<聖獣界ソーン・黒山羊亭冒険記>


■芽吹きの花■



 それは、最初に芽を出す。
 芽を出して茎を伸ばし葉を広げ、頼りない光を集めて花開く。
 全ての緑は、その花が咲いてから命を芽吹かせる。
 木も、草も、花も。
 だからその花は名前を与えられないで、けれどたった一つの特別な名前を与えられているのだ。

 芽吹きの花。

 溢れる緑は全てがその花に導かれて世界に顔を出す。



「それが、見つからないの」
 小さな少女あるいは少年、どちらともとれる幼子が椅子によじ登ってカウンタに顔を出している。
 微笑ましいその光景に和みつつエスメラルダが先を促すと、くたりと項垂れて幼子はカウンタに顎を乗せて一つしゃくりあげた。
「見てたのに、芽がなくなったの」
「芽は出ていたのね?」
 あやす口調の声にこっくりと、顎をカウンタに乗せたまま器用に頷く幼子。
 その頭をそろりと柔らかい手付きで撫でつつ空いた手でメモを取る。
「動物が食べたりはしないの?」
「食べないよぅ」
「鳥も?」
「とりも」
 うぅと瞳を潤ませる幼子を宥めつつ考えてみるものの、手掛かりと言えるものも無い。
 どうしようかしら。
 考えるエスメラルダ。しばらく視線を宙に彷徨わせて出した結論は、やはり一つだった。
「その手の事に慣れている人達もこのお店には来るから、お願いしてみましょうね」
 メモは元々そのつもりだったけれど、結局その方向で話は進むのである。
「何か、今までと違った事はある?」
 最後にと追加で訊ねたそれに、幼子がことりと頭を傾け頬をカウンタに押し付けた。
 ふくよかな頬が柔らかさを強調して天板に張り付く。
「んー……」
 ややあって、一つだけ、と幼子は言った。
「晴れてるのに雪がすごくふったの」
「あら、ちょっと怪しいわね」
「あやしい?」
「ええ。書いておくわね」
「あい」
 そうしてメモに書き足し目に付く場所に貼り付けると、黒山羊亭の踊り子は幼子の作り物めいた柔らかさの身体を抱き締めて食事を勧める事に。
 あとは、馴染みの者達に任せるのである。

 と、誰かが入って来、その拍子にメモがひらりと揺れた。



『芽吹きの花の捜索願』


** *** *


「そりゃあ一大事じゃねぇか!」
 メモを貼ったエスメラルダがシチュー皿を持って戻るなり顔を出したのはオーマ・シュヴァルツ。
 やたらと可愛らしいフリルのエプロンをつけて周囲にはあれこれと雑貨から食料から積んでいる。
 分類上は酒場という範疇に入る黒山羊亭には妙に似合わない姿の彼は、しかし本人が気にする筈もなく「くぅぅぅぅ!」と天を仰いで何やらのたまっていたり。聞いたエスメラルダはくらりと目眩を覚えつつも、持ったシチュー皿に木匙を添えて幼子へと差し出した。
「春が来ねぇと桃色乱舞うっふんアニキ浪漫季節筋も来ねぇ……聖筋界の一大事だぜこりゃあ!」
「気にしなくていいから、シチュー食べて身体温めてね」
 エスメラルダ、自然体でスルー。
「……一大事……」
 反応を返して貰えずなんとなし淋しそうな様子のオーマ。
 多少の可笑しさを覚えながらエスメラルダが幼子に木匙を持たせる向かいに、キング=オセロットが普段と変わらぬ素振りで腰を下ろした。
「単純に」
 どれほどの喧騒の中であっても、この金髪の麗人は周囲に引き摺られる事が無い。
 子供の傍らに着いたからであるのか、自然な所作で紙巻煙草を揉み消してから空いた指先でカウンタを軽く叩くと、とんと軽い音。
「雪が積もって埋もれてしまっただけではなく、何かしら人為的なものを感じられるところが、この世界の何とも言いがたいところなのだが」
 とんとん、と節を付けてみると幼子が木匙を口元に運びかけたところで怪訝そうにそれを見る。
 意図した訳ではないが、注意が向いたことで視線を合わせてオセロットはその子供に向き直した。
「見ていたのに見つからなくなった。動物や鳥が食べたわけでもない。そうだな?」
「ふぁい」
 頷きながら結局木匙を咥えて答えるのに苦笑する間に、オーマは何やら背後のテーブルに戻ってしまった。連れと座っている姿を見た覚えがあるから声をかけるつもりか。
 思う間に別の声。
「もしかしたら、芽吹きの花を咲かせたくない者が、いたずらに力を使ったのかもしれないな」
「やはり、その方向になるか」
 こちらも手伝うつもりなのか、先程まで客に請われて歌を披露していたリージェ・リージェウランが入れ替わりに現れる。竪琴をひとつ、愛しげに抱えてカウンタの空席に腰掛けて髪を流した。
「花が咲かなければ、春は来ないのだろう?」
 客として訪れながら、歌を請われるだけの事はある。耳触り良く聞き取りやすい声だ。
 リージェの声にも幼子はまた木匙を咥えて「あい」と頷く。
「芽吹きの花、とやらは雪に隠されたか」
「あるいは雪が降って地面に芽を引っ込めた、っていうのもありだな」
「ふむ」
 幼子がシチューを平らげる間に交互に口を開く女性二人。
 ある種の慣れ、というのか落ち着いた遣り取りに、明るく稚い声が混ざったのはオーマが戻ったテーブルの方向から。振り返った先には赤い瞳を煌かせて笑うシキョウがいた。
「おはなのおともだちかくれんぼしちゃったのかな〜?」
 ね、と自然な動きで幼子の傍に行く。
 会話を止めてオセロットとリージェが見守る中、シキョウは輝石のペンダントを差し出して幼子に握らせた。ぎゅうと小さな手ごと包み込むように。
「ぎゅってして、おはなのことおもってね」
 その幼い口調で紡がれる言葉を聞いて、ああと二人は視線を交わした。
 このシキョウも一緒に花を探そうというのだろう。
 なんとはなし微笑ましく見守っていたのだが、じきに輝石を受け取ったシキョウが満面の笑顔で言った言葉にふと眉を寄せる事になる。
「シキョウが「おに」になってつかまえてあげるね〜〜♪♪」
 ……おに?鬼?
 訝しいままにそれぞれ再び視線を巡らせて同行者であるだろうオーマを探す。
 リージェが歌っている間にこの少女は大量の食事を一人で食べていたが、同じテーブルにオーマともう一人がいた筈だ。
 ぐるりと店内を見るまでもなく、オーマがそのもう一人に――ゼンという若者であるのだが――何事かをいささか暑苦しい素振りで話しかけているのを見つけ出す事は出来た。
 いつの間にやらエスメラルダはそちらに居る。
「ゼン!お前もこの聖筋界の一大事に力を貸すんだ!」
「あー俺パス。ンなのガラじゃねーっつの」
 ――おそらく延々と繰り返しているのだろう誘いと、ばっさりとした拒絶。
 オセロットと、リージェと、幼子とが見遣る先で、鼻で笑うようにしてそっぽを向いたゼンが横目でエスメラルダを見て表情を変えた。にやり、と格好付けているつもりかもしれないが、少しばかり無理した悪ガキ風味にも見える笑いだ。
「まーでも?」
 言いながら、カウンタに肘を乗せて身を乗り出す。
 鼻先にエスメラルダの朱唇がくるような場所だったのは意図的か。
「その報酬にエスメラルダが今夜付き合ってくれるっつーンならノってやってもいーケドな?」
 僅かに下方向から窺う風のゼンにエスメラルダが、あら、と唇だけで呟いたのをオセロットとリージェは確かに見た。面白いものを見る時に人はよくああいった笑みを口に佩く。
 踊り子が、ゼンのアプローチにむざむざと乗るとも思えない。
 上手くあしらって協力と取り付けるだろう。
 そうふんで女性二人は中断した会話を再開する事にした。
「こちらはやはり現場に行くべきか」
「やっぱり一度見てみたいな」
 さて、シキョウはと言えば幼子に握らせた輝石のペンダントを再び己の首に飾ると、実はまだ途中だったらしい大量の夕食を片付けにかかっている。いや、食べ終わった。女性陣が打ち合わせを続けかけた瞬間にだ。
「ごちそーさまでした♪それじゃあペンダントといっしょに、おはなをみつけよ〜!」
 シキョウかくれんぼがんばるよ、とにこやかに言うなり彼女は小柄なその身体を二、三度跳んで解したかと思えば一気に飛び出した。
「――ッバ、ッカヤロウ!待てシキョウ!」
「ちょっと!?他の人も一緒に――」
 即座にゼンが身を翻して小さな背中を追って走り出す。
 その二人に向けてエスメラルダが呼び掛けるも、遅く。

「よっし!そうこなくっちゃな!ときたら俺は一度買い込んだモンをフレンズに頼んでくるぜ!」

 何か非常に都合良く判断したらしいオーマがうんうんと頷きながら、こちらは言い置いていくだけましであろうか、黒山羊亭を出て行った。
「……ああもう」
 エスメラルダの声を聞きながら、メモを見て以降だけで何度目なのか解らないままオセロットとリージェは静かに視線を交差させる。
 つまり、どうしようか、と。
 幼子は出て行った三人の勢いについていけなかったらしい。
 木匙を持ったまま戸口を見て、掬ったままのシチューが器に零れて戻った。
「彼と、その連れだ。腕は立つようだったし大丈夫だろう」
「そうだな。あたし達は花の咲いていた場所に案内して貰おう」
 その持ち上げていた木匙が器に戻される頃に、吐息一つ添えてオセロットが言うのにリージェも頷く。竪琴の弦につと触れて黄金のそれが微かに鳴った。


** *** *


 思う以上に移動している可能性もある。
 何度かの違和感は、言うなれば薄い膜を破るようなものだった。その感覚の度に見える世界は白く冷たく、その色を削っていく。雪はちらほらと儚く落ちてはくるものの幼子の言う『芽吹きの花』を隠す程の強さではない。
 ぎゅ、と独特の感触を足に感じながらそれぞれが周囲を見た。
「やはり、自然の何か、ではないようだな」
「ああ。この程度の降りじゃあね」
 オセロットとリージェがあらぬ方を見る勢いで視線を流して話すその前方、頼りない足取りで先導する幼子の背後を守るのか襲うのか隠すのか、判別しかねる状態でオーマが居る。
 彼は、奇怪な巨大人面草に跨り『腹黒下僕主夫将軍ビビビマッチョ★』と筆の走りも豪快な旗を掲げていた。更に言うならば彼自身の姿もどこぞの世界の戦国武将宜しく鎧姿に陣羽織、典型的な格好になっているのはフレンズに買出し品を任せに走って戻った時からだ。ちなみに兜にはポージングを決めたマッスルアニキの飾りがきらきらと眩しく自己主張。
 周囲を見る途中で視界に納めても見ないふりをする二人。
 合流した時には、まず動じる事はなさそうなオセロットもリージェも瞬間動きを止めたものだ。インパクトは、非常にあった。
「しかし、連れの二人は辿り着けないんじゃないのか?」
「ん?シキョウとゼンの事か?」
 それでも歩き、時に距離を跳び、そうなれば飛び出した二人が気に掛かる。
 合流だとか以前にこれはそもそも到着しないのではなかろうか、と。
「確かに、随分と進んでいるからな。下手に別の場所に向かっても問題だ」
 リージェの声に振り返ったオーマ。その兜の眩しいマッスル飾りが冬の陽を反射する。
 同意するオセロットの声に、彼は巨大人面草に止まって貰いながら「そうだなぁ」と思案する素振りを見せた。一瞬だけ。けれど直後には「アイツらなら大丈夫だ!」とびしりと親指を立てて笑う。
 もう二人は静かに頷くだけで、深くは突っ込まない事にした。
 彼がノリのまま無茶苦茶な人物と言う訳ではないのは解っているし、知り合いである以上その意見を信用しよう。そう決めた。多少視線が疲れた気配になるのは否めなかったけれども。
 そういった遣り取りの為に、足だか茎だか根だかを止めた巨大人面草に合わせて一同が止まったところで幼子も足を止める。
 三人の視線の中で別の生物のように小さな腕を上げて、先の一点を示す。そこに微かな影。
「あそこ」
 遠目にも解る雪の深さ。
 今立つ場所のような浅い積もり具合ではなく、その辺りだけが奇妙に膨れ上がった様子を見せていた。
 掻き分けたのだろうか、かろうじて覗く道からとても質素な小屋が。


 オーマが情報収集だ、と巨大人面草諸共に天へと昇るのを見送り――最早つっこみ云々ではない――オセロットとリージェは小屋の近くを探索する。
 近付けば雪はやはり殊更に多く、小屋の周囲を囲う柵の内と外ではまるで厚みが異なった。
 むしろよく通り道の雪をかいたものだと感心しながらざくざくと剥き出しの手で、積もった雪をどけていく。その辺りに芽吹きの花が、育っていたのだという話なのだ。立てかけたスコップの方向には大量の雪が既にあるが、地面近くは流石に手で慎重に探っている。皮膚が張って微かな痺れを感じさせる冷たさの中に、雪以外の何かが無いかと除けていくも見当たらない。
「そっちは?」
「根付いていた跡さえ無いな」
 同じように探っていたリージェの手元にも土色は露出し始めていたが、他の何もそこには無い。
 引っ込んだ跡も、芽吹いた跡も、何も。
「場所はこの辺り、なんだよな」
「もう少し広げてみるか」
 手を止めて幾らかの沈黙の中で考える。
 ぐるりと見る小さな小屋の小さな庭は、二人の労働のお陰で雪も随分と減った。指定された範囲に至っては地面まで覗いているのだから、これで見つからないとなると丸々持って行かれた形だろうか。
「だが、痕跡がまるで無いというのもおかしな話だ」
「確かにな――ちょっと、待ってくれるか」
 返事を待たず小屋に走るリージェが、入り口近くの幼子に何やら話しかける姿を見ながらオセロットは柵の向こうの白い地面を静かに眺め遣る。覚えの無い気配も増えず、ただ白いばかりの世界だ。時に吹く風は頬を仄かに緊張させる冷たさを帯びていて、それに束ねた金髪を梳かされながらただ佇む。
「移ろうからこそ、良いのだろうに」
 声と共に洩れる息が、まるで紫煙の代わりのように周囲を漂い大気に溶ける。
 リージェの足音が、ごく軽く背後から響いて来た。
「すまないな」
「いや、構わないさ」
 リージェの腕の中には、黄金の弦が瑞々しささえ伝える小ぶりの竪琴。
 それを見てオセロットは一歩退いた。リージェの行動を予想したのだ。
「あたしには花を咲かせる力もないが」
 ひとつ、ふたつ、音を確かめるように弦を震わせながらリージェが洩らす。
 愛情の満ちた眼差しが竪琴に注がれるのは、伏せた瞼の下からかろうじてオセロットにも見えた。
「もしもここに、まだ芽があるのなら」
 指がしなやかに弦を弾く。
 あるいは隠した者が行為を疎んで姿を現すかもしれない。
 そうなれば手間が省けるな、とオセロットが自身の期待に笑う間にまばらだった音は連なる。
「あたしは、歌を奏でて、芽吹きの花の力を奮い立たせる事ができる」
 こんな風に、と言う代わりにリージェの声が伸びた。
 深く豊かな声が、たとえば怯えて隠れる命を誘う。出ておいでと呼ばわる気配は傍らのオセロットにも確かに感じ取れる。その情感溢れる、伸びやかな、幸福そうな声を耳に注ぎながら、けれどオセロットは酔う事なく周囲に意識を巡らせた。
 リージェが芽吹きを招くべく花の力を奮い立たせる。
 仮にここに芽吹きの花が真実無くとも、これだけ広がる声ならば他のものにも影響は出るかもしれない。花を隠した者が流すには困難なだけの力を持っているだろう。
 となれば、なにがしかの動きが見られる筈だ。
 そして確かにそれはあった。
 幼子が「あ」という形に口を開いたまま動きを止めて、そして。

 突っ込んで来たシキョウとゼンとオーマとそれから人面樹。
 僅かに先行して必死の形相の少年が一人居て、その手に淡く揺らぐ花。

 花に二人が気付いても、直後の三人――いや二人の奇怪な姿に瞬間意識がまるで周囲の雪の如くに真っ白になった。
 無理も無い。
 一度は見たとは言えどオーマの鎧姿は兜が今や桃と黒に繰り返し点滅し、黒山羊亭でエスメラルダにあしらわれていたゼンはなぜだかウサギの着ぐるみ姿だったのだから。


** *** *


「芽吹きの花!」

 べしゃりと顔面から雪に突っ込んだ少年と、少し後方で同じく突っ込んだ三人。
 何かふざけた芝居のような展開に小屋で捜索していた二人が静かに見るばかりの中、幼子が真っ先に声を上げて動いた。
 今にも転がりそうな足取りで駆け寄って少年の手から転がり出た淡い花に手を伸ばす。
 気付いた少年が、転んだまま先に奪おうとするのを遮ったのは近くにいたオセロット。幼子が無言で駆け寄っていれば危なかった。それほどに、突っ込んできた場面は凄まじかったのだ。
「返せ!」
「あれは、あんたのものじゃないんだろ?」
 拾い上げて幼子に『芽吹きの花』を渡すオセロットに怒鳴る少年に、こちらも我に返ったリージェが膝を付いて動きを制する。
 荒事にある程度の慣れがある、そういった人間の威圧感にぐいと顎を引いて息を呑む少年はけれど視線だけはまだ幼子の手に渡った『芽吹きの花』から離れない。
「あのね〜くろやぎていのちかくでいたんだよ〜」
「だったらそこで引き止めとけよ!まだ脱げねぇ!」
「似合ってるんだからいいじゃねぇかゼン」
「よくねえ!」
 倒れた後方から響く三者三様の言葉。
 黒山羊亭の近くに居た、というシキョウの言葉に改めて見る少年は変わらず花だけを見て。
 その悔しそうな表情に瞳を瞬かせたのはリージェ。数度、幼子と少年を見比べる。その仕草に幼子の側を向いていたオセロットが気配を察して振り返り、同じようにして瞳を眇めた。
「ところで、彼は知り合いかな?親戚だとか」
 幼子が温めるかのように花を抱くのを見下ろしながら、問うたのはオセロット。
 彼女の問いにふるりと頭をひとつ振って幼子はただ花を抱き締めた。その小さな腕の中で形を保ったまま揺らぐ花。
「だいたい、なんだって『芽吹きの花』を取って行ったりしたんだ?」
 それを見ながらリージェが問うと、ようやく少年は視線を花から外した。
 ぎりと睨む瞳。
「うるさい!勝手だろ!」
「勝手、というが」
「勝手っていったら勝手だ――っ!?」
 雪の中で起き上がろうともしない少年の上に、雪が落ちた。トドメとばかりに中身の無いウサギの着ぐるみがぼとりと落ちる。
「ゼン、いじめちゃだめだよ〜」
「うっせぇ。ただでさえ寒いってのに花隠して何が楽しいってんだ、あ?」
「……が」
「ああ?」
 ようやく着ぐるみを脱いだゼンが不機嫌そのものの顔で少年を覗き込む。
 負けじと睨み返す少年が、絞り出す声音で小さく洩らしたのを聞き返し、叫ばれた言葉がなんとなし正体と理由を一同に悟らせる事になった。

「お前が言ったみたいにみんな寒いって文句言うからだろ!」

 冬、だとか。
 雪、だとか。

「……あっちは春、とかそういうのかな」
「だろうな。こちらが冬ならば、だが」
 一度叫んで箍が外れたのかもしれない。
 少年が、倒れて背中に雪を落とされたまま散々に喚いた事から事実を考えて大人達はそれぞれに吐息を落とした。シキョウが話しかける背後でうんざりした顔のまま付いて回るゼンと、その近くの幼子を見て。ひとり転がる少年と見比べればやはり似た気配で。


 それは、寒い、その厳しさから冬将軍とまで言われる事もある季節。
 実りも少ない場所で人が雪解けを待つ。その象徴とも言えるのが芽吹きの花だと誰かが暖かな暖炉の前で話すのを少年は聞いた。
『まったく寒いのなんか勘弁だよ』
『春が恋しいね』
『芽吹きの花が咲けば緑も育つ。もう少しさ』
 聞いて、そうして少年は奪ったのだと言った。
 何を?芽吹きの花を。
 そうまで言うなら咲かないようにしてやろうと。
 だから奪ったのだと。


「みんな、冬なんかいらないって言う!雪なんて降らなくていいって言う!」
 見かねて起こそうとしたリージェの手を払って少年は雪の白い只中に顔を埋めて肩を揺らす。
「春になんかならなきゃいいんだ!ずっと冬なら文句言えないだろ!」
 子供が、拗ねて行動したようなものだと思わないでもなかったけれど、悔しそうに嗚咽を洩らす様に叱れない。あーとかうーとか洩らしてオーマが頭を掻く。
 互いに視線を投げて探り合う中で、まず動いたのはオセロットだった。
「少し話をさせて貰えるかな」
 少年の肩は動かない。
 それを承諾とみなしてオセロットは衣類が雪に濡れるのも厭わず膝をつく。
 聞く者も落ち着くようにと穏やかな声音を、彼女は唇から溢れさせた。
「この件に関わってから考えていたのだが、季節というものは移ろうからこそ良いものだ。私はそう思っている」
「……寒いの、冗談じゃないって言った」
「確かに季節柄冷えはするが、この冬にも素晴らしいものは多い」
「だよなぁ。人面樹が他の木の雪まで払ってるの見たときゃあ俺は感動したもんだ」
「風だとか、この白さだとか、それだけで他の季節には無い美しさが感じられるとあたしは思うよ。物語は冬を舞台にしたものだってたくさんある」
「ゆきがっせんもたのしいよ〜?」
 オーマ、リージェと順に言うのに続いてシキョウが狙ったように幼子に呼びかけた。
 まるで少年に聞かせるようなタイミングだ。
「そう、雪合戦も良いよなぁ!俺もちょっくら雪ウサギの一つや二つ……」
「そうそう。雪がなきゃ出来ないよな」
「……だって」
 シキョウの声に乗るオーマにリージェが相槌を打っても少年はまだ雪に顔を伏せたまま。
「変わらぬ季節であれば、それを惜しむ事もない。いずれ去るからこそそれを惜しみ、惜しみながらも次の季節を迎え入れる。そうして巡るからこそ、次に訪れるその季節を楽しみに出来るだろう」
「確かにあたしもそう思うな」
「だって、寒いの、冗談じゃないって」
 噛んで含めるように丁寧に繰り返す。
 それにまた返された言葉に、今度は指がついた。
 指し示す先には、ゼン。
「あー……あいつはちっと口が悪いだけでだな」
 苦笑いしてオーマが言う先で、ゼンがシキョウと幼子に残りの菓子を分けて食べさせている。
 妹の面倒を見る兄貴分さながらの彼は、確かに悪気無く言ったのだろう。
「まあ、夏にしても暑い暑いって文句言いたくなる日もあるし、そういう一瞬のものだと思うな」
「リージェの言う通りだな。事実、この冬が終わっても私は次の冬も楽しみにするだろう」
 きゅ、と雪を少し握って少年が顔を上げる。
 窺うようにオセロットを見るので、しっかりと頷き返してみせれば少しだけ眉を寄せて彼は起き上がった。体中の雪を払い落とす手伝いは、オーマ。動きかけたリージェは竪琴を置きに戻る必要があり、彼に譲ったのだ。

「――何が要って、何が要らないなどないさ」

 座った少年の頭に残る雪を、オセロット自身も落としてやりながら言う。
 こくりと頷く少年は、冬のようなものだと、名乗った。
「花を、戻してやって構わないな?」
 その少年を正面から見て、確かめる。
 オセロットの言葉に、きちんと頷く少年の姿はリージェとオーマがそれぞれに見た。


 ――結局ゼンから「悪かったよ」と謝罪を引き出して。
 ようやく、幼子がシキョウの手を借りて元の土に戻した『芽吹きの花』はけれど淡い揺らぎの頼りなさから力無い茎の様子まで何一つ変わらなかった。
「花、花が」
 途方に暮れた幼子の声に、少年が居た堪れず顔を伏せるのはオーマとゼンがそれぞれに肩を叩くなりして、揃ったタイミングに片方は満面の笑み片方は渋い顔と対照的だったり。
 それを見ないでシキョウは幼子の横にしゃがみこんで、心配そうに花を見る。
「どうしてかな〜」
 新しい友達認定の幼子や少年、花の行方を追いつつの鬼ごっこ、そういった間のシキョウの楽しみ具合に影響されて彼女のいる辺りは雪解けの具合も早い。だがそれでも花には不十分な力らしかった。
「ずっと持ち歩いてたんだろ、てめぇ」
 ゼンの言葉に素直に頷く少年が、先刻とは打って変わり申し訳無さそうに幼子を見ている。
 それを目の端に捕らえたままオセロットが窺ったのはリージェだった。
 意図するところを察してリージェも竪琴の調子を再度確かめる。
「これだろう?」
「あなたも賢いな」
「どうしようかと考えていたところさ」
 よしと音を流してからリージェはその花のすぐ傍に立つと深く息を吸う。
 お、と控えめに声を上げたオーマが背後から人面雪が覗くのに気付いたと同時、歌が溢れた。
 大気を震わせ、力を満たす声。
 朗々と流れる歌姫の声に応えて花が、じわりと淡い揺らぎを天に向ける。
 伸びる茎。蕾が微かに開く。
 淡い気配は訪れる次の季節の前触れだと感じられ、微睡みを呼ぶような空気にめいめいが瞼を閉じて歌を聞く。その中で小さく少年の謝罪の声が混ざり、つと開いた時には。


 雪も、少年もなく。

 シキョウの隣に少女。


** *** *


 それは、いつぞやよりも暖かな日。

 エスメラルダが笑って聞いたその話の最後はまだなんだよ、とリージェが詫びる。
「花が咲いたらそこらの新芽も一気に育つって話だからさ」
「まあ、そうなの」
「そうしたら、綺麗な花を贈ってくれるって伝言頼まれたんだ」
「あらぁ楽しみだわ」
 幼子は、少女になった。
 今にも開こうとする『芽吹きの花』の傍に立ち微笑んで。
「腹黒同盟に勧誘しようかとも俺は思ったんだが、無理だったんだよなぁ」
「代わりに人面雪、だったか。あれがついてきたのではなかったか?」
「おう。今は病院の冷凍庫に入ってるぜ」
「……また増えたのね」
「はっはっは!ビバ聖筋界、ビバ腹黒同盟、ってな☆」
 オーマの声に、紙巻を咥えながらオセロットが言葉を挟み、それにエスメラルダが乾いた声を付け加え。その傍で山積みの食事を幸福そうに食べるシキョウ。
「シキョウにもね〜おはなおくってくれるって♪」
「おうおう、そりゃあ幸せだなぁおい」
「しあわせだね〜♪」
 ほんわかと和むカウンタの一同。
 しかし一人だけはそこに混ざらず静かに舞台でくるくると。

「俺は楽しくねぇ……っ!」

 日没前から夜明けまで、エスメラルダとお付き合い。
 ゼンは一晩中、彼女の負担を減らすべくおどけた踊りを披露する予定であった。

 シキョウ進呈ウサギ着ぐるみで。






□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【1953/オーマ・シュヴァルツ/男性/39歳(実年齢999歳)/医者兼ヴァンサー(ガンナー)腹黒副業有り】
【2081/ゼン/男性/17歳(実年齢999歳)/ヴァンサーソサエティ所属ヴァンサー】
【2082/シキョウ/女性/14歳(実年齢14歳)/ヴァンサー候補生(正式に非ず)】
【2872/キング=オセロット/女性/23歳(実年齢23歳)/コマンドー】
【3033/リージェ・リージェウラン/女性/17歳(実年齢17歳)/歌姫/吟遊詩人】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 ぎりぎりお届けとなり、お待たせして申し訳ございません。ライター珠洲です。
 個別傾向予定が完全個別部分が逆に無い状態となりました。ただ、行動が重なっているPC様以外は別描写なので、その辺り他のPC様も読んでみて頂ければと思います。
 冬将軍については、ライター自身の脳内で妙な変換がかかり、結局正体はこういう形となっております。ほのぼの〜コメディの間のつもりですが、如何でしょうか。

・キング=オセロット様
 こんにちは。素敵なコメント有難う御座います。
 プレイングの言葉がどれも惜しくて、結局あれこれ摘みながら台詞として頂きました。確かにそうだよなぁと思いながらプレイングを読んでいた次第です。いつも冷静で、いつも優しさを見せる方だと感じるライターでした。