コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


花の下(はなのもと)

*オープニング*

 ようやく春の訪れを感じられるようになったある日、草間興信所に届けられた郵便物。
 いつもなら、ダイレクトメールばかりである郵便物の中で明らかに1通だけ趣を異にしたその封筒には1枚の写真と、手紙が入っていた。
「見事なものだな」
 写真に写っていたのは1枚の見事な枝垂れ桜。
 便箋には、
「突然のお手紙申し訳ありません。
 同封させていただいた写真は、わたしの母の実家の庭にある桜なのですが、3年前からぴったりと花を咲かせることがなくなりました。

 専門の方に調べていただいたのですが、樹木自体が枯朽したわけではないそうです。
 どうしても、その原因を調べて頂きたいのです。
 調査費用は問いません。
 畑違いのお願いだとは重々承知しているのですがわらにもすがる思いでお手紙させて頂きました。よいお返事をお待ちしています。」
と、したためられていた。
 
「調査費用は問いません―――ねぇ……」
 依頼主にとっては、そこまで言い切るほどの価値がこの樹のどこかにあるのだろうか。
 もう1度その写真をよく見ると、右隅に今から3年前の日付が記されている。
「う〜ん」
 写真と手紙を見比べながら、草間は煙草に火を灯した。

*久我義雅*

「最近、息子がそちらに来てはいないかな?」
 そう言って珍しい人物が事務所を訪れた。
 問いかけるように言ってはいるが、きっと事前にどこからか聞き及んで彼が来たのだろうことは容易に想像がついた。
「良くご存知で」
 息子の嫌がる顔を見るのが密かな楽しみだという、趣味がいいとはいえない陰陽師の一族の長―――久我義雅(くが・よしまさ)に向かって草間はそう言った。
 息子の方はといえば、そんな悪趣味な父親を結構本気で嫌悪しているようだが、草間に言わせれば、それは「同属嫌悪」以外のなにものでもないように見えた。
 息子の方はその自覚がまるでないようだが、義雅のほうは年の功とも言うべきか一枚上手でそれを自覚しているからこそ息子をからかうのが楽しくて仕方がないらしい。
 ぱっと見、息子に比べて穏やかそうな雰囲気をしている義雅だが「食えない」ところなど、血は争えないとしか言いようがないだろう。
 隠しておく義理もないので、ほんの1時間ほど前に息子にしていた依頼の話を草間はそのまま義雅に話した。
「では私もお手伝いさせて頂こうか。折角の美しい樹だ。あるべき姿に戻してあげたいからね」
と、予想通りのことを言い、一応来客用であるソファに腰掛けた義雅は笑みを浮かべる。
 しかし、そう言った義雅の表情は、草間の目には、口にした台詞とは裏腹のどうみても善良とは言いがたい本音を伺い見れる―――そんな風に映っていた。
 彼の息子、直親には悪いが今回の件はそんなに危険な仕事ではないとは思うが、年の功がものをいいそうな雰囲気がありそうだったので、その義雅の申し出は草間にとって見れば渡りに船でもあった。
「そうですか。じゃあ、お願いしましょうか。―――シュライン、ちょっといいか?」
 そういわれて、1人の女性が義雅の前に来た。
 先ほど、義雅が事務所に入って来た時から奥のデスクにいた女性だった。
「今回、他にこの彼女ともう1人の4人であたっていただく事になります。依頼の詳しい内容や事前調査は彼女ともう1人に任せてあるんできいていただけますかね」
 そう言って、義雅にシュラインを引き合わせると草間はそうそうにまた自分のデスクへと戻ってしまった。
「どうも、初めまして。久我義雅です」
「シュライン・エマといいます。よろしくお願いします」
 そう言って自分の顔を見つめる彼女に、義雅は微笑を浮かべたまま、何か?と少し首をかしげた。
「久我さん……と言われると、もしかして久我直親さんの」
「えぇ、父です」
「そうですか、私、何度か調査でご一緒させていただいたことがあるもので」
「それは。いつも息子がお世話になって」
「似ていらっしゃいますね、雰囲気とか」
「そうですか? アレにはそれは言わないでおかれた方がいいかもしれませんね。どうもあまり好かれていないようなので」
 会話だけ聞けば、立派な大人同士の会話なのだが、どこか空座無為白々しい雰囲気になるのは両方ともが一癖二癖のある者同士だからなのだろうか。お互いに、そんな空気を感じつつもあえて気付かないふりをして話しを続けた。
「これが、今回の依頼の詳しい内容です」
と、シュラインは中間報告書と銘打ってある物を義雅に差し出した。
 義雅はまずはその詳しい依頼内容と事前調査に目を通す。
「ここ数年、特になにか変化らしい変化というのは桜自体には与えられていないということだね」
「えぇ、植え替えや地質の変化等は全くないそうです。5年以上前に実家に居られたおじい様もお亡くなりになって、定期的に庭師の方が庭の管理をしていらっしゃったそうですし。それに、特に近辺や関係者が関連しているような事件などもなかったそうです」
「……やはり特異な何かがあったと考えるよりないようですね。しかし、そうなるといくらここで調べていても仕方ないですね」
 義雅にとって主目的は当然、息子をからかう事なのだが、だからといって仕事をないがしろにするつもりは全くなかった。
「来週、現場に行くことになっているんですが、久我さんはどうされます?」
「もちろん、伺わせて頂きますよ。ただひとつお願いがあるんですが―――」
 あくまで人当たりの良い笑顔を浮かべたまま、義雅はある条件をシュラインに出した。

         *

 とりあえず、義雅は今日の昼過ぎには到着するという4人よりも一足先に現地に到着した。
 それもこれも、ひとえに息子直親の反応を見たいが為だったのだが。
 地図を頼りに、義雅は依頼人である元原遥(もとはら・はるか)の母親の実家である盛山家に到着した。
 遥の許可は得ていたので、義雅は玄関をくぐらずにまずはその桜を見るべく、しんと静まりかえった庭を進んで行った。そして、玄関口から真裏にあたる中庭の奥に件の桜の木があるのを見つけた。
 その周りにある山桜は既に満開に近いというのに、その枝垂れ桜だけは確かに、蕾ひとつつけてはいなかった。
 義雅は、その桜の前に立ち、神経を研ぎ澄ませたが、桜自体に常ならざるものの気配は何ら感じられない。
 ふと、振り向くと桜から座敷が見える。何気なくそちらに近付こうとして義雅は足を止めた。
 襖の隙間から見える室内には布団が敷かれており、女性が1人静かに横たわっている。
療養中だという遥の母だろうか。そして同時に、その枕元に男性が1人座っている事に気付いた。
―――あれは。
 考え込んでいると、何人かの声と一緒によく知った気配を感じた。
 待ち人来る。
「……ぁ!?」
 直親の声に、
「きゃっ」
 と吃驚している2人の声が聞こえる。シュラインから聞いていた話しからすると、中学生くらいの少女が調査員の海原みなもでその隣にいるのが依頼者の遥だろう。
直親はその2人を尻目に足早に義雅に掛けより、肩を掴んできた。
「おや、奇遇だね」
と、義雅は直親ににっこり微笑んで見せた。
 一瞬、言葉を失ったかのような直親の顔があまりにも予想通りで、義雅はここまで来た甲斐があったと1人ほくそえんだ。いや、正確には知っていて黙っていたシュラインも直親の反応が予想以上だったためが、笑いをこらえているようだったが。
「あら、随分賑やかね」
 柔らかな女性の声が聞こえて義雅は振り向いた。
「お母さん!」
 そう言って遥が駆け寄っていったのは、先ほど、垣間見た女性だった。
―――やっぱり、さっきの女性が遥さんの母親……と、いうことは……
「そんなに慌てなくても大丈夫よ。最近は随分調子がいいのよ」
 そう言いながら遥の母―――美春が中庭を見渡せる部屋の襖を開けて、縁側から降り遥に支えられながらこちらへ来た。
 事前の打ち合わせでは美春には興信所ということではなく、遥の大学の生物学課の研究室のメンバーということになっていた。
「すみません、こんな大勢で押しかけてしまいまして」
 シュラインが代表して、美春にそう挨拶をした。義雅が教授、自分が助手、直親が院生でみなもは義雅の親類ということになっていた。
「いいえ、こちらこそ娘の我侭でこんな遠いところまで来ていただいて」
 そっと、そう言いながら美春が桜に触れた瞬間、桜の持つ「気」が変わった。そのことに、気が付いたのは、義雅―――そして、表情から見ると、直親も気が付いたようだった。
 義雅は何気なさを装って再び部屋をのぞいたが、そこには布団が敷かれているだけでそこにいたはずの男の姿は既になかった。

 遥から調査用として借りた一室で4人集まったところでシュラインはそう切り出した。
「で、どう? 現地に来て、久我親子が見たところこの桜は」
「親子で括るな……」
 どこか疲れたような、力のない声の直親に義雅は心中では笑いが止まらない。
「まぁまぁ」
 とりあえず、義雅はそうなだめた。
「じゃあ、直親さんのご見解は?」
 シュラインに促がされて話す直親はまだはっきりと考えがまとまりきってはいないようではあった。
「悪い『気』は感じないな。ただ……」
 当初は思い入れの強さから、なんらかの呪詛がなされているのではないかということも考えていたのだが、全くその形跡は見当たらなかった。
 ただ、現場に来て桜と美春の姿を見てはっきりと感じられたことがあった。
 それをはっきり口に出していいのかわからずに、直親は言葉尻を濁した。
「まぁ、これ以上我々がここに居ても出来る事はないだろうと思いますよ」
 直親の言葉に続けるように義雅は言った。
 先ほど、直親が見た枕もとの男性。彼は、きっと、桜の念思が作りだした姿に違いないと、義雅はその長年の常ならざるものを見てきた経験から判断した。
 良くも悪くも、何かに―――今回の場合は桜の木であったが、強い思いを込めればその物に思念という御霊が宿る。それが人にとってどう働くかはそれぞれであるが。
 美晴に対するあの姿は、決して彼女を害するものではなかった。
「え、何でですか? まだ何も判ってないじゃないですか?」
「親子だけで理解してないでこっちにも判るように説明してくれない? 遥さんにも説明しなきゃいけないんだから。」
 みなもとシュラインは義雅の言葉に納得できずにそう説明を求めた。
「今、咲かないというのが、あの木の意志だからだ」
「意志?」
「確かに、咲かせようと思えば出来ないことは言わない」
「じゃあ」
「でも、今回の場合はそれは最良の選択ではないだろうと思う」
 桜の思念を封じて桜を咲かせることが出来ないわけではなかった。だが、それを行なうつもりは義雅にはなかった。
 あの木は知っているのだ。
自分の意志で、自分が咲くべき時を。
「きっと、あの木はその時を待っている」
 シュラインは、直親のその言葉を聞いて2人が言いたい事を感じ取ったようでそれ以上は何も言わなかった。
「そんな……」
 そう言ったみなもに、義雅は、
「その意志を優先してあげるべきだと思いますよ―――」
と、言い聞かせるように言った。

*エピローグ*

 ダイレクトメールに混ざって、再び遥からの手紙が届いたと草間から連絡が入ったのは、調査に行ってからちょうど1ヵ月後のことだった。
 手紙には調査に行ってから半月後、あの枝垂れ桜が見事な花を咲かせたという報告だった。
 まるで、咲かなかった期間の全てをその時に注いだように、それは幻想的な姿で。
 ただ、花を咲かせていたのはたった1日限りで、次の日にはまるでそれが夢か幻であったかのように一晩で全ての花びらが散ってしまったという、まるで息を引き取った美春の後を追うように。
 花が咲かなくなったわけではなかった。
 自らの意志で咲かなかっただけだった。その人が自分の下で逝くその時の為に。
 
Fin

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】


【 0095 / 久我・直親 / 男 / 27歳 / 陰陽師 】
【 0804 / 久我・義雅 / 男 / 53歳 / 陰陽師 】
【 1252 / 海原・みなも / 女 / 13歳 / 中学生 】
【 0086 / シュライン・エマ / 女 / 26歳 / 翻訳家&幽霊作家+時々草間興信所でバイト 】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
 初めまして、遠野藍子です。今回は初の調査依頼に参加いただきありがとうございました。
 皆さんから頂いたプレイングが自分が考えていた流れに合ったものだったにもかかわらず、やはり不慣れなせいか試行錯誤、色々と四苦八苦した結果、こんな感じになったのですが……少しでも、気に入っていただける部分があれば幸いです。
 これからなんとか精進していくつもりですので、また機会があればよろしくお願いいたします。
久我義雅PL様>一人別行動ということで彼だけに見えたモノもあったようですがいかがでしたでしょう。息子さんとの絡みが当初予定していたよりも少なくなってしまったのが気がかりですが、息子をからかって遊ぶというご希望に少しでもそえていれば良いのですが……。
参加ありがとうございました。