<東京怪談ノベル(シングル)>


ちいさないのち
 育ちすぎた草と身に纏ったあざやかな色彩の上着を揺らして、乾いた風が吹き抜けた。
 少しばかりの寒さと冷たさを感じさせる風のことなどおかまいなしに、子どもたちはあちこちを走り回っている。風が吹きつけていることにすら、もしかしたら気づいていないのかもしれない。
 明るい声が聞こえてくる。笑い声が弾けて、そこにだけ一足早く春が訪れたような暖かさが広がった。
 それは、いつも通りに穏やかで平和なひとときだ。なにもないがゆえに子どもたちの遊び場となっているこの草原では、すでに見慣れた光景となっていた。
 くつろいだ気分で、その男は集っている子どもたちの姿を眺めている。子どもたちが屈託なく遊びに没頭できるこの平穏な時間を、オーマ・シュヴァルツは愛していた。
「わーっ!?」
 ひときわ大きな歓声があがる。それと時を同じくして、子どもたちが作る輪から丸いものが勢いよく飛び出してきた。
 それは何度か大きく弾むと、オーマの足元まで転がってぴたりと止まる。よく見てみれば、その丸いものは子ども用のボールだ。
 似たようなものを、愛娘に買ってやった覚えがある。気に入ったのかあちこち持って歩いたあげく、穴を開けてしまいふてくされていた。
 オーマが生きてきた年月の長さを考えると、それはさほど昔の話でもない。比較的、最近のことだ。
 それでも、なぜかその記憶は暖かさをもたらした。ありふれた、平和な日常の記憶だからだろうか。
 もしかしたら、つい先刻までヴァンサーならではの務めをはたしていたからかもしれない。この世界にも、ウォズはすでに数え切れないほど侵入してきている。
 ヴァンサーとしての日常から、医者兼その他諸々としての日常へと意識も切り替わる。そのまま足元に転がる小さめの曲線に見入っていたら、遠くから少年の声が聞こえた。
「おやじせんせー、それとってー!」
「お? おう、任せろ。」
 最小限の動きで拾い上げ、軽く放る。オーマに投げられたボールは綺麗な曲線を描き、子どもたちの頭上───をはるか通り越していった。
「ほらよ!」
「だああ、せんせーそれとばしすぎー!」
「なに言ってんだ。あれくらいがっちりキャッチできなきゃ男じゃねえよ」
「スパルタだーっ!」
 口では文句を言いつつも、子どもたちは楽しそうだ。オーマに大きく手を振りながら、遠くへ転がっていったボールを追いかけて駆けだしていく。
 歓声が遠ざかり、ほんの少しの間だけ、その一帯に静寂がおとずれた。
 ふわりと、風が吹く。
 その時。笑顔だったオーマの表情が、ぴくりと動いた。
 そうさせたのは風にまぎれたほんの少しの違和感と、ほんの少しの敵意。
 どこからともなく、オーマの手に身の丈を軽く越す巨大な銃器が現れた。それは、オーマがウォズの気配と敵意を感じ取った証。
「おいおい。一服する時間くらいくれてもいいんじゃねぇか?」
 そんなことを呟いていても、オーマの表情から不敵な笑みが消えることはない。
 もう一度、風が吹く。
 次の瞬間、子どもたちが集う平和な草原から、オーマの姿は消えていた。


「……それが、なんとまぁ。こういうオチとはな」
「な……なによっ」
 はたして呆れているのか笑っているのか、声色だけではわからない。やれやれとでも言いたげに肩を揺らしたオーマの目の前には、なぜか小柄な少女がうずくまっていた。
 オーマが先刻察知した敵意と気配の源は、間違いなく彼女だ。己の形そのものへと作用する具現化能力を持っているウォズは、人間の姿をとることもできる。だから、人の形をしたウォズがいてもおかしくはない。
 だが。
 具現化されていたオーマの武器が、音もなく消滅する。
 今、オーマの足元にいる少女の姿をしたウォズから感じられるいちばん強い気配は、敵意でも害意でもない。
 それは、怯えと呼ばれる感情だ。
「なんもしてないだろ? そんな怖がるんじゃねえって」
「だっ……だって。だって、ヴァンサーはあたしたちを封印するじゃない」
 途切れ途切れでそんな言葉を口にした少女は、それでも精一杯のきつさでオーマを睨みつけてきた。
 ヴァンサーはウォズを封印する使命を負っている。それは、今さら動かすことのできない決まりごとだ。
 ウォズも、それを知っている。ヴァンサーとウォズは異にして同、具現化能力という要素を核とする表裏の存在ともいえた。
 ヴァンサーのことを何よりも知っているのは、もしかしたらウォズなのかもしれない。
「みんな、あんたたちに封印されたわ。あんただって、あたしを見つけて封印しにきたんじゃないの? あたしは人間にも聖獣にも興味なんてない、ただ静かにこの世界で暮らしたいだけなのに……」
 そんな少女の主張は、ウォズの世界においても決して一般的なものではなかった。
 だが、嘘とは思えない。それを悟ったオーマは、にやりと笑う。
「なんだよ、それならそうと早く言え。具現化なんてする必要なかったじゃねえか」
「……え?」
「俺はこう見えてもな、ウォズとは共存できると思ってんだよ。おまえみたいなヤツなら、封印しなきゃいけねえ理由なんてねえだろ? ただ静かに暮らしたい、ってんならな」
 思いがけないことを言われたのだろう。あ然とした表情で、少女がオーマを見上げた。
「……へんなひと。なにかたくらんでるの……?」
 すぐには信じられないけど、口から出任せを言っているとは思えない。そう判断したらしい少女の口調は、少しばかりたどたどしい。
「腹黒イロモノ親父としてのネームバリューはそこそこあるぞ。企んでることなら山のようにある、安心しとけ」
「安心なんかできないでしょ、それ……」
 ふと、オーマの脳裏にさきほどボールを追いかけていった子どもたちの姿が浮かび上がる。
 たとえ種族が、本質が、そして本来存在する世界すら違ったとしても。
 子どもが求めることそのものは、あまり変わらないのかもしれない。
 なんの根拠もなく、オーマはそんなことを思う。
「とにかく、だ。おまえがこの世界に危害を加えないってなら、俺もおまえに手を出したりしねえよ。あー……そうだな。腹が減ったらメシでも食いにきな、ごちそうしてやる」
「やっ、やーよ! なんでヴァンサーにそんなの世話してもらわないといけないの。冗談じゃないわっ!」
 少女はぷい、と明後日の方を向く。
 その頬が寒さのせいではなくほんのりと赤くなっていたことには気づかないふりをして、オーマはわざと人の悪い笑みを浮かべた。


 その数日後、オーマの病院にこっそり少女の姿をしたウォズがおとずれたのは、また別の話。

 Fin.