コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


neighboring Assassin

*オープニング*

 「最近、暗殺者が増えてなぁ」
 実に物騒な話を、武彦の旧知の刑事はのんびり煙草のフィルターを噛みながら言った。
 「まぁ暗殺者と言っても自称、なんだがな。素性は、高校生から主婦、OLに自営業者、フリーター、ミュージシャン、実に様々…と言うよりは節操が無い。どうしてそんな奴らが暗殺者だと分かったのかと言うと、ある日突然、人に襲い掛かって来るんで、驚いた周りに居た奴らに取り押さえられるだろ。そうすると、自分は暗殺者だと名乗るんだそうだ」
 「…大体、観衆の目前で人に襲い掛かるって辺りが既に暗殺者じゃないだろう」
 そう武彦が突っ込むと、刑事はその通りだと大きく頷いた。
 「その通りだし、第一、検挙された自称暗殺者は今の段階では全て、極々普通の、俗に言う善良な市民って奴だ。暗殺術どころか、武術の心得も殆どない。あっても、学生時代にちょっと齧った、程度の話だ。自分が暗殺者だって言うのも自己申告だし、それさえも騒動を起こした直後の話だ。暫くして興奮が収まれば、元の善良な市民に簡単に戻ってしまう」
 「…戻る?それじゃ騒動を起こしている間の記憶とかが無くなっているのか?」
 「無くなる奴も居るし、朧げながら覚えている奴も居る、…ああ、一人、鮮明に記憶していた男が居たな。ただ、その最中は『自分が自分でないような気がしていた』らしい。…まぁ、よくある話だが」
 「…で?」
 このまま、最近起こった事件に付いて雑談をしに来た訳じゃないだろう。そう言いたげな目で武彦が刑事を睨むと、彼は当たり前のような顔をして武彦の肩をぽんとひとつ叩いた。
 「…調べてくれ」
 「何をだ」
 「決まっているだろう、この騒動の裏側をだ。話がこんな眉唾物なだけに、マスコミへの公表は今のところ控えている。だが、街では既に噂がちらほら出ているようだ、『どこそこへ行くと洗脳されて暗殺者にされる』とか『なにそれを買ってどうにかすると暗殺者になれる』とか、その程度の噂だがな。まぁ、そんな噂はどうでもいいんだ。怖いのは、今のところは襲いかかったと言ってもなにしろ元は素人、しかも目撃者の話ではどこか夢見心地な、トランス状態のような雰囲気なので動きもぎこちなく、だから被害者は難なく攻撃を避ける事ができて誰も怪我を負っていない。だが、今後、自称暗殺者の中にもし武術の経験者等が現れたら、無傷では済まないかも知れない、最悪、死者が出る。そうなる前に、これ以上自称暗殺者が増えるのを止めなければ」
 「その、自称暗殺者や、或いはそいつらが襲った被害者に共通点は? 襲うったって方法は色々だろう。それにも共通点とかはないのか?」
 「ない。今のところは。だが、きっと何かある筈だ、それを推理するのが探偵の仕事であり、特技なんだろう?期待してるんだよ、お前の探偵としての能力に」
 嘘付け。ただ面倒事を押し付けに来ただけだろう。
 即座にそう答えたかったが、多少はプライドもあるので、武彦は肯定も否定もしなかった。ただ、分かったと言うように頷いただけであった。

*調査?1*

 「く……草間さ―――んッ!」
 バタン!と叩きつけるようにして草間興信所の扉が開かれ、ぜぇはぁと息を切らして肩を上下させる森里しのぶが現われた。出掛ける前に一服、とコーヒーを優雅に啜っていた武彦だったが、さすがに彼女の切羽詰まったような様子に、眉を顰めて椅子から立ち上がった。
 「…どうしたんだ、しのぶ君。何を慌てて…って、君の慌てる理由はヒトツしかないよな……?」
 何とはなしに想像がついて、武彦は思わず溜め息を漏らした。話しの先を促すように、しのぶに向かって軽く顎をしゃくってみせる。武彦が差し出した、冷たい水の入ったコップを奪い取るように掴むと、しのぶは一気にその中身を飲み干した。
 「…はぁ、落ち着いたぁ………」
 「で、どうしたんだ?想司君が何を仕出かしたんだ、今度は?」
 「ああ、さすが草間さん、もう既に分かってらっしゃるんですね」
 感心してしのぶが両手の指を胸の前で組み合わせ、尊敬の眼差しで武彦を見る。武彦は苦笑混じりで片手をひらひらと振った。
 「そんな感心する程の事では無いだろう。さっきも言ったけど、君が慌てる理由はヒトツしかないからね」
 「それはそうかもしれません……で、その想司君なんですけど……」
 しのぶの話を聞いた武彦が、また溜め息混じりで天井を仰ぎ見た。

 このところの暗殺者絡みの噂や、暴行未遂事件を知ったしのぶは、生徒達の安全を守る為、想司に登下校の見回りをお願いしたのだ。…想司に頼むと言う、この時点で既に采配違いだと言う説もあるが、それも後の祭り……例え素人であろうと、中学生が大の大人に襲われでもしたら、死ぬ事はなくとも怪我の一つは負うだろう。下手すれば後遺症などが残るかも知れない。そのような状況で、体術・武術・武器等諸々のスペシャリストである想司が学区内の見回りをするのは至極当然とも言える。例え本物の暗殺者が束になって掛かって来ても、想司に敵う訳がないのだから。…ただ問題は、その目的を想司がしっかりと正確に(←ここ最重要ポイント)理解してくれるかどうか、と言う事なのだが……。
 「当然のように、想司君は勘違いをしているんだね」
 「……はい」
 がくりとしのぶが肩を落とす。
 「…想司君は、『ちつぢょ回復』のために目についた電波なアヤしい人達を、片っ端から潰して回ればいい、…って思い違いしてるんです。私は刃物は使っちゃ駄目!って言い聞かせたんですけど、気が付いたらもう居なくて……」
 「彼の場合は彼自身が核弾頭と似たり寄ったりなんだから、刃物云々のレベルじゃないと思うがなぁ」
 ぼそりと武彦が小声でツッコんでおく。幸いにもしのぶにはそれは聞こえなかった…と言うか、気にもしてなかったようだ。
 「ともかく、想司君を止めて下さい!あのまんま放置しておくと、この街に死体の山が築かれちゃいます!これ以上、想司君の手を血で穢したくないんです!」
 「…そうだな。行くか」
 武彦は頷いて、しのぶと共に駅最寄りの商店街へと繰り出す事にした。想司君……と、涙目で心配そうに、両手を揉むように握り締める健気なしのぶを横目で見ながら武彦は、想司君の手もそうかもだけど、その前に何の罪も意識も無く、あっさり虐殺されてしまう不幸な人達の事も考えてやれよ……と密かに心の中でツッコミを入れていた。

*調査?2*

 「想司君!」
 しのぶが叫び、指差すその先にいた想司の姿に、武彦は思わず額を押さえて呻いた。格好自体はいつもの学生服だが、その背中に背負った可愛らしいリュックには恐らく禍々しいまでの力を秘めた、吸血鬼ハンターギルド秘蔵の数々の武器が収められているに違いない。おまけに頭には『運命の闘いっ☆』と無邪気な字で書かれた紅い帽子。知らない人が見れば、何やら可笑しな帽子をかぶった可愛い中学生にしか見えないだろうが、武彦の目には彼の姿は、餓えて餓えて、限界まで餓えて、そうして大好物のクッキーを目の前で山盛りにされたウサギよりも凶悪に見えた。
 「…草間さん、何てコアな例えを」
 「知らないのかい?ウサギってのは見た目の可愛さとは裏腹に、結構狂暴な小動物なんだぜ。ゴハンをやる時に飢える余りに焦れて人の手にワンツーパンチで叩き落とすなんざ当たり前、掃除機にファイティングポーズを取って襲い掛かるし、歩いている人の足に体当たりをかましては、怒ってやっぱりファイティングポーズを……」
 「く、詳しいですね」
 まぁそれはともかく、二人は急いで想司の元へと向かう。きっとその、キラキラ輝く瞳で獲物を物色していたのだろう、想司は武彦らを認めると、ぶんぶん勢いよく手を振った。
 「あっ、草間さん!しのぶクン!こっちこっち!」
 「こっちこっちじゃないわよ、も―――ぅ!」
 怒って足を踏み鳴らすしのぶに、想司がきょとんとした目で首を傾げた。
 「どうしたの?僕はしのぶクンの言う通りに、まずは予選を突破しようと相手を捜していた所だよ?」
 「予選?」
 さっきまでのしのぶとの会話には、一回も出て来た事のない単語に、今度は武彦が首を傾げた。
 「…予選って何の事よ」
 「何って、ヤだなぁ☆ 暗黒武術大会に決まってるじゃん♪ その所為で、この辺りはみんな浮き足立ってアップアップなんでしょ? だから電波でヤッバい人達が終結してるんでしょ?で、その人達を片っ端から殺……」
 「ストーップ!それ以上は言っちゃ駄目!自主規制よ!」
 メッ!と怖い顔をしてしのぶが立てた人差し指を想司へと付き付ける。え〜…?と不満そうに想司が唇を尖らせ、歪んだ紅い帽子を被り直した。
 「…違うよ、想司君。誰が暗黒武術大会の開催なんて言ったんだ?」
 「三下さんだよ?月刊アトラスの」
 あったりまえのように、想司が天使の笑顔で三下に冤罪を負い被せる。きっと月刊アトラスの編集部では今頃、三下がミョーな寒気に背筋を震わせている事だろう。
 「……そうか、三下君か、元凶は」
 違う違う。
 「想司君、私そんな事一言も言ってないわよ…?私は唯、最近噂になってる自称暗殺者……」
 「そう!それだよ!」
 想司が嬉々としてしのぶをびしっと指差す。え?え?と焦って視線を彷徨わせるしのぶに、いっそ爽やかな笑顔で想司が言った。
 「だって『暗』の字が一緒じゃん☆」
 一文字だけかよ!

*繋がる何か*

 そうして調査を終えた皆が、最初の事件が起こったと言う繁華街の裏路地へと集まった。なにやら疲れた顔をした武彦が皆に労をねぎらう。
 「司録さんとエマは事件の起こった箇所を、みなもちゃんと雪ノ下さんはそれ以前の自称暗殺者の足取りを追って貰ったんだったな。どうだった?」
 「駄目ね、これと言った特徴や共通点は無かったわね。何処からでも見える建物とか、或いは同じ植物があるとか考えたんだけど…」
 「騒動の起こった時間は考慮してませんが、今日訪れた場所が、朝と夜とでは何かが全然違ってしまう、と言う事も考えられませんでしたしね。近くに常にそこにいる人物とかいたのなら、少々記憶を…ではなく、お話を伺いたかったのですが」
 「それでも、二人が言うように、己は暗殺者だと擦り込まれた場所と実行した場所が別であるのなら、何かきっかけとなる物があったことは間違い無さそうだな」
 では、擦り込まれたきっかけとはなんだろう。話の中心がエマと司録から、正風とみなもへと移った。
 「今確認されている例の全員分の足取りを辿るだけの時間はなかったのですが、幾人かのは追ってみたんです。実行現場と同じように、場所そのものには共通項は無かったように思えました」
 「ああ、自称暗殺者達のプロフィールがあれだけバラバラである事から、俺達は不特定多数の人間が出入りする場所が、洗脳された現場だとは考えたのだが、だとするともっとたくさんの人間が暗殺者になっていないと可笑しいだろ。だから、場所はそこでも、洗脳する相手をもう少し限定する何か…条件みたいなものがあるんじゃないかと思ったんだ」
 「条件?でもそれは、目に見えない事なんだよね。一見した所で共通項はないって事だから」
 武彦と行動を共にしていた想司がそう尋ねる。こちらは武彦とは逆に元気一杯の様子だ。
 「そうなんです。私達が考えたのは、目に見えない特徴…暗示や催眠に掛かり易かったり、或いはもっと分かり難い遺伝子的なもの、または特定の能力を持った人物にしか分からない、前世等が共通しているのではないか、と」
 「でも、それじゃあすぐには分からないわねぇ…遺伝子や暗示に掛かり易い云々は調べればいずれかは分かるけど、前世云々は今ここにいるメンバーの能力じゃ無理ね」
 「まぁ前世がどうのってのはあくまで仮説なんだが…それよりも気になったものがあってね。ちょっと見て貰えないかな」
 そう言って正風が傍らから取り出したのは数枚の写真だ。さっきの個別調査でみなもと共に撮ったものだ。そこには道路のマンホールが幾つか映っている。
 「これがどうかしたの?」
 皆と共に写真を覗き込んだ想司が、顔を上げて正風に問う。ひとつ小さく頷いて、正風が話し始めた。
 「これはさっきのみなもちゃんとの調査で、俺達が回った先々にあった下水道のマンホールなんだが、ふと気付いてね。この模様を見て貰えるか」
 正風が指差す先にあるのは、一見何の変哲もないマンホールの蓋だ。形は当然円形、色も良くある、黒に近いような濃い焦げ茶色である。ただ、その模様は少し変わっているかも知れない。何を図案化しているのか分からない、ただ何かの渦巻模様のような柄が浮き彫りにされているのだ。
 「この模様…?何か奇妙な感じがするわ」
 エマが眉を顰めてそう呟く。寒気でも催したかのように、自分で自分の身体を抱き締める。その傍らで、写真をじーっと見詰めていた想司が、何でもない事のように言った。
 「これって、魔法陣じゃないかな。ギルドで見た事があるような気がする」
 「魔法陣?」
 司録が言葉を繰り返すと、写真を持ったまま正風が頷いた。
 「俺もそうだと思う。俺は専門じゃないが、母親の関係で確か古い書物で見た事あるような気がするんだ。この魔法陣が何のための物かまでは覚えてないが、自称暗殺者達の行動範囲内にこれと同じものが幾つかあったんだ。だから気になってね」
 その言葉を聞きながら、エマは何やら考え込んでいる。はっと目を軽く見開き、正風から奪うようにして写真を受け取ると、食い入るようにその紋様を見詰め、言った。
 「…そう言えば…さっきも見たわ、これ!自称暗殺者達が被害者を襲った現場に、確か!」
 「…そう言われてみればそんな気もしますね。と言うか、エマさんの記憶の欠け片…こっそり覗かせて頂きましたが、確かに全ての現場にありましたよ」
 「嫌ね、変な所まで覗かないでよ?」
 笑ってエマが肩を竦めるのを見て、司録は大丈夫と言うように、恭しいような礼をして口元で笑った。
 「では、このマンホールに描かれた魔法陣が、洗脳だが暗示だかの要素になっているのは確実ですね」
 みなもがそう言うと皆が同意して頷いた。それまで黙って聞いていた武彦も、写真を覗き込みながら口を開く。
 「纏めると、自称暗殺者達は、恐らくこのマンホールを踏む事で自分は暗殺者であると言う暗示に掛かる。一度踏んだだけで掛かるのなら、もっと多くの自称暗殺者が誕生していそうなもんだから、例えば数日に渡るとしても、ある決まった順番で決まった場所の魔法陣を踏むと効果が現れるとか、或いは本当に遺伝子や前世のような、一見した所では分からない特徴に引っ掛かるとか。そして、その因子を抱えたままで、もう一度同じ魔法陣を踏むと暗示が発動し、襲い掛かる…と言う感じだな」
 「そう言えば、被害者に共通点はないって言ってたよね。被害者と加害者の間に共通点はないのかな?」
 何気なく口を開いた想司のその言葉は、考えてみれば誰も何も気にも止めなかった事項であった。
 「…警察の資料では、被害者と加害者の間には、友達や知り合いだったり親子だったりする場合もあるけど、全くの赤の他人である場合もあって、一概に共通点があるとは言い難いわね」
 「しかし、その場に複数の人間がいたにも係わらず、その被害者を狙ったように行動した、と言う報告もあります。もっと身近に違う人間がいたが、その人の横を通り抜けて襲いに行った、等。と言う事は、魔法陣の影響で発動した暗示は、不特定多数の相手を狙う為の暗示では無かったと言う事になりますか」
 「じゃあ例えば、魔法陣を踏む事だけでは暗示は発動せずに、それと一緒に視界に誰かが目に入った時だけに発動する…とも考えられますね」
 みなもの言葉に皆が頷く中、正風が手にした資料を捲って眺めながら言った。
 「そういや、被害者が面識のある人間であった場合の加害者の話に寄ると、それ程深く深刻ではないが、加害者は被害者を多かれ少なかれ恨んだり怒ったり妬んだり…まぁ纏めて言ってしまえば負の感情を持っていたことは確認している。とすると、この暗示と言うのはもしかしたら己の憎い相手を殺せ…と言う類いのものかも知れない」
 「そうね、そして見ず知らずの相手を襲った人と言うのは、そう言う負の感情を持っていない人…或いは、持ってはいるけれど特定の相手に対してではない、例えば『最近の若者は…』と言うように若者全般を疎んでいる、とかそう言う場合はたまたまそこにいた、その条件に当て嵌まる人を襲った…とか。どうかしら、武彦さん?」
 「ああ、もしかしたら、そう言う感情を持っていると言うのが、暗示を掛ける為の条件だったのかも知れないな」
 腕組みをした武彦が、深く頷いて答える。
 「じゃあ、この騒動の黒幕ってのは、そうやって人と人を衝突させて喜んででもいるのかな。どっちにしても、物凄く不完全な事だよね。だって、本当に相手を襲えるかどうかも分かってないじゃない。もう一回マンホールを踏まなかったら、そのまんま掛けた暗示は発動しないで終わっちゃうんじゃない?」
 想司の言葉に、みなもが不安そうに眉を寄せて呟いた。
 「もしかしたら、まだこれは実験段階なのかもしれませんよ」
 「実験段階ですか?まだ本番ではないと言うことで?」
 「分からないけど…直感ですけど、これはただの遊びだったり愉快犯なだけじゃないような気がするんです。怖い…のかもしれません。そう言うのが当たり前な世の中に、もしなってしまったら、と思ったら」
 「尤もな話だな。麻薬を用いて暗示を掛け、暗殺者に仕立て上げた、まさにアサシンを地で行くような話じゃないか。そんなのがこの辺をうろうろしていると思ったら、おちおち街も歩けないしな」
 「…いずれにしても、その話も今は不透明だし、とにかく俺は依頼人のあいつに会って、この模様のあるマンホールを撤去して貰うように言うよ。ついでに、これを設置した奴の事も聞いて来ようと思う。まぁそう簡単には尻尾を出すとは思えんが、何かの手掛かりにはなるだろう。皆、ご苦労さん」
 武彦がそう労うと、ひとまず皆に笑顔が浮かぶ。この先の事は、事が多少なりとも明らかになってから考えればいいか、と言う結論に落ち着いたらしい。

 ちなみに、武彦の進言に寄り、魔法陣の描かれたマンホールの蓋が撤去されると、自称暗殺者の起こす騒動もぱたりと止んだ。だが、一旦生まれた噂は中々消える事なく、今も姿形を変えて生き残っている。武彦にはそれが、尾鰭が付いて勝手に膨らんでいくと言う、噂の特性だけではないような気がするのだった。


おわり


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【 0424 / 水野・想司 / 男 / 14歳 / 吸血鬼ハンター 】
【 0441 / 無我・司録 / 男 / 50歳 / 自称・探偵 】
【 1252 / 海原・みなも / 女 / 13歳 / 中学生 】
【 0086 / シュライン・エマ / 女 / 26歳 / 翻訳家&幽霊作家+時々草間興信所でバイト 】
【 0391 / 雪ノ下・正風 / 男 / 22歳 / オカルト作家 】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 あれは数ヶ月前の事だったでしょうか。私は街でマンホールの蓋に靴の踵を引っ掛けて転び掛けました。その時、恨めしげに睨んだマンホールの蓋の模様を見て、この話のきっかけが浮かんだのです。
 と言う訳で大変お待たせを致しました、ライターの碧川桜です(前置き長いよ)
 水野・想司様、無我・司録様、いつもいつもありがとうございます(多謝)
 海原・みなも様、またお会い出来て光栄です(多謝)
 シュライン・エマ様、雪ノ下・正風様、初めまして。ご参加ありがとうございます(多謝)
 さて、今回はプレイングの内容から、三つのグループに分けて書かせて頂きました。ご了承くださいませ。一応、ご自分の分だけでも分かるように書いたつもりですが。
 今回も皆様の特徴溢れるプレイングを楽しく読ませて頂きました。それがちゃんと反映出来、尚且つ楽しめる読み物になっていればいいのですが…。
 それでは今回はこの辺で。またお会い出来る事を心からお祈りしています。