コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


人喰い部屋
●始まり
 そこは結構有名な割烹旅館。
 部屋数は20。うち5部屋は少人数用1〜4名様利用の作りで、部屋の広さは食事スペースが6畳。寝床のスペースが8畳、と言ったものだった。
 その部屋の中に一つに、それはあった。
『人喰い部屋』と呼ばれるそこは、入り口には『桔梗の間』と書かれていたが、現在の利用客はいない。
 部屋の中はこざっぱりとしていて、日本庭園が見渡せるガラス戸は襖が閉められていた。そして寝床となる8畳間には女性が描かれた見事な掛け軸があり、その下には生け花が飾られていたのだろう、花瓶が所在なく置かれている。

  【この部屋に泊まった者は、かならず行方不明になる】

 その噂通り、この部屋では5人の男女が姿を行方不明になっていた。最初は女性2人。その後男性2人・1人の泊まり客。
 夕餉、就寝の時には姿があったのが、朝寝床をあげに仲居が顔を出した時には、荷物もそのままに姿が見えなくなっていた。
 当初は散歩にでも出かけたのだろう、という話だったのだが、チェックアウトになっても帰って来ず、周辺を捜してみたが見つからず、お金がなくて逃げたのか、ととも思われていた。
 が、その後相次いで行方不明になる者が出た為、神隠しにあったのでは、と噂が立った。
 そして今ではこの部屋が宿泊客を食べてしまったのではないか、と憶測が飛び交うようになっていた。

「なかなか面白そうな話じゃない。誰か取材行ってきて頂戴」
 こんな旅館があります、という投稿を受け取った碇麗香は、艶然と微笑んで編集部内を見渡した。
 言うのは簡単。行くのは命がけ。
 それでも麗香は笑う。
「食べられないように、気を付けてね」
 食べられたら記事に出来ないから、と。

●高御堂将人
「『人喰い部屋』ですか。なかなか面白そうですね。では今度の週末にでも、一泊してみましょうか?」
「あら、やってくれるの?」
 取材用の資料を渡しに来た将人は、麗香の話に興味を覚え、いつもの人好きするような笑みで頷いた。
「あなたなら大丈夫でしょうね。よろしくお願いするわ。資料はこれ」
 何をさして大丈夫、と言っているのかわからないが、麗香は意味ありげに笑う。
「それじゃ、お預かりしていきます」
「ええ、よろしくね」
 頭を軽く下げると、将人は編集部を後にした。
 そして向かった先は自分が勤める図書館。
 確か旅館に関する資料が置いてあったはず、と棚を見渡すと、それらしき本が目に入った。
 誰も見ることがないのだろう、少々ほこりを被った本を手にとって、窓際で軽くはたく。
「この辺も掃除しないといけないな……」
 苦笑混じりに呟きつつ、デスクに座ってページをめくる。
 なかなかの老舗旅館だったはずだから、成り立ちなどが色々載っているはず、と思ったのだ。
「方位は……ああ、こっちだな……。旅館の成り立ち……」
 調べてみても、普通の旅館となんら変わりがなかった。方位もちゃんと考えられて作られたのだろう、悪い訳はない。むしろ商売にはうってつけだった。
「とりあえず清めの水と粗塩をもって……」
 その日の仕事が終わると、将人は旅支度を始める。
 1泊分の着替え、清めの見ずに粗塩。
 必要最低限の荷物を作り終えると、将人はパンフレットに目を通した。
 昼間も調べであるが、創設は明治4年。料理人であった安藤三郎(あんどう・さぶろう)という男性が建てた。その後戦争後も焼け残り、温泉付きの割烹旅館として生まれ変わる。
 戦前から建っていた事もあり、土地にいわくなどは伝えられていなかった。
「ごく普通の、割烹旅館だな……」
 読み返した印象も、それでしかなかった。
「後は直接行ってみるのが一番だな」

●割烹旅館
「ようこそいらっしゃいました」
 事前に予約の電話をいれておいた為、玄関先には女将に仲居で勢揃いでした出迎えてくれる。初めてこういう所にくる客ならば、少々気恥ずかしい場面かもしれないが、将人はにっこりと笑う。
「お世話になります」
「お話は編集長さんから伺っています。しかし……くれぐれも気を付けて下さいね」
「はい。ご心配痛み入ります」
「……夏美(なつみ)ちゃん、お部屋に案内してくださいな」
「はい」
 女将に言われて立ち上がったのは、ちょっときつめの印象があるショートカットの女性だった。
「お客さんも物好きですよね。あの部屋に泊まる、なんて。最近じゃ掃除以外私たちも近付かないんですよ」
 道すがら、聞いていないことをポンポン話してくる。元来がおしゃべり好きなのだろう。しかし大事な情報源、将人は相づちをうつのにとどめ、話の腰をおるような事はしない。
「ここです」
 廊下の突き当たりにその部屋はあった。
 軽い精神感応をかけていた将人の首を、薄ら寒いものが撫でていった。
(何かあるな……)
「滅多にあけないんで、ちょっとかび臭いかもしれないですけど、我慢して下さいね」
 客に我慢しろ、というのはなかなか横暴だが、夏美のいい方に他意はなく、むしろ好感を持てるような口調だったので、将人は頷いた。
「仕方ないですよ。突然お邪魔したんですから」
 メガネの奥の瞳がにっこりと笑う。
「今お茶お入れしますね」
 言って手際よくお茶を入れる。
「女将から話しをしてあげてください、って言われてるんですけど、ちょっと忙しいんで、夕食お運びした時にしますね」
「よろしくお願いします」
 話を聞く前に部屋の中をうかがっておくのもいいな、と将人は思った。
 夏美が出ていった後、将人はぐるりと室内を見回す。
「掛け軸か……花があったはずの花瓶……のどちらかですかね? それとも桔梗の間にも意味があるんでしょうか……?」
 呟きながら掛け軸と花瓶に目を向ける。
 花瓶には見事な桔梗が生けられていた。
 そして掛け軸の中の女性。
「……」
 見られている。将人はそう感じた。
 少し儚げで寂しそうな顔。……どこかで見た顔だ。
「……女将さん……」
 その掛け軸の女性は玄関で出迎えてくれた女将の顔だった。
「あの女将さんに何かあるのか……?」
 将人はそっと式神を飛ばした。紙から鳥へと姿を変えたそれは、天井をすり抜けて飛んでいく。女将の部屋を調べにいったのだ。
 将人は夏美のいれてくれた少し冷めかかったお茶を口に含む。
 妙に喉が乾いた気がした。
 しばらくすると、式神が戻ってきて消える。
 そして目をつむった将人の思考に、式神が見てきた光景が入ってきた。
 女将の気配を辿って飛んだ式神は、廊下を巡り、母屋のある部屋へと辿り着いた。そこは女将の部屋らしく、壁には見事な着物がかけられていた。
 そして次に飛び込んできたのは仏壇だった。
 水子供養のなされた仏壇。それが何を意味するのか、将人にもわかった。
 そしてヴィジョンが消える。
 しかし水子供養の意味がわかっても、それが一体何につながるのかはわからない。実際、女将がこの事件に本当に関わっているのかさえ、疑問だ。
「お食事お運びしましたー」
 考えているうちに、数時間が経っていたらしい。夏美の声に将人はハッとなった。
「……どうぞ」
「失礼します」
 襖をあけて夏美が入ってくる。
 お膳の上に綺麗に並べられたお椀。そのお椀も見事なものだ。
「お食事しながらお話になりますか? それとも後で伺った方がいいですか?」
 問われて将人は食事が終わった後に、と答えた。
 料理はとても美味しかった。とりあえず食べるときは食べ物に集中しよう、と一旦事件を頭の隅に置く。
 そして食べ終わり、お膳を下げた後、夏美は再び将人の部屋を訪れた。
 夏美から聞き出せた話は、最初女性の二人連れが来て、翌朝荷物も着替えもそのままにいなくなってしまった、という事。その後地元の警察や自治体が捜したが見つからず、連絡先に問い合わせても戻っていない、という事だった。
 料金は二人の親が支払ってくれたため、無賃宿泊、という訳ではないようだった。実際、鞄の中から『旅行費』と書かれた封筒が見つかっている。
 その後が出張で来ていた男性二人。前回の女性同様消えてしまった。
 そして最後は一人で来た男性客。その人も同様だった。
 何か事件に巻き込まれたのか、と一時期大がかりな山狩りなどが行われたが、玄関に置きっぱなしになっていた靴、使われた形跡のないスリッパや下駄から、外に出たのではない、と捜査され、旅館内をくまなく捜したが見つからなかった。
 死体もなく、ただ忽然と人が消えてしまった状況に為す術はなく、捜査は難航しこの部屋をしめた事で被害が途絶えたのと、この部屋のみで起こっていた事だったので、部屋が食べてしまったのではないか、と噂が立ったという。
「あの掛け軸はいつ頃から?」
「……そうですね、確か女性二人のお客さんがお泊まりになられる少し前に飾ったと思います。女将さんをモデルに旦那さんが描いてもらったものだ、と聞いてます」
 結局夏美からは、これだ、という有力な情報は得られなかった。
「さて、何が起こりますか……」
 将人の瞳に剣呑とした輝きが宿る。
「記事にさえなれば、碇女史には問題ないでしょうからね……」
 自分に危害及べば、手加減はしないつもりだった。
 無論、内装や調度品に被害を加えるつもりはなかったが。
 布団に潜り込んで息を潜める。
 しばらくした後、薄ぼんやりとした視界に時計をとらえ、時間を確認する。
 そろそろ午前2時をさそうとしていた。
 刹那、精神感応を使っていた将人の体がぞくりと震えた。
 横目で式神を確認する。式神も何かを感じたように一点を見ている。
 それは掛け軸。
 そこから霧のような靄が出てきた。しばらく様子をうかがっていると、それは女性の形へと姿をかえた。
「……さぁ坊や、たくさん食べて大きくなってね」
(坊や……?)
 将人は眉間にしわを寄せて女性の腕をみると、産まれたばかりの赤子が抱かれていた。
(食べて……ってまさか人を食わせていた……?)
 将人の瞳が怪しく光る。それはいつもの仮面を被った将人の表情ではなかった。
 女性はゆっくりと赤子を畳におろす。体の大きさから言ってまだ首もすわっていないような赤子なのに、ずりずりと畳の上をはって将人の近付いてきた。
(大人しく赤ん坊の栄養になってたまるか)
 将人は布団をけ飛ばして飛び起きると、赤子の上に布団を被せた。
 赤子は素通り出来なかったらしく、布団の下で泣くこともなくただ前進を続けている。が、前に進めるはずはなかった。
「そうやって人間を喰わせていたのか?」
「……私の可愛い坊やに何をするの? 私はただ、この子を大きくして上げたいだけ。それなのに……」
 女性はその場に泣き崩れた。
「死んだ赤子に何を食べさせても、これ以上は大きくはならない。それは母親のエゴだ。どうして離してやらない? あなたがそうやってこの子をとらえていれば、成仏する事も出来ないだろう」
 すっかり戦闘態勢に入っていた将人は、泣き崩れた女性に少々力を抜きつつ、しかしいつでも戦闘に入れるように構えていた。
「この子しかいないの……私にはこの子しか。だから……お願い、この子の栄養になって頂戴」
 言い放つと、女性はバッと起きあがり、赤子も布団からすり抜けた。
 将人が構えると、式神が赤子をくわえた。
「成仏するのが一番だ」
 式神のそう言うと、そのまま式神は赤子をくわえたまま天井をすり抜けて飛んでいった。
「坊や! 坊やに何をするの!?」
「道案内だ。あなたももう止めた方がいい。そんな事をしていればいつかこの旅館さえも潰れるだろう」
 人当たりのいい将人の姿がどこにも見えない。
 さながら判定を下す裁判官が如き。
「いや、いや、いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
 叫び声と共に女性は煙のようになり、掛け軸の中へと消えた。
 そして戻ってきた式神は、その掛け軸の前にとまると、静かに瞳を閉じた。
「後は。女将さんに事情を説明して……」
 多少表情の戻った将人は、着崩れた浴衣を直し布団へと潜り込んだ。
「我が子への妄執か。私にはわからないな……」
 呟いて瞳を閉じた。

 翌朝。
 将人は早くから女将の部屋を訪れた。場所は一度式神に行かせているのでわかっていた。
 女将の仕事は朝から忙しい。だからその合間をぬって話をしたい事がある、と伝えた。
 それから女将が来たのはチェックアウトの2時間ほど前。
「あまり時間はありませんが……」
 そう言った女将の顔には疲労が浮かんでいた。
 将人は夕べの話を淡々と語る。
「……」
 聞き終わった女将の瞳から涙がこぼれ落ちる。
「私の、私のせいだったんですね……」
 聞けば、仕事の忙しさにかまけ、流産した事ある、との事だった。しかも元々子供が出来にくい体で、結婚6年目にしてようやく授かった子供だったと言う。
「私は、私はこれからどうしたら……」
 本来ならば自分が起こした霊現象だ、とは信じられないものだろう。しかし身の覚えのある女将は涙を拭きながら将人に問う。
 しかし将人はゆっくりと左右に首を振った。
「それは私が決める事ではありません。こう言った事件は刑事事件にはなりません。ですから自首して罪を償うのは無理です。ですから自分で最良の方法を考え、償って下さい」
 そっちの方が遙かに難しかった。
 無意識の罪。それを裁く法律も機関もない。
 でも将人は言う。自分で考えろ、と。
 助言してやることは容易い。これまでそう言った事件に関わってこなかった訳でもない。
 だが、他人が言ったことを実行しただけでは罪の償いにはならない。
 これから女将には辛い日々が待っているだろう。
 しかしどうしてやることも将人には出来なかった。出来たとしてもしなかっただろうかが。

●その後
「と言うわけです」
 何事もなかったかのように、将人は原稿を麗香に渡した。
 麗香は複雑そうな顔で将人を見返したが、何も言わなかった。
 しばらくの沈黙。
「ご苦労様。後味の悪い取材で悪かったわね」
 将人は編集部員でもなんでもない。だからこんな結末に終わる事件に巻き込んでしまって申し訳がないような気がした。
「別に大丈夫ですよ。これでもう被害者は出ませんし」
「……」
 薄く笑った将人に、麗香は瞳を伏せて小さく息を吐いた。
「それでは、これから仕事がありますので」
「ええ、ありがとう」
 編集部を去っていく将人の後ろ姿を見ながら麗香は呟いた。
「あなたのメガネの奥底の方が、怖いのかもしれないわね……」

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

   【0092/高御堂将人/男25/図書館司書】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
 こんいちは、夜来聖です。
 またお逢いできて嬉しいです。メールもありがとうございました☆
 今回はかなりブラック将人くんです(^-^;)
 本来の性格から行くと、かなり好戦的だとお見受けしたのでこのような展開になりました。
 式神くんも大活躍☆
 ちょっと後味の悪い事件となってしまいましたが……。将人くんは気にしないんでしょうね、多分。
 それでは、またお逢い出来るのを楽しみにしています。