 |
つばき・ちゃちゃ |
 |
女 |
 |
950 |
 |
座敷童子 |
 |

都内とある神社に住み着いている座敷童子。座敷童子として力が弱いのか、神社は栄える気配はない。 |
 |
 |
黒 |
 |
金 |
 |
白 |
 |
小柄 |
 |
あたし |
 |
呼び捨て |
 |
偉そうに |
 |
使わない |
 |
 |

防御 □□□□■ 攻撃 / 理性 □□□□■ 感情
狡猾 □□□□■ 純真 / 協調 □□□□■ 自主
仕事 □□■□□ 恋愛 / 現実 □□□□■ 神秘 |
 |
 |

平安時代の姫君で流行り病にて他界後、座敷童子になったらしい。見目は10歳前後で、狛犬の柚稀とお昼寝をするのが好き。性格は何故か自信満々で好奇心旺盛。好物は鯛焼き片手に秘蔵の日本酒を飲むこと。酔うと無駄に周囲に繁栄を齎してしまい、その後数ヶ月神社が貧乏になってしまうらしい。 《双鏡・鏡次(2455)は父様(ととさま)》 【一人称】妾【口調】〜じゃ、〜じゃろ、〜かえ(雅口調) |
 |
 |

風を操って攻撃したり結界を張ったりする。霊と友好的(強制)になれる。座敷童子としての能力は期待出来ない。 |
 |
 |

|
 |
 |

父様ができたのじゃ♪嬉しいのぉ…(テレ) |
 |
 |

※この項目は現在システム準備中です。
「所有アイテム」に関しては、こちらの「所有アイテム一覧」から確認できます。
|