コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


私の声を盗らないで
●始まり
<世紀のアイドル! 海野いるか ○月×日武道館コンサート決定☆
チケット完売御礼☆ 追加チケットの……>
 先日からテレビで流れているCM。それに一瞥してから草間は目の前で汗を拭いている男へと目を向けた。
「……で、彼女が幽霊に狙われている、と。そういう訳ですか」
 海野いるか。某オーディション番組から出て、今では世紀のアイドル、とまで歌われるようになった彼女。歳は確か15。
「そうなんです。あちこちに現れて、いるかの声を頂戴、って言ってきて……。しかも最近ではもうすぐ私の物に……とか言い出して来たので、すっかりおびえてしまって……。スタッフの話じゃ、レコスタで自殺した女の霊だ、とか。誰かの妬みの嫌がらせじゃないのか、って話になってまして……。しかしスゥッと消えていくのを私も見てますから。幽霊に間違いないと……」
「それで、うちにどうして欲しい、と? うちは単なる興信所ですが」
「い、いえ。あちこちで噂を聞きまして、ここならいるかのボディガード兼解決をやって頂けるのではないかと思いまして……。コンサートは一週間後なんです!」
 脂ぎった男にぐいっと顔を近付けられて、草間はひきつった笑みを作りながら後ろにひいた。
「報酬は言い値で結構です! 諸経費もうち負担で」
「引き受けましょう」
 報酬の話が出た瞬間、草間はパッと顔色を変えた。
「コンサートまでに事件が解決できればいいんですね?」
「はい」
「よし。誰か行って来い!」

●九尾桐伯
「アイドルの護衛ですか……」
 話を聞いていた桐伯は、ポツリと呟きを漏らした。
 今日は草間に珍しい酒の情報が手に入ったから、と言われてわざわざ出向いていた。酒には目がない桐伯は、そういった情報があればどこへでも赴くのだ。
「なんだ、興味があるのか?」
「いえ、最近の若い女性歌手には疎いんですよ」
 と苦笑した桐伯に、草間も苦い顔をする。
「最近の若い女性歌手、って……。そんなに年寄りじゃないだろう」
「そうですけどね」
 赤い瞳を困ったように細める。
 すこぶる美形の範囲に入る桐伯だが、どこか刹那的、というか退廃的な印象を与える。漆黒の長い髪を軽く縛り、赤い瞳はどこか人間離れしているかのように見え、その上陶磁器のように白い肌が全てを引き立たせる。
「やってみないか?」
「え? 私がですか?」
「ああ。たまにはいいだろう。頼むよ」
 他に適任者がいなかったのか、部外者の桐伯に頼むくらいだ。
「お店以外の時間でしたら、いいですよ」
 言って桐伯はいつものように笑った。

●テレビ局
 マネージャーの高木孝司(たかぎ・こうじ)とは一旦興信所で別れた。名刺を貰ってそこに紹介文のような物を書いて貰う。
 テレビ局に入る前に警備員に止められたらこれを見せて欲しい、と言われた。
 桐伯は高木と別れた後、独自で一度いるかの事を調べていた。何も知らずに護衛につくのはよくないと思ったからだ。
 週刊誌や音楽情報誌を見ると、いるかの事が載っているページがたくさんあった。
 そこでわかったのは世間一般で知られている情報くらいだが、何も知らない桐伯にとっては十分なものとなる。
 海野いるか、15歳。某オーディション番組に出演し、公開オーディションで見事デビューへの道を切り開いた。アイドル、と呼ばれているが歌唱力についても折り紙付きで、特に高音の伸びが綺麗だと定評あり。
 3度のご飯より歌うことが大好き。でも音程を崩すのでカラオケはあまり好きではないだそうだ。
 小さくて可愛い、と印象のある彼女は、写真撮影をものともしないように、にっこりと笑顔全開でうつっていた。
「……歌唱力抜群、ですか……。出来れば生の声を聴いてみたいですね」
 ポツリ呟く。
 バー「ケイオス・シーカー」経営者兼バーテンダーの桐伯は、音楽に関しては耳が肥えていた。ジャズ、クラシック、ゴスペル……店の雰囲気、お客の雰囲気に合わせて曲をかえたりするのも当然。最高の状態で酒を飲ませてこそ、ソムリエを名乗る事が出来るだろう、と思っている。
 カクテルコンテストで上位の常連である彼にとっては、それは常識でしかなかった。
 まぁアイドル歌手の歌が、バーの雰囲気に合うかどうかは別として。
 それから桐伯はレコード店へと向かう。
 最近客から教えて貰って知ったのだが、CDが試聴出来る、という事でいるかの曲をとりあえずきいておこうと思ったのだ。
「しかし、CDとかはミキシングされて、本来の歌手の声が死んでいる可能性があるんですよね」
 苦笑混じりにヘッドホンを手にとって曲をかける。
「……」
 長身の、一種独特の雰囲気のある男性がアイドルのCDに耳を傾けている格好は、なかなか注目の的だったが、本人は至って気にしない。
「……これだけ聴く分にはまぁまぁ、という感じでしょうか。幽霊に声を欲しがられるほど、とは思いませんが……本人の方に魅力があるんですかね」
 呟きながら、桐伯は店を後にした。

「初めまして、海野いるかです。よろしくお願いします!」
 主演者に間違えられた桐伯は、すんなりと楽屋までやってくる事が出来た。そして中に入ると、準備を終えたいるかが、桐伯の顔を見るなりパッと立ち上がりお辞儀をする。
「初めまして、九尾桐伯です」
 いるかに座るようにすすめながら、桐伯は微かに笑って挨拶をする。確かに本物は可愛らしい女の子だった。
「すみません、遅くなりまして……」
 と言いながら桐伯は楽屋の中をぐるりと見回した。
 もしかすると本物の幽霊ではなく、機材を使ったトリック、とも考えられたからだ。案の定、部屋の隅には加湿器が置かれていた。その湯気に映像を投影すれば、湯気の揺らめきで本物らしく見えるかも、と考えたのだ。
「少しお尋ねしたい事があるんですが」
「はい」
 いるかは真剣な面もちで桐伯に向かう合う。
 本当に霊の存在に怯えているようだった。
「霊が出るようになったのはいつ頃からですか?」
「確か、デビュー曲のレコーディング以来です。最初は薄ぼんやりとしか感じで、見ているだけだったんですけど、そのうちに声まで聞こえるようになって……」
 その時のことを思い出しているのか、いるかは軽く両腕で自分を抱きしめた。
「被害は?」
「今のところありません。……まぁ寝不足、とか精神不安定、というのをあげてしまえばあるのかもしれませんが……」
「いつ頃、どこで現れるときが多いですか?」
「時間はわかりません。朝方の時もあれば、夜の時もあります。……幽霊が夜にしか出ない、なんて嘘ですよね……」
 苦笑混じりに笑い、続ける。
「場所は……楽屋の時もあれば、化粧室、スタジオ……唯一出ないのが自宅だけかもしれません。ただ見ているだけの時が多いんですけど、時々話しかけられて……。最近は声を聴く方が多くなってます」
(霊と接触しすぎて、同調が始まっている、という事でしょうか……)
 桐伯はいるかの話を聞きながら、難しい顔で押し黙った。
 そして何かを思いだしたように顔をあげ、高木を見た。
「そう言えば高木さん、興信所でレコーディングスタジオで自殺した女性の話をしていましたね? いるかさんが収録を行ったのもそこのスタジオですか?」
「え、そうなんですか!?」
「いるかさんはご存じなかったんですね」
「はい……」
 びっくりしているかがイスをガタン、と鳴らして立ち上がる。
 それに高木は気まずそうな顔をして俯いた。
「高木さん?」
 返事を促すと、高木は小さく頷き、弁明を始める。
「あそこが、一番いい機材が入っているから……」
 しかしかなり小声だ。
「原因はそれでしょうか……人為的な物を視野にいれながら、考えてみましょう」
「人為的?」
「ええ。人気がものを言う世界ですからね。いきなり売れた新人は少なからず先輩から妬みを買うのではないですか? それを考慮すると、人為的な嫌がらせも考えられます」
「……」
 思い当たるところが無いわけはないのか、いるかは黙って俯いた。
「それで、高木さんはその自殺した女性のことを知っているんですか?」
 問うと高木の体がビクッと揺れる。それは肯定している証拠。しかし口を開こうとはしなかった。
「教えて頂かないと、事件が解決しませんよ?」
「そ、それは……」
「いるかちゃーん。そろそろスタンバイお願いしますー」
 高木にとっては天の助けか、ADの声が響く。それに高木は仕事がありますので、とそそくさと楽屋を出ていく。
「すみません、九尾さん……」
「いいえ。お仕事が終わったら訊きますので」
 申し訳なさそうに高木の後をついていくいるかに、桐伯は笑顔を向けた。
 一応護衛、という名目もあるので桐伯は収録スタジオまでついていく。遠くから見ていると、幽霊騒ぎに怯えているいるかの姿はどこにもなく、会場に入っているお客を見て笑顔で手を振っている。
「哀しき人形の性、かな」
「感傷的な事言うのね」
「誰ですか?」
 呟きに返事が返り、桐伯はゆっくりと振り向いた。
 そこには女性が立っていた。桐伯を値踏みするように上から下までなめるように見つめてくる視線。しかし桐伯は素知らぬ顔で笑う。
「見られ慣れているのね。どこの事務所の子? なかなかいい素材ね」
「お褒めに預かり光栄ですが、私はどこの事務所の者でもありません」
「それじゃ、いるかに目を付けた誰かさん、って事?」
 さっきからずっと見てるわね、と赤い唇を光らせて言う。
「目を付けた訳じゃないですよ。いるかさんの臨時の付き人です」
 そう説明するように高木から言われていた。しかしこんなゴージャスな付き人いるはずはないが。
「ふーん、まぁそういう事にしておいてあげるわ」
「ところで、お偉い方と見込んでお訊きしたい事があるんですが」
「何かしら?」
「レコーディングスタジオで自殺した女性の事を知ってますか?」
 桐伯に言われて女性は嫌な顔をする。
「冬野小雪(ふゆの・こゆき)の事ね。でも何で?」
「最近いるかさんの周りに心霊現象が起こっているんです。その原因の一つではないかと思いまして」
 下手に嘘をつくより、本当に話をした方が得られる事もある。
 桐伯の言葉に、女性はようやく納得出来た、というように笑みを作った。
「あなた、それを調べに来たのね。おかしいと思ったのよ、付き人なんて。……ただで教えてくれ、なんて言わないわよね?」
 艶やかに笑った女性に、桐伯は店の名刺を渡す。
「バー『ケイオス・シーカー』?」
「私の店です。おいでくだされば、最高のカクテルをご馳走しますが」
「……誤魔化し方もうまいのね。まあいいわ。小雪は高木の前の担当の子で、いるかのデビュー曲を歌うはずだったの。でもレコーディングを前に悪性の声帯ポリープが見つかって。命に関わるから、って手術させられたのよ、両親に。そしたら声ががらりとかわっちゃって……絶望した彼女はレコスタで自殺した、って訳。その後、二人の声質が似てるから、って曲はいるかに渡ってデビュー」
「そんな事があったんですか……」
「いるかを恨むのはお門違いだけど、可哀相よね。実力があった子だから余計に」
 名刺を胸元のポケットに押し込みながら女性は呟いた。
「あ、ここにいらしたんですか! ディレクターがお話したい事があるって捜してましたよ?」
 息せき切ってADが走ってくる。
「あらごめんなさい。むさ苦しい男の顔より、見目麗しい男の顔を眺めていたかったから。それじゃ、いつかお店に寄らせて貰うわ」
 じゃあね、と手をヒラヒラ振って女性はスタジオを出ていった。
 女性が去った後、桐伯はフルに聴覚を使う。空気の振動。はては塵の落ちる音まで聞き分ける。
 その中に感じた一つの動き。
 微かな、本当に微かな動き。
 桐伯が感じた方向を見ると、そこには薄ぼんやりと女の子が立っていた。
 その視線はまっすぐいるかへと向けられている。
(彼女が小雪さん、ですか。これで人為的なものは排除されましたね。原因がわかれば解明も早いですね)
 今のところは害がないと判断した桐伯は、先に楽屋へと戻った。
「こんな感じでいいですかね」
 霊の出そうな場所へと糸を張っておく。それは桐伯の力を込めたもので、目視はし難い。用途によって鋼と可燃性のあるものを使い分けるが、今回は鋼製。
「お帰りなさい」
 ちょうど仕掛け終わった後、いるか達が戻ってきた。
「ああ、九尾さんこちらにいらしたんですか。スタジオから消えてしまったので心配してました……迷子にならないかと」
 依然迷子になった事のある口なのか、いるかは最後に年相応の顔を見せて笑う。
「ご心配ありがとうございます。色々わかったもので、整理していたんです」
「何かわかったんですか!?」
「はい。とりあえず座って休んで下さい。それからお話します」
 にっこり笑ってイスをすすめる。
 高木は居心地が悪いような顔で離れた位置に座った。
「まずわかった事は……」
 と桐伯は話始める。
 自殺した女性といるかとの関わり、どうして声を欲しがるのか。
 話終えると、いるかはギュッと拳を握りしめて俯いた。
「そんな事があったんですか……。同じ歌を歌う者として、気持ち、わかります」
 息を吐くようにしているかは言った。
「私も同じ立場だったら辛いと思うし……、同じ事をしていたかもしれない。それを考えると切ないですね……私に、何かしてあげられる事ってあるんですか?」
 声をあげる事は出来ないですけど……と小さく呟く。
「話合いで解決出来れば早いんですけどね。声を聴くことが出来れば意志疎通は可能だと思いますし……」
 言って桐伯は意識を糸に集中させた。そしてそれにひっかかるものを感じた。
 生きている人間は、自分のうわさ話に弱いもの。それは死んでいる人間でも同じようだった。
「小雪さん、いらっしゃるのはわかります。少し、お話しませんか? 私には無理矢理あなたを除霊する力はありません、安心して下さい」
 戸惑っている様な気配を桐伯は感じた。
 しかし出てきてくれるのを待つしかなかった。無理矢理引っぱり出す術はない。
「小雪さん、私もお話したいです!」
 いるかの悲痛な叫び。それに反応するように小雪は楽屋の隅に姿を現した。
『……話なんて何もないわ』
「でも出てきて下さった、と言うことは、話をしてもいい、と思われたからでしょう? ありがとうございます」
 あくまで丁寧な桐伯に、困惑しているようだった。
「あなたがいるかさんの声を求め、手に入れたとしてもそれはあなた本人のものではありません。わかりますか?」
『……』
「歌声、というのは腹筋、声帯を震わせて出る、いわば魂の声です。声帯だけ手に入れても仕方ありません。魂を振るわせて、思いを込めて歌うことが大切なんです。今、あなたがしたいことは、いるかさんの声を奪うことではなく、歌う事なんではないですか?」
『……知った風な事言わないで! 私の苦しみなんてわからないくせに』
「小雪さん……」
「ええ、わかりませんよ」
 唇をかみしめて小雪を見つめるいるかの横で、桐伯はあっさり肯定する。
「あなたの苦しみはあなたのものでしかない。私が感じる事は出来ません。ですからいるかさんの苦しみもいるかさんのもの。あなたに理解できますか? 何も知らずにいて、突然現れた女性の霊に声を盗られそうになる恐怖」
 淡々と、声を荒げる事無く語る。
 それを小雪は睨むようにして聞いていた。
『あの曲は……あの曲は私のものだった。なのに、なのに……』
「……それなら、一緒に歌いませんか?」
『!?』
「私もあの曲が大切ですから、返してあげる、とは言えません。だから、今度のコンサートで、私と一緒に歌いませんか?」
『きれい事言わないで! 本当は嫌なくせに』
「嫌じゃないです! わかって欲しい、と言った所でそれは言葉上のものでしかないけど、でも、本当に、そう思ってます」
 まっすぐ射抜くようにいるかは小雪を見つめた。
 小雪は形容しがたい表情で、いるかを見つめ、桐伯を見、自分を直視しようとしない高木を見た。
『歌っても、いいの?』
「当然です! 一緒に歌いましょう」
 にっこり笑っているかは頷いた。

●あなたの為に歌う歌
「それじゃ、行ってきます」
「頑張って下さいね」
 ステージに飛び出していくいるかを、舞台袖から桐伯は見送る。
(アイドルのコンサートって、すごいですね……)
 今日はコンサート当日。会場は満員御礼の大盛況。武道館に入りきれなかったファンが、外にまで集まっていた。
 そしてコンサートは始まった。
 口パクなんて一切なしの本物の歌声。時々かすれてしまうのが、またいいのかもしれなかった。
「あの小さい体で……」
 思わず感心の言葉がもれる。
 初めてみたコンサート。どこからパワーが沸いてくるのか、いるかは広いステージを所狭しと駆け回る。
「なかなか馬鹿にしたもんじゃないですね」
 息せき切って帰ってきては5秒くらいで着替えてまたでていく。
 桐伯の前だと言うのに、全く気にしていないようだった。
 そして最後の曲。それは小雪と一緒に歌う、デビュー曲だった。
「……それでは最後の曲になります。私のでデビュー曲です。この歌は、本来歌うはずだった小雪さんと一緒に、そして小雪さんの為に歌いたいと思います……」
 静かな前奏が流れて、いるかは歌い出した。
 何度も何度も練習した歌。それはすでに小雪の歌、とだけ呼べなくなっているもの。
 そのいるかの横では小雪が歌っていた。会場から僅かなざわめき。中には見えているものもいるのだろう。しかしそれも歓声の前に消される。
 桐伯は見ながら息をついた。知らない曲ではあったが、気持ちの良くなるような歌声だった。
 そして曲が終わる頃、小雪の体はゆっくりとその場から消えた。
 僅かな沈黙。そして大歓声。
「……みんな、そして小雪さん、ありがとう!」
 いるかは花束を放り投げた。
 空中で散った花は、まるで雪のように舞っていた。

●その後
「これが報告書です」
「おお、お疲れさま。どうだ、生のアイドルは?」
「可愛かったですよ。まるで18xx年ものの……」
 酒に例えて話し出した桐伯に、草間は苦笑。
「そうだ、海野いるかの事務所からこれが届いているぞ」
 言って草間は壊れかけた冷蔵庫から細長い箱を取り出した。
「なんでしょうか……!?」
 疑問顔で開けた桐伯の表情が輝く。
 それはなかなか手に入らない酒だったのだ。
「なんだ、いい酒だな。……飲まないか?」
「ダメです! これはしばらく寝かせて置きます。……綺麗な色ですね……瓶もすごく凝っていて……なかなか見つからないんですよね、これ……」
 取ろうとした草間から素早く瓶をはなし、うっとりと見つめる。
 それに「ダメだなこれは……」と呟いた草間は肩をすくめた。
 桐伯にとって、世紀のアイドルより、年代物の酒の方がずっと魅力的だった。

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

   【0332/九尾琥珀/男/27/バーテンダー】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
 初めましてこんにちは、夜来聖です☆
 この度は私の依頼を選んで下さり、ありがとうございます。
 ……上手く桐伯さんを表現出来ていればいいのですが……もし何かありましたら、遠慮なく言って下さい。次の機会を貰えるのならば、直しますので。
 糸とか、格好良いのでもっと効果的に使いたかったのですが、いかんせん状況が状況だっただけに、うまく使えませんでした。申し訳ないです。
 カクテル……お酒の飲めない夜来には、唯一なんとか呑めるものですね(^-^;)
 でも専らカルーアミルク専門ですが(笑)
 それではまたの機会にお逢いできることを楽しみにしております。