コミュニティトップへ



■月残るねざめの空の■

エム・リー
【4958】【浅海・紅珠】【小学生/海の魔女見習】
 薄闇と夜の静寂。道すがら擦れ違うのは身形の定まらぬ夜行の姿。
 気付けば其処は見知った現世東京の地ではない、まるで見知らぬ大路の上でした。
 薄闇をぼうやりと照らす灯を元に、貴方はこの見知らぬ大路を進みます。
 擦れ違う妖共は、其の何れもが気の善い者達ばかり。
 彼等が陽気に口ずさむ都都逸が、この見知らぬ大路に迷いこんだ貴方の心をさわりと撫でて宥めます。
 路の脇に見える家屋を横目に歩み進めば、大路はやがて大きな辻へと繋がります。
 その辻を挟み、大路は合わせて四つ。四つ方向へと伸びるその路上には、花魁姿の女が一人、佇んでいます。

 艶やかな衣装を身に纏い、結い上げた黒髪には小さな鈴のついた簪をさしています。
表情にあるのは艶然たる微笑。悪戯を思いついた童のように貴方を見上げる眼差しは、常に真っ直ぐであり、そして飄々としたその言は、貴方の問いかけをひょいと交わしてしまうでしょう。
 女の名前は立藤。
 大路の何れかの何処かに存在していると云われる廓に在する花魁である彼女は、客人が迷いこんできた際には何故か何時も大路に立ち、戯れのように、小さな依頼を口にするのです。貴方はその依頼を、結局は引き受けてしまう事になります。
 そうして貴方は、この四つ辻の大路の薄闇を、散策することとなるのです。

 彼女は一体何者なのか。
 客人を呼び招いているのは、彼女であるのか否か。

 その答は、何れは貴方の知る処となるのか、否か。
月残るねざめの空の


 小学生といえども、毎日はそれなりに忙しい。まして、紅珠は高学年の六年生なのだ。クラブ活動もあれば、下級生の面倒を見たりもしなくてはならない。学力テストなるものも行われるし、友人達との付き合いももちろん大切にしなければいけない。
 赤いランドレスは紅珠の背中でガチャガチャと小気味よいリズムを鳴り響かせている。学校から支給された防犯ブザーは、昨今の世相を如実にしたものだろう。
 自宅――もとい、半ば無理矢理に居候を決め込んでいるその場所に辿り着くまでには、途中、小さな公園を横切らなくてはならない。共に帰宅してきた友人とは、その公園の十字路で「また明日」を告げあうこととなる。
 二月とはいえ、夕方の五時をまわれば、辺りはそれなりに夜の景色を滲ませ始める。
 
 朝、通学前に朝食を食べつつ見ていたテレビでは、確か今日は夕方から雪が降るとか降らないとかいっていなかったか。
 灰色がかった雲が空に敷き詰められていくのを仰ぎ眺めながら、紅珠はふわりと白い息を一つ吐いた。
「寒くなりそうだし、はやく帰ろっかな」
 独りごち、冷えた両手に息を吐きかける。
 辺りは目立たぬ程度の速度で夜へと向かい、移ろってゆく。
 紅珠はランドセルをガチャガチャ言わせながら、角を一つ折れ曲がった。

 
 からり、ころり
 からり、ころり
 
 どこからか下駄の音が聞こえてきて、紅珠は知らず足を留めた。
 十字路の角を一つ折れれば、そこには小さな駄菓子屋とアパート、それに数軒の軒が続いている道へと続く。――はずだった。
 紅珠はしばし目をしばたかせ、今眼前に広がっている風景を見遣って首を傾げる。
 そこは既に夜の薄闇で覆われた場所だった。
 視界の全てを覆い隠す程ではない薄闇は、書道で使ったことのある薄い墨汁を思わせる。
 目を凝らせば辺りの風景は見て取れる。そこは明らかに、見慣れた通学路とは異なる路の上だった。
 からり、ころり からり、ころり 
 下駄の音はゆっくりと紅珠の傍へと寄って来る。その気配は遂に紅珠の背後へと迫り、そしてひたりとその音を止めたのだった。
「お初の目文字でござんすねえ」
 声の主は何の前触れもなしにそう告げた。
 その声色をまるで鈴の音色のようだと思いながら、紅珠は肩越しに後ろを確かめる。
 頬を撫ぜて過ぎていく風は夜の湿りを帯びている。さわりと流れるその中に人間のものではない気配を確かに感じながら、紅珠は紅い宝石のような眼差しをゆらりと細ませた。
「だれ?」
 問うと、声の主は再びからりころりと下駄を鳴らして紅珠のすぐ真ん前まで歩みを進めた。
 声の主は見事な仕立ての打ち掛けを羽織った花魁であった。が、紅珠は花魁を確かめるなり頬を紅潮させて両目を数度しばたかせる。
「う・わあ! 京都の人だ! すっごい、なんでこんなとこに京都の人が!?」
 そう発しながら眼前の花魁の姿に目を奪われる。
 花魁は紅珠のこの言葉にやんわりとした笑みを浮かべて首を傾げ、そうして再び口を開けた。
「わっちは京の者ではござんせんが……ぬし、女童。ぬしは京の出自でありんすか?」
「え? お、俺?」
 返された問いかけに、紅珠は大きく動揺の色を浮かべる。
 花魁はくるくると変わる紅珠の表情を眺めやりながら、どこか妖美な印象のある微笑を浮かべていた。
「お、俺は違う。京都じゃないよ。え、じゃあ、あんたも京都の人じゃないんだ? でも着物着てるじゃん」
「これは打ち掛けと云うものでありんす」
 ころころと笑いながら打ち掛けの袖を持ち上げてしゃなりとした所作で軽い礼をする。
「へえ……すごい綺麗な着物だね」
 感心したように頷き、打ち掛けに織り込まれた藤の模様をしげしげと見遣る。
 と、花魁は紅珠の顔を覗きこむような姿勢を取って、不意に小さな息を吐いた。
「なに? どうかしたの?」
 訊ねると、花魁は再び小さな息を一つ吐いた後、小さく唸るような声をあげた。
「扇を一つ、失くしてしまいんしてね」
「扇?」
 花魁の言葉に、紅珠は反射的にそう返す。
「わっちの宝でありんすが……此方の大路の何処かで知らず落としてしまいんしたようなんでありんす」
 花魁はそう答えて弱ったように首を傾げた。
「あんたの宝なの?」
 紅珠が問うと、花魁は再び小さく頷いて、今度は少しばかり長く細い息を吐いた。
「ふうん……」
 花魁の表情を眺めて頷くと、紅珠はほんの数秒、思案する。
「わかった。俺が探してきてやるよ。で、どの辺に落としたのかとか、見当はつく?」
 しかし、花魁はふるふるとかぶりを振るばかり。
「そっか」
 紅珠は大きく頷いて、薄闇の中の風景を一望した。

 東京のそれとは異なり、車の通りなど一台も見当たらない大路の上。むろん、大路は舗装などといった処理は一切施されていない。
 駄菓子屋も公園も見当たらない代わりに目につくのは、大路の端々にぽつりぽつりと点在している鄙びた家屋の姿。
 路脇には柳やら梅やらといった木が揺らぎ、その葉を撫ぜて過ぎていく夜風は先程よりも心持ち肌寒さを色濃くしているようにも思える。
 ――――どう考えても、紅珠の記憶には無い、初めて訪れた場所なのだ。

「でも見当もつかないんじゃ、探すのはちょっと難しいかもね。暗いし――そういえば電気とかもないよね。まあそれはいいけど……っていうか俺この場所って来るの初めてだから道とかよくわかんないし」
 周りを一望して確かめた後、紅珠は肩を竦めた。
「ふぅふ。目ぇが抱く印象よりも此方は存外に狭い場所でありんすえ。おまけに路といえども在るのはただ四つきりの大路のみ。路に迷う事もないでありんしょう」
 袖で口許を隠し、艶然とした笑みをのせながら、花魁はふぅふと小さな笑みを零す。
 紅珠は花魁の顔をしばし眺めた後に、今度は思案を見せる事もなしに頷いた。
「わかった。とにかく、行ってみるよ。ここがどんなとこなのかも見てみたいし」
「お願いしんす」
 花魁はふわりと両手を合わせて首を傾げた。
「何処で落としたのかはわかりんせんが、わっちは此方の路を歩いてきんした」
 次いで伸ばした指が示している方角に、紅珠もまた視線を寄せる。
 紅珠が立っていた大路とは真逆の方角にあたる方に目を向けて、紅珠はふむと頷いた。
「扇だよね。見つけらんなかったらごめんね」
 そう云い残すと、紅珠は片手をひらひらと揺らして大路を歩き進めた。
 それを見送る花魁の声が、背中の方から追いかけてきて告げる。
「それは見事な桜の絵図が描かれたものでありんすえ」

 歩き始めた大路は、どこまで行ってもさほど大きな変化を見せる事のない風景を広げ見せていた。
 大路の道幅は、恐らくは都内の大きな道路ほどであろうか。車の往来がひっきりなしにあってもおかしくはない程度の幅はあるようだ。
 路の脇に点在している軒はどれもが茅葺やら瓦やらで出来た屋根の下にある。日本家屋という表現がしっくりくるのであろうその棟を、紅珠は物珍しく眺めながら大路の真ん中を歩き進める。
 柳やら梅やらが夜風に揺れてさわさわと流れていく。
 その心地良さに目を細めながら行くと、間もなく大路は大きな十字路へと繋がった。
 十字路の傍らでふと足を留め、紅珠は其々に続く大路の全てに目を投げやった。むろん、示された方角はきちんと理解出来ている。寄り道をするつもりもないが、やはり好奇心はどんどん膨らみを増していく。
「探し物を渡したら、後でちょっと寄ってってみようかな」
 呟き、一人頷く。
 見たところ、どの大路もさほどには変わらない風景を広げているようだが、それでももしかしたら心躍るものがあるかもしれない。
 十字路の傍らにある鄙びた棟を横目に過ぎて、紅珠はさらに大路を進む。
 さわさわと流れる風が辺り一面の薄闇を穏やかに揺らしている。
 
 二月とはいえまだまだ冬は色濃いものとしてそこかしこを吹き撫でていく。
 この場所に流れる夜風もまた然り。湿りを帯びた夜の風は、身震いする程の寒さを伴って吹いている。――――はずだ。
 
 十字路を過ぎてひとしきり歩いたところで、紅珠ははたりと足を留めた。
 いつからか、頬を撫でて過ぎる風が冬のそれとは異なるものとなっているような気がしたのだ。
 ふわりと過ぎる夜の風はとても心地のよいもので、どこか安穏とした眠りの世界へと誘っていくような。
 そんな印象を覚え、そこで紅珠は思わず「うわぁ」と声をあげた。

 夜の風に乗って流れ来る、茫洋とした白い花びらが見える。
 それは薄闇を照らす、ほんの小さな行灯の火のようで。
「桜だあ」
 知らず、紅珠は眼前に見えた桜の木へと走り寄せていた。
 それは確かに桜の木だった。しかも、見事なまでの満開桜。
 八重に花びらをつけたそれは、公園等で見かけられるソメイヨシノとはまた違う種類のものではあったが、それでも驚くほどの美しさを持っていた。
「この辺だけ、春になったみたいだあ」
 満面に笑みを浮かべて桜を仰ぐ。
 そして、ふと、花魁が述べていた言葉を思い出した。
 ――――それは見事な桜の絵図が描かれた
 思い出し、紅珠は桜の周りを確かめる。
「あ」
 舞い散る花びらの中、それは別段隠れているわけでもなしに、ひょっこりと顔を覗かせていた。
「あった!」
 走り寄って手にしたそれは、美しい彩糸を長く垂らした檜扇だった。


「まさしくこれでありんす」
 手渡した扇を嬉しそうに抱え持ちながら、花魁は紅珠を見据えてしゃなりと首を傾げた。
「ありがとうございんす」
「ううん、すぐ見つかってよかったよ。っていうかすごくわかりやすいとこにあったけどね」
 花魁が見せた礼に手を振ってみせながら、紅珠は軽く頭を掻いた。
「すごく綺麗な桜も見れたし、うん、よかった」
 そう述べた紅珠に、花魁はふわりとした笑みを浮かべて目を細ませる。
「申し遅れんした。わっちは立藤と申しんす。ぬしの名はなんという名前でありんしょう?」
「あ、俺、紅珠。たちふじさんっていうんだ。よろしくね」
 満面の笑みで片手を伸べる。
 立藤は伸べられた紅珠の手を見遣り、しばしの間思案顔を見せていたが、やがて
「えらい大切なものでありんしたので、助かりんした」
 自分も片手を伸べて握手に応じ、どこか穏やかな、しかしやはり艶のある微笑みで、紅珠の顔に目を向けた。




□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
    登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【4958 / 浅海・紅珠 / 女性 / 12歳 / 小学生/海の魔女見習】


NPC:立藤

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
          ライター通信          
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

はじめまして。このたびはご発注まことにありがとうございました!

立藤の今回の「依頼」は扇を探してきてほしいというものにしてみました。
暦のうえではもう春ということもありますし、ちょっと気の早い夜桜的なシチュエーションにしてみましたが、いかがでしたでしょうか。

実は個人的に紅珠様の年齢設定にはちょっと思う部分もありまして(長女が今年12になります)、描写など、あれこれ想像しながら執筆させていただきました。
お気に召していただければと思います。

それでは、もしもよろしければまたご縁をいただけますように。