コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム ゴーストネットOFF>


狂ったカレンダー

■誰か遊びに来て欲しいです
「またですか……」
雫は掲示板の書き込みを見て、ため息をついた。
------------------------------------------------------------------------------
きょうも誰も家に来なかった。誰か遊びに来て欲しいです。
みく
書込日付:2060年3月17日 0時08分 
IP:2F:FD:10:20:22:09:78:30
------------------------------------------------------------------------------
 三ヶ月前から毎日のように「みく」からの書き込みが続いていた。文章は全く同じではないものの、内容は似たようなものだった。
「友達いないのかしらねぇ。チャットでもすればいいのに」
 そう口には出しながらも、内心では少し心配をしていた。ひょっとして体がひどく不自由で外出ができないとか、何か事情があるのかも知れない。もしそうだとすれば、自分が何か手助けできないだろうか。
 もうひとつ気になっていることがある。書込日付とIPアドレスだ。書込年が「2060年」とえらく未来になっていて、表示IPアドレスも普段見かける4つの数字の並びではない。
 みくさんはコンピュータのカレンダーが壊れていても、直し方を知らないのかもしれないな。ひょっとしたら、壊れているパソコンを直せない小学生くらいの女の子かも。
 ちょうどその時、のどの調子の悪いヒキガエルのようなカウベルの音がして、カフェのドアが開いた。
「あ、あなたかぁ。ちょうどよかったよ。ほら、この書き込み。ねぇ、あなたがみくさんの家に行って、パソコンのカレンダーを直してあげてよ☆ 実はログ記録から住所も調べてもらっていたんだよ。これが地図ね。じゃ、よろしく! 何か不思議なことがあったら絶対に教えてよね☆」

【 狂ったカレンダー:聖羅編 】

■聖羅
 目の前に学校で破棄された旧式パソコンの山があった。聖羅の学校では、今月から新型のパソコンがPCルームに導入されていた。山積みの旧式のパソコンのモニターが涙を流しているようにも見える。
 機械にも魂があるのだろうか。魂を扱うことを生業としている聖羅にはじつに興味深い命題であった。企業や学校で大量に廃棄されるパソコンにも供養が必要なのかもしれない。いや、きっとそうだ。お針子さんが針供養をするのと同じだ。
『あなたの愛用パソコンの供養をします』
 なんともセンセーショナルでクールな響きではないか。これは一儲けできそうだ。

 と、そこまで思考を巡らせたところで聖羅は例のネットカフェの前にたどり着いた。最近寄ってなかったからな。たまには雫ちゃんの顔を見ていくのも良いかもしれない。どうしようかと迷っているところで、こんにちわ、怪しくないですから、どうぞ、と声を掛けられて振り向いた。
 美青年!
 ……。
 ……。
 ……。
 たっぷり七秒は思考が止まったと思う。こういう人とデートができるのなら、魂を半分売り渡したって構わないかも。
 美青年があいさつをして店の中に入っていくので、釣られてネットカフェに寄ることにする。中にはマフラーを巻いたままのきれいな女の子が一人立っていた。
「うしろの女の子は? あんた、ま、まさか、ナンパしてきたとか?」
 女の子の透き通っているが厚みのある声は、歌手としても十分やっていけそうな神がかり的なものだった。この美青年といい、女の子といい、ひょっとしてタレントの打ち合わせかな?
「違いますよ」と、動揺を隠すつもりで先程の質問を否定したが、変なところから声が出ているのが自分でもよくわかった。
「あなたという人は……。彼女に失礼じゃないですか」
「あ、どうも、私、光月・羽澄(こうづき・はずみ)。で、この美青年が斎・悠也(いつき・ゆうや)。あ、コイツとはただの友達ね。念のため」
 羽澄はエメラルドのように輝く目に特徴があった。腰まである髪は光の加減によって紺碧が入っているようにも見える。美貌の持ち主だ。頭がよさそうな雰囲気もある。天がニ物をあた会えてしまうという典型だ。勝っているのはボディライン位のものかもしれない。それだけでも聖羅には十分満足だった。
 漆黒の髪が素敵な美青年は悠也様という。自分よりもちょっと年上のお兄さんという感じ。明かりの元で見る悠也様はちょっと不健康そうにも見える。今度食事でも作ってあげようと思う。展開ラッキーを期待して、ちょっと言葉を出してみる。
「あ、でも、この人だったらナンパされてもいいかナ」
「コイツ、高いよ?」
 高い? 背は高い。見ればわかる。そこも良いのだ。
「コイツ、ホストをしてるんだよ。しかも、飛びっきり高級なお店の」
 あぁ、金額のことね。道理で。その笑顔も御姿も商売道具だったのね。ちょっとがっかり。それでも悠也様なら結構な値段で売れるに違いない。中東の方で売りさばけば百万ドルにはなるだろう。
「なるほど、お金には不自由してないってことね」
 聖羅は頭と肩を落として小さくため息をついた。
「ちょっと三人にお願いがあるんだけどさぁ」
 いちばん隅っこの端末に座っていた雫が、ひらひらと右手を上下にふって三人を端末に呼び寄せた。そして、一通り「みく」の書込の話をしたあと、半ば強引にA4カラーでプリントアウトされた地図を三人に手渡した。「みく」の家は電車で三つほど先の駅の近くになる。
「と、いうわけで、よろしくね。何か面白いことがあったら絶対教えてよね!」

■邂逅
 三人がたどり着いた所はワンルームマンションの一階だった。夕方のマンションにはぬるいオレンジ色がまとわりついていて、どことなく甘く切ない雰囲気を漂わせている。交番でこの住所を聞いた時には、特に変わったことはないよ、と眠たげな目をした警官が話していたっけ。
 女の子の家に行くということで、途中、悠也は薔薇の花束を(これがすごく似合っている!)、羽澄はクリームがたっぷり乗った、いま学校中の女の子で大評判の、歳月堂のイチゴのショートケーキを四個買っていた。聖羅は道すがら羽澄が持つケーキの箱を、指をくわえて眺めていたが、着いてからね、と羽澄にたしなめられた。お腹空いた。こんなことなら途中で何か食べれば良かったかな。
 悠也が玄関の呼び鈴を押した。緑色の耳に優しい電子音が鳴る。一分待ったが、誰も出ては来なかった。もう一度呼び鈴を押してみたが、やはり中から返事はなかった。
 こんにちわ、と悠也がノックしてドアのノブを回すと、あっけなく扉が開く。
「不用心よねぇ?」
 羽澄が部屋の中をのぞいたが、中には人がいる気配はなかった。
「おじゃまさせていただきますよ」
 悠也がていねいにあいさつをして、三人は部屋の中に入っていった。

 とりあえず、ぐるりと部屋を見回してみる。部屋の壁に沿ってプラスチックが固められたような、冷たい触り心地のグリーンの半透明のテーブルが置いてあった。テーブルの上にはノートパソコンが開けっ放しになっている。その隣の本棚には、難しそうなタイトルの研究論文と、渡辺あゆみのコミックスが、窮屈そうに並んでいる。
 部屋には毛足の長い茶色のじゅうたんが敷かれていて、さわって見ると、猫をなでているような感じだ。部屋の真ん中には簡素なガラステーブルがひとつ、忘れられたように置かれていた。天井をよく見てみると、四隅に小さな球形のカメラのようなものがくっついていた。聖羅は刺すような冷たい機械的な目線を体中に感じていた。
「なんか、監視されてるみたいで嫌ね」
 聖羅はスタイルの良い体の前で、両ひじを抱えるようにしてじっとカメラをのぞき込んだ。
「どっきりカメラってとこですかね?」
 羽澄は軽口を叩いている悠也をひじでつついた。
「悠也、こんなノートパソコン発売されてたっけ?」
「英語キーボードですから、外国の製品かもしれませんよ」
 二人はパソコンに興味があるらしく、テーブルに置かれているノートパソコンをまじまじと眺めていたが、やがて、軽い叫び声とともに体をのけ反らせていた。
「わ、私、どこもさわってないからね!」
「俺だって、さわってないですよ」
「ママ! やっと来てくれたんだね!」
 いつの間に現れたのか、部屋の真ん中には十歳くらいの女の子が「透けていた」。白のふわふわセーターに赤いチェックのプリーツスカートがよく似合っている。でも、透けている。幽霊のように見えるが幽霊ではない。聖羅は魂に関してはプロフェッショナルだ。その『気』を見ればすぐにわかる。
「ゆ、幽霊?」
 羽澄が腰を抜かさんばかりに驚いている。
「幽霊なら幽霊の『気』があるものだけど、彼女の『気』はちょっと違うわね」
「ゆーれーさんじゃないよぉ。みくだよぉ。ママ、ひどいよぉ」
 今やはっきりとその姿を見せた女の子は、羽澄のせりふに拗ねているようだった。みくののんびりとした舌足らずな声は、まるで生クリームたっぷりの十メートルのケーキに、まるごと体を埋もれさせているような感じを受けた。
「羽澄さん、いつの間に子供を作ってたんですか。言ってくれれば、お祝いくらいは」
「ちょ、ちょっと待って、私は、そんなこと、断じて、して、ない!」
「そんなことっていうと?」
 次の瞬間、羽澄の右ストレートが悠也のボディを捉えかけ、あっさりと悠也の右手に遮られた。羽澄は手が早そうだった。なるべくなら痴話げんかは外でやって欲しい。
 聖羅はみくに視線を合わせてひざ立ちになり、真剣な面持ちでみくに質問を投げかけた。とりあえず、みくに直接話を聞かなくては何も始まらない。
「みくちゃんは、幽霊なの?」
「みくは、ゆーれーさんなんじゃなくて、『えーあい』さんだよ」
「えーあい?」
「そうだよ。ママが作ってくれたんだよ」
 やわらかそうな頬を思いっきりゆるませて、みくがつま先立ちでくるりんと一周する。プリーツスカートがふわりと浮き上がる。
「見つけた。あそこだ」
 悠也が天井を指さした先には、球形の物体から赤青緑の光が放射されているのが見えた。悠也が右手で光を遮ると、みくの画像が不正確に揺らぐ。
 なるほど、普通の『気』が存在しないはずだ。そもそもみくは機械なのだから。それでも、みくには今まで見たこともない『気』が存在していた。機械に『気』が存在するはずがない。それでも、目の前にあるそれを否定することができなかった。この感じはどこかで読んだことがあった。どこでだったっけ?
「ねぇねぇ、せっかく来てくれたんだから、すわってよぉ」
 みくが不安そうに三人の顔をかわるがわる眺めるので、みんなで柔らかいじゅうたんに座ることにする。羽澄がケーキの箱をガラステーブルの上で開けると、部屋にはイチゴショートの甘酸っぱい香りが広がっていく。あぁ、ようやくイチゴショートにありつける。至福の時間はその角を曲がったところまで来ているんだ。
「わはぁい、ケーキだぁ! ママ、お皿は冷蔵庫の上だよ。あと、飲み物は冷蔵庫の中!」
 人が遊びに来てくれることがよほど嬉しいのか、みくはさっきから、はしゃぎっぱなしだ。でも、このおいしそうなケーキ、機械には食べられないんじゃないだろうか? 相手が人工知能とはいえ、子供の前で三人だけでケーキを食べることは、いくらなんでもはばかられる。
「みくちゃんはケーキ食べられないんじゃないの?」
「『せいぶんぶんせき』っていうんだって。それでおいしさがわかるんだよ」
 なるほど。味わう、という行為に似たことはできるのか。それでは、遠慮なくいただくことにしよう。
「たいしたAIですね」
 みくの3D画像の前にはいつの間にかフォークと本物そっくりのイチゴショートの画像があらわれている。どうやってケーキの画像が出てくるのか、機械が苦手な聖羅にはさっぱりわからなかった。
 四人はいただきますをして、それぞれのケーキをぱくついた。もっとも、みくの分の本物のケーキは減ることはないのだけれど。
「おいしいねぇ、ママ」
「そ、そうね、あはははは」
 本当においしそうな顔を見せるみく。ほっぺたにまでクリームをつけている。これが機械なんてとうてい信じられない。
 悠也はみくの方を見てにっこり笑った。
「さて、みくちゃん、雫さんところの掲示板に、誰か遊びに来て欲しいって書いたのは、
みくちゃんかな?」
 みくはフォーク(の画像)を握りしめたままうつむく。
「だって、誰もいなくなっちゃったんだもん。誰かに遊びに来て欲しかったんだもん……。でも、ママが来てくれると思わなかったよ! あたし、とってもうれしいよ!」
「ママ」という言葉のところでぱぁっと表情が明るくなる。くるくると表情が変わって見ていてとてもかわいらしい。
 誰もいなくなった。みくを一人置いて。機械でも、毎日会う人のことまで、気づかっているのだろうか?
「誰もいなくなっちゃったの?」
 夕陽の色が溶け込んだような紅い瞳で、聖羅がみくを愛おしげに見つめる。
「うん、みくのえーあいがおかしくなってから、みく、一人ぼっちになっちゃった」

■崩壊
「みくのえーあいはだんだんと壊れてるんだよ」
 みくは今にも泣き出しそうな顔で羽澄の方を見上げていた。悠也がノートパソコンの裏側を聖羅に見せる。ノートパソコンの裏にはシールが貼られていて、「二〇五〇年、誇り高き日本製」と書かれていた。隣には筆書きの闊達な文字で「命名:未来(みく)」と書かれている。
 魂は時を越えることもあるんだよ。それが奇跡を生む時もある。その魂の思念がもっとも強い時にそれは起こる。
 反魂屋を始める時に師匠に聞いた言葉だった。この『気』。思い出した。未来から流れてきた魂の『気』だ。
「みくは何かの因果でこの世界に迷いこんできたんだね。みくの『気』、未来から来たものが纏っている『気』なんだ」
 悠也は羽澄と目を合わせて、両肩をすくめてお手上げのポーズをした。
「二〇五〇年にみくはママから生を受けた。掲示板の書込年が二〇六〇年だったから、
みくのAIのカレンダーは二〇六〇年じゃない? で、何かの理由でみくはこの時代に飛ばされた。みくのママが消えたんじゃない。みくの方が消えたんだ。というところがあたしの推理なんだけど」
 思わず、口調が日高和美の推理小説「大久保事務所」シリーズの主人公、大久保麗華になってしまう。自分で言ってみて、ちょっとカッコよかった。
「悠也……」
「見たこともない部品ばかりですから、修理は無理でしょうね」
 悠也と羽澄はノートパソコンの中身を眺めてため息をついた。
「みくはもうすぐ消えていなくなるんだね」
 さっきから背中を見せていたみくが、くるりと体をよじって三人の方に目を向ける。
「でもね。あたし、幸せだったよ。ママとみんなと一緒に遊んだり、お話したり。最後にママにも会えたから、みくは幸せだよ」
 みくには魂が宿っている。直感的にそう思った。みくにはこの時代の誰かに伝えたいメッセージがあったのに違いない。未来からの『気』は、今まさに消滅しようとしていた。みくの魂を安らかに静める。やらなければならない、と思った。
「あたしはね、みくの中にも魂があると思うんだよ」
「たましい?」
「その魂は天国っていうところで安らかに眠るものなの。わかる?」
「うん……」
「みくちゃんも消えていなくなるんじゃなくて、安らかに眠るの、ね。ママのそばで」
 みくは羽澄を見上げた。羽澄はにっこり笑って、うなずいてみせた。
「これからも、ママ……一緒な……ね」
 みくの音声と3D合成画像が乱れ始める。忘れられた時間のテレビで見る砂嵐が、みくの姿と重なっては消えていく。
「みくちゃん、おやすみ。また遊ぼうね」
 悠也が小さく手を振った。
「みくちゃん、ママはみくのそばにいるからね」
 みくの頭の画像をなでるように羽澄が右手を動かした。
「今日は……ありが……おやす……みんな……やすみ……ママ……大好きだよ!」
 みくはこぼれんばかりの笑顔とちょっぴりの涙を浮かべていた。
 そして、みくの画像が赤青緑に分解されて、静かに消えていった。安らかに、みくちゃん。聖羅は両手を合わせて黙とうを捧げた。
 次の瞬間、三人のいる部屋が朽ち始め、その色彩がはぎ取られていった。その様子は地学の時間に剥がされていった雲母の姿に似ていた。一枚一枚めくられていくように、未来的なデザインの部屋が空気の中に融けていった。
 一分後、その部屋に残されたものは、壊れかけの木の机と古めかしい冷蔵庫、そして、イチゴショートが一つ。
 羽澄がみくのケーキを元の箱に詰め、三人は部屋を出ることにした。聖羅はほとんど夕陽が沈んでしまった西の空を見上げた。みくは天の高いところにいってしまったのだろう。そう信じたかったし、それが自分の仕事だったから、そうなのだろう。

■供養屋
 三人は沈みかかった夕日を背にして、住宅街の中を駅に向かって歩いていた。街灯がちぢれるような音を出しながら次々に明かりをともしていく。口から吐き出される白い吐息は冬の夜風に溶けていく。
 みくは消えていった。どこから現れたのかは結局わからず終いだった。聖羅はみくの思念は通じたのだと思った。みくは羽澄のことを「ママ」と呼んで慕っていた。理由はわからないままだが、それは自分には関係のないことだ。自分のするべきことをすればいい。いちいち詮索をしていては、反魂屋などは、やっていけない。
「さしずめ、未来から来た女の子の幽霊だったというとこだね」
 聖羅は自分の思ったことをあえて言わなかった。羽澄にはそれがわかっているのかもしれないから。
「二〇六〇年。その頃にはあたしたちは何をやってるんだろうね」
 聖羅は遠くの星を見ながらぽつりとつぶやいた。二〇六〇年。ずいぶんと先だ。それでも反魂屋は続けているだろう。需要のあるところには供給をしなければならない。
「あのAIを作った人、みくに自分たちのメッセージを託していたのかもしれないね。未来に夢を希望を持って進んで欲しい、って」
 羽澄が言った。当たりだ。
「はい、おふたりさん」
 悠也がいつの間に買ってきたのか、羽澄と聖羅に缶入りのミルクティーを手渡した。温かいミルクティーは気持ちまで温かくしてくれる。
 機械にも温かい魂が宿ることもあるのかもしれない。この缶入りのミルクティーのように。たとえ最初は人工的に温められていたとしても、そのうち自ら熱を放ち出すものもあるのだろう。そうやってさまよい出した『気』を鎮めてやるのもまた、あたしの仕事かもしれない。
 そこまで考えて、新ビジネスのことを思い出した。パソコンの鎮魂屋だ。始めはバカにされるかもしれないが、きっと需要がある。そして、需要があるところには供給をしていくのが経済の基本原則だ。
 一儲けできるかもしれないな。聖羅は隣を歩いている二人に見られないようにほくそ笑んだ。
 そういえば、みくのケーキどうしたっけ? 羽澄の右手にはしっかりケーキの白い箱が握られていた。
「あ、そういえば、ケーキが一つ残ってたんじゃない?」
 聖羅は思い出したように、くりくりした目で羽澄に微笑んだ。
「これは……みくのだから、だめだよ」
「そんな事言って、あとで独り占めするんだ」
「もう、みっともないからケーキの取り合いなんかお止しなさい。私が夕食をご馳走してあげますから」

【狂ったカレンダー:聖羅編 終わり】


■■■■■      CAST      ■■■■■
 巫  聖羅(かんなぎせいら)
   #1087 女性 17歳 
     高校生兼『反魂屋(死人使い)』
 斎  悠也(いつきゆうや)
   #164 男性 21歳 
     大学生・バイトでホスト
 光月 羽澄(こうづきはずみ)
   #1282 女性 18歳 
     高校生・歌手・調達屋胡弓堂バイト店員

■■■■■    ライター通信 #01    ■■■■■
 ライターのいずみたかしです。今回はご依頼いただき、誠にありがとうございました。結構多忙だったので遅くなりました。ごめんなさい。気に入っていただければ良いのですが……(心配性)。今回のストーリーは三人の方にご参加いただいてますので、三人それぞれの作品を読めば、さらにお楽しみいただけるということになっております。
 さて、今回の設定は未来の幽霊(?)でした。お三方とも楽しいプレイングを組んでいただいて、書いてるほうも楽しかったです。とはいえ、字数制限には相当厳しいものがあります。エピソード一つ割愛してますから。次回は連作にするかもしれません。
 私のキャラはこんなんじゃねぇ! などの、お叱りやその他の感想がございましたら、
ぜひメールでお寄せください。で、もし、気に入っていただけたのでしたら、次回の参加をお待ちしております。
 いずみたかし 百拝
 izmin@heartlink.jp