コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


眠る歌

■序■


  今宵この闇の中 強く抱きしめたら
  眠れ 我の腕の中で
  黄の大地の果て 蒼い海原に浮かぶ島国の向こうから
  真白い陽が昇るまで。
  赤い歌鳥は お前のために唄っているよ
  ちりり、くるる、ころころと。


 月刊アトラス編集部に匿名で届いた封書の中には、CD‐Rが1枚、便箋が1枚入っていた。
『 はじめまして 毎月アトラスを楽しみにしているものです
  つい最近の怖い体験というか 不思議な話とCDを送ります
  このCDは、わたしが通販であるアルバムを買ったら
  一緒に届いたものです
  でも変なんです
  同じ歌だけが13曲も入っているんです
  わたしが買ったCDのアーティストとは何の関係もないと思います
  聴いたことのない歌声です
  同じ曲を何回も聴いていたら飽きるし
  何だか最後まで聴いたら良くないことが起きるような気がして
  わたしは3曲目までしか通して聴いていません
  気味が悪いです 』


  今宵この闇の中 強く抱きしめたら
  眠れ 我の腕の中で
  黄の光は沈み 豊かなこの日も近くに終わるのだから
  豊かな明日が来るのを夢見て
  蒼い歌鳥は すべてのために唄っているよ
  ちりり、くるる、ころころと。


「この差出人の懸念通り、良くないことは起きたわ」
 碇麗香はCDと手紙を前にして、ビシとひとつのデスクを指した。
 空席。
 隣では三下が必死になって原稿を書いている。否、書き直している。
「三下くんの隣は安西くんっていううちの記者なんだけど、このCDを最初から最後まで聴いたの。このCDの記事を書くためにね。……で、次の日に車で事故。死んじゃいないわ。……昏睡状態だけど」
 碇麗香の表情はいつもと変わらなかったが、その言葉と言葉の『間』には少しばかりの自責の念、そして不安のようなものが隠されているようだった。
「安西くんの事故がこのCDのせいなのか、このCDがそもそも何なのか。調べてほしいんだけど引き受けてくれるかしら? 三下くんに頼むのは最終手段にしておくつもりなの」
 それは三下がCDの魔力の影響を受けると困るからなのか、ただ単に三下の原稿がまだ上がらないからなのか、三下の実力には勿体無いネタだと踏んだからなのか。
 いずれにせよ、麗香はこのCDが持ち得る危険を問題にしないような人物を呼び寄せたつもりだったのは確かだ。
 麗香の前にあるCD-Rは安価でよくまとめ売りされているタイプのものだ。黄金のレーベル面には何も書かれていない。
 CDは少なくともこの場では、何も語ろうとはしなかった。


■未知への挑戦■

「しぃでぃ、ですか。へえ」
 13歳にしては、大人びた笑みと指先。
 しかし海原みそののその感嘆は、いつもよりもいささか幼いものだった。
「この円盤の中に歌が入っているなんて……ヒトの技術というものも、素晴らしいのですねえ」
 ぺたぺたとROMを触っているみそのを、麗香はどこか呆れたような目で見つめていた。みそのと麗香が会うのはこれで何度目なのか数えるのもおこがましいが、麗香はこの浮き世離れした少女の扱いには未だに慣れていないようだ。
「あんまりその表面を触らないほうがいいわ。……その分だと、手伝いが要るわね。誰か手空いてない?」
 麗香は編集部全体にそう言い渡した。が、あいにく小間使いたる三下はその声すら聞こえないほど忙しいようで、その他に名乗りをあげる記者もまた居なかった。
 ……と、そのとき運良く(運悪く)取材から戻ってきた記者の顔を見て、麗香が声を上げた。無表情ではあったがみそのにはわかる。麗香は安堵していた。
「御国くん。いいところに戻ってきたわ」
「はい?」
 白羽の矢に貫かれたのは、今年41歳の、眠そうな眼をした男だった。
「こんにちは。よろしくお願い致します」
 みそのはにっこりと微笑み、将の困惑に追い討ちをかけた。

「また会ったな、お嬢ちゃん」
 と、御国将が言った通り、二人が出会うのはこれが初めてではない。出会ったいきさつは実に奇妙で空恐ろしいものだった。二人がそれを忘れることはないが、他の人間はそれ知ることすらないだろう。おそらく。
 二人は視聴覚室にいた。将は件のCDについて触り程度には知っているらしい。CDをプレイヤーに収めると、みそのの耳にヘッドホンをかけた。CDも知らない彼女であるから、ヘッドホンも知らない。不思議そうな目で、ぺたぺたとヘッドホンを触っている。
 将が再生ボタンを押した。ボリュームはとりあえずかなり下げていた。
「ああっ、音が大きい!」
 みそのは驚嘆混じりの歓声を上げた。満面の笑みだ。
「面白うございますわ。あの方への、よいお土産話が出来ました」
「それはよかった」
 将は妙に真顔で頷くと、自分もまたヘッドホンをかけた。個人的に興味があったか、安西の仕事を引き継ぐことにしたのか、みそのに付き合うことにしたのかどうかは定かではない。


  今宵この闇の中 強く抱きしめたら
  眠れ 我の腕の中で
  黄の大地の果て 蒼い海原に浮かぶ島国の向こうから
  真白い陽が昇るまで。
  赤い歌鳥は お前のために唄っているよ
  ちりり、くるる、ころころと。


「頭のてっぺんで聴こえますね」
「そりゃまた斬新な表現だな」
「……素敵な歌声です。素敵な唄でもありますわ。覚えて、御神にお聞かせ致しましょう。よき眠りをもたらすに違いありません」


  今宵この闇の中 強く抱きしめたら
  眠れ 我の腕の中で
  黄の光は沈み 豊かなこの日も近くに終わるのだから
  豊かな明日が来るのを夢見て
  蒼い歌鳥は すべてのために唄っているよ
  ちりり、くるる、ころころと。


■ループ■

 1曲目が終わり、2曲目が始まる。
 しかし、1曲目と全く同じ歌だった。2曲目も聴き終わると、将はトラックを先送りにしていった。

 今宵(ピッ)
 こよ(ピッ)
 こよ(ピッ)
 今宵(ピッ)
 今宵こ(ピッ)
 こ(ピッ)
 今宵この(ピッ)

「……本当に同じだな。俺には同じ曲に聴こえる……が」
 将はちらりと横目でみそのの顔色を伺った。
 みそのは余裕とも取れる微笑みを浮かべたまま、ヘッドホンに手をかけて、じっと虚空を見つめている。
「ええ、同じです」
 みそのの目はすでに1曲目が流れ始めたときから、歌の『流れ』を見つめていた。驚き、喜びながらも、彼女は務めを果たしていたのだ。というよりも、『流れ』を見つめ、読むという行為は、彼女にとっては呼吸とまったく同じもの。意識せずとも見ることが出来る。
しかも、歌をはじめとした音とは、『流れ』そのものだ。たゆたうメロディ、空気の震動、紡がれる詩、すべては時や血液。流れゆくもの。消える前に、新しいものが現れる。その輪廻だ。
「嬢ちゃんにとっちゃ、問題でもなんでもなさそうだな」
「ええ、何とか出来ますわ。簡単なお仕事になりそうです」
「俺は安西が今までまとめたことを探してくる」
「はい、いってらっしゃいませ」
 自分には何か影響が出る恐れがある、と将は踏んだようだ。席を立つと、そう言い残して部屋を出ようとした。
「あ、お待ち下さい」
 すっかり忘れていた。
 みそのは将を呼び止めて、持ってきたビニールの袋を手渡した。
「……こりゃ何だい?」
「安西様へのお見舞いの余りです。少々多すぎたようですので、半分ほど持ち帰ってきてしまいました。将様は、海の物がお好きでしたよね?」
 将はきょとんとして、ビニール袋に顔を近づけた。
 ……カニ臭い。

 みそのは将の見様見真似で、曲を再生した。

 2時間前、みそのは都内の病院に足を運んでいた。まず、この件を取材していたという安西に会うためだ。
 安西は車の運転を誤り、衝突事故を起こした。いや、操作を誤ったというわけではなかったのだが、医者や警察は知る由もないことだった。
 安西は、車を運転している最中にすでに昏睡状態に陥っていたのだ。みそのはそれを読み取った。ベッドで眠り続ける若い記者の脳は死んではいない。その意識の流れは生きている。夢の中に潜り、記憶の奔流に辿りついたみそのは、歌を聴いた。
 異国の調べと五色の歌詞が見えた。
 安西の意識はこの歌に支配されていた。だが奇妙なことに気づき、みそのは奔流の中を泳ぎながら、首を傾げる。……この歌と流れから、悪意を感じ取ることが出来なかったのだ。ただただ純粋で、清らかな旋律にすぎない。
 清流は流れ続ける。
 無理に堰き止めようとすると、逆に悪い結末を呼びかねない。それにこれは、永遠の流れというものでもなさそうだ――手伝うことならば、出来るだろう。
 みそのは流れから上がると、微笑みながら持って来た見舞いを置いた。
 見事なタラバガニだったが、見事すぎて棚に置ききれなかった。

 黒衣の少女が去ったあと、安西のベッド周りとシーツの一部はびっしょりと濡れていた。タラバガニからこぼれた茹で汁ではない。その湿りと滑りと臭いは、海水のもの。
 看護婦と医師が不気味がったのは言うまでもない。
 見舞いのタラバガニの末路を、誰が知ろう。

 ――あの方の流れを、この『流れ』は飲みこんでしまっておりましたわ。
 悪ではないが、結果的に悪になってしまっている。それがみそのは残念だった。
「消すしか、ありませんか……」
 みそのはまたしても、見様見真似でCDを取り出した。


■遠いその歌もいま終わる■

 しばらくしてから、将は戻ってきた。分厚いファイルを抱え、タラバガニの姿はそこにない。みそのは微笑みで出迎えた。CDはすでに取り出していたが、ヘッドホンは未だに耳にかかったまま。
 将はやれやれといった意味合いの溜息をつくと、薄く苦笑いをしながらみそのに歩み寄り、そっとヘッドホンを外した。
「もういいのか?」
「ええ。聴く必要はございません」
「安西は結構調べてたらしい」
 椅子に座ると、将はファイルをみそのにつきつけてきた。
 みそのは困った笑顔になった。
「申し訳ございません、目が悪うございます」
「あ、そりゃ、悪かった」
 将はファイルを開くと、かいつまんで安西のレポートの内容を話した。
 ……CDの裏面を電灯の下で見ると、データが書き込まれているか否かがわかる。データ量のおおよその見当をつけることも可能だ。
 しかし件のCDは、そのデータの足跡を見出すことが出来なかった。まるで生CD‐R。確かにCDにデータは入っていなかった。データという形を持ったデータは、だ。
 それでも不気味なことに、そのCDは聴くことが出来た。パソコンのCDドライブに入れても、CDプレイヤーに入れても、問題なく再生出来たのだ。
 唄っているのはメジャーデビューを間近に控えた東京の歌い手。
 今はもういない。
 CDがどこぞの月刊アトラス読者の手元に届いた数日前に、交通事故で死んでいる。
 歌は、アラビアの古い子守唄だ。歌手自身が日本語に訳したらしい。
 いい歌だ、聴いていると眠くなってくるほどに、いい歌だ……
「本当の意味での、子守唄なのですね」
「そのCDは物質じゃないってことか。触ることが出来るのに」
「ええ。その女性の想いそのもの」
「悪いものじゃア、ないんだろうが……美味いものも食いすぎると腹を壊すからな」
 夢が叶う寸前だった唄い手が死んだのは、5月13日。
死んでしまった彼女は、よほど悔しかったか……よほど歌が好きだったか。
 もっとずっと唄っていたいと、彼女はCDの中で訴えていた。飛び散った命はその想い。
事故現場は、都内某所。CDを送りつけてきた人物の住まいの近くだったのだろう。消印は事故現場付近の郵便局だった。
 彼女はデビューの日を指折り数えて待っていたのだろうか。広くなったその世界で喉を震わせるその日を待っていたのか。厳しい現実を受け止めてでも、彼女は唄い続けることを願っていたに違いない。そして彼女はきっと成功した。何しろその想いは、現実どころか摂理までも捻じ曲げてしまうほどのものだったのだから。
 彼女は純粋だった。純粋すぎて、人に影響を与えるほどに。ついには、大の大人を眠らせるほど心のこもった子守唄を紡ぎ上げた。
「この方は、何も悪くはありません」
「それはそうだが、世の中には気に入った歌を1時間も2時間もリピートかけて聴くやつもいる。そういうやつが間違いなく中てられて、安西みたいになっちまうぞ」
「わかっております。だから……」
 みそのは目を閉じ、黄金のCDを抱いた。

 みしっ……

  こ こ
  こ
  今宵
  こ
  今宵こ
  今宵この闇の中
  つ
  つ つよ つよく 強く抱き締めたら
 
  ねむ
  ね
  眠れ
  眠れわ
  わ
  我 わ
  わ わ わ

 視聴覚室は、異様な旋律に包まれた。それほどの音量ではないが、耳を塞ぎたくなる不気味で哀しい流れだ。将は顔をしかめている。
 みそのは――その姿を変え、『流れ』を動かしていた。

  わ
  わ

  わた
  わたし
  う う 
  うた
  うたって
  わたし、うたっていたい
  い
  い
  わ
  わた
  わたし――

 静寂。

 みそのは人間の姿に戻った。視聴覚室の床は海水でびしょ濡れになり、将が「あーあー」としかめっ面のまま呻き声を上げる。そして、みそのが抱いていた『想い』は……灰色になり、さらさらと崩れ去ってしまった。
「……終わりました。『流れ』を堰き止め、干上がらせたのです」
 その声に、心苦しさが混じる。
 彼女は何も悪くはなかった。生きるために血を吸っている蚊を殺すようなもの――
「でもそのCDが1枚とは限らないわけだよな。『想い』は死なない」
「ええ」
 苦しい沈黙を破ったのは、三下の登場だった。視聴覚室のドアが慌ただしく開き、三下が眼鏡を直しながら首を突っ込んできた。
「あ、あ、安西さんが目を覚ましたそうです!」
「おう、そりゃよかった。ついでに頼まれてくれ。……このファイルを安西の引き出しに戻すのと、この床を掃除するの、どっちがいい?」
 みそのは微笑み、将もにやりと微笑んだ。
 三下が選択したのは――


■唄は回り続ける■

 月刊アトラス編集部の視聴覚室にあるCDプレイヤーは、それからもまれにあの子守唄を唄うようになった。
 安西は決してこの視聴覚室に入ろうとしない。


(了)


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【1388/海原・みその/女/13/深淵の巫女】
【NPC/御国・将/男/40/雑誌記者】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 お待たせ致しました。モロクっちです。問題のCDが1枚しかないというストーリーの都合上、募集は4名様まででしたが完成する作品は個別という形になっております。各作品とのリンクはありません。

 さて、海原みその様、いつもご参加有難うございます!
 今回は助っ人として御国将が登場しました。特に役には立ちませんでしたが(笑)、好感度は着実に上がっております。相手はオッサンですがこのまま進めばときめきモードに突入させることも不可能ではあ(以下略)
 安西もみその様のお力により、早くに現場復帰できました。
 タラバガニは安西・御国両名とも喜んだようです。

 それでは、お楽しみいただけたのならば幸いです。
 ご縁があればまたお会い致しましょう! その節はよろしくお願い致します。