コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム ゴーストネットOFF>


桜の木の下で

◆オープニング
「もう春かぁ〜」
 雫は学校の教室から外を眺めると呟いた。
 短い春休みを終え、気づけは新学期。
 桜咲く校庭には、初々しい新入生達がはしゃぎながら帰って行くのが見える。
 なんだか懐かしいなぁ・・・。
 そんな事を思いながら、薄いピンクに色づくその小さな花をぼーっと眺め、雫は聞くともなしに周りの話を聞いていた。
 その時であった。
「ねぇ。聞いた?」
「うん。聞いたー」
「新入生が行くんだって?あの桜を見に」
「えー。大丈夫なのかなぁ・・・。だって、ねぇ?」
 ん?あの桜?
 耳に入ったその言葉。
 思わず雫は振り返った。
 あの・・・桜?
 その言葉に、雫は思わずピンと来ていた。
 彼女達の言う「あの桜」とは、恐らく校庭に一本離れて立つ、白い桜の事だろう。
 品種のせいなのか判らないが、この一本だけが何故か白い。
 そして、この桜には「出る」という噂があった。
 この桜の前で写真を撮ると、一人、見知らぬ女の子が写ると言う。
 悲しそうな顔して、何かを訴えかけるようにカメラに目を向けているそうだ。
 だが、そこまでなら通常の学園七不思議。
 彼女達の声が翳ったのには理由がある。
「あの噂・・・・本当なのかな?」
「さぁ・・・でも、卒業生の代には居たって話じゃない?」
「うん」
「夜、あの桜を見て、行方不明になった人」
 あの桜には、もう一つ噂があった。
 夜、くだんの桜を見ると、花が真っ赤に染まっているという。
 そして、それを見た人は桜に取り込まれてしまう・・・・と。
「でもさ・・・桜が赤く染まるなんて、それ自体嘘っぽくない?そんな事、ありえないじゃない」
「えー、実際に行方不明なったって言う人が居たって」
「そうだけどさー」
 そんな彼女達の話を聞きながら、雫はむむっと唸った。
 ゴーストネットの管理人としては真相が気になるところだ。
 そうだ!
 ぽんっと、手を打つ。
 雫は己の閃きに目を輝かせた。
 ゴーストネットで募集して、新入生より先に真相を確かめに行けばいいんだ♪
 よし!
 思いついた雫は、我慢できずに、ホームルームの鐘が鳴ると同時に教室を飛び出していた。


 数時間後、ゴーストネットのBBSに書き込みをしながら雫は考えていた。
 うーん。
 でも、女の子は何故出てくるのだろう?
 この学校の制服を着ているということは、卒業生なのだろうか?
 一体、彼女は何者なの?
 そして、何が望みなの?
 何か・・・探してるのかなぁ?
 そんな問いがぐるぐると頭を回る。
「今日の七時、学校の正門前集合・・・っと。よし、これでOK!」
 カタカタッとキーボードを打ち終える。
 あとは参加者を待つだけだ。
「うーん」
 一体、何が・・・・?
 にゃーん。
 いつの間に入ってきたのか、一匹の猫が雫の脚に顔を摺り寄せてくる。
 参加者を待つ雫の頭はその問いで一杯で、それに気づかずにいたのだった。


◆鉢合わせ
「ふむ・・・・」
 集合時間の七時にはまだ早い時間であった。
 くだんの桜の前には、一人の青年が立っていた。
 がっちりとした体が、力強く大地を踏みしめる。
 歳の頃は三十歳ほどか。
 銀の髪に小麦色の肌。
 強い光を宿す赤い瞳が印象的な青年である。
「これがあの・・・・」
 そう言って鳴神・時雨(なるかみ・しぐれ)は桜を見上げた。
 日は傾きかけているとはいえ、まだ太陽は天にある。
 明るい日の元で、白い桜が満開に咲いていた。
「桜の下の幽霊か・・・・桜の下には死体が埋まっている等と良く言うか」
 赤く染まる桜。
 なれば、この桜の下には、一体何があるのか・・・?
 白い桜を赤く染まるその理由は、一体何なのか?
 時雨は眼を瞬かせた。
 だがその眼に映るものは、通常の桜と変わらない。
 時雨のその身は通常の人と異なっていた。
 かつて時雨は、記憶を抹消され悪の組織に所属していたのだ。
 だが数年前、組織を壊滅させ脱走し、今はあやかし荘に一室を借りる身である。
 組織によって改造された時雨の体は、一部を残しすべて機械の体になっていた。
 その眼に埋め込まれたセンサーが、桜の木周辺を探る。
 赤く染まる桜。
 そして写真に映し出される少女。
 もしや、少女はこの下に何か埋めたのでないか?
 何か、大切な何かを。
 それが気になって少女は出てくるのではないか?
 時雨のその眼が、白い桜の木を映し出す。
 次に幹。
 そのまま・・・・。
 その時であった。
「あ、鳴神さん」
 声が、時雨の動作を止める。
 振り返った先には、一人の少女が佇んでいた。
 制服を纏う幼げな少女。
 不思議な青い瞳に、青い髪。
 どこか海の中から出てきたような錯覚を覚える、不思議な少女であった。
「貴様は・・・海原・・・」
 時雨はそのまま口ごもってしまった。
 名前が出てこない。
 前にも会ったことがある。
 あるはずなのだ。
「海原・みなも(うなばら・みなも)です」
 そんな時雨に、ちょっと笑うとみなもは言った。


◆事前調査
 二人は学校の近くにある、図書館へと来ていた。
 大きな建物の中は木目調の棚と壁に囲まれ、どこかほっとする雰囲気をかもし出している。
 微かに流れるのはゆったりとしたクラッシック。
 それらを無意識に耳に入れながら、閲覧者は静かに本を眺める。
 落ち着いた風が流れていた。
 時雨とみなもの二人はそんな室内に足を踏み入れた。
 体格が大きく、機械の体である時雨。
 そして落ち着きがあるとは言い難い、中学生一年生のみなも。
 どこか静かな空間とは縁のない二人は、静かに音を立てないように歩いた。
「それで・・・?どうすんだ?」
 本をめくるページしか響かないこの空間では、なんとなく、音を立ててはいけないような気がして、声も当然小さくなるものだ。
 微かに腰を曲げると、ともすれば大きくなってしまいそうな声をつとめて小くし、時雨はみなもに囁いた。
 図書館に行こうと言ったのはみなもだ。
 時雨は頭数個分下にあるみなもを振り返る。
 同年代の女の子の中では身長の高めのみなもも、時雨には適わない。
 みなもは上の方にある時雨の顔を見上げると、高くそびえる本の棚を指差した。
「ゴーストネットの書き込みによると、卒業生って事はここ数年ぐらいですよね。卒業名簿を調べられないかなぁって。あと、新聞記事とか」
「ふむ・・・なるほど」
 中学生ではあるが、みなもの着目点に時雨は素直に関心した。
 確かに背後関係を調べるのは有効だろう。
 今のままでは、すべてが謎に包まれている。
「あと・・・あの白い桜。どうゆう種類なんでしょうか」
 振り返った先、窓の遠くに小さく見える、白い桜。
 あれが真っ赤に染まるというのも、なにか理由があるのかもしれない。
 その理由がわかれば、何か今回の一件の手がかりになるのではないか・・・。
 そういうわけである。
「よし、じゃ、調べるか」
 そう言った時雨に、みなもは深く頷いた。


◆調べ物
 時雨は、図書館に保管されている過去の新聞を手に取った。
 数年前から毎日の新聞が保存してあるその量は膨大だ。
 むろん、すべてが保存してあるけではないのだろうが、それでも相当な数であった。
 時雨は学校の周辺に絞って、いくつかの事件を洗い出してみる。
「確かに・・・多いな」
 この学校で点々と続く、行方不明事件。
 インターバルがかなりあるため目立ちはしないが、並べてみればあまりにも数が多すぎる。
 一体なぜ?
 追って行くと、ある時期より前はまったく事件が起きていない事がわかった。
「む・・・?」
 ぱらぱらっとページをめくる。
 何処からだ?
 いつからこの事件が始まった?
 ペラリ。
 ペラリ。
 静かに新聞を回す音が響いた。
 やがて、手がとまる。
「これは・・・・・・」
 時雨は眼を細めた。
 それは数年前の交通事故の記事であった。
 雫の学校の生徒だ。
 七森・静。
 当時中学二年生。
 記事によると、夕方の七時ごろ、学校付近を通行中事故に逢っている。
 七時といえば大抵の部活は終っており、静の所属する部活もすでに終っている時間であった。
 さらに言うなら、帰宅時間はとっくに過ぎており、静がなぜこの時間に学校周辺にいたのか、それは判っていなかった。
「七森・静・・・・か」
 行方不明者ではないが、気になるところだ。
「ふむ・・・何か関係があるのか・・・」
 時雨は思わず口髭を撫でた。
 その時であった。
「あ。これかも」
 確かな喜びを込めた声を上げたみなもは、パソコンのモニターから視線を外さずに、後ろ手に時雨を手招きした。
「なんだ???」
 図書館に備え付けられたパソコンを見つけたみなもは、インターネットに接続されているのを幸いに、WEB上で検索をかけていたのだ。
「見てください」
 言葉と同時に、みなもが時雨にもよく見えるように、体をずらしてみせる。
 そこにあったのは、桜の記述であった。
「ミズタマザクラ?」
「はい。それがあの桜の種類みたいです」
 ソメイヨシノとマメザクラの自然雑種と言われているらしい。
 神奈川の方で最初に発見され、ソメイヨシノと比べて花が小さいそうだ。
 4月上旬に若葉とともに白色の花を咲かせるとか・・・。
 小首をかしげ、みなもが記述を読み上げる。
「ふむ・・・たしかにあの桜だな」
「でも、赤くなるという記述はないですね」
 夜に訪れると赤くなるという桜。
 品種は判ったが、その理由まで書いていない。
「やはり・・・何かあるんでしょうか。あの桜に」
 通常では考えられない理由が、あの桜にはあるのだろうか。
「あれ?その記事・・・この学校の話ですよね?」
 その時、思わず新聞を手にパソコンのモニターを覗き込みに来た時雨の手元を指して、みなもが言った。
「む?この記事?」
 それは事故の数日後の記事であった。
 小さい記事で、切り抜くレイアウト上、偶然切り取られずに残っていたのだろう。
「なんだって・・・?子猫の死体?」
 あのくだんの桜の下で、子猫の死体が発見されたらしい。
「なんだか気になりますね・・・」
 みなもが新聞とにらめっこしながら呟く。
 行方不明者の件とは直接は関係ないが、何か気になる記事だ。
 時雨とみなもは、困惑気に首を傾げることしか出来なかった。


◆集合
 時刻は七時数秒前。
 雫は校門前に立って、時計の針を眼で追った。
 一、二、三、四・・・・・。
「ぴたったり七時ジャスト☆はーい。みなさん、集合してくださいねっ!」
 にっこり笑って、ガイドのお姉さんよろしく手を振る。
 雫の前に集まったのは、鳴神・時雨、空木・栖、海原・みなも、志神・みかねの四人であった。
 雫はそんなメンバーをぐりるりと見渡した。
「じゃ、出発☆」
 集まったメンバーに高らかに宣言すると、雫は校門へ向かって歩き始めた。


◆染まる桜
「うわぁ〜・・・・」
 誰ともなしに声が上がった。
 超常的な事に恐れを抱くみかねに至っては、年下のみなもの袖を掴んでいる。
 すでにあたりは暗かった。
 天に昇る満月と、校庭を走る風。
 誰もいない校庭はがらんとして、ひろびろとしていた。
 いつもより明るい月の光が桜を照らす。
 校庭の端には、ピンクの花を咲かせた桜たち。
 そして、すこし離れた所には・・・・。
「真っ赤に染まるっていう話。ほんとうだったんですね・・・・」
 みかねほどではないにしても、微かに震える声で、また13の少女であるみなもが小さく呟く。
 白い桜はもはやここにない。
 そこにあるのは、噂どおりに真っ赤に染まった桜の木であった。
「では、噂の少女も・・・・」
 カメラに映るという少女。
 染まる桜が本当なら、現れる少女も本当の可能性が高い。
 時雨はカメラの機能を持つ己の目を、桜へ向けた。
 真っ赤に染まる桜の木の枝。
 そして・・・・佇む少女。
「・・・・!!」
 時雨は驚きに思わず飛びのき、構えた。
 いつ何が起きてもいいように、周辺へすばやく視線を送る。
 だが、見えているのは自分だけではないらしい。
 他の三人も同様に桜の根元へ驚愕の視線を送っていたのだ。
 俯いていた少女は、ゆっくりと顔を上げる。
 その眼は、何かを訴えかけているかのように寂しげであった。
「ねぇ・・・・」
 少女は言う。
 その声は、まるで地を這うかのように、重く暗い。
「あの子を、知らない・・・・?」
「あの子?」
 みなもが首をかしげた。
 一体少女は何を言っているんだろうか?
「知らないの?あの子は、私が守ってあげなければならないのよ」
「なんの事?」
「あなた・・・あの子を苛めに来たのね?」
「え?あの??」
 少女の声が剣呑になりかけたその瞬間。
「あ、あの!」
 みかねが意を決したように声を上げた。
 はっきり言って、幽霊は怖い。
 今にもみかねの持つ特殊能力であるパニック性の念動力が発動してしまいそうになるぐらい怖い。
 それでも同じ学生として、なんとか手を貸したい。
 そう思ったみかねは、精一杯勇気を振り絞った。
「あなたは・・・静さん・・・ですよね?」
 みかねのその言葉に、少女はみかねを見つめた。
 空ろな瞳が一同を見つめる。
「君が探しているのは、もしや、その桜の根元に隠した子猫かい・・・・?」
 悲しげに少女に問うたのは栖だ。
 死してなお、この地に呪縛されるほどの思いは寂しすぎる。
 だからこそ、栖は少女を呪縛から解き放ってあげたかった。
 案の定、栖の言葉に静はハッと眼を見開いた。
「知っているの?ねぇ・・・あなたは、知っているの?あの子が何処に居るのか・・・知っているの?」
 静が初めて見せたその変化に、みなもは困惑した。
 みなもとて、なんとかしてあげたいと思う。
 しかし静が事故にあった後、子猫は桜の下で死んでいるのが発見されている。
 静かの言う『あの子』が記事にあった子猫であるなら、静の元に子猫は帰らない。
 もはやこの世に居ないうえに、その後どうなったかも判らないのだ。
 一体、どうすれば?
 その時であった。
「いや・・・子猫はいる。貴様のその足元に」
「え?」
 時雨の声であった。
 その場に居る全員が耳を疑った。
 一体、時雨は何を言っているのか?
 だが、センサーの機能を持つ時雨の眼には、桜の木の下に埋まっているものを捕らえていた。
 何かが、土の中に埋まっている。
 小さく丸いもの。
 何が埋まっているかまでは確定できなかったが、それでも予想はつく。
 そこに埋まっているのは、子猫の死体であった。
「私の・・・足元?」
 のろのろと視線を動かした先には、一体何が起きたものか、先ほどまでは何もなかったそこに、確かに居た。
 可愛い声で鳴く、子猫が。
 子猫はにゃーんと泣くと、静の足に擦り寄った。
「あぁ・・・こんな所にいたのね・・・」
 静はそっと微笑むと、子猫を抱き上げる。
「よかった・・・・これで誰もあなたを苛める事は出来ないわ・・・・」
 少女は安心したように呟いた。
「あの・・・行方不明になった人たちは何処に・・・?」
 先ほどとは裏腹に、穏やかな顔を見せる静に安心してみかねが小さく問いかける。
 今まで出ているという数人の行方不明者。
 それをなんとかしなければ、今回の一件は解決しない。
 だが、それを言った瞬間に、静の顔が曇った。
「あの人達は、この子を探してくれているの。だから、帰ってこれないわ・・・」
 大切な、大切なこの子を。
 静はそう言って子猫にそっと頬ずりする。
「あの人たちは、そんなもの知らないって言ったのよ。あんなにこの子を苛めておいて・・・!!」
 だから、帰さない。
 微かな悲しみと、怒りを込めて言う。
 静が言っていることは、どこか理が通っておらず、いまいち理解し難い。
「でも、見つかったのでしょう?人の気持ちはそれぞれで、他人に私の気持ちが解るか、って言われたら返す言葉は見つからないけれど・・・幸せになって欲しいんです。貴女も含めて、皆に」
 お願いだから・・・憎しみに捕らわれないで。
 そっと心の中で祈るみかねの言葉が届いたのか。
「・・・判ったわ」
 そう一言言うと、少女は姿を消した。
 後に残ったのは、白い桜の木であった。


◆すべての終わり・白い桜
 数日後、日差しはだんだんと強くなり、花は盛りと咲き誇っていた桜は散り、校庭には青葉の繁る木々が残されていた。
 あの晩、静が消えた後、みなもが持って来たスコップで根元を掘ると、確かに動物の骨が出てきた。
 誰がなんのためにかは判らないが、静の事故後、発見された子猫の死体を木の根元に埋めたらしい。
 それに気づかず、静はずっと彷徨い続けていたのだ。
 一時、学校周辺で動物虐待の事件が起き、静はその犠牲となった子猫を桜の下に隠したらしいと判ったのは、また少し後の事。
 一同はこの子猫の骨を近くのお寺に持っていって、弔って貰う事に決めた。
 あの夜、判ったとだけ言い残して姿を消した静だが、約束は守ったようである。
 数年ぶりに、行方不明になった人たちが帰ってきたのだ。
 連日ニュースで報道され、ちょっとした話題になった。
 ただ行方不明の間の事は、何も覚えていないようではあるが。
 そして、あれ以来、桜が赤く染まる事はなかった。
 探検に向かった一年生が、やっぱりあれは噂だったと、広めるのにそう時間は掛からない。
 その噂を聞きつけた卒業生や在校生は、どうした事かと首を捻っているとか。
 雫は後日談を掲示板に書き込みつつ、クスッと微笑んだ。
「これでよし・・・・っと。無事に解決。よかったよかった!」
 これで悲しい桜の話に終止符を打てたし、なにより、事件の真相が明らかになったのだ。
 世の為人の為になったし、なにより自分の好奇心は満たされた。
 よかったよかった。
 そう思う雫である。
 ただ・・・怖い話が一つ減ってしまったのは寂しいけど・・・。
 一抹の寂しさを感じながら、心の中でそう呟いて、雫は掲示板に「了」の文字を書き込た。
「さて・・・次の事件はっと・・・」
 パチパチと、キーボードを叩く音がインターネットカフェに響いていた。



□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

0249 / 志神・みかね / 女 / 15 / 学生
0723 / 空木・栖   / 男 / 999 / 小説家
1252 / 海原・みなも / 女 / 13 / 中学生
1323 / 鳴神・時雨  / 男 / 32 / あやかし荘無償補修員(野良改造人間)

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 ども、こんにちは。ライターのしょうです。
 時雨さん、はじめまして。みかねさん、みなもさん、栖さん、いつもありがとうございます。
 今回は、依頼にご参加いただきありがとうございました。
 ちなみに今回、改めて白い桜の品種を調べてみたのですが、確かにうちの近くにあるのもこれだと、新たな発見をしました(笑)
 いかがでしたでしょうか?ご感想等頂ければ幸いです。
 最近、自分のペース的にかなりまったりと依頼を出していますが、またお会いできる機会がありましたらうれしいです。
 では、またお会いできる事を祈って。
 ありがとうとざいました。