コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


人喰い部屋
●始まり
 そこは結構有名な割烹旅館。
 部屋数は20。うち5部屋は少人数用1〜4名様利用の作りで、部屋の広さは食事スペースが6畳。寝床のスペースが8畳、と言ったものだった。
 その部屋の中に一つに、それはあった。
『人喰い部屋』と呼ばれるそこは、入り口には『桔梗の間』と書かれていたが、現在の利用客はいない。
 部屋の中はこざっぱりとしていて、日本庭園が見渡せるガラス戸は襖が閉められていた。そして寝床となる8畳間には女性が描かれた見事な掛け軸があり、その下には生け花が飾られていたのだろう、花瓶が所在なく置かれている。

  【この部屋に泊まった者は、かならず行方不明になる】

 その噂通り、この部屋では5人の男女が姿を行方不明になっていた。最初は女性2人。その後男性2人・1人の泊まり客。
 夕餉、就寝の時には姿があったのが、朝寝床をあげに仲居が顔を出した時には、荷物もそのままに姿が見えなくなっていた。
 当初は散歩にでも出かけたのだろう、という話だったのだが、チェックアウトになっても帰って来ず、周辺を捜してみたが見つからず、お金がなくて逃げたのか、ととも思われていた。
 が、その後相次いで行方不明になる者が出た為、神隠しにあったのでは、と噂が立った。
 そして今ではこの部屋が宿泊客を食べてしまったのではないか、と憶測が飛び交うようになっていた。

「なかなか面白そうな話じゃない。誰か取材行ってきて頂戴」
 こんな旅館があります、という投稿を受け取った碇麗香は、艶然と微笑んで編集部内を見渡した。
 言うのは簡単。行くのは命がけ。
 それでも麗香は笑う。
「食べられないように、気を付けてね」
 食べられたら記事に出来ないから、と。

●当麻鈴
「何か気になる掛け軸ですねぇ」
 資料の写真の中に1枚、掛け軸の写真を手にとって鈴は呟く。
 京美人、とでも言いたくなるような艶やか着物に身を包み、はんなりとした物腰。骨董屋を営む彼女は、時々月刊アトラスに出入りしていた。
「興味がある?」
「ええ。骨董品としても価値はないですけど、何か感じるものがありますね」
「そう。それじゃお願いしていいかしら?」
「え?」
 麗香の言葉に鈴は目をパチパチさせる。
「うち、部外者ですけど?」
「ああ、気にしないで。そういうのいつもだから。部外者の方が役に立つ事が多いし」
「はぁ」
 歯に衣着せぬ麗香に、鈴はどう反応していいか一瞬戸惑う。
「ちゃんとギャラは払うわ。お願い出来る?」
「うちでよければ」
「そう良かった。それじゃ資料はこれね。旅館には私の方から連絡しておくから」
 資料の束を渡されて、鈴は困ったように首を傾げた。
「あの、袋を貸して下さいますか?」

 家に戻ると鈴は旅行の支度を始めた。
 予約は週末に入れて貰った。二日くらいならお店を任せられる人もいる。
「必要最低限のもので大丈夫よね……」
 ボストンバッグに荷物をつめながら、横に置いて置いた資料の束の写真を見つめる。
 女性の姿が描かれた掛け軸。骨董品でもないのに、何故心惹かれるのかわからなかった。
「行ってみればわかりますわね」
 チャッ、とチャックをひいて閉めた。

●割烹旅館
「ようこそいらっしゃいました」
 事前に予約の電話を入れて置いた為、玄関で女将と仲居が勢揃いでお出迎え。それに鈴には日傘代わりにさしてきた唐傘を畳んで微笑む。
「お世話になります」
 ふと女将に目を向けて、気になることがあった。それがなんなのかわからなかったが、鈴は女将の顔をよく覚えておくことにした。
「夏美(なつみ)ちゃん、お部屋にご案内してください」
「はい」
 返事をして立ち上がったのは、ちょっときつめの顔をしたショートカットの女性だった。
 まだ年若そうに見えるが、夏美、と呼ばれた女性は手慣れた風に鈴の荷物を持つと、「こちらで」と先頭にたった。
「あの……失礼な事をお聞きするようですけど……」
「なんですか?」
「本当に月刊アトラスの方ですか?」
 問われて鈴は小さく笑う。
「いいえ。編集長に頼まれた臨時のアルバイトみたいなものです。でも、それが何か?」
「あ、ごめんなさい。何かオカルトとかに関わっている風に見えなくて。すっごくお綺麗な方だから……」
「あら、お上手ですね」
 目元をほころばせると、夏美は照れたように頬をかいた。
「でも、大丈夫なんですか? 『人喰い部屋』って呼ばれてるんですよ?」
「多分……大丈夫だと思いますわ。ご心配痛み入ります」
 はんなりとした仕草で微笑まれ、夏美はそれ以上言わなかった。
 そして廊下の突き当たり。襖の上を見ると『桔梗の間』と書かれたプレートが目に入った。
「ここです」
 と言って夏美が襖をあけた瞬間。鈴の首筋を薄ら寒いものが撫でていった。
(やっぱりいるんですわね……)
 表情を崩さず、頭の中だけで考える。
「……掃除の時にしか開けないんで、少々かび臭いかもしれないですけど、我慢して下さいね」
 お客我慢しろ、というのはおかしなものだが、夏美のいい方に他意はなく、鈴は小さく頷いた。
「ところで、支配人さんとかからお話は伺えませんか?」
「すみません、今支配人は旅行会社の打ち合わせに行ってしまっていないんです。かわりに私がお話するように女将から言われてますから」
「……好意的、なんですのね」
「早く解決して欲しい、っていうのはこの旅館の皆の一致した意見ですから。警察もあてにならないし、藁にもすがりたい、って感じなんですよ」
 肩をすくめて夏美は言った。
 夏美の言う事はわかる。こういう所は信用第一。いつまでも行方不明事件が解決しないようなら、最初は好奇心から来ていたお客も気味悪がって近付かなくなるだろう。
「今お茶いれますね」
「ありがとうございます」
 お茶を入れて貰いながら鈴は部屋の中を見渡す。
 さして気になる箇所はない。しかし霊の気配は感じていた。
 そして鈴はこれまでの経緯を夏美から聞いた。
 夏美から聞き出せた話は、最初女性の二人連れが来て、翌朝荷物も着替えもそのままにいなくなってしまった、という事。その後地元の警察や自治体が捜したが見つからず、連絡先に問い合わせても戻っていない、という事だった。
 料金は二人の親が支払ってくれたため、無賃宿泊、という訳ではないようだった。実際、鞄の中から『旅行費』と書かれた封筒が見つかっている。
 その後が出張で来ていた男性二人。前回の女性同様消えてしまった。
 そして最後は一人で来た男性客。その人も同様だった。
 何か事件に巻き込まれたのか、と一時期大がかりな山狩りなどが行われたが、玄関に置きっぱなしになっていた靴、使われた形跡のないスリッパや下駄から、外に出たのではない、と捜査され、旅館内をくまなく捜したが見つからなかった。
 死体もなく、ただ忽然と人が消えてしまった状況に為す術はなく、捜査は難航しこの部屋をしめた事で被害が途絶えたのと、この部屋のみで起こっていた事だったので、部屋が食べてしまったのではないか、と噂が立ったという。
「ここはいつ頃建ったものなんですか?」
「……詳しくはわかりませんけど、明治、って聞いてます」
「あの掛け軸はいつ頃からあるものなんでしょうか?」
「……掛け軸になにかあるんですか?」
 夏美の瞳が興味で輝く。が、鈴はただ笑ってみせる。
「確か、旦那さんが女将さんをモデルに描かせたものだ、って言ってました。それで、最初の行方不明になった女性客が泊まる少し前に飾ったと思いましたけど」
(最初の事件の少し前……女将さんがモデルって言いましたわよね。だからさっき何かを感じたのかもしれませんわ……)
「女将さんにかわった事などございました?」
「女将ですか?」
 そっちに質問が行くとは思っていなかったのだろう、夏美は目をパチパチさせる。
「……言ってもいいのかな……あまり公にはしないでくださいね」
「勿論ですわ」
「女将さん、掛け軸を描いてもらう少し前に流産しちゃったんです。なかなか子宝に恵まれなくて、待望の赤ちゃんだったんですけど、仕事が忙しくて……」
 その時のことを思い出したのか、夏美はそっと瞼を伏せた。
(これも関わりがあることなのかしら……)
 鈴は夏美が入れてくれたお茶を一口、口に含む。
「あ、そろそろ夕餉の支度が……すみません!」
「いいえ。お忙しいのにありがとうございます」
 丁寧に鈴が頭をさげると、夏美の深々とお辞儀をして部屋を出ていった。
「行方不明になるのは夜中から明け方みたいだから、うちなりに暇つぶしをさせて頂くわ」
 そう言って鈴は温泉へと向かった。
 気になる掛け軸の話は夏美から聞いた。今はそれ以上にやることはない。
「折角温泉もあることですし、使わなかったら損ですものね」

 夕食も終わり、時計の針は午後9時をさしていた。
 鈴はとりあえず眠るためではなく、布団に入る。
「とりあえずもしもの為に体を休めておくのが一番ですわね……」
 体を横にしているだけでも休まる。いざというときに疲れて動けない、というのだけは困る。
 しかし待っているだけ、という時間は長く感じるものである。
 鈴は小さく欠伸をかみ殺し、時計の針を見つめた。
 薄ぼんやりとした視界に、午前2時をさそうとしているのが見えた。
「……!?」
 瞬間、体に悪寒のようなものが走り抜けた。
 鈴は体勢をそのままに視線だけを巡らせる。
 すると、掛け軸から霧のような靄が出てきて、女性の姿へと形を変えた。
「……」
「さぁ坊や、ご飯よ。たくさん食べて大きくなってね」
 息を殺して見ていると、女性は優しく抱いた生まれたての赤子に語りかけた。
(ご飯……ってうちの事かしら? どう見ても乳飲み子サイズで人間を食べてしまうのかしら?)
 思いながら鈴はゆうるりと身を起こした。
「!?」
 女性の体がビクッと震える。
「こう見えてもうちはあなたより永い時を彷徨い続けているの。少しは話が合うと思うから話し相手にならない?」
 にっこりと鈴は微笑む。
 それに女性は戸惑ったように胸元の赤子を見つめた。
「そんな事繰り返していても仕方ないでしょう? ちゃんと話して、すっきりすれば気もおさまると思いますけど?」
 鈴は布団から出ると、女性の近くへと腰をおろした。
「……」
 女性は戸惑いつつも鈴から少し離れた位置に座った。
「あなたはこの旅館の女将さんですね?」
 鈴が問うと、女性は赤子をあやしながら小さく頷いた。
「その子はあなたのお子さんで、もう死んでしまっているんですよ?」
「……この子は生きています。ほら、こんなに大きくなったんですよ」
 と言って女性は鈴に赤子を向ける。しかし赤子は力無く抱かれているだけで反応はない。体格も新生児のそれとかわりがない。
「母親がちゃんと現実を見ないと、赤ちゃんはいつまで経っても次の生を得ることが出来ないんですよ。それでもいいんですか?」
 あくまでゆっくりと丁寧な口調で話す。
「坊やはここに生きています。私の子です……」
「うちは子供産んだことありませんけど、同じ女として少しは気持ちわかります。同情して差し上げる事も簡単です。ですけど、それをしたところで何もかわりません。今ここであなたがきちんと立ち直って、母親の妄執からこの子を解き放って上げることが一番だと思いませんか?」
「この子は生きています……」
「……そうですね、あなたの中にはいつまでもこの子が生きていると思います。成仏させてあげるのと、わすれてあげるのとでは違います。ちゃんと覚えていて上げて、供養して差し上げるのが一番です」
「……」
 女性は赤子を見つめる。その瞳から涙がこぼれる。
「これ以上続けても、あなたは背負いきれない罪を背負ってしまうだけ。その子は人間を食べても成長は出来ません。もし出来たとしたら、それは違うものになってしまいます。まだ赤ちゃんでいるうちに、上へ上げて下さい」
「……この子は幸せになれますか?」
 ポツリ呟いた言葉。それに鈴はしっかりと頷いた。
「あなたの愛情をこんなにも貰ったんですから、次の生で絶対幸せになれます。それに、もしかしたらもう一度あなたの子供として生を受けるかもしれないんですよ」
「坊やを、どうやったらあげてあげられるんですか?」
「お手伝いはうちがします。花瓶、お借りしますね。それから……抱きしめてあげていてください」
「抱きしめて……」
 女性は鈴に言われて、優しく両腕の中に包み込むように赤子を抱きしめた。
 そして鈴は力の媒体である花瓶に意識を集中させる。
 鈴の気が集まった花瓶から、光の球体が現れた。それは女性の腕の中の赤子を包み込むと、ゆうるりと天井を突き抜けて上がっていく。
「……坊や、幸せに、ね……」
 女性の空虚な瞳から、涙があふれ出した。

 翌日。
 鈴は夕べの話を女将にした。いくら掛け軸に残っていた女将の妄執が消えたとは言え、元を正さなければ意味がない。
「……私の、私の思いが原因だったんですね……」
 本来なら自分の妄執が掛け軸に宿り、そして子供に人間を喰らわせていた、などと信じがたい事だが、女将は受け入れたようだった。
 無意識下に自覚があったのかもしれない。
「これからどうするか、は女将さん次第です。うちにはこれ以上の事は出来ませんし。ただ、刑事事件とかにはならない、しかしそれ以上の重たい罪を背負い事になります。自暴自棄にだけはならないでください」
 優しく諭すように鈴は言う。
 女将は頭をたれたまま、鈴の話を静かに聞いていた。
 無意識の罪。決して警察や裁判所で裁かれる事象ではない。いっそそうした方が本人には楽なのかも知れない。罪の大きさ、重さを勝手に決定し、罪の償い方を教えてくれる。
 しかし女将にはそれが出来ない。自分で罪のそれを考え、償い方を考えていかなければなさらない。それの方が余程酷なのかもしれない、と鈴は思った。
「それではうちはお暇します」
 朝食後であり、チェックアウトの時間も迫っていたため、鈴は立ち上がる。
「そうそう……この掛け軸の事、紹介させてもらいます。お客さんが集まれるように協力しますから」
 鈴の言葉に、女将は弾かれたように顔をあげ、そして号泣した。
 もしかしたら、子供を亡くしてから初めて声をあげて泣いたのかも知れない。
 本当のところは誰も知る由もないが。

●その後
「これがその原稿です」
 鈴はそう言って麗香に原稿を渡した。
 麗香はそれに目を通し、小さく息を吐いた。
「なんか後味悪いわね」
「……そうですね。ちゃんと立ち直って下さればいいんですけど……時間がかかりますでしょうね」
「そうね」
 鈴は思いを馳せる。300年以上という永い年月を生きてきたが、親子の情、というのはいつの時代もかわらないものなのだと、思っていた。
 いつ果てるのかわからない命。しかし育んでくれた人がいた以上、大事に生きていかなければならない、と。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

    【0319/当麻鈴/女/364/骨董屋】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
 初めまして、こんにちは。夜来聖(やらい・しょう)です。
 この度は私の依頼を選んで下さり、誠にありがとうございました。
 初めて鈴さんの設定を見たとき、つい京都弁で口調を書きたくなってしまいました(笑)
 このお話はパラレル形式で書かれています。他の方の話ではまた違った展開を迎えています。もしお暇でしたら読んでみて下さい。
 それではまたお逢いできることを楽しみにしています。