<聖獣界ソーン・白山羊亭冒険記>


『ハロウィーンにサドンデス』

<オープニング>
「ルディアおねえちゃん!僕、レギュラーになったんだよ!」
 白山羊亭のドアを開けて、ユニフォームを着た10歳位の少年が駆け込んで来た。胸にサッカーボールを抱き、背には『7番』を背負っていた。
「きゃあ、おめでとう、イマナン!」
 ルディアは、少年の髪を揉みくちゃにして祝福した。彼女がイマナンをそこまで応援していたかは怪しい。昼下がりの暇な時間だったので、退屈していたのだろう。

「あ、そうだ、イマナン宛に白山羊亭へカードが届いていたの。きっと、あなたの家を知らないのね」
 ルディアは、レジ机の引出しから、金の縁取りのポストカードを差し出した。サッカーボールの型押し模様が施されたインビテーションカードだった。
『再戦を申し込む。ハロウィーンの夜にはこちらにも強力な助っ人が集う。メンバーを集め、ボールを持参して来られたし。
 ライラック家のスケルトン』

 ルディアは、イマナンの手元の文面を覗き込み、眉を寄せた。
「受けるの?」
 10月31日に、あのオバケ屋敷を子供が訪れるのは危険だ。
 だが、イマナンは「もちろん!」と頬を紅潮させ、片手を高く挙げた。
 ルディアは苦笑する。
「参加メンバー、店で募っておいてあげるね」

< 1 >
 問題のその夜。
 イマナンは、名乗りを挙げてくれたメンバー達とライラック邸へ向かった。
 通りに面した家々の窓には、魔女のシルエットが飛び回っていた。玄関にはジャック・オ・ランタンが無造作に置かれ、キャンドルを消された目鼻からはただ漆黒の闇が覗く。飴をしこたま貰った友人たちは、もうベッドの中だろうか。深い秋に静まり返った道に、イマナン達の足音だけが響いた。
 足音は、イマナン含め5人。
「今回もガーッと突っ走って、ガーンと跳ね飛ばして、ガンガン行くぜ!」
 先頭を歩きながら、4本の腕を振り回すシグルマ。
「ラブラブ親父パワー炸裂で、ハットトリックを具現化だ!」
 おどけるオーマ・シュヴァルツと、「静かにおし」とその背に蹴りを入れる美女。
「いてて・・・」
「夜も遅いんだよ。それに、サッカーはおツムでやるスポーツさ」
 妻のシェラ・シュヴァルツが、整った付け爪の先で自分の頭を差して断言する。
「静かにしてほしいと思ったら、そのプリティレッドな唇に人差指を当てて『しっ』と言ってくれるだけで、以心伝心ハートにどっきん!なんだがなぁ」
 背中に付いた靴の跡を眺めて恨みがましく言うオーマだ。
「見ろよ、せっかく作ったサンドイッチが崩れちまった」
 オーマは両手に大きなバスケットを下げていた。試合後、みんなで楽しく会食という算段らしい。
 イマナンが、『大丈夫かなあ?』という目で、隣を歩くアイラス・サーリアスを見上げた。主将のイマナンは、この個性的な大人達をまとめなければならない。不安から、何度もボールを抱え直す。
「勝負も大事ですが、いい試合にしたいですね」
 アイラスの言葉に、イマナンはやっと笑顔になり「うん!」と頷いた。
 
 ライラック邸の鉄柵の門は、今夜は既に開かれていた。イマナン達が来るので開けてくれたのか、他の客人達の為なのか。
 窓が明るい。広間はキャンドルやシャンデリアで照らされているのだろう。宴の準備は万端のようだ。
 ノッカーは、手首の骨が拳を握った形になっていた。イマナンは恐る恐るそれで扉をノックした。

< 2 >
 両開きの扉が錆びた音と共に開かれた。
『ようこそ、イマナンとその仲間達よ』
 黒いユニフォームが宙に浮いている。白いサッカーパンツの下に、白のストッキング。赤いスパイク。そこに足があるという見当はつく。敵の主将は透明な骸骨なのだ。
 広間には、すでに彼の仲間が集い、ユニフォームに着替えているところだった。シルクハットに黒マントの紳士、巨大な体躯で額にビスをはめた男。彼の顔には大きな縫い傷が残る。黒いローブを纏ったわし鼻の老婆に、直立歩行の狼もいた。
 ざらざらと砂が落ちそうなストーン・ゴーレムも、黄色のウエアを来てグローブを嵌めていた。彼がGKらしい。
「私はタキシード以外は着ない主義なのだが。それに、マントはどうしても取らないと駄目なのか?」
「こんなばーさんに足を出せというのかい。酷じゃないか」
 顔色の悪いヴァンパイヤと枯れ木のような魔女は、うるさくユニフォームにクレームをつける。フランケンはユニフォームの手の通し方がわからず、四苦八苦している。狼男は狼男で、サッカーパンツを脱いでハサミで尻に穴を開けていた。
『借り物だぞ、勝手に切るな!』
「しっぽを通さねえと、履けねえだろう」
 スケルトンに注意された狼男が、反対に言い返した。欧州組を招集したからと言って、強くなるとは限らない。スケルトンもなかなか苦労は多そうだ。
『君たちには、ビブスを用意した。私達は6人、そちらは5人。こちらが1人抜けようか』
「いや、5人じゃない。・・・俺はこっちを着させてもらうぞ」
 シグルマが黒ユニを手に取った。ちなみに、ビブスは、チームメイトを判別する為に着用するベストだ。
「この前は、石像たちに怪我を負わせてしまって、すまなかったな。助っ人として加えてくれ。それに、スケルトン、あんたと一度同じチームでやってみたいんだ」
 サッカー好きのスケルトンには、それでシグルマの想いが通じたようだった。
『ありがとう。だが、そちらが4人、うちが7人か。そうだ、こいつらを貸そう』
 スケルトンが呼ぶと、奥の部屋から3体のパンプキンヘッドが頭を振りながら現れた。カボチャのいびつさが多少違うものの、皆同じようにへらへらと笑顔である。三角にくり抜かれた目は、何を考えているかわからない。口許もしまりなく笑っている。一応スポーツウェアを着ていた。
『審判団に使おうと思って作っておいたんだ』
 彼らは赤いビブスを被ろうとしたが、頭が大きすぎて入らず、両手をバタつかせた。
「下から着ればいいだろう」
 イマナンの声が苛立っていた。彼らは言われて初めて気づいたらしく、足を入れて無事に着用した。こいつらは、果たして戦力になるのか?
『7人ずつしかいないなので、20分ハーフでいいかな?審判は、彼らに頼もう』
 白い布を被った3体のゴーストが出現した。2体は赤と黄に塗り分けた旗を握って天井を踊り、残り1体が高い音でホイッスルを吹いてみせた。彼らならボールに付いて行くスピードは十分そうだ。
『だーかーら!借り物だから切るなってば!』
 スケルトンがシグルマを怒鳴りつけた。
「だって、袖が2つ足りないからなあ。よっしゃ、これでOK」
 豪傑は黒ユニから4本の逞しい上腕を伸ばして、思い思いに動かしてみせた。

 GKのアイラスは、一人だけ違うカラー、青のビブスを身につけながら骸骨に尋ねる。彼だけは、いつもどんな場でも冷静だ。
「外には照明設備は無いし、いったいどこでゲームをやるんです?」
『足元を見たまえ』
「あん?」とオーマも靴の下を見た。絨毯は黄緑とモスグリーンの縞模様で、一カ所白い線で長方形の模様が描いてあった。
「おやまあ、可愛いミニチュアのフィールドだこと」
 シェラが膝を折り、顔を近づけて覗き込む。掌に乗りそうなゴールポストが置かれ、お子様ランチの旗のようなコーナーフラッグが立つ。よく見ると、センターサークルやペナルティエリアも描かれている。
『魔女に、我々を小さくしてもらうのさ。いいアイデアだろう?さあ、準備はいいか?』
 イマナン達が「え?」と思った時は、手遅れだった。

< 3 >
 アイラスは眼鏡をはずし、遠い芝の上に置いた。プレイに支障があるほど視力は弱くない。GKが眼鏡をしているのは危険だ。
 ハーフウェイラインでは、白布を被ったゴーストの主審が毅然と片手を挙げた。ホイッスルが響く。
「守り切ってみせますよ」
 アイラスはグローブを音を立てて合わせ、気合を入れた。キーパーとしては小柄だと思うが、俊敏さには自信がある。それに、攻撃より守ることが好きなのだ。イマナンに自ら買って出たポジションだった。
 現在はボランチのオーマが持ち込んで、キープ中だ。FWのシェラが走り込むタイミングを計って細かく動いている。トップ下のイマナンは、一度下がってバランスを見ていた。
 GKは唯一人のポジションだが、一人で守るわけではない。DF達との連携が大事だ。
「DFとの連携・・・」
 頼みのスリーバックは、アイラスの目の前で頭をゆらゆら振り続けている。彼らの頭には脳細胞も脳神経も無さそうである。彼らにオフサイド・トラップをかけろと言うのは無理な相談だろう。

 シェラのシュートが枠を叩いた。
「惜しい!」と思わずアイラスも叫んだ。
 敵のゴーレムがルーズボールをパンチングでクリア。
「ボロボロと小石をこぼさないでおくれよ!顔に当たっただろ」
 シェラが大声で文句を言った。ゴーレムは動くたびに少しずつ崩れているらしい。
 副審ゴーストが旗でコーナーを差した。イマナンがボールをセットする。アイラスから向かって左のコーナーキック。左利きの彼が蹴るのはゴールから離れて行くボールだ。長身のオーマに合わせられれば一点だろう。
 最初のピンチで敵FWのフランケンも守りに戻って行った。
「皆さんも、上がってもよくないですか?」
 アイラスは提案してみた。カボチャ達は一人を残して素直に前へ上がって行った。
「ありがとう」
 指示に従ってくれた礼を言うと、残ったセンターのカボチャが振り返り、笑顔を見せた。いや、もともとが笑顔なのだが。
 不気味な笑みではあったが、気持ちを返してくれると嬉しかったりする。少しでもコミュニケーションが取れると、カボチャ相手にも親しみが沸いて来るから不思議だ。

 コーナーキックはDFの狼男がクリアし、守備に戻っていたトップ下のシグルマがドリブルで持ち上がった。足は2本しか無いくせに(当然だが)、妙にドリブルが巧い。大柄だがスピードもある。オーマは追いつけない。センタリングを上げられるとまずい。なにせうちのDFはカボチャだし。
 シグルマが中に折り返そうと横を見ると・・・フランケンがやっとセンターサークルあたりを走っていた。とんでもない鈍足だ。貧血のヴァンパイヤは足がもつれて一度転んだので、もっと遅れている。
 他に選択肢が無く打ったシュートだが、シグルマのパワーは特別だった。アイラスはシュートが来ることは読んでいた。だが、あまりの強さに体が弾き飛ばされた。ボールは前へこぼれ、アイラスはゴール内へ転がった。この状態ですぐに反応するのは難しい。
 シグルマはこぼれ玉に突進してくる。どんな選手の突進でも怖いが、よりによってシグルマだ。
 アイラスが失点を覚悟した時、左サイドのカボチャが果敢にボールにタックルし、ラインの外へ出した。動きは意外に素早い。
 アイラスがかけた「ナイスクリア!」の声に、笑顔で振り向く。と言っても、コイツもいつでも笑顔だが。
 スケルトンのコーナーキックはアイラスは簡単にキャッチした。これで決定的チャンスは一度ずつ。

 そのあとは様子を見合う状態になり、ゆったりしたペースで試合が進んだ。何度かアイラスまでボールが出ることがあったが、危険は無かった。
 だが、スケルトンとシグルマはサッカーを『知っていた』。二人で左右にボールを散らし、疲労を誘う作戦のようだ。しかも透明なスケルトンはどこを見ているかわからず、トリッキーなパスを出して来る。イマナンチームは、1人は女性、1人は子供。オーマだって若くは無い。消耗も激しい。
 イマナン側の息が上がった頃、前半が終了した。

< 4 >
「左右に揺さぶって、疲れさせる作戦です。乗っては駄目です」
 ハーフタイム、全体がよく見えるアイラスの忠告だった。
「だがなあ、ディフェンスしにいかないと突破される。シグルマがあんなにサッカーが巧いとはなあ」
 オーマが珍しく真面目に言った。
「らしくないねえ、弱音かい?」
 汗を手の甲でぬぐいながらシェラが睨んだ。だが、イマナンは首を横に振る。
「残念だけど、足元の技術じゃ、あの2人が上だよ。
 ・・・でも、他の5人はどってことない。オーマさんとシェラさんの息が合ってるのを生かせれば、うちだって何とかなる」
「そうですね。2人の間のパスは、面白いくらい通ってましたよ。守備も、狼男さんはそれなりですが、右の魔女さん側は弱そうです。うちのカボチャさん達の方がきちんと守備してますよ」
 アイラスの言葉に反応し、3つの頭が一斉に嬉しそうに揺れた。くり抜かれただけの笑顔が、本物の笑みに見えた。
「だな。奥様へは、魔女サイドを破る、ハートにピンポイントなボールをプレゼントするぜ。俺は約束を守る男さ」
 
 後半を告げるホイッスルが鳴った。
 こちらのチームはスタミナが無いので、開始5分に勝負を賭けた。カボチャ達も一人残して攻め上がった。
 ゴール前で5人でボールを回し、イマナンが出しどころを計っているところ、狼男がタックルした。イマナンはひっくり返った。
「ファールだよ!」と抗議したが、主審のゴーストは流した。
 狼男が一人でドリブルで持ち上がった。さすがに野人、足は速い。灰色の毛並みがなびく。このまま持ち込まれたら危険だ。
 ところが、ボールは満月のように丸い。彼の瞳が金色にきらりと輝いた。野生に戻ってしまったらしい。ハーフウェイラインを越えた頃、4本足になって走り始めた。前脚でボールを扱ったのだから、ハンドである。今度こそ主審はファールの笛を鳴らす。イエローカードも高く掲げられた。
 早いリスタートでイマナンが放り込んだ。守りの要の狼はまだ前にいる。貧血ヴァンパイヤが牙を剥いても、競り負けるオーマでは無い。後ろからシェラが走り込む。ゴーレムキーパーも前へ出る。イマナンもサイドから駆け上がった。
 オーマはシェラに出す振りをして、大きくヘッドを振った。シェラをマークした魔女は逆を突かれる。ボールは、GKの横に突っ込んで来たイマナンの、左へとみごとに上がった。左は利き足だ。コースを見極め、ゴーレムの脇の下を狙った。
 ボールがネットに突き刺さった。
「やった!」
 アイラスも、遠い反対側のゴールマウスでガッツポーズを取った。

 だが、それからが大変だった。1点取られた敵は、がむしゃらに攻め込んで来た。アイラスも好セーブの連続だった。
 スケルトンのシュートは、スパイクの向きにだけ注目して止めた。フランケンのヘディングは指先ではじいてコーナーキックに逃げた。
「危ない!」
 久々に上がって来たヴァンパイヤが、センターのシグルマにうまいボールを上げた。シグルマは何かを起こしてしまえる男だ。彼にボールが渡ると危険だ。アイラスは緊張で唇をなめ、シグルマとの距離を測った。
 真ん中のカボチャがシグルマと同時にジャンプし、ボールを一緒に競った。
 ぱかぁん。
 オレンジの破片が散った。頭同士がぶつかったのだ。飛んだ2人は芝に倒れた。シグルマが肘を使ったとファールを取られた。
「うわっ・・・」
 パンプキンヘッドの頭が、半分吹き飛んで、緑の上に散らばっていた。口の部分はかろうじて残り、尻餅の姿勢のままでまだ微笑んでいた。
「だ、大丈夫ですか?」
 アイラスの差し出した手を取り、カボチャは立ち上がった。何ともないようだ。半分になった頭を、相変わらず揺らしている。上が丸々開いたので、オレンジの果肉と、少し短くなったキャンドルが剥き出しになった。
 ほんとに何も入っていないのだなあと、アイラスは感心して覗き込んだ。

 その後、残り2体のカボチャも頭を吹き飛ばしながら奮闘。アイラスのみごとなセーブもあり、1点を守りきった。
 ホイッスルが鳴ると、走って攻めまくったシグルマとスケルトンは、芝に倒れこんだ。スケルトンは姿は見えないが、芝に浮くユニフォームの様子では、仰向けに倒れているようだ。
 イマナンは、スケルトンへと手を伸ばした。がしりと、強い握力が少年の手を握り返した。表情はわからない。だが、きっと笑顔だと確信した。

 試合後は、魔女に大きさを戻してもらい、屋敷の広間でオーマの手作り弁当での交歓会となった。
 サンドイッチが宙に浮き、少しずつ減っている。スケルトンも喜んで食べているようだ。
「どうだい、スケルトンさんよ。お前さんのマグマなホット・ハートを見込んで言うが、『腹黒同盟』に入会しないかい」
 オーマはスケルトン達の勧誘を始めた。ご丁寧にパンフレットまで持参していた。
『私は腹黒くないぞ。だいたい、腹は無いしな、はははは』
「“腹黒”ってなあに?」
 イマナンが無邪気な声で尋ねる。唐揚げを頬ばって、ぷくりと顔が膨れていた。
「おう、イマナンも入会するかい?」
 ・・・10歳のいたいけな少年まで腹黒にしようとしている。

 アイラスはと言うと、新しい頭に取り替えたパンプキンヘッドから、籠に山ほどのカボチャの切れ端をいただいてしまった。少し蝋燭臭いので、壊れた頭の残りだと思うのだが。
「これ、食べていいんですか?というか、食べられるんですか?」
 3人のカボチャ達は、練習したように一斉にゆらゆらと頷いて見せた。
 蝋のついた部分を除いて、白山羊亭に持ち込んでパイにでもしてもらおうか。
『でも、あまりおいしく無さそうですね』、と苦笑するアイラスだった。

< END >

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
1649/アイラス・サーリアス/男性/19/フィズィクル・アディプト
1953/オーマ・シュヴァルツ/男性/39/医者兼ガンナー(ヴァンサー)副業有り
2080/シェラ・シュヴァルツ/女性/29/特務捜査官&地獄の番犬
0812/シグルマ/男性/35/戦士

NPC 
イマナン
スケルトン
オバケの皆様

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

発注ありがとうございました。ライターの福娘紅子です。
GK、ご苦労さまでした。
1-0だと、MVPはキーパーの可能性がありますね。
見るにも、1-0の試合が一番面白いと言いますし。
で、カボチャ・・・食べますか?(笑)
<2>迄は共通文章で、<3>からはPC様ごとに少しずつ違っています。