コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


呪い人よ、こんにちは【調査編】
●オープニング【0】
「金沢で変死体ねえ……」
 新聞に目を通していたアトラス編集長、碇麗香はその場に居る者全員に聞こえるような声で言った。そして新聞から顔を上げ、笑みを浮かべた。
「興味あるでしょ?」
 そういう言い方をされると……はい、興味あります。
「新聞によると、亡くなったのは吉岡正樹(よしおか・まさき)さん、44歳。早朝、神崎神社にお参りに来た人が吉岡さんが倒れているのを発見したみたいね。外傷はなく、死因は心臓麻痺らしいわ」
 それって……単なる自然死では?
「ところがね、最近うちに届いたこんな情報があるのよ」
 麗香はそう言うと、机の中から何やらメモ用紙を取り出した。
「金沢の天神橋って橋の近くに『怨呪神社(おんじゅじんじゃ)』なんて揶揄される神社があるんですって。その昔、呪いたい者の名前を書いた紙を中に入れたわら人形をそこへ納めたとか何とか……」
 編集長……まさか、今回の変死体はその神社が関係してるって言いたいんですか?
「記事としては面白いんじゃないかしら? 関係はなくとも、その神社のネタだけで1本書けるでしょう?」
 麗香はそう言うと、にっこりと微笑んだ。
 まあ、取材費は出るらしいからいいけど……。

●特急『はくたか』【1】
 越後湯沢と金沢を結ぶ特急『はくたか』。越後湯沢駅で上越新幹線と連絡し、北陸と首都圏を繋ぐ足として活躍している列車だ。この3月のダイヤ改正では1往復の増発がされていた。
 その指定席車両、7割方の座席が埋まっている中に、1つのグループが居た。
 がっしりとした初老の男に、スーツのよく似合う美男子、それから細身で中性的な女性に、涼やかな微笑みを浮かべている金髪の女性。通路を挟んだ反対側には、細身の少女と小柄な少女、そして金髪スーツ姿の青年と青い瞳に白い肌の青年。この8人が同じグループだと言っても、すぐには信用されないだろう。
「へっ、不動産屋かよ。恨まれやすい職業かもしれねぇな」
 初老の男、渡橋十三は手元の資料を見てそうつぶやくと、窓際に置いてあったビール缶に手を伸ばした。すでに新幹線で3本ビールを空けていて、これが4本目である。
「碇さんから朝一番で受け取ってきました」
 十三の隣に座っていた美男子、都築亮一が他の面々にも資料を配りながら言う。昨日のうちに麗香に吉岡の経歴等を調べてもらうよう頼んでいたのだ。
「ふうん……東京の大学を出た後で、金沢に戻って実家の不動産屋を継いだのね」
 細身で中性的な女性、シュライン・エマは吉岡の経歴の書かれたページをしげしげと見つめていた。経歴には出身大学等が書かれている。
「『吉岡不動産』ですね。この資料によると、40年以上も金沢で営まれているのですね」
 シュラインの隣に座っていた金髪女性、草壁さくらが吉岡不動産についての簡単な説明が書かれている部分を指でなぞった。
「40年か。高度成長期の時代や、バブル経済の時代を経てきているということだな」
 通路を挟んだ反対側、金髪スーツの青年、真名神慶悟が指折り数え確認する。
「……土地転がしやってないだろうな」
 資料をパラパラと捲る慶悟。その間に亮一が静かに答える。
「そこまでは書いてないものの、評判は芳しくなかったようですね。資料の5枚目です」
 亮一の言葉で、皆一斉に5枚目を捲る。確かにそのような旨の文章が記されていた。
「するってぇと、こいつを呪いたい奴が居ても別に不思議じゃねえってこったな」
 十三が資料をパシパシと叩いた。
「じゅ、呪殺の疑いあり、ってことですよね」
 慶悟の向かいに座っていた細身の少女、七森沙耶がごくりと唾を飲んだ。心なしか、表情が強張っている。
「ただ、人を殺す程の呪いをかけるのは普通の『人』には無理だと思う」
 慶悟の隣、窓際に座っていた青い瞳の青年、ライティア・エンレイがぽつりつぶやいた。視線は車窓を流れてゆく景色に向いていた。
「人ならざる者が手を貸しているのなら阻止しなければ……」
 再度つぶやくライティア。向かいに座っていた小柄な少女、戸隠ソネ子が不意にくすくすと笑い出した。
「のろい神社に首一つ……誰か殺すの? 誰か死ぬの? うふふふ……」
 沙耶がぎょっとしてソネ子を見た。亮一が思わず眉をひそめる。笑えない冗談だ。
「……この手の人の暗い情念というものは、今も昔も変わらないものなのですね」
 さくらがしみじみとつぶやいた。古来より伝わる呪いの術、それは現代にも脈々と受け継がれてきている。少なくとも、これは確かだろう。
「ああ、そうだわ。『怨呪神社』の件だけど、ネットで調べてみたらちゃんと正式名称があるのね」
 シュラインが思い出したように言った。
「『温州神社(うんしゅうじんじゃ)』と言うんですって。想像だけど、『うんしゅう』が『おんじゅ』に訛ったんじゃないかなって……」
 話し続けるシュライン。列車は一路金沢を目指し走り続けていた。

●チェックイン【2】
 2時過ぎに金沢駅に着いた一行は、駅前のホテルにチェックインを済ませると、夜まで各々調査に出かけることにした。
「さて、夜まで一眠りするかい……」
 大欠伸をする十三。見ると十三の荷物には何故かスーツが混じっていた。果たして何をする気なのだろうか?

●呪いの波動【5A】
 亮一と沙耶は駅前から乗ったバスを武蔵ヶ辻で降りると、近江町市場を通り抜け神崎神社へ向かった。
 地図を手に細い道を歩いてゆく2人。途中亮一の口から極問島の話題が出て驚く沙耶だったが、同じく極問島へ行っていた神崎美桜が亮一の従妹であることを聞いて納得した。
 目指す神崎神社は、T字路の角に位置する小さな神社だった。その境内には人影は全く見当たらなかった。
「ふむ……」
 狭い境内ではあるが、隅々まで歩き回る亮一。沙耶は首をきょろきょろとさせ、亮一の動きを追っていた。
 亮一は境内の中央付近でぴたり立ち止まると、ぶつぶつと何事か唱えた。そして天を仰ぐと大きく息を吐いた。
「あの……?」
 恐る恐ると尋ねる沙耶。亮一が振り返り答える。
「どうやらここに倒れていたんですね。微かですが……呪殺の波動を感じました」
 足元を指差す亮一。先程からの一連の動きは、この場に呪殺の波動が残っているのかを探っていたのだ。そしてそれは残っていた。
「これは……まだ居るのか」
 その亮一の言葉を聞いて、沙耶が霊視を行った。
「あっ」
 短く叫ぶ沙耶。目の前に、うっすらと中年男の姿が見えていた。正直言って、人相は悪い。
「吉岡さん……ですか?」
 尋ねる沙耶。亮一が素早く術を施し、吉岡の姿を認識する。
「あの、失礼な質問なのかもしれませんが」
 沙耶はそう前置きして、吉岡に質問する。
「どなたかに恨まれたり、憎まれたりするような覚えは……」
「知らん!」
 沙耶が言い終わる前に、険しい表情で吉岡が言った。
「私は何も知らん……知らんぞ……」
 ただそう繰り返すのみで、この後質問を投げかけても、吉岡は頑なに口を閉ざしていた。

●言い伝えの真偽【6B】
 温州神社――それは浅野川に架かる天神橋という橋のそばにある神社だ。すぐ前には橋と同名のバス停もある。もっともバスは日に数往復しか走っていないのだが。
 亮一と沙耶は、徒歩で温州神社まで移動してきていた。細長い境内には小さな本殿の他に、小さな祠があった。小柄な人間1人くらいなら入ることができるかもしれない大きさだ。
 祠は両開きの木の扉で閉じられており、中に何か物を納めることができるようになっていた。沙耶はしげしげとその祠を見つめていた。
 境内に結界を張り終えた亮一が沙耶のそばへ戻ってきた。これで一般人は入ってこれないはずだ。祠に視線を向ける亮一。
「納めるとすれば、この中でしょう」
 そう言い、亮一は静かに祠を開けた。だが祠の中は空っぽであった。
「何をなさっているのです?」
 本殿から少女の声が飛んできた。見ると、巫女装束の少女が1人本殿前に立っていた。亮一が結界を張るより前に、本殿に居たのだろう。
「あっ、あの……こちらの方ですか?」
 沙耶が尋ねると、少女は小さく頷いてから名乗った。
「田中冴香(たなか・さえか)と申します。今は病に伏せた神主に代わり、この神社を見守っております」
「失礼しました。我々は……」
 亮一が事情を説明しようとするのを制し、冴香が言った。
「あなたも言い伝えを耳にされたんですね。今日はこれで何人目でしょう。昔ならいざ知らず、今はそのようなことはないのですが……」
 冴香は溜息混じりに答えた。
「……でも、今でも呪いを信じている人は居たりしませんか? 夜中にやってきたりとか……」
「今でもわら人形を納められる方は居られますよ。責任を持って炎で浄めさせていただいております。夜中に来られる方も居られるでしょうね……」
 沙耶の質問に静かに答える冴香。
「もしよろしければ、そのわら人形を見せていただきたいのですが」
 亮一が冴香に言った。しかし冴香は首を横に振る。
「納められたのは、形はどうあれ我が神社を信頼しての行動です。それを勝手に見せるということは、私にはできません。申し訳ありませんが……」
 冴香が頭を下げ亮一の申し出を丁重に断った。そう言われては仕方がない、亮一はわら人形の確認を今回は断念した。

●情報交換【9A】
 午後11時前。宿泊先のホテルの1室に7人の人間が集まっていた。シングル部屋なので、7人も集まると足の踏み場もない。
「1人足りねぇな」
 喪服のネクタイを緩めながら十三が言った。吉岡の通夜へ参列してきた帰りなのだ。
「先程、少し出てくると言ってましたが」
 亮一が十三の言葉に答える。
「買い出しか?」
 すでに買い出しを済ませていた慶悟が、缶ビール片手に言った。ソネ子がくすくすと笑う。
「いい? 説明するわよ」
 パンパンと手を鳴らすシュライン。たちまち視線が集まる。それを確認してさくらが手に入れてきた情報を皆に話し出した。
「偶然、吉岡さんの遺体を発見された方にお会いすることができたのですが、やはり外傷等はなかったそうです。現場に何か落ちていたとか、怪しい人影を見たということもなく」
「まあ……顔見知りだったんだけど」
 ぼそっとシュラインが付け加えた。
「なら、病死か呪いかのどちらかですか?」
 ライティアが誰ともなく尋ねるように言った。
「通夜で聞いてきたけどよぉ、心疾患の持病はなかったようだぜ」
 慶悟の買い込んでいた缶ビールを1本奪う十三。慶悟はつまみのさきいかを死守していた。
「誰が何のために呪ったのか……」
 亮一が神妙な顔付きになった。そこへ部屋の電話が鳴った。近くに居たライティアが電話を取る。
「はい、もしもし。あ、七森さんですか」
 電話は沙耶からだった。
「……はい?」
 眉をひそめるライティア。
「浅野川の、梅ノ橋のたもとで、男が1人亡くなっている……?」
 一同の間に衝撃が走った――。

【呪い人よ、こんにちは【調査編】 了】


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【 整理番号 / PC名(読み) 
                   / 性別 / 年齢 / 職業 】
【 0060 / 渡橋・十三(とばし・じゅうぞう)
           / 男 / 59 / ホームレス(兼情報屋) 】
【 0086 / シュライン・エマ(しゅらいん・えま)
  / 女 / 26 / 翻訳家&幽霊作家+時々草間興信所でバイト 】
【 0134 / 草壁・さくら(くさかべ・さくら)
         / 女 / 20前後? / 骨董屋『櫻月堂』店員 】
【 0230 / 七森・沙耶(ななもり・さや)
                   / 女 / 17 / 高校生 】
【 0389 / 真名神・慶悟(まながみ・けいご)
                   / 男 / 20 / 陰陽師 】
【 0476 / ライティア・エンレイ(らいてぃあ・えんれい)
                 / 男 / 25 / 悪魔召喚士 】
【 0622 / 都築・亮一(つづき・りょういち)
                   / 男 / 24 / 退魔師 】
【 0645 / 戸隠・ソネ子(とがくし・そねこ)
           / 女 / 15 / 見た目は都内の女子高生 】


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
・『東京怪談ウェブゲーム』へのご参加ありがとうございます。本依頼の担当ライター、高原恵です。
・高原は原則としてPCを名で表記するようにしています。
・各タイトルの後ろには英数字がついていますが、数字は時間軸の流れを、英字が同時間帯別場面を意味します。ですので、1から始まっていなかったり、途中の数字が飛んでいる場合もあります。
・なお、本依頼の文章は(オープニングを除き)全16場面で構成されています。他の参加者の方の文章に目を通す機会がありましたら、本依頼の全体像がより見えてくるかもしれません。
・今回の参加者一覧は整理番号順で固定しています。
・お待たせしました。金沢を舞台にした調査の第1回目をお送りします。ちなみに温州神社は実際の金沢には存在しません。神崎神社にはモデルはありますが。プレイングをかけるために資料等を調べる際、その点を注意してくださいね。
・皆さんの扱いですが、次回以降不参加でも金沢に居ることになります。次回以降の途中参加は可能になっていますので、人数が増える可能性もありますね。どうぞご自身のペースでご参加ください。
・次回ですが、夜から話は続きます。すぐに梅ノ橋へ向かわれる方は、その旨を記してください。もっとも到着時に警察が来ているかもしれませんが。それは移動手段によるということで。ちなみに駅前から徒歩だと20分程度でしょうか。
・予め言っておきますけれど、辛い終わり方になる可能性もありますので……。
・都築亮一さん、本文中で記してはいませんが麗香へは連絡が行っていますので。波動を調べたのはよかったですね。絞り込むきっかけになりますから。わら人形の方は、狙い所はよかったと思いますよ。
・感想等ありましたら、お気軽にテラコン等よりお送りください。
・それでは、また別の依頼でお会いできることを願って。