|
題名『インタビュー』
執筆:K@kkou
●起 〜〜オープニング〜〜
ようやく片づいた。
アンケート葉書の集計を終えた三下は、大きく伸びをする。ずっと机にかじりついていたせいで脊椎が固まっていた。こきこきと音をたてる。凝りのほぐれる感覚が心地よい。
「終わったようね」
後ろから声がかかった。振り返ると編集長の碇麗香。いつのまにやって来たのか集計結果を覗き込んでいる。
「何か特徴的なことはあった?」
「そうですね。…………回収率が良くない、とか?」
麗香の拳骨が三下の後頭部にめり込んだ。
「それはあなたが面白い記事を書けないからでしょう。だいたい、何で疑問形で答えるのよ。他には?」
三下は殴られた箇所をさすりながら答える。
「ここ、『好きな作家』の欄。この近藤学っていう回答がダントツに多いんですよ」
「近藤、かぁ」
近藤学は新進の小説家だ。おどろおどろしい作風が特徴で、ホラーと言うより怪奇と言った方がしっくりくる。
近藤と言えば、と三下が口を開いた。
「カウンセリング、よく効くみたいですね」
彼は、なんでも本業は心理カウンセラーだそうで結構名医らしい。小説は片手間と言うことか。このユニークな経歴も手伝って、ホラーマニアに限らず一般の読書人にも知名度がそこそこ高かった。
「でも、近藤のカウンセリングを受けると性格が変わっちゃうって噂も耳にしますよね」
近藤に掛かった患者の性格は激変してしまう、という噂は彼が登場して間をおかず広まったものだ。それは出版界やマニアの間で密やかに語られている程度で、まだ世に広まっているわけではない。一種の都市伝説といえた。
「よし。うちで毎号やってる、作家とか漫画家とかのインタビューコーナー、今度は彼にしましょう。そこの何人か、アポとって近藤にインタビューに行ってちょうだい。出来れば噂の真偽もよろしく」
●承 〜〜作戦立案〜〜
残念でないといえば嘘になる──それが月刊アトラス編集部の片隅、来客用応接ソファに座っている新人バイトの高校生、湖影龍之助(こかげ・りゅうのすけ)の気持ちだった。なにしろ、隣には顔見知りの新米カメラウーマン高遠紗弓(たかとお・さゆみ)が座り、向かいには初対面の、二十代半ばほどの女性が座っている、それだけなのだ。三下がいない。
三人はこれから一緒に仕事をする。近藤へのインタビューだ。
編集長からインタビューの話が出たとき、龍之助は真っ先に立候補した。憧れの三下と仕事が出来ると思ったからだ。自分がインタビューし、三下が文章に起こす。ふたりで作った記事が誌面に載る。それを読んだ「鬼編集長」が三下を見直す。想像しただけで楽しくなるではないか。しかし、三下は別の用事で行けなくなり、代わりに高遠と、目の前の女性と行くことになったのだ。彼女は以前別企画で、アトラスの仕事をしているらしい。が、新人アルバイトの龍之助は、詳しくは知らなかった。
女性が口を開いた。
「では、自己紹介をしましょう。わたくしはエルトゥール・茉莉奈(−・まりな)。占い師ですわ」
エルトゥール、不思議な響きだ。外人だろうか。その割にはどう見ても日本人顔。街中を歩いていても誰も気に留めないだろう。
「これまで何度かアトラスさんと仕事をしたことがありますわ。その伝手(つて)でインタビューの話を聞きました。カウンセラーといえば占い師の商売敵。いえ、本気で敵対心を燃やしているわけではございませんわ。ライバルという意味です。でも、興味があることに変わりはありません。ですので、今度のお仕事、ご一緒させていただくことにしましたの。編集長のほうに話は通してありますわ」
そう言って彼女、茉莉菜はこっちを見た。そうか、編集長が許可した人なら、しっかりした人なんだろう。あのオンナは鬼だが他人を見る目はある。
茉莉菜はまだこっちを見ている。何のつもりだろうか。
それが自己紹介を求める合図だと気づくのに数瞬かかってしまった。龍之助はあわてた。
「あ、俺、龍之助ッス。湖影龍之助。アトラスでバイトしてるッス。よろしくッス。で、こっちが……」
そう言って龍之助は紗弓を見やった。彼女は最近アトラスに出入りするようになったカメラウーマンだ。なんというか、とてもぶっきらぼうな感じがする女の人である。
紗弓はしばらく何の反応も示さなかったが、数秒後ようやく一言「高遠」とだけ名のった。これが彼女だ。
「高遠紗弓さん。新人カメラウーマンっす」
咄嗟にフォローを入れる。なんともやりにくい。
(ま、いつまでもぐちぐち考えてても馬鹿らしいや。ガラじゃないしね)
根っからの前向きさでそう思い直すと龍之助は、茉莉菜に話しかけた。
「近藤さんってどういう人なんスかね。俺、あんまり本なんて読まないから知んないんスよ」
そう言って龍之助はニカッと笑いかけた。知らない人とは笑顔でおしゃべりするに限る。
茉莉菜は、しばし龍之助を見つめたあと、軽く嘆息した。
「小説を読む限り、あなたとは正反対の人ですわ」
龍之助はその返答に一瞬きょとんとした。どういう意味だろう。が、いちいち考えるのも面倒だ。次の話題を振ろう。
「近藤さんのカウンセラー、性格が変わっちゃうらしいッスね。実は俺、受けてみようかと思ってるんスよ。んで、それを記事にすると」
茉莉菜がまじまじと龍之助を見る。
「それは……わたくしも考えていましたわ」
同じ事を考えていたなんて。と言うことは、彼女も「あの悩み」を抱えているのだろうか。
「じゃ、じゃあ、どっちがカウンセラー、受けてみるんス?」
茉莉菜は、しばらく押し黙って考え込んだあと、口を開いた。
「別に、どっちかひとりに決めることありませんわ。時間をずらして行きましょう。まずは、わたくし。次にあなた。最後に高遠さん。いいですわね?」
「え、高遠さんもッスか?」
「そうよ。ふたりより三人の方がよくわかりますもの」
わけが分からない。何をわかるというのだろう。三人で診断結果を比較して、自分のビョーキ具合をみようというのだろうか。それよりなにより彼女の言(げん)だと、紗弓も同じ悩みを抱えていることになる。そうなのだろうか。そうだとして、茉莉菜はいつそれを知ったのだろう。
困惑する龍之助を無視して茉莉菜が言葉を続けた。
「それからね、湖影さん。近藤さんが行うのはカウンセリング。カウンセラーというのは、カウンセリングを行う人のこと。つまり近藤さん自身のことですわ」
では、参りましょう、と言って茉莉菜は立ち上がった。
●転 〜〜湖影龍之助の場合〜〜
診療所である。
受付を済ませ、龍之助と紗弓は順番待ちをしていた。茉莉菜はすでに診療室へと消えている。次は龍之助だ。中で何をしゃべっているのか。あの悩みのことだろうか。気になる。
しかし、それ以上に気になるのが、隣に座っている紗弓のことだ。道中、紗弓は打ち合わせだの確認だの何だのと称していろいろと話しかけてきた。茉莉菜の言葉を信じる限り、紗弓も龍之助と同じ悩みを持っていることになる。
紗弓は、話しかければそれなりの対応をしてくれはするが、決して心を開いてはくれない。彼女は会話の際、一応、ぎこちないとはいえ笑顔を浮かべてはいる。だが、それは本心ではない。あの笑顔は他人を拒絶するための仮面だ。仮面の下にあの悩みを抱えているのかどうか、正直わからない。
(もしかして、「あれ」って実はありふれた事態で、悩む必要なんてないんじゃない?)
龍之助がそう思った途端だった。
看護婦さんから、中に入るよう呼びかけがあった。
診療室内はすっきりと、よく整理されていた。
「どうぞ」
近藤が、椅子に座るよう促す。穏やかな顔つき。低くゆっくりとした声には、他人を落ち着かせる響きがある。龍之助は知らぬうちに安心感を覚えていた。見たところ近藤は四十前後といったところだろうか。その年齢に達すれば誰しもある程度の落ち着きと安定感を得るとはいえ、彼のそれは年齢以上のものを感じさせる。
「今日はどうなさったんですか」
「実は……」
龍之助は間を取った。悩みを告白するというのは、たとえどんな悩みでも緊張を伴うものである。苦悩が深ければ深いほど、緊張も強い。
だから龍之助の場合、少し間を取る程度の緊張ですんだ。
「実は男の人しか好きになれなくて……これってどっかおかしいッスかね……?」
「別におかしくはありませんよ」
いきなり肯定されてしまった。否定したり非難したりして欲しかったわけでは当然ないが、ちょっとは戸惑われるかと思っていたので少々意外だ。
「変じゃないんスか」
「ええ、男性が好きか女性が好きかなんて、人それぞれですから。変でもおかしくもありません」
「はあ……」
あっさり結論が出てしまった。茉莉菜も同じ悩みを持っていると言っていたが、やはり彼女の場合もあっさりと結論が出たのだろうか。龍之助の場合は、自分がおかしいかどうかちょっと気になる、とった程度の悩みだった。だからおかしくないと即答された時点でカウンセリングが終わってしまった。もし自分が変だともっともっと強く思っているのなら、苦悩も深く、なかなか決着しないだろう。
(茉莉菜さんの場合は…………よくわかんないな)
今日初めて会った人物に過ぎない茉莉菜のことなんて、わかりっこない。わからないことを考えたって無駄だ。
近藤が声をかけてきた。
「では、カウンセリング──というより、お悩み相談と呼んだ方がよかったくらい簡単なものだったけど、とにかく一段落ですね。
では、インタビューにしますか?」
「あ、はい! ……って、あれ?」
思わずこたえてしまったが、ここに来てから、自分が実はアトラスのインタビューできたということを伝えただろうか。
伝えた記憶がない。なぜわかったのだろう。
困惑する龍之助を楽しげに見ながら近藤は、はははと笑ってタネを明かした。
「いや、失敬。そう驚かないでくださいよ。実は月刊アトラスの三下さんから連絡があったんですよ。今日の何時、誰々が取材に行きますって。えーと、確か茉莉菜さん、湖影さん、高遠さんの三人でしたっけ」
三下が連絡を入れていた。三下が自分のことを気にかけてくれていた。
「約束の時間に取材の人たちは来ず、代わりに初診の方がいっぺんに何人も来た。しかも受付の名簿には立て続けに、湖影さん、高遠さんです」
何だかとても、幸せな気分だ。
「茉莉菜さんにこのことを告げたらあっさり兜を脱ぎました……が、あの、聞いてます?」
聞いてなかった。
「あ、すみません」
「いえ、べつに謝るほどのことではありませんよ。ところで、もしかして好きな相手って三下さんですか?」
「え!」
図星である。近藤の指摘するとおり、今好きなのは、バイト先の三下だ。
「あ、えと、なんでわかったんスか?!」
「そりゃわかりますよ。だって会話に彼の名前が出た途端、なんというか……そう、恋する顔! 恋する顔になりましたもの」
恋する顔などと言われて、思わず頬が赤くなる。それが恥ずかしくて龍之助は、両頬を手で隠した。火が出る、とはこのことか。
三下は、仕事はミスするし、冴えないし、あか抜けないし、編集長に怒鳴られてばかりで、てんでダメ男である。が、そこがいい。そして、ダメ男ではあるが、頑張って雑誌づくりに取り組んでいる。さらにいい。
「青春ですねえ」
赤面する龍之助のとなりで近藤が笑っていた。
●結 〜〜インタビュー 〜〜
元気いっぱいに、龍之助は編集部のドアをくぐった。同時に全員に聞こえるような大声で挨拶する。
「おはようございまーす!」
実際には学校が終わってからやって来ているので、「こんにちは」が正しい。しかし、そんなことはどうでもいい。威勢良く挨拶することが大事なのだ。
机にしがみついて仕事をしていた記者の何人かは、うるさいと思ったのだろうか、渋い顔を向けてくる。他の人は、アルバイトを無視して作業を続けていた。
「ああ、龍之助君。こんにちは」
たまたまドア近くにいた三下が声をかけてくれた。
「インタビュー、ご苦労さん。助かったよ」
インタビューというのは、先日近藤に行ったもののことだ。実際にインタビューをしたのは茉莉菜で、龍之助はアシスタントに過ぎなかったが、頑張ったのは事実だ。
「そんな、助かっただなんて……」
龍之助は照れくさくて笑った。しかし、感謝されて悪い気がする人間はいない。ましてや、相手は三下なのだ。ついつい口元がゆるんだ。
三下は「じゃ」といって自分の机に戻っていく。ひょこひょこと跛(ちんば)を引きながらであった。ケガでもしたんだろうか。
「三下さん! 足、どうしたんスか?」
「え? ああ、これね」
三下は振り返り、苦笑いした。
「復讐されちゃったんだよ」
復讐、とは穏やかじゃない。
「さっき、原稿を届けに来た茉莉菜さんに思いっきり踏んづけられちゃったんだ。せっかくの計画が余計な連絡のせいでパーになったってね」
手に持ったフロッピーディスクをぴらぴらと振りながら、三下は肩をくすめて見せた。
紙の原稿じゃあるまいし、テキスト文章を何もフロッピーに入れて手渡しする必要はない。メールで送ればいいのだ。なら、わざわざ来社した主目的は足を踏むことだったのだろう。
わざわざ編集部までやって来るという手間と、それに見合わぬ足を踏むという簡単な復讐。その取り合わせが妙に滑稽で、龍之助も三下と一緒に笑ってしまった。
『インタビュー』了
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 登場人物(この物語に登場した人物の一覧) ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【0033/エルトゥール・茉莉菜(−・まりな)/女/25/占い師】
【0187/高遠紗弓(たかとお・さゆみ)/女/19/カメラマン】
【0218/湖影龍之助(こかげ・りゅうのすけ)/男/17/高校生】
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ ライター通信 ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
このたびは、当作品をお買いあげいただきありがとうございます。
さて、龍之助は三下が好きとのことでしたので上記のような結果となりました。機会があれば他のPC方の文章を読んでみてください。違った様相を呈しているはずです。
では、今夜はこのへんで。
|
|
|