■インタレスティング・ドラッグ:4『救済』■
リッキー2号 |
【1917】【常・雲雁】【茶館の店員】 |
見よ――。
東京上空に出現したそれを、人々は畏怖をもって見上げた。
曇天を割って舞い降りてきたかと思うと、東京湾岸にそびえたつ高層ビルの真上にぴたりと静止する。遠目にも、それがかなりの大きさを持っていることがわかった。直径は1キロをくだるまい。
……それは、燦然と銀色の光を放つ、巨大な円盤であった。
(UFO……)
そんな陳腐な単語が、それを目にした者の頭に浮かんだ。
求めよ さらば与えられん
望むものは 欲するがいい
われは惜しみなく与えよう
それは音声ではなく、言語でもなかった。
ただ、その《意味》だけが、そのとき東京一円に放たれた。特に力あるものではないひとびとにも、その《メッセージ》ははっきりと届いたようだった。
そして。
銀の円盤から放出されたのは、その《メッセージ》だけではない。
銀色に輝く、光の柱――レーザーのような光線が、雨のように、円盤から地上に向けて照射されたのである。
偶々その場に居合わせ、通りがかり、ぽかんと頭上のきらめく円盤を見上げていた人々の幾人かが、その光を浴びた。その瞬間、彼/彼女は理解するのだ。自分は、『与えられた』のだ、と。
*
月野雄一郎(すくなくとも、そう呼ばれていた男)は、シルバームーン新社屋最上階の社長室から、下界の街を悠然と見下ろしていた。
その目には、このビルに向かってくる幾人もの人間が映っていたし、かれらの声も耳に届いていた。反対に、彼は自身の声を、そうした人間たちに居ながらにして届けることができた。だから、かれはこう返答したのである。
見るがいい。
人類は与えられることを望んでいるのだ。
東京は――
わたしの贈り物を受取るだろう。
|
インタレスティング・ドラッグ:4『救済』
光だ。
なにもかもが光に満たされている。
(ぼくは死んだの、か……?)
まず考えたのはそんなことだった。
身体に力が入らない。なんとか、首だけをめぐらす。目に入ってきたのは、隣のベッド(なのだろうか?)の上に乗せられた――
(父さん)
血のこびりついた山高帽。ひび割れた丸眼鏡。そして止まった懐中時計。
なにかが、かれに近づいてくる気配があった。
――望むなら、与えることはできる――
言葉でも音声でもなく、その《意味》が直接、脳内に届く。
――われわれの贈り物を、おまえは受け取るか?――
そして、青年は、光の中へと血にまみれた手をのばした。
■ 終局へのプレリュード ■
「見るがいい。
人類は与えられることを望んでいるのだ。
東京は――
わたしの贈り物を受取るだろう」
――シルバームーン社のラボが爆破された跡のがれきの中で、『トケイヤ』が伝えることのできた月野雄一郎の言葉はそこまでだった。藍原和馬が、野生動物のようにすみやかかつ忍びやかな動きでその背後に立つやいなや、その首をごきりと折ってしまったからである。
「るせーよ。マネキンめ」
そして、もうここに用はない、とばかりに歩き出す。
「あそこへ行かれるんですか。藍原さん」
問いかけたのは黒服・黒眼鏡の男――八島真だった。
「行かいでどうする。ラスボス戦だぜ。――おたくらも行くかい?」
「私は……一刻もはやくこのデータから『アンチ・ギフト』をつくろうと思う」
ケーナズ・ルクセンブルクは伶俐なおもてに決意の色をにじませて言った。
「この状況では、それが私の力の使い道としてはもっとも適切だ」
「ご協力します」
そう申し出る八島。
「二係の設備を使っていただいたほうがいいでしょう。技術者の手配もできると思いますし――鍵屋博士にも、是が非でもご協力願わないとね」
かれらは頷き合った。
「『アンチ・ギフト』……出来るといいわね」
藤井百合枝がケーナズに微笑みかける。
「私にはそんな専門的な技術がないから……そっちのほうはお手伝いできないけれど――きっと、完成させて。もうこんなことで、傷つくひとが増えるのはたくさん。……私はあちらに行くわ」
そして、冷たい光に満たされている空を振仰いだ。そんな百合枝に、和馬は微妙な視線を投げかける。
「な、なによ。足手まといになんかならないわ。私だって子どもじゃないんだから。……ほら、三下! 起きなさい」
「ふぁい?」
「行くわよ。大スクープなんだから、しっかり取材しなさい!」
和馬はやれやれ、といった調子で息をつく。
「ほんじゃあ、ラストステージと行きますか」
東京湾岸上空に出現した輝く飛行物体からは、銀色の光線が不規則に、地上に降り注いでいた。物理的な被害をもたらされたという通報はなかったが、すみやかに、付近住民には避難が勧告され、光線の射程とされている地域は封鎖された。
急ごしらえのバリケードの前で、空を眺めているのは、ウォルター・ランドルフだ。
「やれやれ。……こいつぁ、Xファイル行きだな」
――と、背後から駆けてくる足音に振り返る。
「おっと。一応、一般人は立入り禁止なんだけどな」
「あのビルの中に……まだ残っている人がいるんや!」
白宮橘の、腕に抱かれた人形・榊が言った。
「行かせてくれないか」
静かに歩み寄ってきた常雲雁のことは、ウォルターも知らない顔ではなかった。
「ええと――」
「常雲雁」
「オーケイ、ユンイェン。百歩譲ってここを通ることを許可したとして。この有様じゃ――」
「地下から行くんだ」
雲雁は言った。
「ぼくらはあのビルの内部構造がわかる。……協力してほしいんだ」
もとより、彼自身、現場に飛んで行きたくてうずうずしていたウォルターだったのだ。もはや異存はなかった。
ガラスの破片と、血が飛び散った路上で、橋掛惇はボンネットがボコボコにへこんだ車にもたれて、電話をかけていた。
「――はい?」
「馬鹿野郎。今まで何してやがった」
苦虫を噛み潰したような顔で怒鳴った。
「機嫌が悪いね。更年期?」
「今どこにいる」
「……わかってるよ。ここからもアレがよく見える。きれいだな」
電話の向こうから聞こえて来る声は、妙に浮かれているようだった。
「3万円だったな」
「『毎度あり』」
「ふざけるな! こうしてるあいだにも、あのビームのせいで、ヨーコみたいな連中が増えてるんだ。……自分でコントロールもできない、危なっかしい力を持った連中が!」
「……わかるよ。東京は――いや、日本中が中東並みの戦場になるだろう」
惇は深く息を吸い込むと、自分を落ち着かせるように、ゆっくりと口を開いた。次に、彼の口から出た言葉は、なにか、ふしぎな呪文のようであった――。
「〈ラボ・コート〉――命令する。『東京を元に戻せ』!」
そして、しばしの間のあと、静かに返答があった。
「……イエッサー」
短い返答だったが、その声からは、一切の感情が消え失せているのだった。
その頃。
草間興信所にはひとりの来客が訪れていた。
「なんや……アレ……」
興信所の窓からも、南東の方角を見れば空が奇妙に明るいのがわかったし、零がつけた映りの悪いTVには、ノイズまじりに遠景ではあるがTV局が撮影したソレの姿が放映されていた。あぜんとその画面を眺めていたのは、日本全国で、草間武彦と月見里豪だけではないはずだった。
「UFO……?」
「――の、ようだな。やれやれ」
草間はどこかへ電話をかけはじめた。
豪は――数日前から突然行方をくらました彼の娘(ということになっている少女)について、相談するために興信所にやって来たのだった。
彼女は、療養所で暮らしている母親のところに行くと書き置きを残していたが、それが真実ではないことはすでに確かめてある。そして今、東京中がパニックともいうべき状況に陥るにあたって、ただただ、娘の身が案じられるのだった。
「冗談やないで。はよ連れ戻さんと――。蒲公英……」
口の中でつぶやく。――と、その耳に、草間の電話の声が自然と入ってくる。
「……ああ、俺だ。あれがそうなのか。やはりシルバームーンなんだな?」
(シルバームーン?)
月見里豪は記憶をたどった。
豪はホストだ。夜の店で、女性をもてなす生業。客たちの中にはビジネスの一線で働くキャリア志向の女たちも少なくなかった。
「そうか。わかった。……無理はするなよ。――月見里。悪いが緊急事態で」
草間が目を上げたとき、もう応接室に豪の姿はなかった。
「そう、そうなのよ。……そうね、あの光線が『ギフト』と同じ効果を持つのだとすると、光線自体より、それを浴びた人間を警戒したほうがいいわね」
誰かと(誰か? そんなもの、草間武彦に決まっている)電話で話しているシュライン・エマの姿を、黒澤早百合はぼんやりと眺めている。先ほどまで同行していたウォルターが上層部からの緊急呼び出しを受け、惇がなにか考えがあると見えて姿を消し、とりのこされたのがこの女たちなのであった。
女たちが立っているのは、円盤の姿が間近に見れて、なおかつ光線の射程からは離れているギリギリの地域だ。
「UFO? 宇宙人? 他の星からの……侵略だとでもいうの? ……はん!」
早百合は誰にともなく、吐き棄てるように独りごちた。
「悪い冗談。ほんと、笑えない冗談だわ。……まさか、今日で人類が滅びるとでもいうんじゃないでしょうね」
もつれてしまった長い髪を手ですきながら、はるか上空に浮かぶ光る円盤を見上げた。
「黒澤さん」
電話を終えたシュラインが声を掛けてきた。
「八島さん、救出されたそうよ。私、二係に行ってみようかと思って。あそこなら状況がきっとよくわかるわ」
「私も行くわ!」
そして女たちは足早に動き出した。
街は戒厳令でも敷かれたように、静かである。
ふりかえると、空には輝く威容。圧倒的な巨大さと、神々しいとさえいえる輝きを目にした人間は皆、自身の卑小さ、無力さを感じないわけにはいかなかった。
その円盤の、まさに直下――。
シルバームーン社・新社屋の最上階フロアは、吹き抜けの天井にある天窓から差し込む光に照らされ、目を開けていられないほどの明るさであった。
(人類は、与えられることを望んでいる……)
その床に倒れているのは天樹火月だ。
だが、今の火月の姿は、異形であった。その身体を、光沢のある金属のような、結晶のような、鎧状のものが覆いつくしているのである。
「受け入れたまえ」
月野雄一郎は言った。
「そうすれば、その『ギフト』はきみにとっての力になる」
だがその声は、火月の耳には入っていなかった。
(そうかもしれない。……人はつねに力をもとめる。でも――)
その意識の中に、スパークするいくつもの光景と、想いが、ある。
「そう……彼女のように」
青年社長は、動かない火月を捨ておいて、窓辺へ歩み寄った。
「まだわたしを理解しないものがいる」
壁の全面がガラス張になった窓のところに立つ少女の肩にそっと手を置く。
「ここへ向かっているようだ。……教えてあげてくれないか。わたしはみんなに、贈り物をあげているだけなのだということを」
弓槻蒲公英はそっと頷いた。赤い瞳が、あやしい光をおびて、下界を見下ろしている。
■ 塔の暗示――災い ■
「危ないからここで待っときって!」
「いやだ。オレも一緒に行く!」
少年たちの声が、暗い地下下水道の中に響いた。
健太郎は言い張って聞かない。やれやれ、と言った調子で、榊は連れを振り返った。
「しようがない。ここまで来て帰れというのも何だしね」
雲雁があきらめの嘆息を漏らす。
「ハハハ、勇気のある少年だな。よし、オレたちであのUFOをやっつけようぜ」
ウォルターは手を差し出したが、健太郎はそれを無視した。
「む……」
「ウォルターはん」
大人げなく気分を害しかけたウォルターをとりなすように、橘の腕の中から榊が問いかける。
「あの円盤……やっぱり『うちうじん』なんやろか」
「どうもそうらしい。……ヘイ、ボーイ。おまえ、ずっとあの社長たちといたんだろう。一緒に来るんならなにか情報を教えてくれよ」
「やーだよーっ」
健太郎は思いきり舌を出した。
「こ、このガキ!」
「まあまあ。それより……たぶんこのへんだと思う。上がってみよう」
雲雁は、錆び付いた梯子に手をかけた。その先に、何が待ち構えているのか、それはわからない。
(無事でいてくれ。火月……蒲公英ちゃん……)
祈るような思いは、なにかに届いただろうか。
(人類は与えられることを望んでいるのだ)
青年社長の声が、火月の頭の中でぐるぐると回っている。
(そうかもしれない……)
火月は闇の中にいる。
どこまでも底知れない混沌の闇のただ中に、ぽっかりと浮かんでいるのだ。そして胎児の姿勢をとったまま、虚空に響く声を聞くともなく聞き、そこに浮かび上がる像を見るともなく見つめている。
(でも――)
遠く、聞こえてくるのは高らかな銃声。
爆音がすべてをなぎはらい、戦車ががれきを踏み越えていく音だ。
(火月――火月―)
そして彼の名を呼ぶ声。
(兄……さん――?)
血に塗れた刀を振るう、背の高い軍服の姿は。
(……姉さん……)
花束のようにやさしく手に持った銃から、死をもたらす銃弾を放つ黒髪の女性は。
彼の身内のものたちは、つねに戦地にいた。
この東京にたどりつき、街の片隅にひっそりと店を構えるようになるまでは。
(忘れないで、火月)
今はまどろみの中でしか思い出せないやさしい声。
あの母でさえ。
(この戦場で毎日のように散っていく命も――それを踏みにじるあの敵軍の兵士たちでさえも……)
爆音と、銃撃のリズムと、軍靴の響きが伴奏の、それは子守唄だった。
(生まれたときに、すべてを与えられてくるの)
火月は目を開いた。
闇の彼方に、さしこむわずかな光を、そして見据えた。
そうだ。
(火月も、ぼくたちも、こうして力を与えられているだろう?)
運命を予知する瞳をもつ兄――それでいて、悲愴な運命から逃れることのできなかった、いや、あえてそれに立ち向かった兄が云ったではないか。
(人には領分というものがあります。……あるいは天分というべきでしょうか)
悠久の生命と、力を持っているはずの、戦の精霊たる姉も云ったではないか。
(俺たちは、生まれながらに、必要なものはすべて与えられている)
光が、その強さを増した。
(誰かの気まぐれに……余分に与えられるものなんて必要ないんだ)
亀裂――
音を立てて、それは砕け散った。
肺が新鮮な空気をもとめてあえぎ、戒めを解かれた身体中に軋むような痛みと疲労が走った。
ぜえぜえと息をつきながら、火月は、シルバームーンビルのフロアに、膝をついている。
月野社長と、弓槻蒲公英の姿は見えなかった。
「こんなこと……やめさせなくては」
よろよろと立ち上がる。
窓に歩み寄り、火月は空を覆い尽くす輝く飛行物体を見た。
ビルの中は、不思議と静かだった。
「誰もおらんようやけど」
曲り角からひょい、と、顔をのぞかせた榊が言った。
「社長は最上階やったな」
「どうする?」
言いながら、ウォルターは拳銃を握りなおした。
「一気に行こう」
雲雁が応える。
「そこのエレベーター……高層階用と書いて――あっ、おい」
雲雁のわきをするりと抜けて、駆け出したのは健太郎だった。
「待って。ひとりでいくと危な――うわっ」
健太郎はエレベーターに飛び乗る。と、同時に、エレベーターホールと、雲雁たちのあいだに、ごおう、っと炎の壁がたちはだかった。
「『ギフト能力』か、くそ」
炎の向こうで、エレベーターのドアが閉まるのが見えた。最後の瞬間、健太郎があかんべえをするのとともに。
「クソガキ! こんどあったらケツを叩く!」
ウォルターが吠えたが、エレベーターの位置を示す表示は、かれらを嘲るようにどんどん昇ってゆく。
「あかん。階段で行くか?」
「いや。吹き抜けだ。青鸞で一気に飛んでいこう」
「青鸞って?」
「雲雁はんの霊鳥やな」
「そう。さあ、早く!」
かれらは誰もいないフロアを走ると、目もくらむような高さの吹き抜けの下へと出た。
「『急々如律令――とく参じよ、十天を渡るもの、九里に声を響かせるもの』!」
雲雁の召喚にこたえてあらわれた青く輝く翼を持つ鳥は、あっと驚く速さで、風のように舞い上がってゆく。その背には雲雁、橘、ウォルター。雲雁は慣れているようだったが、あとのふたりは絶叫マシーンさながらのスピードと加速Gに、身をすくめた。
そろそろ最上階――これならばエレベーターを追い越したかもしれぬ、と思ったそのとき。
「あっ、あれ」
「え――?」
「蒲公英はん!」
最上階を目前にしたフロアに、かれらは少女の姿をみとめた。
「こんなところに! 無事やったんか!?」
「よかった。火月はどこ? 彼も――」
青鸞を旋回させ、少女を助けるべく近付く。安堵のあまり、雲雁は、蒲公英の様子にすぐには気がつかなかった。
「…………」
すすり泣き。
「怖かったね。もう大丈夫だから」
「……の」
「え?」
「もう……いやなの」
か細い声で、蒲公英は言った。
「そうだね。さあ、お家に帰ろう――」
「社長さんが……」
「雲雁はん。様子がおかしい。これは――」
橘が気がついたのは、すこし遅かった。
「邪魔する力はみんな消えちゃえ、って」
かッと輝く赤い眼光。
かれらは、その瞬間、自身を空中に支える力が、ふっと消え失せたのを感じた。
「おわあああああああ!」
「ど、どうしたッ! 青鸞ッ!!」
「あかん! 蒲公英はんの――『ギフト能力』っ」
口々に悲鳴の尾を引いて、三人は駆け昇ってきた吹き抜けを落下してゆく。
少女は、無感動にただそれを見下ろしていた。
ビルの屋上に出ると、さすがに風が強い。
東京湾から吹き付けてくる風が、火月の髪をなびかせた。
見上げると、一面に、銀色に光る円盤。この距離から見るとかなりの迫力である。そこからは、稲妻のような光線が迸っては、下界の街を直撃している。
「くそっ」
火月は、息をととのえて、集中した。腰の高さの位置で、てのひらを虚空に滑らせる。そこに、うすいガラスのような、光の板が生まれた。
ひょい、と、それに飛び乗ると、火月は次から次へと、その光の足場をつくって、上空へ――銀の円盤へと近付いていく。近付くにつれ、円盤の輝きは眩く、まともに目を向けていられなくなる。それは果敢なイカロスの挑戦にも似ていた。
またひとつ、光線が発射された。
「やめろ」
火月は絞り出すようにいった。
「もう、やめろーー!!」
ぱん、と、両腕を翼のように広げた。
瞬間――発射されたはずの光線が静止する。火月の額に汗が浮かんだ。重いものを動かすように、力のこもった緩慢な動きで、腕をふるう。それに呼応して、光線はゆっくりと軌道を変え……そして、それが生み出された円盤の方向へと迸る!
落雷のような轟音。
円盤は、自身が放った光線をぶつけられて、ぐらぐらと揺れた――かに見えた。
だが、それも一瞬のこと。
火月は、自分の身体がふわり、と宙に浮かぶのを感じた。
抗って動かす四肢は空を掻く。
ゆっくりと、だが、確実に、彼は光の円盤へと引き寄せられていた。
■ この人を見よ ■
目を開けると、光の海である。
上下左右の感覚は消失していた。ただ、光の中に自分がただよっているのが感じられる。 ――否、自分だけではない。そこにいたものたちは、光の中に自分以外の人間の意識を感じた。……それは通常では説明しえない感覚だったが、そのときは、たしかにそうとしか言えないように「理解した」のである。
「オレたち……どうしたんだ、ここは一体――?」
だから、ウォルターの内心の疑問は、口に出したように、他のものたちにも伝わっていった。
「あの『円盤』の中ですよ」
応えたのは火月だ。それは声ではなかったが、彼を知っているものには、はっきりと火月だとわかった。
「火月はん? そこにおるんやな?」
「橘さんか」
「とりあえず、生きてはいるようだね。ここで命数が尽きたかと思った」
雲雁の思考が響く。
「なんだなんだこりゃ。薄気味悪いことになってんな」
「和馬……? 無事なのね?」
「一体、何人いるんだ。火月、蒲公英ちゃんのことだけど――」
「何ッ!?」
波紋。
「蒲公英……、今、蒲公英て言うたんか!?」
豪の思考は、声でいえば大声、この場合、思考の爆発のように広がり、上も下もない空間を揺るがした。
『――落ち着きたまえ』
そして、8人目の、“声”。
「あ……?」
「月野雄一郎」
指摘したのは百合枝だったか。
「そうとも。私は月野雄一郎。株式会社シルバームーン代表取締役社長」
青年社長のおだやかな瞳は、銀色に輝いていた。
そう――
光の洪水を背景に、スマートにソフトスーツを着こなした長身の姿がそこに立っている。かれらは、自身が、それぞれ、月野社長と対面しているように感じていた。いや、実際そうだったのだろう。
「てめえ」
和馬は、凄みをきかせた目で彼を睨みつけた。
「てめえの自己満足のせいで、何人死んだと思ってやがる」
「私の事業が自己満足だと?」
「違うのか。望んでもいないやつらに『贈り物』をやって――ただ、それはてめえがそうしたいだけだろうがよ」
「私に与えられたことで、満足している人間も大勢いる」
「そうかもしれん。でも同じだけ、運命狂わされたやつらもいるってんだよ!」
喪服のように黒いスーツを着込んだ獣じみた男が吠える。
「おれたちみたいな――道をはずれたもんはいい。……けどなあ、世の中にはもっとこう――平凡に生きて、それがしあわせな連中がごまんといるんだ。特別な力なんかなくても、たとえそのせいで、人並みの暮らししかできなくて、日々生きるために必死で、なにか特別なものに憧れたりしててもよ――それでも……そんな毎日のなかでささやかなしあわせを追い掛けて生きている、くだらねェけど愛すべき連中が、この東京の大部分の小市民ってやつなんだ。ただ普通に生きて……普通に死んでいく……それが、それこそが本当に大切なことなんだ」
「蒲公英はどこや。娘を返せ」
単刀直入に、豪は言った。
「きみが、あの娘の――?」
「ここにいるのか」
「まだ下だ。……彼女も、私によって与えられたもののひとりだからね」
「なんだと!」
燃え上がるような怒気。
「おまえ、蒲公英になにかあってみろ。……タダじゃすまへんぞ」
「……なにか勘違いをしているようだね。彼女は与えられたんだ。他の誰もが与えられなかったものを。今の彼女は――自身がその心の奥底で望んだものを手にしているはずだ」
「はァ?」
「『ギフト』が与える『能力』は、人の心の結晶であり、その反映だ。必ず、その人自身が心のうちに持っている、願いや望み、欲求、理想、あるいは、鬱屈した感情や、心の傷――そうしたものとつながっている」
「嘘やな」
短く、豪は吐き棄てた。月野の銀色の瞳が、憮然とした様子で彼を見返す。
「おまえになにがわかる。わからんやろう。オレにしかわからんのや。……あの娘が――こんな事になるようなことを望むはずがないんや。なにがあっても、絶対にな」
「きみは“親であること”をずいぶん過信しているようだが……」
「過信で結構!」
「……」
「とにかく蒲公英に会わせい。あいつが本心から望んでるんやったら、オレは降参や。むしろおまえらに協力してやってもいいくらいや。そうならへん自信はあるけどな」
「『ギフト』を拒んだな」
月野の目が、銀色の冷たい光を放ちながら、火月をねめつける。
「俺には必要ないものだから」
火月の答は、あくまで穏やかで、その表情は悟り切ったようにも見えた。
「与えられてこそ得られる幸福を放棄する、と」
「そうじゃない。そうじゃないんだ」
「…………」
「それは違う。わかったんだ。いや、教えてくれた。思い出させてくれたんだ、俺の家族たちが――。『ギフト』によって与えられた力が、幸福をもたらすんじゃない。力を与えられる、与えられないとは関係なく、幸福というものは存在するってことを」
「なぜ言い切れる。……きみが『ギフト』によらずとも力を持っているからか」
「違う! 俺はこの力を母から受け継いで――今までに何人ものをひとを殺めてもきた……。この力のせいで、失ってしまったものがたくさんあるんだ。……でも、逆に、この力を持った俺だから、手にできた喜びや幸せだってある」
「ならば――」
「なぜ、わからないんだ。力があってもなくても、しあわせは得られもするし、失われもするんだ。それは力の有無ではなく、その人が……なにを思い、どう生きるか、ということのほうに関係があることだろう……?」
「私にはわかる。きみは、もとめている人間だと」
月野の言葉に、ぴくり、と、無表情なはずの橘のおもてが反応した。
「きみなら、私の考えを理解してくれるんじゃないかな」
「……おもろいなぁ」
だが、応えたのは、例によって彼女の腕の中の人形・榊のほうだった。
「これ、『ゆーふぉー』いうんか。……社長はん、あんた、『うちぅじん』なんか?」
「…………」
「まあ、わいらみたいなもんがおるんやから、他の星になんかおっても不思議はないけどなあ……」
きょときょとと、その瞳が面白がるように動いた。
「けど、これはちょっと、お節介が過ぎるんと違うか。……望まん縁は悪縁や。立ち切るが吉」
「『ギフト』によって、望みを叶えたいとは思わないのか」
「あいにくやけど、わいらの望みは、そんな薬ひとつで叶うようなことやないねん。……それに、たとえ叶うたとしても……そんなん、なんや有り難みがないような気がするわ。……ひとが心の底からなにかを願ういうことはな、それはそのひとが生きることそのものやねんで。それを誰かに与えてもらういうことは――わいがこんなこと言うのもけったいやけどな、それは人間と違うて、人形いうことや」
「…………」
「社長はん。あの『トケイヤ』だのなんだのだけと違う。あんた自身も人形なんや。そろそろ目、覚ましたほうがいいのと違うか」
「――で。結局、なにがあんたの目的なんだい」
ウォルターはあくまでもいつもの態度をくずさずに言った。
「知れた事。人類が望む力を与えることで、この星の人間に幸福を」
「ミスター・プレジデント、あんたに聞いてるんじゃない。あんたのうしろにいる、ソイツに質問しているのさ。ミスター・エイリアン」
月野の銀色の眼光がいっそう輝きを増したような気がした。
「人体実験か。それとも――」
「われわれはただ与える。惜しみなく与えるのみだ」
「…………」
「この人間/私も、あのとき、望んだから、与えた/与えられたのだ。それだけだ。望むものには、私たちは与えるのだ」
「宇宙的規模のボランティアというわけか」
「そうではない。ボランティアとは志願するもの、の意味だ。志願するのではなく、もとめられたのだ」
「どうでもいいさ。ただ、ここは地球で、日本で、東京だ。ここにいる以上、ここの法律や常識には従ってもらうぜ。月野社長。あんたは人間として、やったことの責任をとってもらう必要があるんだ。悪いことは言わない。とっとと自首するんだな」
「人は与えられることを望むものだというけれど」
雲雁はおだやかに語りかける。
「力を貰うことで、不幸になった人がいるのも事実だろう」
月野の銀の瞳が、雲雁を見返した。
「私が間違っていると?」
「答はないのかもしれない。……でも、今、むやみに力を貰う人が増えることで、不幸な目に遭う人が増えていくことを、僕は見逃せないんだ」
「私の事業には意味がある。人類の歴史に大きく貢献するはずだ」
「なるほど、そうかもしれない。でもその答は、なおさら人が出すものじゃない。――もう一度言おう、月野社長、僕はあなたを止める。どちらが正しいか、結果として正しかったかは、天が決めるだろう。それが天命というものだ」
「……わかったわ」
百合枝は哀しげに目を伏せた。
月野の姿が目の前にあらわれたとき、彼女は彼の『炎』を見たのである。静かに、銀色にゆらめく、その炎を――。
「そういうことだったのね」
「理解したか。私の事業、私の考え、私の――」
「あなたの哀しみが見えた」
「哀しい? この私が?」
「あなたはいちど、与えられた。本来、失われるはずだったものを与えられたのよ。でも……あなたの哀しさはちっとも消えていない。一年前、あなたが本来、死ぬはずだったあの日から」
「あの日……」
月野は、たじろいだように見えた。
「あなたが他の人たちにも、与えようとするのは、結局、自分が与えられただけでは、なにも充たせなかったからよ。でも……でもね、それは決して、充たされることはないの。それは誰にもできないことなのよ――」
「それでは――」
月野雄一郎は、かれらに言い返した。
「やはり、おまえたちは、私を拒否するのだな」
いや――
その言葉を発したのは、本当に、月野だったのだろうか。
だが、それを深く考えるゆとりもなく、はげしい揺れが、かれらを襲った。轟音。遠くから、人の声のざわめきや、風が唸る音、なにかが爆発する音などが聞こえてきた。
一切が、まばゆい白の中に溶けてゆき――
そしてかれらは、身体が、虚空に放り出されるのを感じた。
■ 選択 ■
(お願い。いなくなって)
かれらは、そのとき、そんな声を確かに聞いた、と思った。
「こ、この声――」
呻くように言ったのは、豪だった。
そして、身体が浮遊し、落下する感覚――
「……っ痛!」
「わあっ」
「何だ!?」
硬いコンクリートの上に放り出された。さいわい、怪我をしたものはいなかったが、したたかに身体を打った痛みに襲われる。
そこは――
ビルの屋上のようだった。
はっと見上げれば、頭上には燦然ときらめく銀の円盤。間近で見るとおそろしい大きさ。自分たちは、さきほどまであの中にいたというのだろうか――。
屋上には、はきだされたものたちの他にも、幾人たちの人間たちがいた。
うずくまる少年と、その傍の少女――弓槻蒲公英。
彼女を労るように立つ金髪の青年、ケーナズ・ルクセンブルク。
そしてそんな状況を見守っているシュライン・エマ、黒澤早百合。
迷彩服姿の〈ラボ・コート〉と橋掛惇。
そして……。
「蒲公英ー!?」
豪の声がひときわ高く響いた。
「とーさま……」
放心したような、蒲公英。
「こ、この――」
彼は娘のそばにひざまづいた。
「このドアホー!何しとったんや、ホンマー!」
そんな親子の対面をよそに、他の人々の視線は、自然と、その男へと集中していた。彼はゆっくりと身を起こすと、周囲を見回し、自分がとり囲まれていることを知った。
――月野雄一郎。
銀色に輝く瞳が、無感動に、一同を見渡す。
「……誰も、私には賛同しないというわけだな」
その声は、諦めに充ちていた。
「クーリングオフって知ってる?」
と、シュライン。
「せっかくの『贈り物』だけれど、勝手に押し付けるのはどうかと思うわ。悪いけど、返品したいっていう人も大勢いるのよね」
「鍵屋博士にも協力してもらって、『ギフト』を無効化する薬が完成した。おまえのたくらみも終わりだ、月野」
ケーナズの声が冷徹にひびく。
「もう観念するんだな」
銃を抜きながら、ウォルターが詰め寄った。
「私は、きみたちの法では裁かれることはない」
『円盤』が、その宣言に呼応するように、不思議な音を発した。それはエンジンの唸りのようでもあったし、なにか鳥のさえずりのようでもあり、ガラスの風鈴が立てる音にも似ていた。
「だが。きみたちが私の贈り物を必要としないのであれば。私がここにとどまる理由もないのだ。それが、きみたちの選択である以上」
すっ――と、月野の瞳が色を変えていった。不可思議な銀色から、何の変哲もない黒い瞳へと変わっていったのだ。それとともに、超然とした表情に、狼狽の色がまじる。
「ま、待ってくれ。私は――私は……」
百合枝は……人の心を炎として見通す彼女は、彼の炎もまた、色合いを変えていくのを目撃していた。
雲雁もまた、別の形で、彼の身に起こりつつあることを認識した。なにか巨大な力が、ここから立ち去ろうとしている。
「社長はん」
橘が、彼の前に進みでた。
「この縁は……断ち切らせてもらうで」
彼女が抱く人形・榊の携えた飾り太刀が、すらりと抜かれた。一切のものを断ち切る刃の一閃が、最後の引導となった。
舞い上がる風――
銀の円盤は、あらわれたときと同じようにゆっくりと、もときた空へと昇ってゆく。
「ま、待ってくれ……」
月野の口から、悲鳴じみた声が漏れる。彼は、天空の彼方へと去って行く円盤に、両手を差し伸ばした。それは、救済をもとめる信者の姿に他ならなかった。
しかし。
「待ってくれーーーーーっ!」
円盤は、消えていった。
地上には、人間たちだけが、取り残されている。
「行ってしまったわ……」
ぼんやりと、早百合がつぶやいた。
「やれやれ」
〈ラボ・コート〉が、銃身で肩を叩きながら言った。
「これでまた、退屈な東京に戻ってしまったね」
ウォルターは月野の手をとると、無言でその手首に手錠をかけた。月野は抵抗しなかった。だが、涙まじりの声で、
「人類の救済の可能性だったのだ」
と、絞り出すように言った。
「おまえたちが拒否したんだ。かれらは――ただ、与えてくれようとしただけだったのに。もしかしたら全人類が、救われていたかもしれないのに。それを……それを……」
「いいかげんにするんだ、月野社長」
ぴしゃりと、雲雁がたしなめるように遮った。
「“彼”も言っていただろう」
遠い目を、空へと投げる。
「これが、人間の選択なんだ」
ビルに残っていたシルバームーン社の人間たちは、すみやかに身柄を拘束され、連行されることになった。ウォルター・ランドルフ、常雲雁、そして天樹火月が、おもにその任にあたり、ウォルターはまた、関係資料もあらかた押収していた。これで、後に、事件の全貌がより詳しくあきらかになるだろう。
弓槻蒲公英、月見里豪の親子と健太郎、藤井百合枝、シュライン・エマ、黒澤早百合、ケーナズ・ルクセンブルクらは、再び『二係』へと、ヘリコプターで撤収し、ビルを離れた。ケーナズと鍵屋智子によってつくられた『アンチ・ギフト』は、望まぬ力を得てしまった『ギフト能力者』の救済に、今後、役立てられるはずだ。
藍原和馬、白宮橘は、自身の役目は終えたと悟ったか、ひっそりと、いつのまにかどこかへ姿を消していた。
そして、無人になったシルバームーンビルは――
地を揺るがす轟音とともに、砂の城のように、崩れ去って行った。〈ラボ・コート〉の仕掛けた爆弾による、最後の処理であった。離れた場所で、〈ラボ・コート〉と橋掛惇が、じっとその様子を眺めていた。
この爆発の中には、鬼鮫がまきこまれていたが、尋常ではない再生能力を有するこの特殊エージェントは、後ほどがれきの中から自力で這い出し、IO2へと帰還した。
鍵屋智子は、現行の法律では罪を問い切れない部分もあり、なにより未成年ということもあって、『二係』による保護観察処分という決定になった。しばらくは、監視下での生活を余儀なくされる。
SHIZUKUは、あいかわらず、自身の琴線に触れる事件を追い掛けているだけのようだ。
そして他ならぬ月野雄一郎については、現在、『二係』に身柄を拘束されているが、その処分は、まだ決定していない。
そして――
シルバームーンビル上空から飛び去った円盤は、今も宇宙のどこかを旅している。
かれらは、人類とは精神構造も思考の形態も違う異質の存在だった。その一年前、たまたま立ち寄ったこの星の上で、かれらはひとりの人間からの要求を受け、自動的に反応したに過ぎなかったのだ。
だから、なぜ、この星の人間たちが、最終的にはかれらから与えられることを拒んだのか、それはかれらには理解できないことだった。
かれらは、しばらく、そのことに考えをめぐらせながら、旅を続けていたが、太陽系を何光年か離れる頃には、それについての思考を中断してしまった。
おそらく、永遠に理解できないままだろう。
一方、そもそもかれらがいったいどこからやって来てどこへ行こうとしている、いかなる存在だったのか。それもまた、永遠の謎のままである。
■ エピローグ ■
千年以上も、人の世を見つめてきたのだ。
人は変わっただろうか。変わらなかっただろうか。
本当のことを言えば、あの空の彼方からやってきたものたちの気持ちが、雲雁にはわからないでもなかった。
人間は不思議なものだ。
弱いように見えて、強い。
だから、いとしいのだと思う。
いつのまにか、すっかりと風のやわらかい季節になった。
たまたま近くを通りがかったので、雲雁は気まぐれに、その場所を訪れてみた。
シルバームーンビルの跡地は、すっかり更地になっている。
表向きは、ビルの破壊は例の飛行物体が原因ということになっている。あの宇宙からの使者に、『二係』は責任をなすりつけてしまったのだ。
海風の吹く地に立って、雲雁は、空を見上げた。
「かれらとも、もっと幸福な出会い方をできればよかったね」
誰にともなく、呟く。
ふと、地面に目を落せば、剥き出しになった土の地面からは、小さな花が咲いているのだった。
天に星。地に花。
世界は、美しいものにあふれている。
かれらが往く、星の海はどうだろうか。かれらの行く先には、何があるのだろうか。
「おっと、いけない、こんな時間だ」
雲雁は身を翻した。
茶館の、仕事の時間だったのだ。ジャスミンの香りに充ちた職場が――平穏でかけがえのない、日常が彼を待っている。
(インタレスティング・ドラッグ――了)
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 登場人物(この物語に登場した人物の一覧) ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【0086/シュライン・エマ/女/26歳/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【1481/ケーナズ・ルクセンブルク/男/25歳/製薬会社研究員(諜報員)】
【1503/橋掛・惇/男/37歳/彫師】
【1533/藍原・和馬/男/920歳/フリーター(何でも屋)】
【1552/月見里・豪/男/25歳/ホスト】
【1600/天樹・火月/男/15歳/高校生&喫茶店店員(祓い屋)】
【1873/藤井・百合枝/女/25歳/派遣社員】
【1917/常・雲雁/男/27歳/茶館の店員】
【1956/ウォルター・ランドルフ/男/24歳/捜査官】
【1992/弓槻・蒲公英/女/7歳/小学生】
【2081/白宮・橘/女/14歳/大道芸人】
【2098/黒澤・早百合/女/29歳/暗殺組織の首領】
【2585/ラボ・コート/男/44歳/傭兵】
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ ライター通信 ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
リッキー2号です。
お待たせいたしました、「インタレスティング・ドラッグ:4『救済』」をお届けいたします。
当初は、最終回は一本のノベルでお届けしようと思ったのですが、
分量や、各PCさまの出番の間隔の問題で、分割してお送りしています。
なかなか複雑な構造になっており、
お一方ぶんだけでは若干、全体像がわかりづらいかもしれないことをお詫びします。
本作は初めて、キャンペーンシナリオという形で作らせてもらったもので、
全四回を終えてみて、いろいろと反省が残る面もありますが、
(運営面はもちろんのこと、内容的にも細かい矛盾撞着の類は山ほどあります…)
とりあえず、大きな破綻なく完結させることができ、ほっとしております(笑)。
『東京怪談』のPCさま方は、多くが特殊能力をもつという設定ですが、
すると当然、この世界には、そうした特殊能力を「持つもの」と「持たざるもの」が
存在するわけで、そのあたり、みなさんがどうお考えなのかな……という疑問から
はじまったのがこのシナリオでした。
ですが、内容的には、もはや、これ以上ここで不粋にコメントはしないでおこうと思います。
どうか、この物語が、みなさんにとっても良い形で印象深いものであってくれることを
祈るばかりです。全4回をコンプリート参加してくださった方や、複数PCを投入して
くださった方には感謝の一語です。
ご参加、どうもありがとうございました。
今後とも、リッキー2号をよろしくお願いいたします!
|