影もない。同僚は、酔いのせいだろうと笑うばかりで、彼の話になど耳を貸してはくれなかったのだそうです。彼は、確かに、酔いが見せた幻覚であったのだろうと、その時は納得して帰路に着いたのだそうです。
 ところが、その夜、彼は、何者かに呼び起こされてばかりで、一向に眠りにつく事が出来ずにいた。彼は一人暮らしであったので、彼を呼び起こす者などいようはずもない。――そこで、彼は、必然的に、桜を思い出したのだそうです。
 翌朝、彼は一人で桜を確かめに行ってみる事にしたのだそうです。桜の花の見事さに反し、花見客の姿が一つも見当たらないその場所に立って、彼はひどく驚いた。――ええ、桜が、昨日よりも明らかに紅を色濃いものとしていたのだそうです。
 緋の桜を頭上に、彼はあれこれと思案した。見れば、彼の足元には、まるで掘り起こされたばかりであるかのように、黒々とした土が露出している。ああ、夕べ見たあれは気のせいではなかったのだと、彼は空恐ろしい気持ちに囚われた。
 掘り起こすべきか否か。――彼はひとしきりそうやって思案した後に、思いきって、その場所を掘り起こしてみる事にしたのだそうです。
 手で土を掘り起こし、――土は案外に軟らかく、手でも難なく掘り起こせたそうです。そして、ほどなくして、彼の手は、土の中に埋められていたモノを掘り当てた。――それは、
 
「ほら、おもちゃ売り場とかで、よく目にするじゃないですか。こう、シンバルを叩く猿の人形。あれが埋まっていたのだそうです」
 穏やかな笑顔のままで、月人はそう述べ終えてゆったりと両目を細ませた。
「……え、……で?」
「終わりです」
 侘助の肩の上に座る鎮の言葉に、月人はにこにこと頬を緩めながら、こくりと小さくうなずく。
「……なんだか、こう、すこんと落とされたような気分ね」
「しかし、誰が、なんのために、そこに猿の人形を埋めたのでしょう」
 互いに顔を見合わせるシュラインとセレスティの横で、啓斗がうっそりと眉根を寄せる。
「……桜の緋色が強くなっていたのが事実なら、その原因となったのは果たしてなんだったんだろうか」
 顎に片手を添えて小さな唸り声をあげる啓斗に、北斗がひゃらひゃらと笑いながらツッコミをいれた。
「ンなもん、夜と昼とじゃ、そりゃ色も違って見えるだろうよ。なあ、侘助」
「そうかもしれませんね。でも、もしかしたら、それは桜が施した悪戯であったのかもしれませんよ」
 北斗の言葉に笑みを滲ませた後に、侘助は月人の顔を見やって礼をした。
「ありがとうございました。――それでは、贈り物をお願いします」
「ええ」
 侘助の視線を受け、月人もまた穏やかに微笑む。
 桜に供えたのは純米大吟醸。飲み口のすっきりとした良質な日本酒だった。


◆ 櫻 ◆

 月人が供えた日本酒は、蓋が開いていないのにも関わらず、なぜか、まるで蒸発でもしてくかのように、ふつふつと減っていく。
 桜の蕾が、ほんの少しだけ膨らんだ。


◆ 過日の桜 ◆

 月人がゴザの上に腰を据えたのと同時に、今度は北斗が、首を鳴らしながら立ち上がった。
「ほんじゃ、次は俺がいっとくかな。兄貴はどうせ怪談を話したりって事はしねえだろうから、俺が二人分語っとくって事でいいか?」
 訊ねながら、他の客人達を見渡す。
「私は構いませんよ。――もしかしたら、お二人に共通したお話なんですか?」
 セレスティがやんわりとした口調で訊ねる。その傍らには、セレスティに(半ば無理矢理に)しがみついている玲瓏がいる。
「んー、まあ、そうだなー。まあ、あんまりいい話じゃないし、どっちかっていったら怪談ってわけでもないしなあ」
 桜の下に向かいながら、北斗はわしわしと頭を掻いた。
 啓斗はむっつりと黙りこくったまま、口を開こうともせずに、弟の顔を睨めつけている。
 神羅が弾く三味線ばかりが響き続けていた。

 うん、まあ、さすがに詳しく話すわけにもいかねえし、正直、ホント、いい記憶じゃねえからさ。とりあえずツッコミだけは勘弁な。
 俺らの親父、桜の傍で死んだんだよ。――うん? んーん、まあ、事故ってわけでもねえんだけど。まあ、仕事上な。ともかく、桜の近くで死んだんだよ。
 ああもう、睨むなっつうの、兄貴。そんで、そん時のショック、だよな。一時、兄貴がちょっとヤバくなった時期があってさ。俺ももう、ほんと、どうしたもんか、すげ考えててさ。
 そん時にさ、まあ兄貴はこんなだから詳しく話してくんねえんだけどな。どうも、親父が遺した言葉があったらしくて、それが兄貴を戻してくれたっつうかな。でも、俺思うんだけど、あれはもしかしたら親父が遺した術じゃなくて、親父本人が出てきてくれたんじゃねえのかなって。
 
 頭をわしわしと掻きながら、どこかのんびりとした口調で話を続けている北斗を軽く睨みすえながら、啓斗は小さなため息を漏らした。
「あの時、親父が現れる前、親父の形見となった鉢金が入った紙袋があったのを覚えているか? ……あれは親父が最期まで着けていた鉢金だ。あの桜の下に置き去りになったまま、無くなってしまっていたはずの。……親父は戻ってきてくれてたんだ」
 弟の目を真っ直ぐに見据え、啓斗はぼそりとそう呟く。
「えぇーと、よく分かんねえけど、親父さんの形見が、いつの間にか家の中にあったって事か?」
 穂積が首をかしげつつ訊ねた。啓斗が大きくうなずく。
「親父の鉢金――つまり額あての事だが、それが家で見つかった。……あれは親父が遺した奇跡だったとしか思えない」
 呟いた言葉に、周りを囲う妖怪達が大きな声を響かせた。
 北斗は啓斗の言葉に、軽く頬を撫でつけた後、がさごそと桜を後にする。
「おや、お話は終わりですか?」
 北斗の顔を見やり、侘助がそう問い掛けた。
「んー……まあ、続きもあるんだけどな。ま、いいってこと。あ、贈り物だっけ? あれは兄貴が持ってきてるから」
 ニカリと笑い、侘助の視線を受け止める。
「あ、ああ、そうだ。……花見といえばやはり酒かと思ってな。……侘助から貰った茶碗に湧いた酒を瓶詰めしてきた」
「は? え、なに? 侘助から貰った茶碗って、俺も持ってんだけど。え、なに? あれって酒湧くの?」
 興味深げに目をしばたかせる北斗を尻目に、啓斗は桜の木に酒を振りかける。
 三味線の音が薄闇を揺らし、桜の枝がざわりと小さく揺れた。

 うん、ホントはさ、あの鉢金、俺が取りに行ってきたんだよね。まあ、正直言えば、拾いに行った時、わりとすったもんだあったんだけどさ。……んな事よりも兄貴の事が心配だったしさ。
 んで、持って帰ってきたはいいけど、俺、もうへろへろになっちゃっててさ。紙袋に鉢金入れて、……そんで、そこで寝ちまったんだよ。その後に何があったのかは知らねえけど、朝になったら、兄貴、暗殺業辞めるっつうからさ。ああ、俺のやった事は無駄じゃなかったんだって、嬉しくなってさ。
 ――このくだり、兄貴には内緒な。……へ? いや、別に。ただなんとなくだよ、なんとなく。


◆ 櫻 ◆

 蜂蜜色をした酒が振りかけられると、同時、月人が捧げた酒を吸って膨らんだ蕾が、一層の膨らみを見せ始めた。
 しっとりとした風が流れ、枝をしなやかに揺らす。
 その枝のざわめきは、どこか、ひっそりと言葉を交わす話し声にも聴こえた。


◆ 『場所取りさん』 ◆

 啓斗がゴザの上へ戻ると、それまでイタチの姿をとっていた鎮が侘助の肩を降りて人間の姿を成した。
「なあ、なあ。なんかツマミとかねえの? 俺、腹へっちったよー」
 そう告げると、鎮は、いかにも腹減りだと言わんばかりに、へろへろとよろめいて侘助の隣に座った。
「あ、私、お弁当作ってきたわよ。そうね、みんなで広げましょうか」
 鎮を見つめ、シュラインがふわりと微笑む。
「おにぎり、たくさん握ってきたのよ。おいなりさんもあるし、太巻きも。ギャラリーの妖怪さん方もどうぞ」
「私も、贈り物のついでといってはなんですが、お酒をお持ちしました。桜の精や皆さんの好みが判りませんでしたから、洋酒と日本酒の双方を持参してまいりました」
 シュラインに続き、セレスティが穏やかに微笑みながら持ち込んだ数本の酒瓶を示した。
 ギャラリーとして群がっていた妖怪達の間に歓声があがる。にわかに賑わいだしたその中を、穂積が桜の木へと向けて歩みだした。

 俺の知ってる怪談っていうと『場所取りさん』になっちゃうかな。なんか、元々サラリーマンだったらしいんだけど、花見の場所取りに失敗して会社をクビになっちゃった人がいたらしんだよ。それが原因になっちゃって、その人、桜の木で首吊っちゃったんだって。そんで、それから、その桜の木には、花見の時期になるとそのリーマンの霊が出るんだって。
 え? うん、なんかしてくるとか、悪さしたりとか、そんな事をするわけじゃないらしいんだよ。花見してると、地面とか木とかからぶあっと顔だけ出してきたりとかするんだって。なんだろね、脅かして遊んでんのかな? え? その木がどこにあるかって? うーん、それは誰も知らないらしいんだよ、それが。俺も学校の友達から聞いただけなんだけど、だから、全然怖くないんだよね。

 穂積は、ゴザの上に座って自分を見ている客人達の顔やギャラリーの顔を確かめながら、そう告げてニッカリと笑った。
「それと、桜の木って、なんとなく女の子みたいな感じがしたからさ、俺、花とか持ってきたんだけど」
 言いつつ手にしたのは、可憐な白い花をつけたカモミールの花束だった。
「ほう、なかなかに良い香りじゃ」
 二曲目を弾き終えた神羅が、撥を持つ手を休めて目を細ませる。
 神羅の手には朱塗りの杯が持たれている。同様に、今しがたまで『怪談』を語っていた穂積以外の全ての者が湯呑やら杯やらを手にしていた。
「ふむ、カモミールじゃな。ハーブティーにしたり、風呂にいれたりすると素敵なのじゃ」
 セレスティの隣に座り、いなり寿司などを口に運びつつ、玲瓏がもごもごと口を動かした。
「カモミールっつうの? この時期、わりとあちこちで目にするよな」
 啓斗が持ってきていた茶碗で茶――もとい、それは茶碗の効果で酒となっていた――を口に運びながら、北斗がぼんやりと告げる。
 少しづつ蕾が膨らみつつある桜の木が、さわさわと風に揺らいでいる。その風にまぎれ、カモミールが放つ方向が辺り一面を優しく包み込んでいく。
「カモミールは、ギリシャ語で大地のリンゴという別称を得た花ですよね。植物の医師とも呼ばれていますし」
 セレスティが持ち込んだワインをグラスに注ぎいれながら、月人がやんわりとした笑みを浮かべて首をかしげた。
 穂積は月人の言葉を聞き、「ふぅん」と小さなうなずきを見せた後、持ってきたカモミールを桜の根元に植え込んだ。
「詳しくは知らねんだけどさ。なんかいい匂いがするし、見た感じも可愛いじゃん?」
 カモミールを土の中に植え込むと、白い花は薄闇をぼうやりと照らしながらゆらゆらと揺れる。揺れながら、リンゴにも似た香りを一面に向けて広めていくのだ。


◆ 櫻 ◆

 カモミールは、病気の植物の横にカモミールを植えると、元気を取り戻すとされる植物だ。そのせいもあってかどうか、桜はさわさわと揺れながら、その蕾をふっくらと膨らませた。
「あ、ねえ、さっきよりもピンク色になってきてない?」
 ギャラリーの妖怪達に重箱をまわしていたシュラインが嬉しそうに言葉を告げた。


◆ 地下に潜む都市伝説 ◆

「常々思うのですが」
 一杯目のグラスを空けた後、セレスティはゆっくりとした所作で桜の下に向かった。
「地下道にはワニがいる、というお話は、あれは本当の事なのでしょうか。いえ、むろん、あれは都市伝説だろうとも思うのですが、火のない所に煙は立たないとも言われますし」
 手にした杖で地面を数度鳴らし、セレスティは大きな息をゆっくりと吐き出す。
「どこぞの工場から流れ込んだ化学物質が影響して、下水道内にいたネズミやゴ……害虫やワニが巨大化した……とかいう都市伝説だな」
 ゴキブリと口にしかけ、ちらりとシュラインを一瞥しつつ、啓斗が静かにそう呟いた。
「っつうか、誰がワニを捨てんだっつう話だよな」
 三つ目のおにぎりをほうばりつつ、鎮が数度目をしばたかせる。
「最近じゃ、ペットに飼ってみたはいいけど手に余っちゃったってヤツが結構いるみたいだよな」
 カモミールを植え終えた穂積が、手渡された湯呑の中の茶を一息に飲み干した後にうなずいた。

 下水道に住むワニに関する都市伝説は、元々はニューヨークなどといった場所に伝わる都市伝説なのですよね。かつてのニューヨークでは子供のペットにするために、フロリダ辺りからワニの赤ん坊を取り寄せてくるのが流行していたとの事です。
 が、当然の事ながら、ワニは日ごとに大きく成長していきます。遂には一般家庭で飼う限界を迎え、ワニはトイレの下水などを介して下水へと捨てられてしまう。――この時点で、この都市伝説の信憑性といったものはひどく薄いものとなってしまいます。成長したワニが、トイレの下水を通るはずもないのですから。
 でも、私は思うのですよ。例えば下水道に住んでいるのが本物のワニではなくて、例えばワニに似た姿をした妖怪であったりしたら……とね。私が思うに、妖怪と称される皆様は、人間を脅してやっているだけであって、決して害悪をもって応じているわけではないのだろうと思っています。むろん、中にはそれに反した存在もいらっしゃるのかもしれませんけれども。
 例えば、仮に、下水道に潜むワニが妖怪ですとか、そういった存在であるならば――。それとも、あちらではモンスターと称した方が良いのでしょうか。ともかくも、この仮説が現実のものとして存在する可能性があるのならば、いずれ、機会を得てその真相を確かめてみるのも面白いのではないかと思うのですよ。
 ワニに限らずとも、都市伝説として伝えられている数多くの逸話の真相を調べてみる。……想像するだけで楽しくなってくるじゃないですか。

 語り終えたセレスティは、ひとまず恭しく腰を折り曲げた後に、頭上で揺れる桜の枝ぶりを見上げて微笑んだ。
「伝説の真相を確かめる、とな。ふむ、なかなかに興味深い。その折には、わ、わらわも共に赴こうぞ」
 ケフンと軽い咳など一つつきながら、玲瓏が視線を泳がせながらうなずく。
「ありがとうございます。その折には是非とも」
 小さな笑みを口許に浮かべ、セレスティは玲瓏に向けてぺこりと頭を下げた。
「なかなか面白そうね。――でも、下水道に行くのはちょっと躊躇しちゃうかも」
 重箱を持ってまわり、ギャラリーの妖怪達に食べ物などを配り終えたシュラインが、ゴザに戻って小さな息を吐く。
「そりゃそうだよな。なんたって、巨大化したゴキ」
 スパコーン!
 口を開きかけた北斗の顔に、重箱の蓋が見事な音を響かせてヒットした。
「……それはシュラ姐の前では禁句だろう」
 バッタリと倒れた北斗を覗き込みながら、啓斗が大袈裟にため息を漏らした。


◆ 櫻 ◆

 セレスティが置いたグラスと杯の中には、それぞれ、ワインと日本酒とが波紋を打ちながら揺れている。
 波紋の中には、頭上に揺れる桜の枝を映しとっている。
 枝についた蕾は、薄闇の中にあっても、そのふっくらとした紅色が見てとれるほどになっていた。


◆ 母と子 ◆

 ゴザに戻って自らもグラスを手にしたセレスティと入れ替わり、今度は神羅がゆらりと腰を持ち上げて微笑んだ。
「撥を揮い過ぎたためかのう。いささか手が疲れたわ。――どれ、次は私が語りを担うとしようかの」
 口の端をゆるりと持ち上げて笑みを浮かべるその様は、桜の下に立つ事で、一層妖しげな空気をかもし出している。
「桜の下に鬼がいると言ったのは誰だったかしら」
 シュラインが、かすかな声で呟く。
「なんか、すげえ怖い話とか話しそうな感じじゃね?」
 シュラインに対し、穂積が、ひどく安穏とした口調で目を輝かせた。
 さわりと流れた風が、ゴザの上に置かれた三味線の糸を静かに撫ぜていった。

 そうじゃのう。今より遥かに歳月を遡った、とある時世の頃の事じゃ。人里では戦が絶えず、その上、夜ともなればそこかしこに魍魎共が跋扈していた、そんな時世の頃じゃったらしい。
 とある山里にの、性質の悪い盗賊が住み着いてしまったのだそうじゃ。盗賊共は山に身を紛らわせて隠れ、知らずに通った旅人や商人共を捕らえては殺し、あるいは売り払ったりなどといった事をしでかしておったのじゃ。
 ある春の、そうじゃな、よく晴れた日の事であったようじゃが――ともかくも、この山を、幼い娘を連れた美しい女が通りかかったのよ。この女の見目の好さに目をつけた盗賊共は、さっそく、この二人を捕らえるために姿を現したのじゃ。
 盗賊の首領は、娘の喉笛に白刃を突きつけ、女に向けて言ったのじゃ。娘を助けたくば大人しく言う事を聞いておれ、とな。が、しかし、この女も幼子も、一向に恐怖を示さなんだ。それどころか事態を愉しんでおるようにすら見える。いくら脅してやっても一向に薄ら笑いを消そうとしないこの母子に、盗賊共は遂に痺れを切らしてしもうたそうでの。幼子に突きつけた白刃を振り下ろそうとした、その矢先。女は揚々として己が正体を見せ付けたのよ。――鬼であるその顔をな。
 ――ん? まるでこの眼で見てきたように喋っておる、じゃと? ふ、ふ。気のせいじゃ。所詮は作り事であろう?
 ……母子は自分らを捕らえようとした盗賊共を、逆に捕らえてしもうたのよ。その上で、鬼の住まう里に、この盗賊共を売り払ってしもうたのじゃ。
 鬼の里には、むろん、鬼ばかりが住んでおる。売り払われた盗賊共は、里の中央に引き立てられて、品定めなんぞを始めおったのじゃ。
 こやつの目玉が旨そうだと言う鬼があれば、腰に提げた太刀の飾りが美しいと言う鬼もおる。いやいや生皮をひん剥いて敷物にしたらどうだと言う鬼もおる。
 ふむ、そうじゃ。現代で言うところの、おーくしょんといったものかのう。そういった場に引き立てられたのじゃな、盗賊共は。

 薄ら笑いを浮かべつつ語っていた神羅の口が、そこで、ふいと止められた。
「え、ちょ、それでその後どうなったわけ?」
 穂積に並んで座り、同じように目を輝かせていた鎮が、神羅の話の続きを望むように、身を乗り出して瞬きをする。
 神羅は、ふと鎮を見やり、かすかに目を細めて笑みを浮かべた。
「それが、生憎と、ここまでしか知らぬのじゃ。――まぁ、よくある話じゃて。結末まで知らぬでは、つまらなかろうがのう」
 申し訳ないと言わんばかりに首を傾げる神羅に、それまでは押し黙ったままで皆の語りを聞いていた侘助が、つと口を開けて告げた。
「どなたかから聞き及んできたにしては、随分と空気の感じられるお話ではありましたが――」
 そう述べた侘助に、神羅はふいと笑みを浮かべてかぶりを振る。
「桜への贈り物は、着古した物でなんじゃが、着物を一式持ち寄ってきてみたわ。桜の精もヒトに化けて現世に遊び来る時もあろうて」
 言いつつ、神羅が手に提げたそれは、京紫に花の染めが施された着物だった。
 着物は桜の枝にかけられ、そよぐ風にのってはたりはたりと舞っていた。


◆ 櫻 ◆

 ふつり、ふつり
 薄闇を揺らし、膨らんだ蕾の内のいくつかが、ゆったりと頭を持ち上げる。
 それに気付き、初めに声をあげたのは、客人の中の誰かであったのか。それとも周りを囲うギャラリーの中の誰かであったのか。


◆ 郵便 ◆

「俺はさ、これ持ってきたんだ。酒屋で見つけてさ。なんかいい感じの銘柄だしさ」
 神羅の次に腰を持ち上げた鎮は、そう言って緑色の酒瓶をふらふらと振ってみせた。
「桜うづまきですね。冷酒で呑むのが美味しい大吟醸の」
 鎮が振った酒瓶を確かめて頬を緩ませたのはセレスティだった。鎮はセレスティの言葉を受けて嬉しそうにうなずくと、
「桜の木にあげるやつだしさ、なんか洒落っ気もあっていいかなって」
 むふんと胸を張ってそう返す。
「何本か持ってきたから、後でみんなで呑もうぜー」
 そう続けてギャラリー側に手を振った鎮の言葉に、ギャラリーを埋める妖怪達が喜びの声をあげた。

 んー、俺もいろいろ考えてみたんだけどさ。わりとギャラリーに妖怪達とか結構いるみたいだし、現世の怖い話とかって聞いてみたいんじゃないかなーなんて思ったから、それにしてみることにしたよ。それでいい? うん、じゃあそうする。
 普通に働いてる普通のサラリーマンがいてさ、そのひとん家のポストに、ある日手紙が届いてたんだって。差出人を確かめてみたら、名前も知らない会社からのものだったんだって。内容は、まあ、別にどうってことのない、スーツとかの宣伝でさ。
 でも、このリーマンは思ったんだって。自分は電話帳に番号も載せてないし、働いてる会社から情報が漏れたとかってことも、まあ、あり得なくはないけど、そうそうあるもんでもないだろうしって。
 次の日も、リーマンの知らない会社からの手紙がポストの中に入ってたんだって。その次の日も、次の日も。それも、全部が違う会社からなんだって。どれも、どうでもいい内容の宣伝チラシしか入ってなかったらしいんだけどさ。

 そこまでを話したところで、鎮はおもむろに言葉を飲み込み、ふっと肩越しに後ろを振り向いた。
「なんだよ。どうした?」
 北斗が、鎮の視線を追うようにして目をこらす。が、そこにはただしっとりとした薄闇があるばかりだった。
「……ごめん、なんでもないや」
 鎮は一頻りそうやって薄闇の中を見据えた後に、再び静かに口を開けた。

 リーマンは、ある日、連日届けられる郵便物をテーブルに並べて考えたんだって。どうやら、漏れているらしい情報は住所ばかりに収まっていないらしい。上の子が成人式なのも、下の子が今年中学に入学するってのもバレてるらしい。
 いったい、これはどういう事なのか!? 
 リーマンはそうやって頭を悩ませてみたんだけど、結局、解決する手段は考え付かずにいたって話。

「で、俺の話は終わりなんだけどね」
 いくらか花を咲かせ始めた桜の下で、鎮は神妙な面持ちでそう述べ終えて、ぺこりと頭をさげたのだった。
 そして、再び肩越しに後ろを見やり――そして、眉根をしかめた表情で、ゴザの上へと戻ってきた。
「なあ、さっきから、なんかいるのか?」
 席へと戻った鎮を迎えた北斗と穂積とが、興味津々といった表情で鎮に身を寄せる。
 鎮は意味ありげな笑みを浮かべてみせるばかりで、うんとも否とも返そうとはしない。
 その鎮の態度と語りに不安を覚えたのか、ギャラリーの妖怪達の間に静かな波紋が広がっていく。
「あの、それって、ダイレクトメールの事ですよね……?」
 しばし思案していた月人が、ゆったりとした口調でそう訊ねたが、
「ちょ、ヒミツにしててよっ」
 急ぎ返された鎮のツッコミに、その問いもまた静かに収められていったのだった。


◆ 櫻 ◆

 鎮が桜うづまきの瓶を一本置くと、月人が置いた酒瓶と同様に、蓋を開けてもいないのに、ふつふつと中身が減っていった。同時、桜の枝に揺れていた蕾の半分がふつりと花を綻ばせ、薄闇の中にしっとりとした花の香りが広がった。
 鎮が述べた語りによって波紋を寄せていた妖怪達の間に、桜を愛でる歓喜の声が沸き起こる。


◆ 秘密 ◆

「最後は私になっちゃったわね」
 立ち上がったシュラインは、半分ほどまで開花した桜の下へと向かいつつ、何を語ったものかと思案していた。
「流血物っていうのも、なんだか興ざめよね。……うーん、どうしたものかしら」
「何を話したものか、お悩みですか?」
 ギャラリーに近い場所に座ったままで、侘助がシュラインに訊ねかける。
「そうなのよ。いくつかピックアップしてはいるんだけど、妖怪さん方にはどういったお話が喜ばれるのかしら」
「ああ、なるほど。そうですね、四つ辻にいる彼らは、みんな、現世を離れて久しいものばかりですから。現世に関わる話ならば、どんなものでも喜ばれるかと思いますよ」
 穏やかな笑みと共に告げられたアドバイスに、シュラインは小さなうなずきを返しつつ、ふむと呟いて目を細ませた。

 それじゃ、あれね。カツラについて話してみようかしら。……え? やっぱり怪談っぽくないかしら。うーん、でも、現世を離れた妖怪さん方には興味深い話じゃないかと思うのよね。
 カツラ……今はウイッグって呼ばれてるけど、あれの歴史とかって、調べなくちゃ、ちょっと判らないんだけれどもね。
 前に、医療に関わってる知人から教えてもらったんだけど、MRIって、ほら、磁器を使ってるから、カツラを着けたままで受けると怒られちゃうんですって。最近のカツラってとても良く改良されてきてるっていうから、もしかしたら金属とか使わないものもあるのかもしれないけど。
 ちなみにMRIっていうのは現世の医療――お医者様が使う装置で、要するに、強い磁石を使って体内の具合を観察するためのものなのよ。……あら、やっぱり、体の中を観察するっていうだけでも、ちょっとしたホラーになっちゃうわよね。……でも、良かった。怪談っぽくなってるかもしれないわ。
 強い磁場の中に置かれた体内の中にあるプロトンに対してRF信号を与えると……って、専門的な用語を出しても意味がわかり難いわよね。うん、つまり、すごい装置なのよ。
 でも、強い磁力を用いた装置なだけに、金属類にはやっぱり強く影響しちゃうのよ。例えばペースメーカとか着けたままじゃ受けられないし、もちろん、金属類を使用したカツラを着けてる場合は、それを外さなくちゃいけないのよ。
 カツラを着けてる人にとっては、これってちょっとした恐怖だと思うのよね、私。でも、だからってそれを拒んでたら、もっと怖いことになってしまいかねないわけだし。
 ……え? そんな危ない装置の中に入って、痛みは感じないのか? うん、それは大丈夫なのよ。さっきも言ったけど、金属類を着けた状態でなければ、全然OKなの。逆に、着けたままだと、やっぱり危ないんだけれどもね。
 だからね、例えばこの中にいるメンバーの中に、カツラをつけてる人が仮にいたとしたら、あの装置の前に出れば、すぐにバレちゃうのよ。どんなに自然にしてて、普段の日常の中ではバレずに済んでるとしてもね。

「怪談じゃなくなっちゃったかしら」
 語り終えた後に大きな息を一つ吐き、シュラインはやんわりと微笑んだ。
「シュラ姐……それは、一部の人にとっての怪談だよ」
 咲き始めた桜をむっつりとした面持ちで見つめていた啓斗が、桜の下におにぎりを埋めているシュラインに向けて声をかける。
 続き、北斗も同じようにシュラインの動向を見守りながら首をひねった。
「っつうか、なんで埋めるの?」
「これ? これ、植物用栄養剤入りおにぎりなのよ。元気になったら、一緒にお料理とか楽しみたいじゃない?」
「……なるほど」
 シュラ姐らしいと呟きながら、啓斗は視線を北斗に移し、聴きとりにくい程の小声で呟いた。
「……あの日、あの紙袋を置いたのって、おまえだったのか……。俺は結局、いつもいつも、お前に助けられてばかりだな。……すまない、北斗」
 呟いた声は、薄闇の中へと溶け込んでいく。
「――ん? なに?」
 聞きそびれたのか、北斗が啓斗の顔を真っ直ぐに見やる。が、啓斗は気まずそうに視線をそらし、そのままゴザの方へと戻っていった。
「どうでもよいが、おぬし、声色を様々に変えられるのじゃな。珍しい能力じゃ。語りにメリハリがついて、なかなかに良かったぞ」
 いつの間にか桜の下へと歩み寄っていた玲瓏が、目を輝かせながらシュラインを見上げている。
 シュラインは、去っていく啓斗の背中と北斗の顔とを見比べた後に、フと小さな笑みを浮かべてうなずいた。
「声帯模写の能力を持ってるんですよ。だから玲瓏さんの声を真似るのも」
 そう言いながら、玲瓏の声とそっくりの声を発して微笑む。

 桜は、いつの間にか、すっかり満開となっていた。



◆ 舞う紅色の ◆


「さあさあ、桜も満開じゃ。皆の者、歌い踊るがよいぞ!」
 浮かれた玲瓏の声が薄闇を大きく揺るがした。
 枯れたままだった三本の桜は、今や、見事な枝垂桜となって四つ辻を紅色で染めている。
 しっとりとした風が吹けば、紅色の花びらが薄闇の中を舞い飛んでいく。

 いつの間にか客人もギャラリーも関係なく広げられていた宴席は、皆が持ち寄った酒や重箱、茶や茶請けといった品々で埋め尽くされている。

「召集された桜に嫉妬しておったのかのう」
 満開となった桜を見上げつつ、神羅が頬を緩ませた。
「ふふ、どうかしら。――ねえ、それよりも、神羅さんが話してたお話の続きを聴かせてくれない? あれって実話よね?」
 神羅の横ではシュラインが目をしばたかせている。
「――ふふ、どうかのう?」
 シュラインの視線を受けて目を細ませ、神羅は艶然たる笑みを浮かべて首をかしげた。

「場所取りさんってさ、仲良くなったら結構便利かもしんないよな」
 手にしている皿の上に太巻きやいなり寿司をこんもりと乗せ、北斗が穂積にそう述べた。
 それを受けた穂積の皿には、やはり、負けず劣らずといった量の食べ物が盛られてある。
「花見と言わず、ライブとか、場所取りの必要があるような所に出張できたらいいよな」
 うんうんとうなずきながら穂積は言葉を返す。
「……なにを呑気な」
 一人ため息を漏らしているのは啓斗だ。啓斗は二人の皿に盛り付けられている食べ物をうんざりとした視線で見やり、侘助から貰った茶碗の中の水――今は酒へと変わっている――を口の中へと流し込んだ。

「都市伝説ってのはさ、すげえ数一杯あるだけじゃん。あれを全部探っていったら、結構面白いかもしんないよな」
 再びイタチの姿へと戻った鎮は、今度は月人の肩の上にちょこんと座り、おにぎりを頬張っていた。
「そうですね。都市伝説は、ざっと挙げただけでも数に限りがありませんしね」
「古くは赤マント、口裂け女。割と最近のものですと、人面犬っていうのもありましたね」
 セレスティと月人とがグラスを口に運びつつ、鎮の言葉にうなずいた。
「それを片っ端から調べていったらさ、暇つぶしにもなるし、いいんじゃね?」
「でも、ある意味、鎌鼬っていう存在も、江戸時代あたりでは充分に都市伝説になるのでは?」
 ぬうと顔を突き出してきた侘助が、イタチ姿の鎮を覗き込みながら微笑んだ。

 
 桜の下には、神羅が贈った着物を身にまとった少女が一人立っている。
 玲瓏が運んでいったおにぎりやらお茶やらを口にしつつ、少女は白い肌に薄っすらと紅を浮かべ、照れたように笑っている。
 神羅が三味線を弾き始めた。それに合わせ、シュラインが朗々と唄を歌う。

 四つ辻を満たす薄闇の中、紅色の花びらが数枚、風に乗って流れていった。
 花見は、今、始まったばかりだ。




□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
    登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【0086 / シュライン・エマ / 女性 / 26歳 / 翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【0554 / 守崎・啓斗 / 男性 / 17歳 / 高校生(忍)】
【0568 / 守崎・北斗 / 男性 / 17歳 / 高校生(忍)】
【1883 / セレスティ・カーニンガム / 男性 / 725歳 / 財閥総帥・占い師・水霊使い】
【2320 / 鈴森・鎮 / 男性 / 497歳 / 鎌鼬参番手】
【4188 / 葉室・穂積 / 男性 / 17歳 / 高校生】
【4790 / 威伏・神羅 / 女性 / 623歳 / 流しの演奏家】
【4800 / 叶・月人 / 男性 / 26歳 / 牧師兼保育園の先生】


・NPC・
玲瓏 (貴方の運命、詠み説きます。〜星詠庵〜 より)
侘助 (四つ辻茶屋) 


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
          ライター通信          
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□


このたびはノベルへのご参加、まことにありがとうございました。

また、こちらの不都合でお届けが遅れてしまいました事、心よりお詫び申し上げます。
ぎりぎりで起きた不都合とはいえ、ひとえに、わたしの遅筆が招いた結果であると思います。
申し訳ありませんでした。

今回のノベルでは、皆様それぞれに怪談を語っていただくという内容を盛り込んでみました。
少しばかり書き方に変化をのせてみたつもりではありますが、お気に召していただけましたでしょうか。
少しでもお楽しみいただけていれば幸いに思います。

それでは、重ね重ね、今回の遅れに関し、お詫び申し上げます。
よろしければ、これに懲りず、またご縁をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。