コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ノベル(シングル)>


メイド志願 転結扁


「……何か感想は」
「…………」
 眼前の光景に、しかし彼女――海原(うなばら)みなもは無言のままでいた。
 恐らくは、ぽかんと口を開いたままに、思考が止まっているだけなのかもしれない。
 鼻をくすぐる、保存消臭剤の匂い。
 ここはとある人材派遣会社が管理する被服部のテーラー。
 一人一人の仕事着は、ここで入念なサイズ調べを通した後に作られる。
 どれもこれもがオンリーワンであるが、買取りの義務は無い。
 全て、こうして倉庫に吊るされて保存される。数にして、そろそろ千を越えようというところか。
 新人の時期が終わると、その人間のワークスタイルに合わせた――言わば専用の仕事着が支給されるため、新人時の服は倉庫保存という形を取られる。
 この光景は言わば、彼ら彼女らの礎を保存する場所であり、同時に同社の被服部の歴史を現すものと言えた。
「……すごいです」
「すごいだろう」
 一種類の服がこうして、天井から幾重にも吊るされている光景は、圧巻そのものだった。
 それが、みなもが憧れている種類の服――メイド服であるのだから、尚更のことだ。
「大きいのから小さいのまでありますね――この中から、わたしの服を選ぶんですか?」
 みなもの発した問いに、ひょんなことからバイト志願の彼女を連れてきた老人――小竹(こたけ)は首を横に振り、言った。
「いや。奥にある個室で、体のサイズの方を測らせて頂くよ」
「えっ!」
「何かマズイことでもあるかね?」
 他意の無い老人の言葉にみなもは、
「そんなこと無いですよ?」
 平然とした表情で答えた……が、その心中は穏やかではなかった。
(……ばれないようにしなくちゃ)

 ◆ ◆ ◆

「浮かない顔してるのね?」
 言われて、みなもはしかしこくりと頭を垂れるに留めた。
 やはり、少しだけ後ろめたさがある。
 普段も、年齢を偽って働いているが、ここまで入念なバックアップを企業側からされるのはバイトとしてはもちろん、人生において初めてのことでもあった。
「別に、そんなことは――」
「あら、あなた、随分変わった掌ね」
「えっ……」
 意外な言葉に、みなもは身を震わせた。
 まるでその姿は――下着姿で担当の女性に体のサイズを測られているのもあるが――まな板の上の鯉のようである……彼女が人魚の末裔であることを差し引いても。
「ほら、ここ。指と指の間」
「……あ……」
 指を摘ままれて、みなもは身を硬くもした。
「鰭手だ。この分だと足もそうね。なるほどなるほど」
「な、なにが、なるほど、なんですか……?」
 ……鰭(ひれ)。
 魚、彼女にとってひいては人魚を連想させる言葉だった。
 普段は、肌にまで鱗のしじまが出てしまうのを抑えている――人ならぬものである彼女にとって、こうした単語は動揺を誘うに充分過ぎるものであった。
(この人……まさか)
 警戒心が増す。
 どこにでも、良しにつけ悪しきにつけ、異形に関わる者はいるのだ。
 しかし、そんなみなもの心配をよそに、穏やかな口調で初老の女性は言葉を継いだ。
「水泳選手もそうなんだけど、水に関わるお仕事にも適性と慣れってあってね」
「は、はぁ……」
「熟練の使用人には、こうした鰭手の人が多いの。どうしてかわかる?」
「い、いえ――」
 巻尺を器用に、体中になぞらせながら問いかける婦人に、みなもは平静を装いつつ相槌を返した。
「水仕事を繰り返してるうちに、手が水をかき分けることに適応してくるのね」
「えっ……」
「三〇年かかって手に入れられる快適さを、貴方は既に天性のものとして身に付けてる。年のことに目をつぶっても、連れて来るべき逸材だった、ってことかしらね」
「わ、分かりますか――私が、一八歳じゃないってこと」
「そりゃぁ分かるわよぉ? 履歴書にはそう書いてあっても、体は嘘をつかない。生理もとっくに来てるし、発育もいいみたいだけどね」
「ううっ……」
 先程とは違った意味での危機感がこみ上げてくるのを、みなもは必死に押さえつけた。
「はいはい、そんな固ーくならないの。もう終わったから、ね」
「あ……ありがとうございました」
「二日後には、貴方にジャストフィットするメイド服が出来上がっているわ。時間帯による体のむくみとか、あとちゃんと発育に関しても全て計算して作る特注品だから、着た瞬間に驚くかもよ?」

 ◆ ◆ ◆

 外で待っていた老人は、なぜか顔を伏せて出てきたみなもを見とめ、すぐに声をかけた。
「どうしたのかね? あのおばさんに何かされたかね?」
「い、いや、そうじゃなくて……考えていたんです」
「何を?」
 何気なく彼が聞くと、みなもの顔がくっと上がった。
 聡明な瞳をしていた。
 何かを伝えたくて仕方が無い――そんな瞳だった。
「どうして、何でもしてくれる反面、何も教えてくれないのか、って」
「と……言うと?」
「さっき、体中の尺度を表した一覧表を見せてもらいました。ぱっと見じゃ数え切れないほどにたくさんあって」
「そりゃそうだろう。君以外着ない服だ。君の体格に合わせるのは当たり前――」
「それなのに!」
 初めて目にする、そして耳に響く激情に、老人は真剣に向きあう。
 懐の深い男だった。
「それなのに、メイドの礼儀作法とか、やらなければならないこととかは――全く教えてくれませんよね。あたしが履歴書を書いてる最中も、色々訊いたけど、何一つとして」
「……まあね」
 至極もっともな意見だった――いかにも若者らしい。
 そんな想いに、けれども老人は口端から笑みがこぼれるのをこらえることが出来なかったらしく、微笑した。
「な、何がおかしいんですか」
「なあ、海原君――」
「……はい」
「君がご主人様としてだ。これまでの誰かと同じようにされては、いやだろう?」
 その言葉に、みなもは顔をはっと上ずらせた。
「絶対にしてはいけないことなどのマニュアルは確かにある。でも、それはこの仕事に誠実であれば知らずの内に守れることばかりだ――大切なことは、そこじゃない」
 促されて、みなもは吊るしてある幾多の仕事着を見やった。
「この数と同じだけ、ルールはある。接する人間が変わるたびに、そのルールは逐次変化していく――極端な話、接する相手にとってそれが最良のルールであれば、敬語なんて使う必要すらないのさ」
「…………」
「それがわが社の理念であり、そして、それを理解した上で、顧客も我々の仕事に華を添えてくれている」
「で、でも――」
「でも?」
「まだ、私、隠してることあって――」
 何か言いたそうなみなもを、老人は掌で制し、
「それは、私に言っても仕方が無いだろう?」
 そして、その掌を彼女の肩に、ポン、と置いて続けた。
「仕えるであろうオーナー……主人に言うことだ。そして、それが言うべきことなのかどうなのかは、自分で決めなければならない――そして」
「……そして?」
「正直であることが、最良とは限らないこともある、ということ……わかるね?」
 諭すように老人が口にすると、みなもは――
「……そうですねっ」
 はちきれんばかりの笑顔でそれに答えた――が、これで終りでもなかった。
「じゃあ、私のルール探しのための行動として、言わせてもらいます」
「……図太いね」
 一体何を言わんとしているのか?



「信じてもらえるかどうか分からないんですけど、私、人魚の末裔で――」
「人魚の薬を求めている、と」



 老人の言葉に、みなもは無意識に体をのけ反らせてしまった。



「な、な、な……」
「これから、バイトとはいえ、伝統を背負って仕事をしてもらう人間だ。ちょっぴり調べさせてもらったのさ……気に触ったならば、これはもう謝るしかない」
「あ、ち、ちが、あの!」
「時間のことかね? サイズ合わせをしている最中に携帯一本。これでも我々はバリバリの古参外資系だからね。情報網は相当のものさ」
「あ、あう……」
 錯乱していた。
 そんなみなもを落ち着かせようと思ったのか、老人は笑顔で、かつて彼女に諳んじた言葉を口にした。
「そこに君がいるという必然性の方に重きを置く、と言っただろう? そういうわけで、頑張って頂きたく」



 −数分後−



「でも、それでも驚かれもしなかったのは……」
「まあ、君以外にも色々な使用人がいるということさ。わが社の発祥を担った者の一人が、コーンウォールの中流貴族だったというのも関係あるだろうね。だから、そういうのにも寛大なところがある。まあ、これはうちに限ったことではないが」
「……なんか、複雑です」
「昔は、本物の異星人もいたな」
「まさか、星に帰ったとか言いませんよね?」
「ほう、よく分かったね。その通りさ。その時の写真と映像がイギリス本社にあるらしい」
「……なんか、気が抜けちゃいました……ずっと、気にしていたのが、こんなあっさり」
「胸のつっかえが取れたならば、早速来週の今日にでも仕事をして頂こうか。前に探偵事務所へ依頼した調査の書類が、資料部にあるんだが――草間興信所は知っているね?」