<聖獣界ソーン・白山羊亭冒険記>


『ハロウィーンにサドンデス』

<オープニング>
「ルディアおねえちゃん!僕、レギュラーになったんだよ!」
 白山羊亭のドアを開けて、ユニフォームを着た10歳位の少年が駆け込んで来た。胸にサッカーボールを抱き、背には『7番』を背負っていた。
「きゃあ、おめでとう、イマナン!」
 ルディアは、少年の髪を揉みくちゃにして祝福した。彼女がイマナンをそこまで応援していたかは怪しい。昼下がりの暇な時間だったので、退屈していたのだろう。

「あ、そうだ、イマナン宛に白山羊亭へカードが届いていたの。きっと、あなたの家を知らないのね」
 ルディアは、レジ机の引出しから、金の縁取りのポストカードを差し出した。サッカーボールの型押し模様が施されたインビテーションカードだった。
『再戦を申し込む。ハロウィーンの夜にはこちらにも強力な助っ人が集う。メンバーを集め、ボールを持参して来られたし。
 ライラック家のスケルトン』

 ルディアは、イマナンの手元の文面を覗き込み、眉を寄せた。
「受けるの?」
 10月31日に、あのオバケ屋敷を子供が訪れるのは危険だ。
 だが、イマナンは「もちろん!」と頬を紅潮させ、片手を高く挙げた。
 ルディアは苦笑する。
「参加メンバー、店で募っておいてあげるね」

< 1 >
 問題のその夜。
 イマナンは、名乗りを挙げてくれたメンバー達とライラック邸へ向かった。
 通りに面した家々の窓には、魔女のシルエットが飛び回っていた。玄関にはジャック・オ・ランタンが無造作に置かれ、キャンドルを消された目鼻からはただ漆黒の闇が覗く。飴をしこたま貰った友人たちは、もうベッドの中だろうか。深い秋に静まり返った道に、イマナン達の足音だけが響いた。
 足音は、イマナン含め5人。
「今回もガーッと突っ走って、ガーンと跳ね飛ばして、ガンガン行くぜ!」
 先頭を歩きながら、4本の腕を振り回すシグルマ。
「ラブラブ親父パワー炸裂で、ハットトリックを具現化だ!」
 おどけるオーマ・シュヴァルツと、「静かにおし」とその背に蹴りを入れる美女。
「いてて・・・」
「夜も遅いんだよ。それに、サッカーはおツムでやるスポーツさ」
 妻のシェラ・シュヴァルツが、整った付け爪の先で自分の頭を差して断言する。
「静かにしてほしいと思ったら、そのプリティレッドな唇に人差指を当てて『しっ』と言ってくれるだけで、以心伝心ハートにどっきん!なんだがなぁ」
 背中に付いた靴の跡を眺めて恨みがましく言うオーマだ。
「見ろよ、せっかく作ったサンドイッチが崩れちまった」
 オーマは両手に大きなバスケットを下げていた。試合後、みんなで楽しく会食という算段らしい。
 イマナンが、『大丈夫かなあ?』という目で、隣を歩くアイラス・サーリアスを見上げた。主将のイマナンは、この個性的な大人達をまとめなければならない。不安から、何度もボールを抱え直す。
「勝負も大事ですが、いい試合にしたいですね」
 アイラスの言葉に、イマナンはやっと笑顔になり「うん!」と頷いた。
 
 ライラック邸の鉄柵の門は、今夜は既に開かれていた。イマナン達が来るので開けてくれたのか、他の客人達の為なのか。
 窓が明るい。広間はキャンドルやシャンデリアで照らされているのだろう。宴の準備は万端のようだ。
 ノッカーは、手首の骨が拳を握った形になっていた。イマナンは恐る恐るそれで扉をノックした。

< 2 >
 両開きの扉が錆びた音と共に開かれた。
『ようこそ、イマナンとその仲間達よ』
 黒いユニフォームが宙に浮いている。白いサッカーパンツの下に、白のストッキング。赤いスパイク。そこに足があるという見当はつく。敵の主将は透明な骸骨なのだ。
 広間には、すでに彼の仲間が集い、ユニフォームに着替えているところだった。シルクハットに黒マントの紳士、巨大な体躯で額にビスをはめた男。彼の顔には大きな縫い傷が残る。黒いローブを纏ったわし鼻の老婆に、直立歩行の狼もいた。
 ざらざらと砂が落ちそうなストーン・ゴーレムも、黄色のウエアを来てグローブを嵌めていた。彼がGKらしい。
「私はタキシード以外は着ない主義なのだが。それに、マントはどうしても取らないと駄目なのか?」
「こんなばーさんに足を出せというのかい。酷じゃないか」
 顔色の悪いヴァンパイヤと枯れ木のような魔女は、うるさくユニフォームにクレームをつける。フランケンはユニフォームの手の通し方がわからず、四苦八苦している。狼男は狼男で、サッカーパンツを脱いでハサミで尻に穴を開けていた。
『借り物だぞ、勝手に切るな!』
「しっぽを通さねえと、履けねえだろう」
 スケルトンに注意された狼男が、反対に言い返した。欧州組を招集したからと言って、強くなるとは限らない。スケルトンもなかなか苦労は多そうだ。
『君たちには、ビブスを用意した。私達は6人、そちらは5人。こちらが1人抜けようか』
「いや、5人じゃない。・・・俺はこっちを着させてもらうぞ」
 シグルマが黒ユニを手に取った。ちなみに、ビブスは、チームメイトを判別する為に着用するベストだ。
「この前は、石像たちに怪我を負わせてしまって、すまなかったな。助っ人として加えてくれ。それに、スケルトン、あんたと一度同じチームでやってみたいんだ」
 サッカー好きのスケルトンには、それでシグルマの想いが通じたようだった。
『ありがとう。だが、そちらが4人、うちが7人か。そうだ、こいつらを貸そう』
 スケルトンが呼ぶと、奥の部屋から3体のパンプキンヘッドが頭を振りながら現れた。カボチャのいびつさが多少違うものの、皆同じようにへらへらと笑顔である。三角にくり抜かれた目は、何を考えているかわからない。口許もしまりなく笑っている。一応スポーツウェアを着ていた。
『審判団に使おうと思って作っておいたんだ』
 彼らは赤いビブスを被ろうとしたが、頭が大きすぎて入らず、両手をバタつかせた。
「下から着ればいいだろう」
 イマナンの声が苛立っていた。彼らは言われて初めて気づいたらしく、足を入れて無事に着用した。こいつらは、果たして戦力になるのか?
『7人ずつしかいないなので、20分ハーフでいいかな?審判は、彼らに頼もう』
 白い布を被った3体のゴーストが出現した。2体は赤と黄に塗り分けた旗を握って天井を踊り、残り1体が高い音でホイッスルを吹いてみせた。彼らならボールに付いて行くスピードは十分そうだ。
『だーかーら!借り物だから切るなってば!』
 スケルトンがシグルマを怒鳴りつけた。
「だって、袖が2つ足りないからなあ。よっしゃ、これでOK」
 豪傑は黒ユニから4本の逞しい上腕を伸ばして、思い思いに動かしてみせた。

 GKのアイラスは、一人だけ違うカラー、青のビブスを身につけながら骸骨に尋ねる。彼だけは、いつもどんな場でも冷静だ。
「外には照明設備は無いし、いったいどこでゲームをやるんです?」
『足元を見たまえ』
「あん?」とオーマも靴の下を見た。絨毯は黄緑とモスグリーンの縞模様で、一カ所白い線で長方形の模様が描いてあった。
「おやまあ、可愛いミニチュアのフィールドだこと」
 シェラが膝を折り、顔を近づけて覗き込む。掌に乗りそうなゴールポストが置かれ、お子様ランチの旗のようなコーナーフラッグが立つ。よく見ると、センターサークルやペナルティエリアも描かれている。
『魔女に、我々を小さくしてもらうのさ。いいアイデアだろう?さあ、準備はいいか?』
 イマナン達が「え?」と思った時は、手遅れだった。

< 3 >
 普段は派手で色っぽいコスチュームのシェラだが、健康的なスポーツウェアもよく似合った。サッカーパンツからすらりと伸びた足も、細すぎず適度な柔らかさがある。
 ただし、闘う時の彼女は、『剛』あるのみだ。腰に手を当てて「覚悟はいいかい、怪物ども?」と挑発し、ホイッスルが鳴った途端に前へと飛び出した。
 オーマは右前へと蹴り出す。合図も打合せもしていなかったが、思ったところへボールを出してくれた。
「さすが、あたしの性格をよくご存じだよ」
 シェラは、ボールを下げるなどはしない。ひたすら前を向いて突進する。オーマとの息の合ったパス交換は順調だった。だが、ペナルティ近くになると、さすがに相手の守備も堅固になる。シェラの背中には、ヴァンパイヤが張り付いてパスの出し所を消した。シェラからボールを奪おうとする彼の口許にはきらりと牙が光る。
「おや、ボールだけじゃなく、あたしの血まで狙っておいでかい?」
「まさか。私は処女(おとめ)の生き血以外所望せんよ。キミの血なんぞ吸ったら食中毒で・・・」
 言葉の途中でヴァンパイヤは腹に肘を入れられた。彼は痛みで前屈みになった。
「ふんっ、女のピュアさはハートで決まるのさ」
 ゴースト主審がホイッスルを鳴らす。シェラのファールだ。
「覚えておいで」
シェラがきっと睨み付けると、貧血のヴァンパイヤは怯えてさらに青くなった。

 ボランチのオーマがフランケンへのパスを巧みにカットし、ドリブルでボールを陣内に持ち込んだ。FWのシェラは、走り込むタイミングを計って、魔女のマークを外そうと細かく動く。トップ下のイマナンは、オーマがいた位置まで下がってバランスを見ていた。
「しつこくくっついてくるバーサンだね」
「あんたに婆呼ばわりされたくないよ。わしはまだ168歳じゃよ、あんたよりはだいぶ若い」
 魔女はシェラを自由に動かさないよう、体を前に入れる。
「言ったねっ。美人は歳を取らないんだよ、覚えておきな」
 オーマはスペースへとボールを出した。シェラは風を切る瞬発力で魔女を置き去り、思いきり足を振り切った。
 カツン!
「・・・ツイて無いねえ」
 シュートは枠を叩いてルーズボールになり、GKゴーレムがパンチングでクリアした。
 ゴーレムの体から小石が飛び散った。彼は動くと、少しずつ小石が剥がれてくるらしい。
「ボロボロと小石をこぼさないでおくれよ!顔に当たっただろ」
 顔に傷でもついたら、どうしてくれるんだい。

 副審ゴーストが旗でコーナーを差した。イマナンがボールをセットする。オーマが前に出て来たのを見て、敵FWのフランケンも守りに戻って来た。
「背の大きさだけならいい勝負じゃないかい」
 シェラも女性としては長身だが、夫とフランケンが並んだその大きさには圧倒された。
「ううーー!」
 フランケンがオーマを牽制して唸った。唸る時点で、知性は感じられない。
「大きいだけであまり役に立たないところも、似てるかもね」
 コーナーキックはDFの狼男がクリアし、守備に戻っていたトップ下のシグルマがドリブルで持ち上がった。足は2本しか無いくせに(当然だが)、妙にドリブルが巧い。大柄だがスピードもある。
 オーマは必死に付いて行った。
「なんだか、シグルマにうまくヤられてるじゃないか」
 シェラはイライラしながら夫の走りを見守っていた。
 シグルマは、腕の使い方がうまい。オーマが入り込もうとするスペースへ、4本の腕を大きく振り上げて邪魔をして来るのだ。
 シグルマがオーマの隙を見て中に折り返そうとしたが・・・フランケンがやっとセンターサークルあたりを走っているところだった。とんでもない鈍足だ。貧血のヴァンパイヤは足がもつれて一度転んだので、もっと遅れている。
 仕方なくシグルマはシュートを放った。アイラスはシュートを読んでいたが、体が軽い分、ボールに吹き飛ばされた。クリアは前へこぼれ、なんとカボチャが蹴り出してくれた。
 GKは反応も早く、カボチャだって相手のフランケンより少しは頭がよさそうだ(少しだが)。
 これならFWも攻撃に専念できそうだった。と言っても、シェラは今までだって攻撃のことしか考えていなかったのだが。
 スケルトンのコーナーキックはアイラスが簡単にキャッチした。これで決定的チャンスは一度ずつ。

 そのあとは様子を見合う状態になり、ゆったりしたペースで試合が進んだ。何度かシェラがシュートを放ったが、ゴーレムにことごとくセーブされた。
「ペナルティに小石が転がってて、走りにくいったらありゃしないよ!」
 シェラのキックは、少しだけゴーレムを小柄にしたかもしれない。
 オーマはと言えば、ボランチの位置へ下がっていた。夫は、スケルトンとシグルマの対応に苦労していた。この2人はちょっと別格だった。左右にボールを散らし、疲労を誘う作戦のようだ。しかも透明なスケルトンはどこを見ているかわからず、トリッキーなパスを出して来る。
 イマナン側の息が上がった頃、前半が終了した。

< 4 >
「左右に揺さぶって、疲れさせる作戦です。乗っては駄目です」
 全体が見渡せる、GKアイラスからの忠告だった。
「だがなあ、ディフェンスしにいかないと突破される。シグルマがあんなにサッカーが巧いとはなあ」
 ため息混じりのオーマは、肩で息をしている。
「らしくないねえ、弱音かい?」
 手の甲で額の汗をぬぐいながら、夫に叱咤を飛ばす。
 だが、イマナンはシェラを見上げ、悔しそうに首を横に振った。
「残念だけど、足元の技術じゃ、あの2人が上だよ」
 力の差というのは、どうしようもないのだと、10歳の少年の瞳が語っていた。
「・・・でも、他の5人はどってことない。オーマさんとシェラさんの息が合ってるのを生かせれば、うちだって何とかなる」
 だが、決して諦めない。冷静に戦力を分析し、勝機を窺う。・・・この少年は、将来なかなかいいオトコになりそうだ。
「そうですね。2人の間のパスは、面白いくらい通ってましたよ。守備も、狼男さんはそれなりですが、右の魔女さん側は弱そうです。うちのカボチャさん達の方がきちんと守備してますよ」
 アイラスの言葉に反応し、3つの頭が一斉に嬉しそうに揺れた。
『しかしよく揺れる頭だね。首にスプリングでも仕込んであるかねえ』
「だな。奥様へは、魔女サイドを破る、ハートにピンポイントなボールをプレゼントするぜ。俺は約束を守る男さ」
 夫がまた馬鹿なことをのたまっているので、聞こえない振りをした。シェラは将来有望な少年の方とのコンタクトに余念が無い。
「シェラさんがDFを引きつけておいて欲しいんだ」
「よぉし、任せな。坊やが飛び込みやすいお膳立てをすればいいんだね」
 後半こそ、ゴールを決める!

 ホイッスルが鳴った。
 イマナンチームは開始5分に勝負を賭けた。カボチャも一人残して攻め上がった。
 ゴール前でボールを回し、イマナンがキープしている時に狼男がタックルした。小さなイマナンは当然ひっくり返る。
「ファールだよ!」と抗議したが、主審のゴーストには流されてしまう。
 狼男が一人でドリブルで持ち上がった。さすがに野人、足だけは速い。灰色の毛並みがなびく。このまま持ち込まれたら危険だ。
 ところが、ボールは満月のように丸い。彼の瞳が金色にきらりと輝いた。・・・野生に戻ってしまったらしい。ハーフウェイラインを越えた頃、4本足になって走り始めた。前脚でボールを扱ったのだから、ハンドである。今度こそ主審はファールの笛を鳴らす。イエローカードも高く掲げられた。
 早いリスタートでイマナンが放り込んだ。邪魔な狼はまだ前にいる。ヴァンパイヤごときに競り負ける夫では無い。後ろからシェラが走り込む。ゴーレムキーパーも前へ出る。
 イマナンがサイドから駆け上がるのが見えた。
 シェラはわざと魔女の視界に入るように、ゴール前を派手に動いた。魔女はシェラのポジションだけに気を取られ、イマナンは目に入っていない。
 あとは、オーマがシェラにでなく、イマナンにパスを出すことを祈るだけた。
『気づいておくれよ!』
 オーマは、大きくヘッドを振った。シェラをマークした魔女は逆を突かれる。ボールは、GKの横に突っ込んで来たイマナンの、左へとみごとに上がった。左は利き足だ。コースを見極め、ゴーレムの脇の下を狙った。
 ボールがネットに突き刺さった。
「やったぁ!」
 少年の、冷静で抑えの効いたシュートだった。

 その後は大変だったようだ。なにせ、1点取られた敵は、がむしゃらに攻め込んで来た。アイラスは好セーブの連続だった。
 オーマも、何度も必死で戻って行く。
 人ごとのように言うのは、シェラがワントップ気味に残り、前線でのキープを任されていたからだ。本当はシェラだって、飛んで戻って守備したいのだが、クリアボールを拾える味方がいないと、一生攻め込まれるハメになる。このポジションでは仕方ない。だが、ヤキモキ心配しながら見守るだけというのは、どうも苦手だった。
「危ない!」
 ヴァンパイヤが、シグルマにうまいセンタリングを上げた。カボチャの1人がシグルマと同時にジャンプし、ハイボールを競った。
 ぱかぁん。
 オレンジの破片が散った。頭同士がぶつかったのだ。飛んだ2人は芝に倒れた。
 パンプキンヘッドの頭が、半分吹き飛んで、緑の上に散らばっていた。だが、口の部分はかろうじて残り、まだ微笑んでいる。
 アイラスの差し出した手を取り、カボチャは立ち上がった。何ともないようだ。半分になった頭を、相変わらず揺らしている。
『今夜、夢に出て来そうな光景だよ』
 うちのスリーバックは、不死身というか、不気味というか。頼もしいというのとは、ちと違う。

 その後、残り2体のカボチャも頭を吹き飛ばしながら奮闘。アイラスのみごとなセーブもあり、1点を守りきった。
 ゲームが終わると、走って攻めまくったシグルマとスケルトンは、芝に倒れこんだ。スケルトンは姿は見えないが、芝に浮くユニフォームの様子では、仰向けに倒れているようだ。
 イマナンは、スケルトンへと手を伸ばした。がしりと、強い握力が少年の手を握り返した。表情はわからない。だが、きっと笑顔だと確信した。

 試合後は、魔女に大きさを戻してもらい、屋敷の広間でオーマの手作り弁当での交歓会となった。
 サンドイッチが宙に浮き、少しずつ減っている。スケルトンも喜んで食べてくれているようだった。
「どうだい、スケルトンさんよ。お前さんのマグマなホット・ハートを見込んで言うが、『腹黒同盟』に入会しないかい」
 オーマはスケルトン達の勧誘を始めた。パンフレットまで持参していた。
『私は腹黒くないぞ。だいたい、腹は無いしな、はははは』
「“腹黒”ってなあに?」
 イマナンが無邪気な声で尋ねた。唐揚げを頬ばって、ぷくりと顔が膨れている。
「おう、イマナンも入会するかい?」
『およしよ、こんな小さな子まで』と思うシェラだが、この同盟に関しては妻の忠告など聞きはしないだろう。勧誘と同じくらいに、生活費を稼ぐのにも、もっと熱心になってほしいものだ。 
「そう難しい字は無い、読んでみてくれよ」
 オーマは、まだ小さい掌に、パンフを押しつけた。オーマは子供が好きだ。若い奴らに何かを伝えてやりたいという熱い想いを、いつでも抱いている男なのだ。だが、あまり相手の事情を考えない。
『やれやれ。坊やのバッグからアレを見つけた母親が、余計な心配しなきゃいいけどね』
 シェラは、オーマに見えぬように、そっと肩をすくめてみせた。
 
< END >

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
1649/アイラス・サーリアス/男性/19/フィズィクル・アディプト
1953/オーマ・シュヴァルツ/男性/39/医者兼ガンナー(ヴァンサー)副業有り
2080/シェラ・シュヴァルツ/女性/29/特務捜査官&地獄の番犬
0812/シグルマ/男性/35/戦士

NPC 
イマナン
スケルトン
オバケの皆様

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

発注ありがとうございました。ライターの福娘紅子です。
今回はご夫婦での参加ということで。
楽しんでいただけたでしょうか?
<2>迄は共通文章で、<3>からPC様ごとに少しずつ変えてあります。
試合はサドンデスで無かったので、看板に偽り有りでしたね。