コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


アルラウネの呼び声

<序>

 その声を、聞いてはならない。
 その声は、生きしものの命を奪うもの。
 だから、決してその声を聞いてはならない。なかせてはならない。
 なかせていいのは「遮断の石英」を手にした者たちだけ。
 選ばれし「黒衣の使者」たちだけ。

          *

「その黒衣の使者たちが持っている『遮断の石英』が数個、盗まれた?」
 紡がれた言葉に碇麗香が眉宇を寄せた。その視線の先には、真紅の髪に黒ずくめの衣装で身を固めた中性的な容貌を持つ少年がいた。左耳には長いピアスがついていて、その先には銀の鈴が二つついている。
 彼は麗香の問いにこくりと頷くと、口許に手を当てて控えめに吐息を漏らした。
「それを取り戻すお手伝いをしてはいただけないかと思いまして」
「『遮断の石英』っていうのは一体何の声を遮断するの?」
 声を聞くだけで死ぬだなんて、穏やかではない。一体何物なのか。
 リン、と少年の耳元で小さく鈴が鳴る。少年が目を上げた。
「アルラウネ、ってご存知ですか?」
「アルラウネ?」
「ドイツにいるといわれる魔物なんですが」
 人根草の精霊が死刑囚の血や精液などを吸い、美しい女性へと姿を転じたものだといわれている。
「夜な夜な男をたぶらかしてはその生気を吸い取っていくという魔物なんです。……普段は黄色い花をつけた愛らしい子なのに引っ張ろうとするとどうも危険で……」
「黄色い花?」
 独り言のように付け足された言葉に、麗香が怪訝そうに顔をする。が、少年は「いえ、独り言です」と口を閉ざしてしまった。
 まあ、頭に黄色の花をつけた魔物なのだろうとあっさり割り切り、麗香はさらに問いを重ねた。
「で、そのアルラウネっていう魔物とさっきの話に出てきた『黒衣の使者』と『遮断の石英』とどういう関係があるの?」 
「黒衣の使者が持つ『遮断の石英』があれば、彼女たちの声に囚われずに済むんです。黒衣の使者たちは、いわば彼女たちを狩る者。声にとらわれてしまったら自分が危険にさらされるので」
「なるほど。ミイラ取りがミイラにならないようにするためのアイテムなのね」
 いくらアルラウネの天敵とはいえ、対抗する手段がなければタダの人、ということだろう。
 それにしても。
「誰がそんなもの盗んで行ったのか、検討はついているの?」
「おそらくは黒衣の使者たちのせいで商売上がったりになりつつある同業者か、アルラウネを手に入れたがっているマニアか、といった所です。居場所もほぼ調べてきました」
「そう、なら探す手間は省けるわね」
 そこでふと、麗香は首を傾げた。肝心なことを聞き忘れていることに気づいたのである。
「ところで、その『遮断の石英』っていうのは一体何なの? バリアか何か張れる道具?」
「耳栓です」
 紡がれたその言葉に、もっと凄いものを想像していた麗香はソファから脱力のあまり滑って落ちそうになった。
「み、耳栓?」
「もちろんただの耳栓ではありません。魔女に特別な魔力ほほどこしてもらった石英の耳栓です」
「魔女……」
 麗香はソファにきちんと座りなおすと、冷静さを取り戻すように目を閉じて一つ大きく吐息をついた。そして心を決めたように目を開くと、少年に向かって頷いた。
「いいわ、協力しましょう。ただし、うまくいったらアルラウネの事、もっとちゃんと取材させてもらうわよ」
 少年は小さく笑ってかすかに頷いた。
「かまいません。ただ、犯人は黒衣の使者の屋敷に張ってあった結界を破って入ってきていました。魔力が相当あるか、魔力のある者と手を組んでいる可能性があるので十分気をつけてください」
 言って、少年はテーブルの上に数件の住所を書いた一枚の紙切れを残して席を立った。残った麗香は紙切れに視線を落としてからソファに深く背を預けて天井を見上げる。
「それにしても、アルラウネに魔女、とはね」
 まったくもって、この世はなかなかネタがなくならない所である。
「まあそのほうがありがたいけど」
 そんなことを思いながら誰に依頼を回そうかと考えている麗香の姿を、編集部のドアの前で立ち止まった少年がじっと眺めていた。
 わずかに前髪から覗いた双眸には、猫のような金色の光が宿っていた。

<遭遇>

 アトラス編集社のドアを開けようとしたところ、手に力を込めてもいないのに勝手にノブが回り、ドアが開いた。
「?」
 あれ? という表情で動きを止めた間宮甲斐の前に、編集室から一人の少年が姿を現した。甲斐と同じく真っ赤な髪の少年である。
 少年は、長い前髪の下から金色の双眸で甲斐を見やった。その金色の瞳に、普段黒いコンタクトで色を隠している自分の右目をふと思い出す。
 彼と同じ、金色をした自分の右目の事を。
「…………」
 黙り込んだまま、少年も甲斐の瞳をじっと見つめている。
 その時。
 リン、と。
 動きもしない少年の耳元で、鈴が小さく揺れて一つ軽やかな音を立てた。その音が耳に入り、ハッと甲斐が我に戻る。途端、自分が少年の行く手を阻むように立ち尽くしていたことに気づき、慌てて脇へと避けて小さく頭を下げる。相手の方が年下なのにとか、そういうことはまったく考えないストレートな反応だった。
「すみません」
「……いえ、こちらこそすみません」
 ぺこりと軽く会釈をして、少年は甲斐の横をすり抜けて殺風景な廊下を歩いて行く。
 なんとなくその背中をぼんやりと見つめ、甲斐はふと首を傾げた。
 なんだか――言葉にはしにくいが、確かに違和感を感じたのである。
(なんだろう?)
 遠ざかって行く、少年の背中。華奢だけれども、その足取りにはどこかしなやかさがある。
 人らしからぬ、というか……。
 そこまで思い至り、ああ、とため息のような声をこぼす。
 さっきの違和感の正体に行き着く。
 違和感というより、彼に人間とは違う空気を感じてしまったのだ。
 黒づくめの格好に、金色の瞳。そして身のこなしのしなやかさ。それらすべてが、少年を人とは違う存在のように感じさせたのである。
 さながら。
「……黒猫みたい……」
 髪は真っ赤なのに。
 ――そう呟いた時にはもう、少年の姿はエレベータの扉の向こうに消えていた。
 誰もいないがらんとした廊下に一人ぽつんと立ち尽くしていた甲斐は、やがて編集部へと足を向けなおした。

<仕事提出と依頼受諾>
 閑散としていた廊下とは違い、相変わらず編集部の中はバタバタと慌しかった。締切日が近いといつもこうである。よれよれスーツによれよれネクタイの社員たちがあちこちで忙しなく活発的に活動している。
 その雑然とした空気を切り分けるように視線を動かし、目的の人物を探す。
 書類の束を抱えた社員が横合いから駆けて来るのを邪魔になる一歩手前でさらりと避け、視線をさらに走らせ――編集社内の奥まったスペースをスクリーンで仕切って設置された応接セットのソファに碇麗香が座っているのを見つける。眉間のあたりに指を押し当て、なにやら小難しい顔で手に持った書類に視線を落としていた。
 行き交う編集者たちにぶつからないよう、そちらに向かって移動する。さっきから目の前がほのかに白く煙って見えるのは、編集者たちによりストレスと共に吐き出された煙草の煙のせいだろう。お世辞にも「いい空気」とは言えない。
「あら、間宮くん?」
 書類から目を上げた麗香が、甲斐のことにようやく気づいて声をかけた。それに軽く会釈して、手に持っていたA4サイズの茶封筒を差し出す。
「この前の取材の時の写真が上がったので持ってきたんですが……」
「あら、そうなの。ありがとう」
 書類をテーブルに置き、封筒の中から写真の束を取り出して一枚ずつ真剣な眼差しでチェックを入れる。仕事に関して少しの妥協も許さない、厳しい「編集長」としての顔つきである。無論、甲斐としてもそのチェックを通らないようないい加減な仕事をしているつもりはない。
「……よし。いつものことながらいい出来だわ。さすがは間宮くんね。ありがとう」
「いえ。それよりどうかしたんですか? なんだか難しい顔されてますけど、何かあったんですか?」
 眉間に赤い跡が残るほど指を押し付けていた麗香に、怪訝そうに問いかける。その言葉に、ふと麗香は瞬きしてまじまじと甲斐の顔を見た。
「……間宮くん、もし時間が空いてるのならまた頼みたいことがあるんだけど」

 先程持ち込まれたという依頼の詳細を聞いた甲斐は、ふっと短く吐息を漏らした。
「アルラウネ……ですか。わかりました、では取材も兼ねて行ってみます」
「頼むわね。上手くアルラウネが手に入れば特集組むから」
 どうやらその依頼は、さっき入り口ですれ違ったらしい少年からもたらされたものらしい。甲斐は考え込むように口許に手を当てた。
 確かアルラウネというのは、引き抜こうとしたら悲鳴を上げるというシロモノだったはず。入手は困難極まりないが、手に入れることができればその持ち主を守護し、そして幸福へと導いてくれると聞いたことがある。
 もしそれが本当ならば、手に入れたいと思う人間はさぞかし多いことだろう。
 考えるその脳裏にふと、さっきのネコのような少年の姿が浮かび上がった。
 今回の依頼主だというあの少年。
 もしかしたら。
(魔女の使い魔かその化身では……?)
 思案深げな眼差しになる甲斐に、麗香は一枚の紙を差し出した。
「これが犯人と思われる者のいる場所のリストよ。それじゃ、くれぐれも気をつけて、しっかりお願いね」
「わかりました。耳栓を奪い返したら連絡しますので」
 ソファから腰を上げると、甲斐は丁寧に一つお辞儀をした。

<山道をゆく>

「しかし、同業者やマニアがいるほどにアルラウネというのは需要があるものなのかねぇ?」
 うねうねとした山道を登りながら、抜剣白鬼は手にした錫杖の先を大地に押し付けながら、さらにしっかりとした足取りで申し訳程度に舗装された道を歩む。
 その傍らには間宮甲斐がいる。真紅の髪が、もうすっかり冷たくなった冬の風に揺らされる。はらりと眼前に舞い落ちてきた土くれ色した枯葉を黒皮の手袋をはめた手でいなすように払いのけた。
「どうなんでしょうね。でも、伝承どおりの能力を持つものならば手に入れたがる人間もいるとは思いますが」
「人に幸福をもたらす、という伝承かい? でも、恩恵を与える植物であるアルラウネと、男をたぶらかすっていうアルラウネが同じものなのかどうかはちょっと分からないね」
「メリットがないものを、人は手に入れたがったりしないと思いますけど」
「確かに。それはそうだ」
 人とは常に、そういったものを求めるものだから。
 苦笑をこぼしながら、白鬼は足にまとわりついてくる僧衣の裾をさばき、袂から一枚の紙を取り出した。それは麗香から渡された盗人容疑者リストなのだが、実は朝から二人で上から順に候補になっている住所を当たってきたのである。だがいずれも転居していたり、数日家に戻った形跡がなかったりした。
 ここはリストで言うと、ちょうど最後の場所になっている。「マニア」の住まいがあるらしいが……。
「まさかこんな山奥とはね」
 住所の確認するまでもなく、道は一本だけだ。おそらく、この先に住まう者以外この道を利用する者もいないのだろう。伸び放題の色の褪せた草が道の大半を覆ってしまっている。錫杖で草を横へと払いながら、白鬼は更に歩を進めた。甲斐も鬱陶しげに草を足先で払いのけながら進んで行く。
「怪しげな魔力を持つ者が隠れ住むにはちょうどいい場所なのかもしれませんね」
 かあ、とどこかでカラスが鳴いた。それに続くように何匹かのカラスが鳴き声を上げる。
 荒れ放題の山。道はあっても無きが如し。昼間でもどことなく不気味な空気が漂っている気がする。確かに、これならば怪しげな身分の者が身を潜めるにはうってつけだ。普通の人間の感覚ならばあまり近づきたくない場所だろう。
 いや。
 そういう「不気味さ」を作る結界が、隠れ住む者によりこの周辺一帯に張られているのかもしれない。そう思うと気が抜けない。
「でも、買い物なんかのために街に出るのにもちょっと一苦労しそうですね」
「ああ、それは言えてるね」
「車ではこの道を上がれそうにもないし、上がった形跡もない。アイスや冷凍物なんかは夏場だとすぐに溶けてしまいそうだし……一体どうしているんでしょうか」
 妙なことを真剣に気にかけているらしい甲斐の様に、ぷっと小さく白鬼が吹き出した。それにちらりと甲斐が真顔のまま視線を向ける。
「何か?」
「ああいや。面白いことを言うなあと思ってね。……っと、あれかな?」
 枯れた葉を申し訳程度に枝にぶら下げている木々の向こうに、今にも朽ちそうなほどに古びた洋館が建っている。白鬼の声に、甲斐も視線を持ち上げた。
 朝から続いている訪ね先全て空振り、という現状を思い、緩く頭を振る。
「今度こそ、誰かいるといいんですが」
「誰かいてもらいたいが……できればアルラウネはいてもらいたくないね」
 ぼそりとこぼされた言葉に、甲斐が不思議そうな眼差しを向ける。それに白鬼は苦笑いをこぼし「なんでもないよ」と答えて、またがさがさと草をかき分け、館に向けて歩き出す。
 館に近づくにつれて、じょじょに強く肌にぴりぴりとした感覚を覚え始めた。
 いや、「肌に」というよりは第六感に直接働きかけてくる、近づくものを激しく拒絶する感覚だ。
「……結界かな?」
 どこかのんびりとした口調で言いながらも、白鬼は目を眇めて注意深く周囲を見渡す。錫杖を握る手に自然と力がこもる。
 甲斐も、わずかばかり右目を細めて黒いジャケットの内側から抜き身のナイフを三本取り出して指に挟んだ。
「どうやら、ここには誰かがいるようですね。しかもよほど人に近づかれたくないらしい」
「とりあえず他の連中にも連絡してみるとしようか。キミ、携帯電話持ってるかい?」
「持ってますけど……こんな山奥から通じるんでしょうか?」
「そこはそれ、気合でなんとかしてみよう」
 気合でどうにかできるものではないはずなのだが、その白鬼の言葉を甲斐もすんなりと受け入れた。ポケットから銀色の携帯電話を取り出すと、周囲に注意を払いながらフリップを開き、麗香に教えられていた他の調査員たちの電話番号を呼び出す。
「……気合でどうにかできるものですね」
 アンテナレベルは限りなくゼロに近かったにも関わらずコール音が聞こえ始めた携帯電話を耳に押し当て、甲斐は薄く笑った。白鬼も、答えるように片目を閉じ、顎に片手を当ててニッと笑った。
「人間万事、何事も気合。これが人生の基本かな?」

<犯人宅前・合流>

 抜剣白鬼と間宮甲斐から、犯人の居場所を突き止めた旨の連絡を受けた遠野和沙、城之宮寿、鷹科碧の三人は、無事にリストの一番最後に記されていた山奥の屋敷前で合流を果たした。
 本当ならば、犯人が留守中に中に忍び込んでブツがないかどうか家捜しするつもりだった寿だが、まあ、いるならいるで直接脅しでもすればいいかと頭の中で計画を修正する。
 さて、と白鬼がとんとんと手にした錫杖の先で大地を突きながら口を開いた。
「やっかいなのは、犯人がどういう術や技を使うかがわからない点かな」
「アルラウネがどういう状態にあるかもわかりませんからね」
 和沙が、右耳のあたりに手を当てながら付け足した。
「すでに犯人の手の中にあるのか。植わったままの状態なのか。それともここにはアルラウネ自体、ないのか。いずれの可能性も捨て切れません」
 ちらりと和沙が離れた場所に立って屋敷を見ている寿へと顔を向けた。
「頭痛、しないんですか?」
 寿は、人ならぬモノの力を感じると頭痛が引き起こされるという体質の持ち主なのである。この場所からアルラウネの力を感じることができれば、その症状が出るはずだ。
 が、寿は冷めた眼差しであっさりと答えた。
「しないな」
「ということは、アルラウネがないのか、それとも城之宮さんの特異体質が役に立たないのか……どっちにしてもやはりアルラウネの有無に関しての判断はつきませんね」
「…………」
 自分としては常々厄介に思っている体質のこととはいえ正面切って役立たず呼ばわりされたことに、思わず寿の手が黒いコートの内側へと伸びかけた。そこに銃が納められている事を知っている碧は慌てて「まあまあ」となだめにかかる。仕事前にいきなり仲間割れなどされては、自分はともかく、白鬼と甲斐に申し訳ないと思ったのである。
「まあ、ここで話し込んでても仕方ないですし。だったらさっさと乗り込んで力ずくでやっちゃいません?」
「そうですね。乗り込んで吐かせたほうが早いかもしれません」
 それが彼の武器なのか――ハリセンで自分の肩を軽くトントンと叩いている碧の提案に、甲斐も頷く。
 もたもたしていたら相手に気づかれてしまうかもしれない。虚を突くのなら、こんなところで話し込んでいるよりも行動を起こしてしまったほうがいい。
(けれど、結界が張られていたということは、もうすでにここの館の主に侵入者がいるということは伝わっているかもしれない……)
 普段は金色のところ、今はカラーコンタクトを入れて黒く見せている右の浄眼を細める。少しの気の乱れも見逃さぬように。
 その甲斐の肩を傍らから軽くぽんぽんと叩き、白鬼もまた気負いない、肩の力が抜けた感じで館を見据えながら、しゃらんと一つ錫杖を鳴らした。
「じゃあ、行くとしようか」
 ここに来てもまだこの仕事に乗り気とはいえない白鬼だったが、ここまで来た以上はもうやるしかない、というのもまた事実だった。

<ケンカするほど……?>

 館内への侵入は、案外あっさりと果たされた。
 もっと入り口でなんらかの抵抗にあうかと思ったのだが、扉の鍵は開きっぱなしだったし、何かのトラップがあるわけでもなかった。扉は古びていて、たとえ鍵がかかっていたとしても蹴りの一発でも食らわせればすぐさま除去できただろう。
 入り口には呼び鈴がついていたにも関わらず、思い切りそれを無視して無断で洋館に侵入した五人は、周囲への注意を怠らず、一室一室一階をしらみつぶしに当たってみた。
 だが、アルラウネらしきものも遮断の石英らしきものも見当たらなかった。
 しかし、こうして侵入して来ているにもかかわらず、犯人側から何の抵抗もないのは、奇妙と言えば奇妙だった。まだ自分たちの存在を察知していないのだろうか?
「……一か八か、二手くらいに分かれて調査してみますか?」
 和沙が二階への階段を上がる途中で、そう提案した。それに白鬼が口許に手を当てて考え込むような眼差しになる。慎重に提案を吟味しているらしい。
「しかし、相手の力量が不明な時に戦力を分けるのは危険じゃないかな?」
「相手の戦力が私たち五人そろえたものよりも低かったとしたら、このままこっそり逃げられる可能性もあると思うんですが」
 無論、その時犯人は遮断の石英を持って逃げるだろう。アルラウネは、石英さえあればいくらでも手に入れることができる。わざわざ持って行くとは思えない。
 ふむ、と白鬼は頷く。和沙の弁にも一理あると思ったのだ。
「キミたちはどう思う?」
 他の三人に話を振る。甲斐は手にしたナイフへと視線を落とした。銀色の鋭い刃が窓から差し込んでくるわずかな光を鈍く反射している。
「そのほうが手っ取り早いかもしれませんね。相手の力が自分たちよりも上だと感じた場合、声を上げれば助けに向かうこともできるでしょうし」
「キミたちは?」
 言葉をかけられ、碧がちらりと傍らにいる寿の方を伺う。今のところ寿に頭痛の兆候は見られない。とすれば、この先にもアルラウネはいないのかもしれない。ならば。
「オレも別にいいですよ。って言っても、オレは寿と行かせてもらいますけど」
「じゃあ私も城之宮さんとこのボーヤと一緒に行きましょうか」
 穏やかな微笑を浮かべながら右手を軽く持ち上げて言う和沙に、ジロリと寿が丸いレンズのサングラス越しに冷凍ビームのような視線を向ける。
「なんで貴様が一緒に来るんだ」
「もしもアルラウネがいた場合、頭痛でダウンした貴方のフォローをボーヤ一人でするのは大変でしょう? 安全のため、しいては顔見知りのよしみということですね」
「ふん。貴様がいる方がよっぽど危険だ。後ろから攻撃されないとも限らないからな」
「お望みとあらば今ここでそうしてあげても構いませんよ?」
「……やるのか?」
「やりますか?」
「……鷹科くん、キミ、本当にこんな二人と一緒でいいのかい?」
 臨戦態勢に入る寿と和沙を見、白鬼が碧に苦笑いを浮かべて問いかける。それに、碧もやや呆れたような顔をして肩を小さくすくめた。
「まあ、抜剣さんと間宮さんにご迷惑かけるよりはマシだと思いますし」
 それに、確かに自分一人では寿が頭痛に苛まれた時にフォローしきれるかどうか心配ではあった。性格はともかく、確かに和沙がいてくれるのは有難い。
「何かあった時には助け呼びますからお願いしますね」
「苦労するね、キミも……」
 同情的な眼差しを向けてくれる白鬼と甲斐にぺこりと頭を下げる。そして頭を上げるとブンブンとハリセンを振り回し、二人の腕を引いて階段を上がって行く。
「ほらっ、そんなとこでじゃれてないでさっさと行きますよ!」
「じゃれてるって……碧、お前な……」
「……ボーヤの発言には気力をそがれますね……」
 ぎゃあぎゃあと、敵の懐に飛び込んでいるにも関わらず余裕げな三人を見送り、白鬼と甲斐は思わず顔を見合わせた。
「……大丈夫なんでしょうか、あの人たち……」
 甲斐でなくても思わず心配したくなるメンバーである。
 とりあえず白鬼もなんと答えていいものかよくわからなかったので、顎ひげを手で撫でて吐息を漏らした。
「まあ、碇さんが依頼を回すくらいだから、能力的には問題ないと思うんだけどね」
 ただ少し、人間関係面からの人選にミスがあっただけである。

<光の弓・顕現>

「そういえば」
 ほこりがうっすらとたまった廊下を歩きながら、甲斐はふと隣を歩いている白鬼へと顔を向けた。首を傾げるようにして問いかける。
「アルラウネに遭遇するのをひどく嫌がっておられたようですが……何か理由でも?」
「あー……いや、理由というかねー」
 かりかりと頭をかき、幅の広い肩をひょいとすくめてみせる。
「なんだかイヤーな予感がするんだよ。アルラウネが男をたぶらかすとはいえ、まあ俺もそう簡単にたぶらかされない自信くらいはあるんだが」
 ならばどうして嫌な予感など感じるのだろうかと甲斐はさらに首を傾げる。それに困ったような笑みを向けると、さて、と気を取り直すように声を上げた。ちょうど調査対象三室目のドアの前に辿り着いたのである。
「調査調査」
 貼り付けられた金がはげかけたノブに手をかける。そして、音を立てないようにゆっくりとノブを回してドアを開く――。
 途端。
 ふわっと目の前に白い煙のようなものが漂った。驚いて、甲斐が一瞬わずかに身を引いて顔の前に右腕を持ち上げる。
「何……?!」
 罠か?!
 咄嗟に手に持っていたナイフを室内に投げつける。タン、と軽い音がした。何かに当たったらしいが、目の前はまだ白い煙に包まれていて何に命中したのか判らない。
「抜剣さん?!」
 傍らに居たはずの白鬼を呼ぶが、一寸先までも白に塗りつくされた視界では、そこに白鬼がまだいるのかどうかもわからない。こうなると、むやみにナイフなど投げる事ができなくなる。
「……ならば」
 右目を細め、右掌へと視線を落とす。白く煙る空気の向こう、自分の右手に光が宿る様をイメージする。
 光を掌に集め、意識を集中させるとともに、その光を己が武器へと変化させる。
 現れるは、光を凝縮させたかのような金色の弓。
 よくよく目を眇めると、右の瞳に映りこむ景色が徐々にクリアになってくる。浄眼にはこの程度の目くらましなどさしたる効果はないのである。
 見えてきた視界。白鬼は自分から見て右後方、少し離れた場所に立っている。二匹の裸体をさらす女の魔物に囲まれているようだ。
 それはまさに、女の姿をして男をたぶらかすというアルラウネだった。
「吾是、天帝所使執持金弓、千妖万邪、皆悉済除、急々如律令!」
 空を切るように鋭く呪を唱えると、金色の矢を二本、弓につがえて白鬼に絡む魔物に向けて打ち放つ!
 と同時に、スパーン! という小気味のいい音が鳴り響いた。その音に一瞬怯んだアルラウネ二体の胸と胸の間に、光の尾を引いて白く煙る空気を切り裂いて飛んだ矢が突き刺さった。
『―――ッッ!!』
 声にならない悲鳴をあげ、二体の魔物は矢が刺さった部分からするすると煙の如く溶けて行く。さほど間を置くこともなく、跡形もなくその場から消え去った。
 アルラウネが消えたと同時に、室内に満ちていた白い煙も薄らいで行く。
「抜剣さん!」
 すぐさま甲斐は光の弓を手にしたまま白鬼の方へと駆け寄った。
 その時、白鬼の傍にもう一人誰かが立っている事に気づいた。一瞬、二手に分かれた別チームの内の誰かかと思ったが、そうではない。
 甲斐の見知らぬ者だった。
「あいたたた……」
 白鬼は、後頭部の辺りを手で押さえながら伏せていた顔を上げた。そこでようやく、周囲にあった白い煙がすっかり消え、さっきまで目の前にいた二人の姿も消えていることに気づく。代わりに、眩い光を放つ弓を手にした甲斐が目の前に立っていた。
「……すまない、キミが片付けてくれたんだね?」
「大丈夫ですか? アルラウネに絡まれていたようですが……なんともありませんか」
「ああ、なんとか。それにしても……あれは一体……」
 なにやら釈然としない顔で頭を押さえている白鬼に、甲斐はひょいと弓ごと手を持ち上げ、白鬼の背後を指差した。
「どなたですか?」
「え?」
 言われて、白鬼もようやく自分の後ろに誰かが居ることに気づいた。
 振り返った視線の先。
 いたのは、黒いスーツの青年だった。優しげな面差しは、ついさっき白鬼が見ていた人物本人だった。
「つ、鶴来くん?! どうしてここに?!」
 驚きのあまり大声を上げる白鬼に答えず、青年は甲斐へと視線を向け、静かに会釈した。その手にはしっかりとハリセンが握られている。どうやらさっき弓を放ったときに聞こえた「スパーン!」という音は、これだったらしい。おそらく、白鬼の頭を後ろからコレで張り倒したのだろうと甲斐は察する。
「事情は後でお話しします。それよりも先にやらなければならないことがあるでしょう?」
 言われて、はっと白鬼と甲斐は顔を見合わせた。
 そうだ。
 ここにアルラウネが仕掛けられていたということは、向こうのメンバーも危険にさらされているかもしれない。
「悪い、鶴来くん。頭叩いてくれて助かったよ」
 ひょいと手を上げて口早に言いながら、白鬼は部屋から駆け出して行く。甲斐も、青年の横を通り過ぎざまにぺこりと小さく会釈して、駆け抜けていった。

<明かされる真実>

 再び五人が合流したのは、階段の正面にあった部屋だった。
 丁度階段を上がったところから左右に廊下が伸びていたため、それぞれ二手に分かれて奥から順に部屋を調べてきたのである。
 お互いのメンツの無事を確認し、そして一斉にその視線を最後のドアに向ける。
「ここがラストですね」
「さっさと片付けようか」
 和沙の言葉に頷き、白鬼がドアを慎重に開いた。
 と、その部屋の奥にある窓の枠に、一人の黒いローブを着た男が足をかけているのが目に入った。はっと男が振り返り、慌ててそこから飛び降りようとする。
 無論、そう容易く逃がすわけがない。
 素早く甲斐が手に光の鞭「穂月」を呼び出す。窓枠を乗り越えようとした男に向けて、手首をしならせて鞭を走らせる。
 その間に、白鬼と碧も取り押さえる気マンマンで室内に駆け込んだ。しゅるりと体に鞭を巻きつけられた男は、ぐいと鞭ごと体を引っ張られて床の上に無様にごろりと転がった。それを左右から見下ろすように白鬼と碧が取り囲む。その二人の後に、ゆったりとした足取りで寿と和沙が続いた。
「さて。それでは遮断の石英を渡してもらいましょうか?」
 片膝を落とし、男に目線を近づけて和沙が穏やかな笑みを浮かべて言う。けれどもその言葉には、微笑とは裏腹に、嫌と言えば容赦しないという言外の声が含まれていた。
 部屋にトラップの如く置いていたアルラウネもことごとく撃破された後である。すっかり戦意喪失して逃げようとしていた男が、この脅しに抵抗できるはずもなく。
 力なくうなだれてうめくような声をもらした。
「私のローブの中にある。持って行きたいならば持っていけ」
「お前、一体アルラウネをどうするつもりだったんだ?」
 実は、ずっとマニアに会うことがあれば聞いてみたいと思っていたのである。それを口にし、寿は軽く靴先で男の足を蹴る。
「いろいろと恩恵をもたらしてくれるらしいが、それが目当てだったのか? ご高説、賜りたいね」
「……アルラウネを狩るのが我らの仕事だ」
 紡がれた言葉に、白鬼が眉宇をひそめた。
「どういうことだい? キミたちがその遮断の石英を奪った相手こそが『黒衣の使者』で、彼らこそアルラウネを狩る事を仕事とした者たちではないのか?」
「黒衣の使者とは私のことだ」
 ほこりっぽい床の上に転がされたまま、黒いローブが白く汚れることも気に留めず、男は頭を必死にもたげる。
「貴様らは魔女の使いなんだろう? 石英を我らに授けた者が、今更手のひら返してアルラウネ狩りをやめて石英を返せなどと……」
 男から紡がれる言葉に、面々は顔を見合わせる。
 ということは、依頼を持ってきた少年は一体何者なのだろう?
 あれこそが、実は魔女の使いだったということだろうか。
 ただ一人、甲斐だけが「ああ、やはり」という表情だった。彼は少年を一目見た時から魔女の使い魔ではないかと考えていたのだ。
 左手を右腕の肘に沿え、右手を口許に当てて和沙が目を細めた。
「アルラウネ狩りをやめろ、とはどういうことなんでしょう?」
「自分と同じ、『魔力を持つ女』という点で、狩られるアルラウネに同情したんだろう。魔女自身、魔女狩りと称して過去何度も人間に狩られそうになったことがあるからな」
 諦めにも似た笑みを口許に浮かべ、男は顔を上げた。
「魔女にとっては、アルラウネにたぶらかされる人間の男たちの方に落ち度があるとしか思えないんだろう。他の黒衣の使者は皆上手く逃れたようだが……私だけがヘマをしたというわけか」
 少し鞭を緩めてローブの中を探り、透明な石の欠片を数個取り出した甲斐は、それを自分の手のひらの上に乗せた。一対ではなくいくつか石があるのは、おそらくはスペアの分だろう。
「とりあえずこれは依頼主に渡します」
 男は無言で、ただ頭をうなだれた。
 しかし、男をたぶらかして精気を奪っていくアルラウネと、それを狩るもの。
 どちらが悪いかといえば……どうなのだろう?
 魔女の気持ちも、そして黒衣の使者たちの方の気持ちも分からないではないのだ。どちらが悪いとは、彼らには言い切れなかった。
「まあ、とりあえずはこれで依頼完了……かな?」
 いまいち釈然としないものはあったが、少年からの依頼であった「石英を取り戻して欲しい」という部分はクリアされているので、このまま麗香と少年に報告を行えば問題はないだろう。
 白鬼の言葉に頷き、黒衣の使者を縛り上げていた鞭を光へと戻すと、甲斐は石英をジャケットのポケットに入れた。

<終――調査報告ともたらされる報酬>

 後日。
「というわけで、アルラウネを入手することはできませんでしたが」
 言って、甲斐はポケットから幾つかの石英を取り出し、手のひらに乗せた。向かいのソファに座っていた麗香が足を組みなおして頬に手を当てる。
「そう、残念だけどまあ仕方ないわね。皆が無事だったってことだけでもよしとしなくちゃ、ってところかしら」
 その麗香の傍らには、あの赤い髪に鈴のピアスをした黒皮のジャケット、パンツといういでたちの少年がいる。遮断の石英を乗せた手を、そちらに差し出しながら、甲斐は真顔のまま、言った。
「どうぞ。確かに依頼のあった物をお渡しします。魔女さんにもよろしくお伝えください」
 その言葉に、少年が金色の瞳を持ち上げる。明らかな驚きが、その眼差しには宿されていた。麗香が訝しげに二人の顔を交互に見やる。
「何、どういうことなの?」
「俺たちが遭遇した「マニア」というのが、実は黒衣の使者本人だったんです。つまり俺たちは黒衣の使者の所へこの耳栓を取りに行ったわけです」
「ちょっと、それって依頼と違うじゃないの?」
「まあそう言わないでやってくれないかい?」
 突如割り込んできた艶っぽい第三者の声に、はっと甲斐と麗香が声の方を見やった。いつのまにか、少年の背後に黒いローブを纏った人物が立っていた。目深に被ったローブは表情の大半を覆い隠していたが、笑みを刻んだ真っ赤な唇は隠されることもなく姿を見せている。
 その黒ローブの人物に、少年が手にした石英を差し出した。
「とりあえずこれだけの石英を回収してもらうことができました、マスター」
「そうかい。ご苦労だったねえ」
 石英を受け取るために差し出された手の爪は長く伸ばされ、血を塗りたくったかのように真紅に染め上げられている。その手に触れた途端、少年の姿はするりとフォルムをぼかした。体が徐々に小さくなり、やがて一匹の小さな黒猫へと姿を転じる。
 その首につけられたリボンは赤く、二つの鈴がついている。猫の瞳は金色だった。ととと、と軽い足取りで黒ローブの人物の腕から肩へと駆け登る。
 やはり、と甲斐は小さく呟いた。
 最初に思ったとおり、やはりこの少年は使い魔だったのである。
 とすると。
「……あなたは魔女……ですか?」
 甲斐の問いかけに、黒ローブの女が唇の端をさらに吊り上げて笑みをこぼす。ウエーブのかかった長い黒髪が零れ落ちてその白い頬にかかった。
「こんな怪しげな格好をした一般人がいたら困るだろう? まあ、私はただ普通の人間より多少魔力が強くて長生きだっていうだけの女だけどね。それを魔女というなら、私は紛れもなく魔女なんだろうが」
 にゃあ、と黒猫が愛らしい声で鳴く。ふふ、と妖艶な笑みをこぼし、魔女は麗香の方へ顔を向ける。
「うちのコが世話になったね。私に話せる事なら取材とやらに応じようと思うが、どうだろう?」
 その言葉に、麗香は目を輝かせた。
「ぜひっ、ぜひともお願いします!」
「そうかいそうかい。それじゃあそっちの坊やにも何かあげようかね。こうして出会えたというのも、まあ何かの縁だし」
 言うと、魔女はローブの中に手を引っ込め、そして白い手を甲斐に差し出した。
「こないだ私が開発した、空にオーロラを呼ぶ秘石だ。ただ単に空にオーロラを映し出すというだけのものだが、一度しか使えないから必要に応じて使っておくれ。好きな子といちゃつく時のムード出しに、とかな」
「……ありがとうございます」
 手のひらの上に乗せられたのは、虹色の、不思議なきらめきを持つ石だった。中で七色の炎が燃えているかのように見える。オーロラを呼び出さずとも、石の状態で十分観賞価値はあるように思える。
 ふと目を上げると、麗香はばたばたと取材の準備に取りかかっている。すでに甲斐がそこにいるということも目には入っていないようだった。
 まあ、調査報告も終わった事だし、あとはこの魔女がいろいろと麗香には話をしてくれるだろう。
 そう思うと、甲斐は麗香の邪魔にならないようにそっとその場から離れた。
 手の中に握り締めた石を、さて誰に見せようかと頭の中で知り合いの顔を次々と思い浮かべながら。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【0065/抜剣・白鬼(ぬぼこ・びゃっき) /男/30/僧侶(退魔僧)】
【0454/鷹科・碧(たかしな・みどり)  /男/16/高校生】
【0751/遠野・和沙(とおの・かずさ)  /男/22/掃除屋(なんでも屋)】
【0763/城之宮・寿(しろのみや・ひさし)/男/21/スナイパー 】
【0803/間宮・甲斐(まみや・かい)   /男/22/陰陽師兼暗殺者(バイトでカメラマン)】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 こんにちは、はじめまして。ライターの逢咲 琳(おうさき・りん)です。
 この度は依頼をお請けいただいて、どうもありがとうございました。少しでも楽しんでいただけましたでしょうか?

 間宮甲斐さん。
 初めてのご参加、どうもありがとうございます。
 依頼主の正体がみごと正解していました。ので、最後にその飼主である人物と会うことができました。
 彼女から渡された石は、逢咲のシナリオでのみ有効です。大した効果はありませんが、もらってやってください。
 さてさて、お持ちになっているイメージに近い甲斐さんを描けていればいいのですが…ハズしてたらゴメンなさい(汗)。
 少しでもシナリオを楽しんでいただければ幸いです。

 もしよろしければ、感想などをお気軽にクリエイターズルームからいただけると嬉しいです。今後の参考にさせていただきますので。
 それでは、今回はシナリオお買い上げありがとうございました。
 また再会できることを祈りつつ、失礼します。