コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


夏来前

<序>
 いつかは、誰かが手を差し伸べて、助けてくれるのだろうか。
 いつかは、誰かが、行くべきところを示してくれるのだろうか。
 この世界には、こんなに美味しいものがあるのに。
 ――それでも、行かなくちゃいけないのだろうか。

          *

「スイカとメロンを守ってくれ、だって〜?」
 知りあがりな口調で言いながら、片眉を下げて怪訝な表情を作った草間武彦は、テーブルを挟んだ向かいに座っている少年を見た。高校生くらいの少年は、繊細な眼差しを窓から差し込んでくる光から庇うように静かに目を伏せ、簡潔に答える。
「はい」
「はい、って……お前なぁ」
 どこか生命感が希薄な感じのする少年を前に、草間は困った顔で頭をかりかりとかく。なんだか厳しいことを言うとそのままふっと溶けて消えてしまいそうな危うさがあり、なんとも会話がしづらい。
「あー……あのなあ、うちは果物屋のガードやるようなとこじゃないんだが」
「でも、西瓜とメロンが……」
 口許に手を当て、少年が目を上げる。どうにも真剣に頼みに来たとしか思えないその表情に、やれやれと草間が肩を竦めた。
 少年の名は、七海綺(ななみ・あや)。とある村の桜の守人である彼が、一体何故、西瓜とメロンのガードなど頼みに来るのだろうか。
 大きくため息をつき、草間はソファに深く背を預けるとわずかに首を横に倒す。
「お前の保護者はどうしてるんだ?」
「那王さん、ですか?」
 緩く首を傾げて問う綺に、相槌を打つ。
 現在、彼は諸事情により草間の知人である鶴来那王(つるぎ・なお)という青年の元にいる。もしここに何らかの事情があってこの依頼を持ち込んでいるのだとすれば、保護者である彼に何も話していないはずはないと思ったのだが――…
 綺は、かすかに目を伏せた。
「那王さんは、もう現場で西瓜とメロンを抱えて待機されています」
「そんなに重要なモノなのか、それは」
「いえ、そうではなく」
 ふっと短く吐息をつくと、綺はようやく事情を話し始めた。
 話によると、都内のとある住宅街で最近、店で買ったはずの西瓜とメロンが消失するという事件が相次いでいるらしい。確かに買ったはずの品が、家に帰って包みや袋の中を見る頃には消えてなくなっているのである。
 それどころか。
「西瓜やメロンの代わりに、人の生首が入っているらしくて」
「生首?!」
 淡々と話す中から不意に出てきたその単語に、ぎょっとして草間は綺の顔を見た。その視線を受け、綺は緩くその頭を振る。
「けれどそれも数秒後にはふっと煙のように消えてしまうらしく、後に残されるのはこけしが一体。それ以外に特に何の害もないようなんですが、やはり生首が出る、というのはあまり気持ちのいいものではありませんし品物が消えるというのも……。それに、これから夏に向けて西瓜に悪い噂がつくのは」
「取り扱う店としてはかなわんだろうな。ようするに、そのスイカとメロンが生首からこけしに化ける理由を探ってくれ、ということだな?」
「そういうことです」
「他の果物とか野菜とかはどうなんだ? 南瓜とかキャベツとかりんごとかは」
「いえ、消えるのは西瓜とメロンだけです」
 そこまで聞いて、草間はその場にいた者に声をかけた。
「おい。お前、スイカとメロンは好きか? いや、好きだな? よし。ならこれはお前に任せた。土産は無事だったスイカとメロンでいいからな」
 相手の返事を聞く間もなく勝手に「好きだ」と決め付けると、草間はニヤリと笑って手をひらりと振ってみせた。


<お楽しみは、後で>
 ソファにかけてぼんやりと綺の様子を見ていた柚木暁臣の肩を、シュライン・エマは背後から軽く叩いた。別に驚かすようなつもりはなかったのだが、その手に伝わってきたかすかな震えで、彼を驚かせてしまったことを悟る。
「ケーキ、後でゆっくりいただくわね」
 ふっと暁臣が振り返った。その眼差しに微笑で答える。
「美味しいのよね、高柄くんのケーキ。いつももらってばかりで悪いわね」
 肩をひょいと軽くすくめてみせる。ゆるりと暁臣が頭を振った。
 綺が来るほんの少し前にここにケーキの箱を手に訪れた暁臣から受け取ったそれは、彼がバイトをしている事務所の事務員が作ったものである。何度かその事務員の手作りのお菓子などはご相伴に預かった事はあるのだが、なかなか……というよりかなり美味しいのである。
 今からそれでティータイム、というわけにもいかないのが残念なところだが、まあ、仕事の後のお楽しみ、ということにしておいて。
 デスクに戻って煙草をふかす草間にピッと人差し指を立ててシュラインは言った。
「武彦さん。先に一人でケーキ食べちゃダメよ?」
「判ってるって。行く気なんだろ?」
 綺の方をちらりと見て、シュラインへと視線を返す。
「ま、なんかそいつ一人だと危なっかしいからシュラインがついててくれたら安心だしな」
「そうね。果物は意地悪な鶴来さんに任せちゃって、私は綺くんと一緒に調査に行くわ」
 意地悪な、のところで綺に向けて軽く笑ってみせる。と、それまで無表情だった綺が、かすかな微笑を浮かべた。
「意地悪ですか? 那王さん」
「人を怖い目にあわせといてにっこり笑ってるような人だもの。意地悪に決まってるわよ」
 腕組みをしてうんうんとわざとらしく大きく頷く。動きにあわせて結わえている黒髪が背中で揺れた。
「それにしてもスイカが腕の中で生首になっちゃったら、ちょっとは驚くかしらあの人」
「どうだろう。あまり驚かないと思いますけど」
「やっぱり? なんだか鉄の心臓持ってそうだものね」
 言って、顔を見合わせてくすくすと笑う。
 笑いながら、シュラインはなんだかひどくほっとしていた。
 ここに来て依頼の話をしている間、綺はほとんど表情を動かさなかった。だからまた心を閉ざしてしまったのではないかと思っていたのである。
 綺が浮かべている柔らかい微笑に安堵を覚えながら、ふとシュラインは青い瞳を上げた。
 視線の先に、綺と同じくらいの歳の少年が一人立っている。銀色の瞳を持つ、綺麗な顔立ちのおとなしそうな少年だった。
 視線が合う。いつからそこにいたのか判らないくらい、どこか存在感の薄い彼に、シュラインは笑いかけた。
「スイカとメロン、好きなの?」
 それに、彼――鷹科碧海は少し考え込んでから小さく頷いた。そして口を開く。
「もしよければ……俺も同行させていただいていいですか?」
「おいシュライン、今回は美少年に囲まれてイイカンジだな」
 面白そうに草間が口を挟む。それにシュラインは軽く舌を出した。
「いつもかわいげがない誰かさんと一緒だから、たまにはリフレッシュしなくちゃね。さ、オジさんは放っておいて行きましょうか」
「おい、かわいげがないって誰の事だ。オジさんって誰の事だっ」
「さあねえ。ご自分の胸に手を当ててお尋ねになられてはいかがかしら、草間所長?」
 わざとらしく慇懃に言うと、シュラインは碧海と綺を伴ってさっさと事務所を後にした。


<美女と美少年と>
 頭上から光を振りまいている太陽から逃げるように目の上に手でひさしを作ってシュラインはふっと短く吐息を漏らした。
 それに気づいたように、傍らに居た綺が目を上げる。
「暑いわね。もう夏って感じだわ」
 汗でぬれた首筋にくっついた数本の黒髪を指で払い、目を細める。色素の薄い青色の瞳には、日中の強い日差しは眩しすぎる。
「大丈夫ですか?」
「私は平気。綺くんは?」
「平気です」
 綺の白いシャツに反射する光から逃げるように目を、少し後ろを歩いていた碧海へと向ける。碧海のその黒い半袖のシャツから覗く白い腕に、なんとなく目を傷められてそうでまた目を細める。
「鷹科くんは?」
「……え?」
 何かを考え込んでいたのか、どこかぼんやりしたように目を上げた碧海も、やはりその色素の薄い銀色の瞳のせいか、まぶしげに一瞬目を細めた。シュラインの黒いパンツスーツ姿が、周囲の光の中に埋もれて見える。
「大丈夫?」
 目に飛び込んできた光の量に眩暈を起こしたように緩く頭を振るそのさまを心配げに見、シュラインは周囲を見渡した。近くに休めそうな場所はないかと思ったのだが、あるとすれば公園くらいのものか。
「大丈夫です」
 ふと、シュラインは先日、別の依頼で会った長身の少年のことを思い出した。そういえば、確かその名前は……。
「鷹科くんって、もしかして兄弟とかいる? お兄さんとか」
「え? ああ……弟が一人、います」
「じゃああれって弟さんなのかしら。碧くんって子なんだけど」
 ぴくりと、わずかに碧海の眉宇が動いた。ゆっくりと口許に手を当てて、こくりと頷く。
「弟です」
 なんというか。
 シュラインはその頭で先日あったあの明るく元気な少年とこのおとなしくて表情のほとんどない少年を比べ、首を傾げる。
 あまりにも、印象が違いすぎる兄弟である。むしろ碧海は、今ここにいる綺に、印象という点では近いような気がする。
 人にもそれぞれ内包する熱量というものがあるのなら、あまりにもその熱が、綺と碧海では低すぎる気がするのである。それが、存在感の希薄さにつながるのかもしれない。
 かといって、ならば自分の熱量がどれくらいなのかといわれれば答えに窮してしまうだろう。けれども少なくとも、ここにいるこの少年二人よりは、感情の起伏がある分、熱は高いはずである。
 その熱の低い少年の一人である綺は、どこかの家の塀からちらりと頭を覗かせている緑の葉の生い茂った木を微笑みながら見上げていた。きっと、それは桜の木だろう。桜の守人であるが故に、彼にとって桜は友達のようなものなのである。
 今、三人は、生首に化けた西瓜が買われたスーパーの近くにいた。道路を挟んだ向かいに、そのスーパーがある。
 午後二時を少し回ったこの時刻。スーパーには近所の主婦などが買い物に寄り、ひどくにぎわっているようだった。この暑さをものともせず、店先で井戸端会議に花を咲かせている主婦もいる。時折笑い声が上がるが、それもすぐに道路を走る車によってかき消されてしまう。
 周囲はなんの変哲もない普通の住宅街だ。ここから歩いて五分程度のところに被害者の住まいはあると、綺は言った。あらかじめ調べておいたらしい。
「とりあえず、被害にあわれた方に話を聞いてみましょうか」
 言ったシュラインに、二人の少年がこくりと同時に頷く。ふと、綺が顔を上げた。
「お二人はこけしのこと、どう思っていますか?」
「そうねえ。昔は間引きした子供を忘れないために置いていて、それが『子消し』つまり『こけし』の由来になったって聞いた事があるけど」
 頬に片手を当てて、シュラインが答える。そしてちらりと碧海の方へ目を向けると、碧海もこくりと小さく頷いた。
「口減らしをした子供の代わりに家に置いていた、というのは俺も聞いた事があります。だから、口減らしされた子供が西瓜とメロンをとっているのかな、と思ったんですが……」
「私も、貧しい時代に死んだ子供の霊か、空腹で亡くなった霊かなって思ってたのよ。戦時中とかなら、かなり高価だし、食べたくても食べられなかったはずだから」
 促すように二人の背に手を当てて歩き出しながら、シュラインは続ける。
「だから生首が出てくるのは、それを食べてるとこかなー、なんて思ってたんだけど……無理があるかな」
 自分の言葉に小さく笑ったシュラインに、綺が微笑む。
「西瓜が頭に変わってしまうこと自体、無理があることだから」
 確かに、その通りである。考えてみたら、西瓜を盗んでこけしを置いておきたいのなら、一度生首になどする必要はないし、西瓜を生首にして驚かせたいだけなら、こけしを置いておく必要はないのだ。
 一体何のためにそんなことをしているのだろう、とシュラインが考え込んだところに、
「あの……」
 控えめに碧海が口を開いた。シュラインが緩く首を傾げて先を促す。
「西瓜が生首に変わるという話は『岡本綺堂』の怪談にあったと思うんですが……もしそれをなぞらえているなら、愉快犯かと思ったんですが……」
 けれど、こけしを置く必要性に疑問が残る。
 シュラインと綺の視線から逃げるように静かに目を伏せて、碧海はわずかにうつむいた。
「……やっぱり、つながらないですね、こけしと生首……」
「でも、岡本綺堂か。その話を知っている子供がやっている、と考えれば、こけしにもつながってくるわよ?」
 横断歩道の手前で足を止めて後を歩いている二人の少年の前に制止を促すように手を差し出すと、シュラインは肩越しに碧海を振り返る。束ねられた黒髪が緩く肩の上で揺れた。
「ま、つながりはこれからわかってくるんじゃないかしら? でも、もし子供だとしたら、あまり手荒なことはしたくないわね」
「……そうですね……。優しく行くべきところを教えて上げられるといいけれど……」
 口許に手を当てて視線を斜め下に落としながら、碧海は吐息を漏らした。出来れば自分の持つ力で強引に消し去るような真似だけはしたくなかった。
「そうだ」
 ふっと車が行き過ぎたのを見計らって歩き出したシュラインがもう一度振り返った。
「鷹科くんは、霊とか見えるのかしら?」
「え? ……あ、はい、少しは」
「そう、よかった。私、そういうの見えないから、もし真犯人に出くわしても見逃しちゃうかもしれないからどうしようかと思ってたのよ」
「……そちらの……」
 ちらりと自分を見た碧海の視線に、綺が緩く首を振る。
「俺には桜にまつわる霊しか見ることしかできません。一般の霊に関してはシュラインさんと同じです」
「……そうですか」
「というわけだから、頼りにしてるわよ、鷹科くん」
 優しい微笑とともに、シュラインにポンと軽く肩を叩かれ、碧海は困ったような顔でわずかに目を伏せた。


<マシンガントーク>
 被害者の家は、ごく普通のこじんまりとした一軒家だった。黒く背の低い柵状の門扉越しに話に応じてくれたのは、四〇代半ばくらいの婦人だった。片手を門扉の上に乗せ、もう一方の手で頬を押さえ、小首をかしげるようにして口を開く。
「西瓜はその先のスーパーで買ったのよ。いつも買い物はそこでしてるから。でもこんなことになったのは初めてなのよ。去年も一昨年もそこで西瓜買ったけど、こんなことにはならなかったもの」
 尋ねてきたのが、どこかぼんやりした美少年二人と、きりっとした中性的な美貌を持つ異国の女性という、なんとも不思議な三人組だったのに、あまり気にする様子もなく婦人はぺらぺらと喋り続けた。まるで誰かに話したくて話したくてたまらなかったとでも言うような様である。
「それでねぇ、他の奥さんにも話聞いてみたら、西瓜だけじゃなくてメロンも生首になっちゃったって言うじゃないの。もう驚いて、私たち皆でスーパーに文句つけにいったのよ、何かいわくありげなものを売り物にしてるんじゃないのかって」
「はぁ……」
 マシンガンのように立て続けに打ち出される言葉。一体どこに口を挟んでいいものかと考えながら、シュラインが適当に相槌を打つ。少年二人はその後ろでぼんやりと夢見る少女のような眼差しで婦人と、シュラインの後姿を見ている。
 ……碧海と綺。この二人はあまりこの場面ではお役に立てそうにはなかった。シュラインでさえ口を挟みかねているのに、この寡黙な二人がそれをやってのけられるわけがない。
「でも別にいわくありげなものを仕入れているわけじゃないらしいのよ。この辺り一帯のお店で売ってる西瓜やメロンがそんなふうになってるらしくて」
「はぁ」
「どこの店もここの店も同じような苦情が相次いでるらしくてねえ。本当にいわくありげなとこから仕入れてるんじゃないかって心配になった店長さんたちが自分の所の仕入れ先調べてみたら、店によってばらばらで、まるで共通点がなかったって話だし」
 ふと、シュラインが瞬きをした。婦人がさらに口を開く前に、するりと問いを滑り込ませる。
「仕入れ先、ばらばらなんですか?」
「そうらしいわよ。今はハウス栽培なんかもあるから、どこでも取れるものなのね、西瓜もメロンも」
 すっとシュラインが肩越しに碧海を振り返る。
「確か岡本綺堂の話だと、西瓜の出所に問題があったわよね」
「はい」
 碧海が返答と共に小さく頷く。
 西瓜を卸したのは市場ではなく、とある旗本屋敷から買ったものだったというのだ。その旗本屋敷には妙な噂があり、そこから取れた野菜などでごく稀に、妙なものが出る、という――岡本綺堂の「西瓜」はそういう話だったはずだ。
「じゃあやっぱりその話は関係ないのかしら」
 答えあぐねて緩く首を傾げた碧海を見、シュラインが不思議そうにしている婦人へと視線を戻す。
「その西瓜を買ってこちらへ戻られるまでに、何か妙に感じられたことはありませんでした?」
「妙な事……ああ、そういえば途中から急に荷物が軽くなったような気がしたわ」
「軽くなった? あの、それは一体どのあたりでですか?」
「そうね、あれは確か――……」
 目には見えない「記憶」という名の地図を見るために視線を宙へと固定させた婦人の顔を、シュラインと碧海、そして綺は、それぞれ違う色の瞳でじっと見つめていた。


<辿り着く場所>
 つい数分前に歩いた道を逆に辿る。
 そして途中にある坂を下り切った所で、ふとシュラインが足を止めた。その、シュラインが足を止めて視線を落としているところを、碧海と綺が隣に並んで同様に見る。
 そこには、高さ五〇センチくらいの小さなお堂があった。前には小さな花を活けるための筒が置かれている。しゃがみこんで中を覗くと、そこには何かの絵が刻まれた石が据えられていた。
「きっと、これが鍵なのね。今回の西瓜盗難事件の」
「そうだと思います」
 シュラインの言葉に、綺が頷く。静かにしゃがんで、そっと指を伸ばしてその石の表面を撫でる。刻まれてからかなりの時が経過しているのか、その形は判然としない。
「なにが描いてあるんでしょう?」
「……絵じゃなくて、お地蔵様じゃない? ほら」
 言って、シュラインが絵の輪郭をなぞる。確かに、言われてみると何とか頭と体の形がわかる。
「…………」
 ふと、碧海がわずかに目を細めた。そのお堂の傍らに、かすかな何者かの気配を感じ、目を向ける。
 邪気はない。ただ、ひんやりとしたその感覚が、その場にいるものが霊であると告げていた。
 その時、綺がすっと立ち上がって坂の上を見上げた。碧海の視線が向けられている先に気づかず、シュラインも綺に吊られるように立ち上がり、そちらを見やる。
 こちらに向けて歩いてくる背の高い人影が、六つ。
 その中の一つに目を止め、シュラインが、目を細めながら小さく笑った。
「お久しぶりね、鶴来さん」
 答えるように、影の一つが会釈した。
 現れたのは鶴来那王と、そして彼と共に行動していた面々――抜剣白鬼、斎司更耶、沙倉唯為、柚木暁臣、湖影虎之助、だった。


<現れし子・導きの御手>
 坂を下り切って、鶴来と行動していた者たちにシュラインが手短に挨拶している傍らで、じっと碧海は何も言わずに何かを見ていた。その視線を追い、唯為が目を眇める。
「お前か、西瓜とメロンを盗っていたのは」
 視線の先。
 お堂の傍らに、小さな子供がしゃがみこんでいた。膝丈ほどしかなり古びて薄汚れた着物を着ている。じっと碧海と視線を合わせていたようだが、唯為の言葉に小さな顔を動かした。ばさばさの黒髪が肩の上をすべる。
 シュラインもそのお堂の傍らを見やったが、彼女の青い瞳には電信柱の根元が映るだけで、他には何も見えなかった。
 子供の視線は唯為から離れ、白鬼の方へと向かう。ぱたぱたとせわしなく目を瞬かせて、少女はにっこりと笑った。
『それ、くれるの?』
「え? ああ、やっぱりキミが盗ってたのかい?」
 西瓜を差し出してやりながら、白鬼が問いかける。小さな両手を差し出して嬉しそうに西瓜を受け取りながら、ふと少女はその隣にいる更耶へと顔を向ける。そして抱え込んだ腕の中の西瓜と、更耶の手にあるマスクメロンを見比べて、唇をへの字に曲げる。
「なんだお前。どっちもらおうか悩んでんのか?」
 子供の前にしゃがみこみ、更耶が笑う。ひょいひょいと軽く手の上で放り投げられているメロンを見、つられるように首を上下に動かす子供に、暁臣がゆっくりと口を開いた。
「どうして、西瓜とメロンを……?」
 子供に邪気がないのは見れば判る。パッと明るい笑みをこぼし、子供は大事そうに抱えた西瓜を見下ろした。
『おなか、すいてたの。うろうろしてたら、くだものいっぱいあるとこについたの。でも、こわそうなおじさんが、ずっとくだものみてたの』
 うろついていたら、たまたま果物屋に辿り着いたのだろう。怖そうなおじさん、というのはおそらく、店のオヤジか何かだ。
 表情をわずかに曇らせて、子供はぎゅっと西瓜を抱きしめた。
『でも、おなかすいてたの。そしたら、おとこのこが、かあちゃんといっしょにこれをおじさんにもらっていったの』
 もらったのではなく、おそらくそれは「買って行った」のだろう。親子連れが西瓜を購入したのを見、あわてて子供はその後を追いかけたのだと言う。
 西瓜を買ってもらった少年は、ひどく嬉しそうだった。それを見ていると、きっとそれはすごく美味しいんだろうなと思い、どうしても食べたくなったのである。
 小さな体をさらに小さくして、子供は西瓜を手で大事そうに撫でた。
『だから、ふくろからかってにもっていっちゃったの……。でもからっぽにしたままだとすぐにみつかっちゃうとおもって……』
「大きさが似ている人の生首の霊を代わりに放り込んでおいたのか」
 唯為の言葉に、びくりと子供が肩を震わせた。そして、こくりと俯いたまま頷く。
『おんなじおおきさでおもいついたの、ひとのかおしかなかったの……』
 怒られると思っているのか、子供は身を小さくしたままだった。が、ぱっと慌てて顔を上げる。
『でも、でも、これをもらうかわりに、ちゃんとおにんぎょうをおいていってあげたのよ』
 腕組みをしていた虎之助が、ああ、と声を上げた。
「あのこけしって、お礼の代わりだったのか」
 それに、子供が黒目がちの目をきらきらさせながら大きく頷く。けれども、その目はすぐに伏せられた。悲しげな色が幼い顔に浮かぶ。
『あれはね、いなくなったあたしのかわりに、かあちゃんがずっとだいじにいえにおいていたのとおなじものなの』
 いなくなったあたしのかわり――……
 一同が、わずかに表情をこわばらせた。子供の話が聞こえないシュラインに鶴来がその言葉を伝えると、彼女の顔にも同様の翳りが落ちた。
「……間引かれたのね……」
 口許に手を当てて、吐息のような声で呟く。
 間引いた子供の代わりに、こけしを我が子のように思いながら大事に家に置いていたのだろう。それを、子供の霊はずっと見ていたのだ。
『かあちゃんがだいじにしていたものだから、あたしにもだいじなものなの。だから、これをもらうかわりにあたしのだいじなものをあげたの』
 言うと、子供は足元に西瓜を置いて、白鬼に向けて手を差し出した。ふわりとその手に、さっき被害者宅で見せてもらったのとまったく同じこけしが現れる。にこりと、欠けた前歯を見せながら明るい笑みを浮かべる。
『あげる』
「……ありがとう」
 受け取って、大事に懐にしまう。胸が詰まるような思いを抱えながら、それでも白鬼は、穏やかな笑みを浮かべてその場にしゃがみこみ、子供と同じ高さに目線をあわせた。
「でも、キミはどうしてここにいるのかな。腹が減ったから目が覚めてしまったのかい?」
「……去年まではここにはいなかったんだろう……? 去年までは、ここで西瓜が消えたりはしなかったって……」
 碧海が控えめに口を開く。それに、子供が首を少し横に倒して笑った。
『くらいところでずーっとねてたら、だれかが「おきろ」っていったのよ。だから、めがさめたの。くらかったのに、きゅうにおひさまがいっぱいでたみたいにあかるくなったのよ』
「起きろって言われた?」
 虎之助がちらりと足元にあるお堂に目を落とす。おそらくはそれが、この子供の眠りを守っていたものなのだろう。よく見ると、中に置かれている石――地蔵が掘り込まれているらしい――の位置がズレているような気がする。
 誰かが、この子供を起こすために安置されていた石をずらしたのだろう。それで眠りが妨げられたに違いない。
「一体誰に?」
『わからない』
 虎之助の問いに、子供はあっさりと答えた。そして、更耶の方へ手を差し出す。
『それも、くれる?』
 問いかけに、更耶はちらりと鶴来を見た。黙ったまま小さく頷く鶴来に促されるように、ほれ、と更耶は子供にそれを差し出した。柔らかい光を纏う手で、そっとその子供の頭を撫でる。
「それ食って、ガキはさっさと寝ろ。こんなとこうろうろしてんなよ」
『でも、どこでねたらいいのかわからないの』
 メロンを受け取り、つと顔を上げて子供はまぶしそうに目を細めた。そしてその場にいる者たちの顔をゆっくりと見渡して、ゆるく首を傾げる。
『でもあのひと、「あいつがいくところおしえてくれるからしんぱいない」っていってた』
「あの人?」
「あいつ?」
 怪訝そうに虎之助と唯為が同時に問う。それにこくりと頷き、子供はもう一度ゆるりと全員の顔を見渡して。
 その目を、つと鶴来に止めた。そして明るく笑う。
『にてるね、あのおにいちゃんに。つれてってくれるひとって、おにいちゃんのことなの?』
「…………」
「……おい、那王?」
 無言で、どこか冷めた目で子供を見下ろしている鶴来に、更耶がしゃがみこんだまま問いかける。さっき公園で子供を見ていた時とは違う、氷のような眼差しだった。
 ふと目を伏せてから、鶴来は子供がさっきやったのと同じようにその場にいる者たちをゆっくりと見渡した。そして最後に、子供に視線を戻す。さっきと変わらず、どこか冷めた表情だった。
「お前がそう望むのなら、俺が連れて行ってやってもいい」
 言いながら、その胸ポケットから静かに何かを取り出す。
 それを見、はっとシュラインがその手を掴んだ。身を乗り出し、強い眼差しで間近に鶴来を睨み上げる。
「だめよ、それは。相手は子供なんでしょう?」
 その手にあるのは、小さな瓢箪だった。それを見て白鬼も目を鋭くする。厳しい顔で鶴来を見据えた。
 それは、霊を吸い込む悪食の瓢箪。吸い込んだ後、その吸い込まれた霊がどうなるのか……鶴来以外は誰も知らない謎の瓢箪。
「この子は、諭してやりさえすれば上へ行ける。キミのそれは必要ない。それともこんなに小さな子までその瓢箪に食らわせてやりたいのかい?」
「…………」
 二人の厳しい眼差しから逃げるように視線を伏せると、鶴来は静かに吐息を漏らした。胸のポケットに瓢箪をしまう。そして子供の前に片膝を落とした。
「……連れて行ってあげるよ」
 言い、静かにその子供へ手を伸ばす。ふわりと子供の体が宙に浮く。
 鶴来の腕に抱き上げられたその子供の額に、無言でそっと静かに暁臣が手を差し伸べた。
 癒し、あるべきところへ導くために。
 さあっと少しぬるい風が通り過ぎる。緩く乱れる暁臣の赤い髪を見、子供は笑った。
『ゆうやけのすすきのはらっぱみたい。あかとんぼがとんでておいかけてたら、ごはんよっておかあさんがむかえにきてくれるのよ』
「うん……」
 小さく暁臣が頷き、かすかに微笑んだ。風はもう通り過ぎたのにゆうらりと水の中に居るように髪が空に向かってなびくのは、暁臣が癒しの力を使っているためだ。
「……お母さん、迎えに来てくれるよ、きっと……」
 碧海も、そっと子供に手を差し伸べた。唯為も、虎之助も、更耶も、そして綺も、子供に向けて手をかざす。何か力を発するわけではない。ただ、そうするだけでこの子を送ってやれそうな気がしたのだ。
 ふと、鶴来が子供を抱き上げたままシュラインに向けて顔を上げた。
「赤とんぼ、歌っていただけますか?」
「赤とんぼ? 童謡の?」
「お願いします」
 真摯にかけられた言葉に、シュラインはこくりと頷いた。声は聞こえなくとも、おそらく、それがその子供にとって今必要なものなのだろうと思い。
 胸に右手を当て、ゆっくりと左手を空気を抱くように広げて。
 シュラインは、歌った。
 子を思う母のような慈愛に満ちた気持ちを、そこに乗せて。
 完璧な、狂いのない旋律を紡ぐ。
 それは、この上もなく優しい、鎮魂歌。

  ――夕焼けこやけの 赤とんぼ
       おわれてみたのは いつの日か――

 白鬼が静かに両手の指を内側に絡め合わせ、双方の中指をまっすぐに立てた印を結ぶ。地蔵菩薩の印を。
「オン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ」
 子供の姿が、徐々に薄れ、やがて消えて行く。
 最後に。
『ありがと。おやすみ』
 夏の向日葵のような明るい笑顔を、残して。

 日光に晒されたアスファルトの上に、西瓜とメロンが転がる。
 坂の上にある公園から、はしゃぐ子供たちの笑い声が青い空の下に響いていた。


<終――桜守からの別料金>
 西瓜とメロンをお堂の前に供えて、暁臣とシュラインと綺は草間興信所に戻ってきた。デスクについていた草間が、たばこを吹かしながら「おかえり」と声をかける。
 そして、ひょいと眉を持ち上げた。
「なんだ、結局西瓜とメロンは盗られちまったのか?」
「違うわよ、お供えしてきたのよ」
 言いながらシュラインが、給湯室へ引っ込んでいく。そして出掛けに暁臣が持ってきたケーキを皿に切り分けて、アイスティと共に運んで来た。
 暁臣と綺は、シュラインに促されてソファに腰を下ろす。
「少し遅いけど、おやつの時間ってことで」
 座った二人の前にケーキとアイスティーを置いて、シュラインもソファに座ると、にっこりと微笑む。
「さ、いただきましょう」
「おいシュライン、俺の分は?」
 問いかける草間に、にっこりとシュラインが笑う。
「武彦さん。働かざるもの食うべからず、ってことわざ、知ってるかしら?」
「…………」
 返す言葉もなく、やれやれと肩をすくめる草間に、暁臣がちらりと目を上げた。そして自分の前にあるケーキの皿を手に取りゆっくりと立ち上がる。
 なんだか哀れを誘われたのである。
 それに、自分は事務所に帰ったらきっと、同じものを口にする事が出来るから。
 それを見て、シュラインが慌てて立ち上がった。
「やだ、冗談よ暁臣くん。ちゃんと武彦さんの分もあるから、気にしないで食べてちょうだい」
「ああ、シュラインと違って柚木は優しいなあ、うんうん」
「……やっぱり武彦さんの分はナシでいいわね」
 じろりと冷凍光線を発しそうな眼差しで草間を横目に睨むシュラインに、暁臣が困ったようにほんのわずか、眉宇を寄せる。綺が傍らで小さく笑った。その笑い声に吊られるように、シュラインも相好を崩して苦笑する。
「まったくもう。でもせっかくの高柄くんのケーキだもの。皆で味わったほうが高柄くんもきっと嬉しいわよね」
 言いながら、また給湯室へと戻っていく。むろん、そこにはすでに草間の分もしっかり用意されていたりするのだが。
 去っていくシュラインのまっすぐに伸ばされた背をしばし眺めてから小さくため息をついて、暁臣はソファに腰を下ろしながら、隣に座っている綺を見た。
「…………」
 やはり、最初に感じたのと同じ、清廉な桜の気を感じる。近くにいると、植物と接しているときと同じような感覚に陥る。気持ちが安らぐというのか、常よりもさらに静かな、優しい気持ちになれるというか。
 ふと、綺が、その視線に気づいて目を上げた。シュラインがいた時のような微笑はそこにはなく、人形のような無表情だった。
「……?」
 わずかに綺が首を傾げる。それに、暁臣は緩く頭を振ってから、言っていいものかどうか少し躊躇ってから、ゆっくりと口を開いた。
「……なんだか……桜に似ている気がして……」
「ああ……。俺は桜を守り、桜に守られる者だから」
 言うと、綺はシャツの胸ポケットから一片の、貝殻のような薄紅色の花弁を取り出した。掌に乗せて、暁臣に見せる。
 ふわりと、その花弁から水干服姿の小さな子供が姿を見せる。桜の精霊だと暁臣にはすぐにわかった。その子供はぴょんと軽く飛んで暁臣の膝の上に移動すると、ひらひらと小さな手を大きく振って笑う。
「……あなたが気に入ったみたいです」
 言うと、綺はその桜の花弁を暁臣に差し出した。掌に受け取り、不思議そうに綺を見る。
 ほんの少し、綺が笑った。
「もしよければ、大切にしていただけると嬉しいです」
「綺くんの桜、綺麗なのよ」
 草間の分のケーキを運んで来て、シュラインが微笑んだ。
「暁臣くんにも、いつか見せてあげるわね。雪みたいに白い花をつける、枯れない桜を」
 桜は刹那的だからこそ美しいというが、その枯れない桜も綺麗なのだろうか。
 興味を引かれ、こくりと、暁臣が頷く。
 それを見て、それまで不思議な空気の中で会話している暁臣と綺をデスクに頬杖をついて黙って眺めていた草間が、暁臣に向かって口をひらいた。
「柚木、事務所に仕事終わったって電話しとかないでいいのか?」
 言われて、あ、と短く声を漏らして顔を上げる。デスク上の電話を暁臣の方へ向けてやりながら、草間は次に綺を見た。
「お前は? 鶴来はお前がここにいるってわかってるのか?」
「なんだか他の人と話があるみたいだったから、1時間ほど綺くんとうちの事務所でデートしておく、って言ってきたの。一七時二〇分発ののぞみで京都に帰るからそれに間に合うように東京駅に行けばいいのよね」
 草間の前にケーキセットを置いてやりながら、シュラインが綺に向けて悪戯っぽい笑みを浮かべる。
 そのやりとりを耳に入れながら、暁臣は数時間前と同じく、事務所の番号を押していく。先刻とは違い、きっちり三度目でコール音が途切れた。
 聞きなれた事務員の落ち着いた声が耳に滑り込んでくる。
「……今、草間興信所にいるから。……うん、仕事、もう終わった。……うん、大丈夫……」
 ぽつりぽつりとゆっくりとした口調で伝える暁臣に、向こうから「お疲れ様」と優しい声が返ってくる。耳に馴染んだその声を聞くに至ってようやく本当に仕事が終わったのだと実感し、思わず軽く吐息を漏らした。その表情が極端に少ない整った容貌に、わずかばかりの微笑が浮かぶ。
「千白さんと高柄くんも、暇ならこっちにお茶しに来ないかしら?」
 電話の向こうに聞こえるように言いながら、煙草の煙がゆうらりと宙で白くたなびいている空気を一掃するために、シュラインが大きく窓を開いた。
 不意に飛び込んできた風から瞳を庇うように目を細め、暁臣は視線を上げる。
 シュラインも、前髪をゆるく風に弄られながら目を細めて空を見上げた。
 どこまでも続く青い空。
 ゆったりと、たゆとう平和で優しい午後のひととき。
 誰の頭上にも平等に広がるその空は、夏がもうすぐそこまで来ている事を告げている。
 その空に。
 一瞬、桜の花弁が舞い狂った。はらはらといくつも零れ落ちてくる、雪のような花弁たち。
 驚いて、シュラインと暁臣は眼を見開く。
 どこからともなく現れては、溶けるように街の景色の中へと消えていく、花弁。
 それはあまりにも美しく、幻想的な光景。

 からんとどのグラスからか、氷が崩れる音がした。はっとシュラインと暁臣が我を取り戻す。
 同時に、花弁も一瞬にして消え失せる。
「…………」
 無言で振り返る二人の視線の先にいるのは、微笑を浮かべている桜の守人。
 幻は、綺が心を許した二人にだけ見せた、別料金の依頼料だった。
 その光景を見ることができなかった草間は、呆然としているシュラインと受話器を持ったままの暁臣へ、交互に怪訝な視線を送る。そして背後にある窓の外の空へと目を移す。
 けれども空に変化はなく、ただ、どこまでも青く広がっているだけだった。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【0065/抜剣・白鬼(ぬぼこ・びゃっき)/男/30/僧侶(退魔僧)】
【0086/シュライン・エマ(しゅらいん・えま)/女/26/翻訳家&幽霊作家+時々草間興信所でバイト】
【0226/斎司・更耶(ときつかさ・さらや)/男/20/大学生】
【0308/鷹科・碧海(たかしな・あおみ)/男/17/高校生】
【0380/柚木・暁臣(ゆずき・あきおみ)/男/19/専門学校生・鷲見探偵事務所バイト】
【0689/湖影・虎之助(こかげ・とらのすけ)/男/21/大学生(副業にモデル)】
【0733/沙倉・唯為(さくら・ゆい)/男/27/妖狩り】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 こんにちは。ライターの逢咲 琳(おうさき・りん)です。
 この度は依頼をお請けいただいて、どうもありがとうございました。少しでも楽しんでいただけましたでしょうか?

 シュライン・エマさん。再びお会いすることができてとてもうれしいです。
 意地悪な鶴来さん(笑)との掛け合いをぜひとも入れたかったのですが、なかなか接点がなく残念でしかたありませんでした。
 プレイングの方は、いつもどおりしっかりとポイントを押さえられていました。綺の方へ参加していただけたのもとても嬉しかったです。逢咲的にではなく、綺的にも。はい。
 作中、歌を披露するシーンがあったのですが、今までずっと一曲歌っていただきたい(笑)と思っていたので、個人的に願いが叶えられて嬉しかったです。
 イメージ違った描写をしてしまっていたら申し訳ありません。

 よろしければ、お手隙の時にでもこの作品についての感想などいただけるととても嬉しいです。
 それでは、また会えることを祈りつつ。
 今回はシナリオお買い上げ、本当にありがとうございました。