|
<古びた洋館にて>
東京怪談ウェブゲーム ゴーストネット調査依頼
文:伊那和弥
●オープニング
「誰か、わたしの家を調査してください! もう恐くて、これ以上我慢出来ません!
わたし、霧崎杏子って言います。
わたしは最近、一家で引っ越してきたんです。きたんですが……その、引っ越した先の家に、色々と問題があるんです。
古い大きな洋館なんですが、なんて言うか、こう……おどろおどろしくって。引っ越す前から家具とか壷とかが残ってるんですが、不気味な形のものばかりなんです。パパ、捨ててくれればいいのに……
あと、時々背筋がゾッと寒くなります。そういえば、引っ越しの挨拶をする時に近所の人達が「……そうかい、あんた達があの家に……」「へぇ。体には気をつけなよ」「何も聞かなかったのかい? ああ、知らないならいいんだよ……」とか言ってました。その時は気にしませんでしたが、今から考えればなんか変ですよね。
後は……うーん、あ、そうそう、庭には小さな池と灯篭があるのですが、その側にひっそりと由来の分からない小さな祠のようなものがあるんです。これって、何かな?
とにかく、さっきも言ったように時々ゾッとするんです。なにかこう、見つめられているような気配がして振り向くと、誰もいなかったり。夜中、何かの音で目覚めるんですけど、なんでもなかったり。
全部、気のせいなのでしょうか?
引っ越して来たわたし達ですが、以来、ママはずっと頭痛がすると言って寝込んでます。もう1週間も。パパは仕事が忙しくて、夜以外は滅多に家にいませんし、お兄ちゃんは鈍感で、笑って取り合ってくれません。
でもわたし、死にかけたんです!
学校帰りに家の門の前まで来た時でした。ふと気配がして振り向くと、その途端、誰かに突き飛ばされて、危うく車に轢かれかけたんです!
よろめいたわたしの目の前を、間一髪、車が猛スピードで走って行きました。この道、住宅街だから、普段そんなにスピード出す車なんてないのに……
その時、誰かに押された事は間違いありません。本当です! でも、誰も信じてくれないかも……だって、轢かれかけてからすぐにハッと振り向いた時、そこには誰もいなかったんです!
辺りに隠れられるような場所はなかったと思います。
もちろん、家の門は閉じたままでしたし。
とにかく恐いんです。
きっと原因はこの家にあるんだと思います。
お願いです、誰かこの家を調査してください! そして、どうすれば良いのか教えてください! このままでは、わたし……」
ゴーストネットの掲示板を覗いた時、ふとこの書き込みが目に止まった。
「……これ、かなり危険よね」
この書き込みだけでは原因までは特定できないが、命に関わる霊障のようだ。
急いで連絡を取った方がいい、そう判断してすぐにメールを出した。
●待ち合わせ
一介の大学生、天薙・撫子(あまなぎ・なでしこ)がメールで指定された駅前に来た時には、既に蒼白な顔の霧崎杏子が待っていた。
撫子は、一見してそれと分かる黒髪の美人だった。通り掛かった人々が思わず見とれてしまうのは、ただ美人と言うだけでなく、萌黄色の秋物の着物を着こなす、今時珍しいキリッとした和服美人であったからだろう。
一方の杏子は、中学生ぐらいに見える。一見してそれと分かったのは、約束通り、左腕に赤いハンカチーフを巻き付けていたからだ。
「すみません、霧崎杏子様ですか?」
撫子がそう尋ねた時には、目立つその和装は杏子の視界にとっくに入っていた。
「あっ、はい、そうです」
「天薙撫子と申します。よろしくお願いします」
丁重にお辞儀する。
「あっ、こちらこそ!」
杏子の方も、ぺこぺことお辞儀をくり返し、
「本当に今日は、その、ありがとうございます」
「いえいえ……今はそんな事より、杏子様の身が心配です。よろしければ、本題に入りたいのですが」
「それが……実は、もう一人いらっしゃる予定で……」
「そりにしては、既に時間が……」
撫子が懐中時計を取り出すと、丁度約束の時間だった。
「時間通りだ」
野太い、男の声に撫子と杏子が振り返ると、大きな体の中年男性が立っていた。
「……?」
撫子が不審気に男を見つめる。
「で、どっちが霧崎杏子なんだ?」
横暴に、撫子と杏子を見比べる。
「あっ、わたしです。あの……?」
「巖嶺・顕龍(いわみね・けんりゅう)だ」
戸惑いながら、撫子と杏子も名乗る。
巖嶺顕龍は、見るからにただものではないオーラを漂わせていた。背は高く、がっちりとした体躯をスーツに包み、一見しただけで何か格闘技をやっている事が分かる。茶色がかった髪に、引き締まった顔立ち。冷たい赤い双眸も異彩を放つ。ただ、そのいかつい体格の割に、紳士然とした雰囲気がある。
「わたしは不動産関係を探りたいのですが……杏子様、一緒に来ていただけますか?」
「あっ、はい……でも」
杏子が、顕龍の様子を伺うと、顕龍は冷静に、
「俺は館の調査をしたい。家の者にそう伝えておいてくれれば、一人でも問題ない」
と、言った。
●いざ、情報収集へ
撫子は、杏子と一緒にまず不動産屋を尋ねた。
「霧崎さん……? ああ、あの洋館の……」
対応に出たのは、銀縁眼鏡を掛けた、銀行員風の神経質そうな男だった。
「あの家の前の持ち主とか、どうしてあの物件を扱う事になったのかとか、教えて欲しいのですが」
「あなたは?」
男が、ジロリと撫子を値踏むように見る。
「霧崎様の友人で、天薙撫子と申します」
「ふうん……」
男は、胡散くさそうな顔で、書類をめくった。
「前の持ち主は、引っ越してますね。五年前に」
「その人のこと、分かりますか?」
「残念ですが、お客様のプライバシーに関わる事ですので教えられませんね。それに、前の持ち主を知ってどうしようと言うのですか?」
慇懃に男がそう聞く。
「……どうしても尋ねたい事があるのです」
「そう言われましてもねぇ……」
「あの……」
杏子が、おずおずと口を挟む。
「その、変なんです、あの家……」
「変? まぁ古い屋敷ですが、きちんと整備はしていたはずですが。水漏れとか腐っている所とかありましたか? それは本当に住む前からおかしかった場所ですか? 自分達で壊してしまったものとかを言われても困りますよ」
「いえ、そうではなくて、その……何か嫌な気配がするって言うか、変な音とかしますし、あの家、恐いんです」
「はあ?」
男は、呆れたようにまじまじと杏子を見つめる。
「もしかして、あの家には元から妙な噂があったのではないですか?」
男は一瞬眉をひそめたが、
「噂と言われましてもねぇ……」
と、再び困ったような口調で返した。
「何やら近隣の方も、あの洋館について噂している様子です。不動産屋なら当然、何かご存知ではないのですか?」
「そうですねぇ。とりあえず、自殺とか殺人とかを言っているなら筋違いですよ。こちらの知る限り、あそこでそんな事が起こった事はありません」
「あそこに住む人が、例えばうなされるとか金縛りになるとか……そういう事は」
「知りませんね。大体あんな安値で買っておいて、今更そんな……」
「安値? そんなに安かったんですか?」
男は、しまったと言うように顔をしかめる。
「ああ、いや、相場よりはね……」
「大分安かった?」
「長い間売れませんでしたし、この不況ですし」
撫子は、じっと男の目を見つめるが、ややあって、
「時間を取らせてすみません、お邪魔しました」
と、出て行った。
「ま、待ってください」
杏子が後を追う。
二人が出て行ってから男はふうっと息を吐き、
「全く、せっかく売れたと思ったらすぐクレームか。だからあんな化物館、さっさと処分してアパートでも建てた方がいいって言ったんだ……」
そう、やれやれと書類を団扇代わりに顔をあおいだ。
●お茶と煎餅と撫子と
撫子と杏子は、洋館へと行く前に更に情報を集める為にインターネットにアクセスする事にした。
ネットにアクセスしてみても、この館・洋館に関係ありそうな事は探り出せなかった。オカルト関連のHPや掲示板も覗いてみたが、数が多すぎる上に、特にここの事に触れられた様子はなかった。
と……
無駄かと諦めかけた時、この辺の郷土史のHPを見つけた。
そこには初めて列車が通った時、昭和に入ってからの商店街の賑わい、大戦中の人々の暮らし、江戸の頃の主な農耕の様子、学校や寺、神社の紹介、この土地出身の偉人伝や伝説などがずらずらと書かれていた。
中には猟奇的な伝説、言い伝えもある。鬼婆、神隠し、辻斬り、狸狐に化かされて自殺する娘の話……読んでいくが、洋館に関する手がかりはない。
だが、その郷土史の中に気になる一文を見つけた。
しばらくじっと考えてからピンと来て、撫子はネットを切り上げ、とある神社へと向かった。
撫子と杏子がその神社に着いた時、タイミング良く社務所から、神主らしき好々爺が出て来た。
「すみません、この神社の神主様ですか? 少しお聞きしたい事があるのですが」
撫子がそう声を掛けると、痩せた老人は、
「確かに私がここの神主です。構いませんが、長くなるのでしたらお茶などいかがですか?」
にっこりとそう笑った。
「実はこの神社の成り立ちについてですが……」
せっかくの申し出だったので、社務所でお茶とせんべいなどをもらいながら、しばらくお茶のお礼やら何やらつまらない話が続いた。
しかし神社とお茶と和装の撫子は見事に調和して、はじめて来たとは思えないぐらいの落ち着き具合であった。
一見、昔からの知り合い同士が茶飲み話をしているようにしか見えない。
「珍しい事に興味をお持ちですね。この神社は江戸の昔……」
「いえ、それも興味はありますが、そのことではなく。今の神社の事です」
「今の……? ああ、そういう事ですか」
神主は、得心がいったようにうなずき、
「この神社がここに再建されたのは、確か昭和のはじめです。私の曾祖父の代ですね。そういえば私は物心ついてからずっとここに住んでいますが、父は子供の頃に……そうそう、思い出しましたよ」
お茶をすずっとすすり、
「大正大震災」
「関東大震災の事ですね?」
「世間的にはそう呼ばれています。大正末に起きたあの地震で、当時の社は倒壊してしまい……それで、ここへ移って来たのです。地震のどさくさで色々と無くしてしまったものもあったと聞きました。曾祖父は倒壊に巻き込まれて亡くなったらしく、まだ修行中だった祖父が跡を継がなければならなくて大変だったようです」
「そこです。どこから移って来たかご存知ですか?」
神主はしばらく腕を組み考え、
「近くだったとは思うのですが……」
「もしかして、今は大きな洋館が建っている場所じゃありませんでしたか?」
「えっ、わたしの家ですか?」
杏子が、びっくりして思わず大声を出してしまった。
神主は立ち上がり、
「……待っててください、そういう事を書いた書物があったはずです。今、取って来ますから」
と、真顔で二人に言った。
●いよいよ洋館へ
やはり撫子の推測は正しかった。
洋館の場所には、元々あの神社が建てられていたのだ。神社を再建する際、関東大震災後の混乱と場所の移動、神主が死亡した事が重なって、幾つか大事なものがそのままになってしまった。
文献を調べてみると、どうも祠と灯篭はその頃からあったらしい。
つまり、洋館が建てられる前、神社の一角にこの祠は祭られていたのだ。
撫子と杏子は、ついに洋館までやって来た。
門の前まで来ると、杏子はぶるっと震えて、撫子にしがみついた。
「ム……確かに、嫌な気配がする」
霊感を持つ撫子にしてみれば、言われるまでもなく何かがある事は分かった。
庭の中に入ると、全容が見渡せた。
大きな二階建の洋館で、パッと見た感じ部屋の数が十はありそうだ。
洋館からはやや離れて、小さな池がある。その側に石灯篭と、何か小さな建築物が見える。これが祠であろう。
と、館の方から顕龍が歩いて来るのが見えた。
その後ろから、年の頃は二十ぐらい、ぼさぼさの茶髪に着古したジーンズという、ひょろりとした、やや幼い顔立ちの、冴えない男がついて来る。
「杏子様、あの人は……?」
「お兄ちゃん!」
杏子の呼び掛けに、男は軽く手を挙げ、
「よっ! ……そっちは美人でいいなぁ」
と言いながら近付いて来る。
「お初にお目にかかります。天薙撫子と申します」
撫子が丁寧にお辞儀すると、男は照れながらぺこぺこと挨拶をした。
「あ、オレはその、霧崎恭平です。妹が変な頼み事言ってすいません」
「お兄ちゃん、まだそんな事言ってるの?」
恭平は笑いながら不満そうな杏子の耳許に口を寄せて、
「……それより杏子、この人はいいけど、あっちの男は何なんだ? さっきから言うことなす事恐くってさ、どこで知り合ったんだ?」
と小声で囁く。
「お兄ちゃん、失礼でしょ」
そう杏子はたしなめつつも、本心では少し顕龍を恐がっていた。
「何か分かったか?」
顕龍が、撫子に尋ねる。
「まだ、ハッキリとは。ただ、あの祠に問題があるのではないかと言うことは察しがつきます。あれは、この洋館が建てられる以前からここにあったもののようです」
「そうか」
「顕龍様は、どうです?」
「館を調べたが、元凶はここにある祠だという結論を得た」
二人の意見が一致した。
「祠を調べてみましょう」
撫子と顕龍は、祠へと近寄って行った。
●祠
撫子は祠を調べる前に、まず小さな池と灯篭を霊視してみた。
池からは何も感じない。神主の話では、ここに神社が建っていた頃には池など無かったらしいので、洋館建築時、或いはその後に作られたものだろう。
石灯篭を霊視すると、灯篭に、ぼうっと暗い炎が灯った。
「えっ?」
杏子と恭平が、声を上げる。
撫子は、ハッと振り返った。
「忘れていました。杏子様、恭平様、お下がりください。これより後は妖魅夜行の所業かも知れず、御身に危険が降り懸かるやも知れません」
いよいよ気合を入れて、祠を見てみる。
祠は小さかった。何か文字が書いてある石碑のようなものが建っているが、古くなっている上に長い年月で削られてもはや読めない。
その横に小さな木造の社が建っている。こっちは腐りかけていて、奇麗とは言いがたい。どちらにしても長い年月、誰も掃除やお供えはしていないようだ。
顕龍が、何やらぶつぶつ唱えながら、手印を組んだ。
その、時。
『何奴じゃ!!』
どこからか、声が聞こえた。
撫子が社を霊気を探ると、もはや何をするまでもなかった。
杏子と恭平が、叫び声を上げる。
つまり、その姿は誰にでも見えているのだ!
『去ね!』
社の上に、鬼のような形相の、童がいた。
体こそ童だが、目は爛々と赤く輝き、おかっぱ頭を斜めに傾げながら憎しみの念を撫子たちに放っている。その念は決して弱いものではなく、心臓病のものならこれだけで死んでしまう程だ。
『去ね!』
口からは赤い毒々しい血を流し、見たところ年の頃は十になるかならずか……
童……撫子は、インターネットで調べた事を思い出した。そう、確かこの土地の伝説で、江戸の飢饉の頃、次々と童が神隠しに……実際には口減らしのために、神の名の下に童が殺されて行ったと言う。
『うぬらは何じゃ! 何じゃ!』
いつの間にか、童の後ろに童が、その後ろにも横にも童が、男の童も女の童も混ざりあって増えていく。
「わわわっ、ど、どーしよう!?」
「な、な、な、ど、な、」
撫子と顕龍の後ろでは、杏子と恭平が腰を抜かしていた。
『死ね!』『去ね!』『死ね!』
『うちらだけではすまさん』
『忘れおって! 祟ってやる』
『呪ってやる』
『引きずりこんでやる』
『苦しめてやる』
「喝っ!」
童たちが口々に好き勝手を言って収拾がつかなくなりかけていたところに、顕龍がそう叫んだ。
おかげで、撫子も我に返って冷静になれた。
「……可哀想になぁ。そんなにわたし達が憎いか? 憎かろうなあ」
霊視を使いながら、童たちに伝える。
童たちが殺された光景が見えて来る。どの童も、自分の親や兄弟に殺された。可哀想に、と言ったのは偽りではなかった。
不意に、つーっと涙が頬を伝った。
どの童も、罪をおかしたわけじゃない。死にたかったわけじゃない。
飢饉が去った後、後ろめたくなった親たちが、こっそり作った祠がここだったのだ。当時の神主は事情を心得ていたようだ。しかし、神社移転の際に忘れられ、放っておかれた。それが悲しく、辛く、怨念となったようだ。
以来、代々この洋館に住むものを祟り、事故に遭わせ、病気にし、結局はここに長く住む者は居なかったようだ。由来の分からない祠も、むしろ無気味がるだけで放置していたのだ。
「悪かった。今までの者は、確かに悪かった。だけどあなたたちも祟る事、呪う事、嫉む事はよしなさい。その代わり、ちゃんと奇麗に掃除して、お供え物も忘れないから」
ざわめく、童たち。
「生きている者を祟っても、ただただ苦しみが続くだけなのよ。お願い、いい子だから聞き分けて」
また、ざわめく童たち。
いつの間にやら……童たちの間に鬼気迫るものが少しずつ、少しずつ、なくなって行くのが撫子には感じ取れた。
気がつくと、一体、また一体と童たちが消えていく。
「お願い……」
ついに、童の数が一人だけになる。
撫子は、童と向き合った。
童の瞳から、あの爛々とした明かりが消えていく。
『約束じゃぞ。裏切れば、許さんぞ』
撫子は、うなずいた。
『頼むぞ……』
最後にそう言って、童は消えて行った。
撫子は、しばらくその場を動く事が出来なかった。
それから、やっと声が出せるようになった。
「……杏子様、恭平様、大丈夫ですか?」
「はい。わたしは何とも……」
「……オレ、初めて見たよ、こんなの! 本当にいたんだ、幽霊って……」
恐怖と興奮が入り交じったような目で、恭平は目をぱちくりした。
「終わったな」
顕龍は呼吸を整え、
「いいな、館の中の置物は、全部壊して捨ててしまうんだ。それで仕舞いだ。後は任せたぞ」
そう言って、立ち去って行く。
そう言えばこの男ずっと何かの印を組んでいた。一体、何をしていたのか……
「待ってください! あの、お礼を! せめて住所とお名前だけでも!」
杏子が追っていくが、顕龍は振り返りもせずに行ってしまった。
撫子はしばらくその背を見ていたが、やがて深く一礼して、
「ふう……それじゃあ祠の掃除とお供え、しましょうか」
早速、約束を果たす事にした。
●それから
何とか騒動も一段落し、どうやらあの洋館に掛かっていた呪いは解けたようであった。杏子は無気味な気配に脅える事はなくなり、母親は頭痛が治まったと言う。
今は杏子が毎日祠を掃除している。
だが、撫子には最後にやるべき事があった。
撫子は、例の神社へとやって来ていた。
「おお、おお、よう来なさった」
相変らず親切な老神主が、すぐに社務所から出迎えてくれた。
今回は事前に連絡を入れておいたのである。
「神主様、今日はお願いがあって参りました」
社務所に中に入り、お茶と茶菓子を出されてから、撫子は切り出した。
「おお、実は私も一つ、お話ししたい事が」
「あら、何でしょうか?」
「いやいや、先ずはそちらの用件から伺いましょう」
「それでは……」
撫子は、ゆっくりとお茶をすすり、話し出した。
「この前の話ですけれど……」
「ああ、あの女の子の家が、昔、うちの神社の境内だったって話だね」
「ええ。実は、そこに古い祠と灯篭があるのですが……それをここに引き取っていただきたいのです。元々はこの神社が祭っていた祠のようですし、お供え物を欠かさずに奇麗にして欲しいのです。出来れば、社も建て替えたいと思っています。やはり、民間の個人宅にあるより、神社にあった方が良いと思いますし」
「ああ、そういう事情なら、引き受けましょう」
「本当ですか?」
ぱあっと笑顔が広がる。
「勿論ですとも」
「ありがとうございます。本当に、何てお礼を言ったらいいか……」
「いえいえ、それも神主の務め。それは、では良いとして、実はですな……前に来られた時から考えておったのですが……天薙さん」
「はい」
神主が、ズズッと撫子に顔を近づけた。
「うちの孫とお見合いしてくれんかね?」
「……はいー?」
戸惑う撫子の肩を叩き、神主は人の良さそうな笑顔を浮かべた。
「いやあ、この前尋ねて来られた時から思っていたのですが、今時あなたのような大和撫子はどこを探してもなかなかいません。その上、うちの馬鹿息子と来たら神社は継ぎたくないと言う。仕方ないので孫に継がせようかと思っとるんですが、今時の子は神社なんて古臭いものなかなか相手にしませんでなぁ。困っておったんですが、あなたなら任せられる! ぜひ、うちの孫とお見合いしていただけませんかな?」
「えっ、いや、あの、それは……」
撫子が、珍しくしどろもどろに答える。
「まだわたしには早いというか、もったいない話であるというか……」
「一度会ってみるだけでいいんでがねぇ。勿論、気に入らなければ断ってもらっても構わないし。ねっ、ぜひ一度!」
「いやあの、一度とかなんとかそういう事ではなく、気に入るとか入らないとかではなく、というか、なぜわたしがお見合いー!?」
老神主はにっこりと微笑み、
「ぜひお願いします」
と頭を下げた。
社務所から、断末魔の悲鳴にも似た声が聞こえて来る。
「す、すみません、わたし、これでお暇させていただきます〜〜!!」
おわり
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ 登場人物(この物語に登場した人物の一覧) ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
0328/天薙・撫子/女/19/大学生(巫女)
1028/巖嶺・顕龍/男/19/ショットバーオーナー(元暗殺業)
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■ ライター通信 ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
はじめまして、天薙撫子さん。というか私自身今回が初参加だったのですが、少しでも楽しんでいただけたでしょうか。
撫子さんは、過去の小説を参考にさせていただきました。しかしイメージ通りに描けたか心配です。最後にはアレですし。
神主さんは本当にただの親切な老人で、こんなキャラにするつもりではありませんでした。が、神社の社務所のシーンを書いている時に、神主さんも大変だよなあ、きっと後継難だろうし、とか思っていたらこんなオチに。
それでは、どこかでまたお会いできたら嬉しいですね。
今回はありがとうございました。
※この文章をホームページなどに掲載する際は、必ず以下の一文を表示してください。
この小説は株式会社テラネッツが運営するオーダーメイドCOMで作成されたものです。
|
|
|