コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


狂いし王の遺言 =転=

■海原・みなも編【オープニング】

「――草間さん……新聞と一緒にこんなのが入ってましたよ?」
 玄関に新聞を取りに行った零が、そんなことを言いながら戻ってきたのは、奇里が訪れた次の日の朝だった。
「何だ? ――ちらしか?」
 武彦は零からそれを受け取ると、ためらいなく開いてみる。
   ┏━━━━━━━━┓
   ┃□□□□□□□□┃
   ┃□□□も屋□□□┃
   ┃□□□□□□□□┃
   ┗━━━━━━━━┛
「”も屋”? 何だこれは……」
 白い紙に、たったそれだけが書かれていた。
 そこへけたたましい電話のベルがなる。
  ――リリリリリリ……
 いまだ黒電話なだけあって、音量調節ができないのだった。
「はいはいっ、何なんだこんな朝っぱらから」
 武彦はそう文句を呟いてから受話器を取る。
『――草間さんですか?!』
 名乗る前に訊いてきた声は、昨日聞いたばかりの――奇里のものだ。
「そうですが……」
『また人が亡くなりました! 今度は白鳥さんですっ』
「な……っ」
『それも一昨日とまったく同じ場所で――!!』



■追加情報【『鑑賞城』に関わる人々】

■三清・ルート(さんきょう・るーと)……元当主。享年80歳。投資家。10年前に死亡。
■三清・鳥栖(さんきょう・とりす)……現当主。56歳。人気書評家。2日前に死亡。
■三清・石生(さんきょう・いそ)……鳥栖の妻。53歳。主婦。
■三清・白鳥(さんきょう・しらとり)……長女。25歳。OL。今朝死体が発見された。
■三清・強久(さんきょう・じいく)……長男。24歳。無職。
■三清・絵瑠咲(さんきょう・えるざ)……次女。22歳。大学生。
■三清・自由都(さんきょう・ふりーと)……次男。20歳。大学生。
■(三清・)奇里(さんきょう・きり)……年齢不詳。全盲のあんま師。ルートの養子。
■影山・中世(かげやま・ちゅうせい)……60歳。家政夫。もとはルートに仕えていた。
■松浦・洋(まつうら・よう)……26歳。庭師。住み込みアルバイターの女性。
■水守・未散(みずもり・みちる)……56歳。フリーライター。鳥栖の友人。外見は20代。



■集められた情報【草間興信所内:応接コーナー】

 昨日のメンバーは、既にそろっている。それでも誰も口を開かないのは――開けないのは、あまりにも予想外な出来事が起こってしまったからだろう。
「――やはり奇里さんは夕方にならないと来れそうにないらしい」
 受話器を置いた草間さんが口を開くと、やっと時間が流れ始めた。
「仕方ないわよね。こんなことが続けて起きたら、警察だってさすがに疑うだろうし……」
 いつものように草間さんの隣に控えている、シュライン・エマさんが応える。
 すると草間さんは渋い顔をして頷いた後。
「確かに警察は疑っているようだ。――ただし、鳥栖氏の事件が事故で、今回の白鳥さんの事件はそれを模倣した殺人だと」
「!」
「えー、ちょっと待ってよ。どうしてどっちも殺人だって疑わないの?」
 あたしの向かいのソファに座っている瀬川・蓮(せがわ・れん)くんが首を傾げて問う。
(正直)
 あたしも事故の可能性は薄くなったと思った。それでもまだ”事故”にこだわっている警察。
「おそらく――」
 喋りだしたセレスティ・カーニンガムさんの方へ、視点が移った。
「”事故ではない”という証拠がまったく出ないからではないでしょうか? 逆に今回の死はタイミング的に見ても明らかに不自然なんです。そんな1日2日前に人が亡くなっている階段で、気をつけないなどということはまずないでしょう?」
(確かにそのとおりなんだ)
 でもあたしには、切り札がある。
「タイミングで言うなら、やっぱり鳥栖さんも不自然なんですよ」
 あたしがそんな言葉を放ると、皆が驚いたようにあたしを見つめた。
「海原? 何か知ってるのか?」
 草間さんに促されて、あたしは昨日調べてきたことを披露する。
「昨日鑑賞城から戻った後、図書館で調べてみたんです。三清・鳥栖さんが亡くなった2日前は――三清・ルートさんが死んでからちょうど10年目の日だったんですよ」
「?!」
 皆が息を呑んだ。
(これでおそらく)
 もう誰も、疑えない。
「しかもルートさんの死因……今回とまったく同じ階段からの転落死なんです」
(事件は確実に、繋がっている)
「それは、事故として片付けられたのか?」
 草間さんの問いにあたしは頷いた。
(だからこそ)
 警察は関連性を捨てたいんだ。警察がルートさんのことを知らないはずがない。
(一度事故として片付けてしまったものを)
 掘り返したくなんてないんだろう。
「ねぇ……それってさ、ルートサンの事件が本当は殺人で、その殺人者を告発するために誰かが見立て殺人をしてる――なんてことは考えられる?」
 そんな言葉を発したのは蓮くん。草間さんは煙草を掴もうとしていた手をとめると。
「ありえそうで嫌な話だな。――それにしても瀬川、”見立て殺人”なんてよく知ってるな」
「へへ。”パパ”がミステリ好きでね〜」
「なるほど」
(見立て殺人……)
 確かにそれならば、説明がつく。
(何故確実性の低い階段を使ったのか)
 見立てなら、他の方法では意味がないから。しかしそれでは、次に新しい疑問が浮かぶ。
(じゃあルートさんを殺した人は?)
 もしそれが本当に殺人なら、何故階段を選んだのだろう。
 しかも、ルートさん自身が造った階段を。
「――あのお城は、ルートさんが援助をしたおかげで成功した人々が、ルートさんに感謝をこめて贈った資金によって造られたものだそうです。ルートさんは他の三清の方々と違って、大の干渉好きだったみたいですよ」
 あたしが情報を続けると。
「え……ああでも、確かに皆ルート氏を尊敬しているような口振りだったわね。あの人たちみたいに干渉嫌いだったら、あんなふうには思われないはずだわ」
 「あの人たち」の所に呆れたような響きを含んで、シュラインさんが告げた。
「ではこのまま昨日の情報を発表し合いましょうか? どうやら今日は、私たちがお城へ向かっても入れそうにありませんし」
 セレスさんの促しに、皆が頷く。
「だろうな。今日は明日に向けて情報を整理しておくのがいいだろう」
 草間さんの賛成を得て、まずは言い出したセレスさんが口を開いた。
「私は昨日、奇里さんとちょっと話をしたんです。それで――奇里さんは戸籍上、三清家の一員ということを聞きました。ルート氏が養子にしたようで」
「!」
 奇里さんがどうしてこの事件にこだわっているのか、少しわかった気がした。
 セレスさんは続ける。
「奇里さんは幼い頃に捨てられて孤児院で育ったそうですが、そこをルート氏に拾われたのだと言っていました。……ただし、拾われる以前のことは何も憶えていないそうです」
「記憶喪失ってこと?」
 やや顔を顰めた蓮くんに、セレスさんは頷いた。
「そして拾われる以前から――彼は視力を失くしています」
「…………え?」
 全員がぽかんとした――そう、まるで鳩が豆鉄砲喰らった時のような――顔をつくった。
「じゃあここに来た時も……?」
「そう、もちろん見えていませんでした。私が階段の所で言いかけたのは、実はそのことなんですよ」
 「信じられん」と、草間さんが続ける。
(あたしだって)
 信じられない。
 だって奇里さんは、まったく普通に動いていた。見えていない仕草など何一つなかったのだ。
「よくわかったねぇ」
 半分呆れたような声を蓮くんがあげると、セレスさんは笑って。
「私も視力が弱いですからね。お互い気配を探り合っている気配でわかったんですよ」



「じゃあ私からは、戒那さんに貰った情報を」
 シュラインさんはそう前置きした。戒那さんというのは、昨日たまたま鑑賞城で一緒になった羽柴・戒那(はしば・かいな)さんのことだ。
「戒那さんが例の南京錠をサイコメトリーしていたの。それによると、やっぱり他人がお城に入った形跡はないみたい」
(原因は内側にしかない)
 それが確定されたことに、皆が唸る。
「やはりこの事件に、”他人”は関わっていない、か……」
 草間さんは煙草を口に運ぶと、そう呟いた。
「瀬川は? 何か情報はあるか?」
 そしてまだそれを披露していない蓮くんに振ると、蓮くんは何故か言いにくそうな顔をして。
「うん……実はボク、昨日絵瑠咲サンを見たんだ」
「え?!」
「どこで?」
 あたしはつい、身を乗り出してしまった。
「庭に出てね、窓がホントにちゃんと全部閉まってるか、ペットに調べさせてたらさ。3階の窓際に女の人が立ってたの」
「よく絵瑠咲さんだとわかりましたね」
 セレスさんの問いに、同じ階には白鳥さんも石生さんもいたのだと思い出す。
「ああ……その時影山サンが一緒にいたから。――そういえば、影山サンが面白いこと言ってたよ。三清の人たちは干渉”される”のは嫌だけど、干渉”する”のは構わないんだって」
「! そうだわ……じゃなかったら、食事を作ることも頼むはずないものね」
 驚きながらも、シュラインさんが納得した声をあげた。
「それで、絵瑠咲さんは何か反応したんですか?」
 あたしが気になって問うと、蓮くんは顔を伏せて。
「見てたら、何か呟いて、部屋の奥へ戻っちゃったよ。それから部屋の前で待ってみたけど、出てこなかったんだ……」
「なんて言ってたかわかるか?」
 草間さんの促しに、それでも小さく頷く。
「自分は永遠に”子供”だって……」
 その言葉を聞いて、あたしが思い浮かべたのは。
(ピーターパン?)
 見せかけのお城に住んでいるピーターパン。そんな彼女の考えてることなんて……あたしにわかるはずがない。
「――また謎が増えたわね……」
 シュラインさんの呟きに、深く頷いてしまった。



■ルートを生みし者たち【セレスの屋敷:書斎】

(うわぁ……)
 まるでこちらの方が”お城”の中のようだと、あたしは思った。
 ここはセレスさんのお屋敷。なんでもセレスさんは高名な財閥の統帥だそうで、お屋敷の規模がハンパじゃない。
「凄いですねぇ……」
 無意識に言葉がもれると、セレスさんは少し笑って。
「あのお城ほどでは、ありませんけどね」
(確かに)
 このお屋敷は”酔狂”ではないから。外見と中身がマッチしている分、踏みこんだ時の驚きは少ない。
(でも)
「――比べる対象が間違ってませんか?」
「おや、いいことを言いますね」
 長い廊下を歩きながら、2人して笑った。
 昨日得た情報をまとめた後、あたしたちは二手に分かれることになったのだ。
 あたしは鑑賞城と干渉の関係が気になっていたので、お城について調べると言ったセレスさんについてきた。他の2人は、入れなくても話だけ聞ければいいと、果敢にもお城へ向かっている。
「こちらへどうぞ。本来ならば応接間へ通すべきですが、”調べる”にはこちらの方が向いていますから」
 そう告げてセレスさんに通されたのは、どうやらセレスさんの書斎のようだった。鳥栖さんの部屋と同じくらい本に(本棚に)埋めつくされていて、中央には立派な机が構えてある。
「凄い量の本! これ全部読んだんですか?」
「普段はここで本を読んだりネットをしたりするだけの生活ですからね。自然と増えてしまったんですよ。――あ、今椅子を持ってこさせますね。それまであの椅子に座っていて下さい」
 とセレスさんが指を差したのは、机の所にあるめまいがするほど立派な椅子だった。
「私はちょっと飲み物を取ってきます」
「え?!」
(これだけ立派なお屋敷なんだから)
 てっきりたくさんの使用人を抱えていると思ったのに。それに車椅子では。
(運びにくいんじゃないかしら?)
 あたしの考えが思い切り表情に出てしまったのか、セレスさんは苦笑を見せた。
「お客さんが来た時くらいは、自分でお出ししたいですからね」
 言い残して、書斎を出て行った。
 あたしは少し迷ってから、それでもやっぱり机の方へ向かい、ゆっくりと椅子に腰かける。
 柔らかい椅子は、軋みもしなかった。
(こんな椅子、座ってみたかったのよねー)
 でも何だか気持ちよすぎて、眠ってしまいそう。
(眠くならないように)
 何か考えていようかしら……と思って、興信所を出る時に聞いたチラシのことを思い出した。
(も屋……だったっけ)
 新聞と一緒に挟まっていたという、それだけが記された紙。周囲に住んでいる人たちにも確認してみたけれど、あのチラシが挟まっていたのは興信所だけだったという。つまり、誰かがわざわざ興信所まで配りに来たことになるのだ。
(一体何のために?)
 あたしたちがこれを”チラシ”と呼ぶのは、書いてある文字に”屋”が含まれているという理由だけ。あたしたちが気づいていないだけで、これは脅迫状かもしれないし告発文かもしれないし――誰かの遺書かもしれないのだ。
(も屋……何を表しているのかしら)
 タイミングからして、鑑賞城で起きている事件と何か関わりがあるのは間違いないと思うけれど。
「――ずいぶんと考えこんでいるようですね」
「え? あ……」
 顔をあげると、セレスさんが戻ってきていた。そしてその横には、困り顔をして椅子を抱えている使用人さんが1人、立っている。
「あの、どうぞこちらの椅子におかけ下さい」
 どうやら何度もあたしに声をかけていたようだった。
「あ、ありがとうございますっ。ごめんなさい、考えごとしてて……」
 あたしが慌てて椅子から飛び降りると、使用人さんは感じ良くにこりと微笑んで。
「では、わたくしはこれで」
「ああ、ありがとう」
 部屋を出て行った。空間は区切られる。
 セレスさんはグラスの載ったお盆を机の上に置くと、椅子の側に回りこんで、器用に座り替えた。
「長時間座る時は、やはり普通の椅子の方が楽なんでね」
 空になった車椅子に、いつも手に持っている折り畳み式の杖を置く。
(その椅子なら)
 きっともっとに楽よね。
 座り心地を思い出して、あたしはそんなことを考えた。



「我が財閥はリンスターといって、本拠地はアイルランドにあるんです。距離的にはドイツと近いでしょう?」
 高級そうなノートパソコンを操作しながら、セレスさんが話を振ってくる。
(アイルランド……)
 は確か、イギリスの隣だったはずだ。
「そうですね。……でも、近いと何かあるんですか?」
 おかしな質問かしらと思いつつも、あたしは思ったことを口にした。
 セレスさんは表情を変えずに。
「それだけ調べやすいということです、色々な意味でね。――さて、今調べようとしているのはあのお城の設計者ですよね。その人と繋がりがあるのは、おそらくルート氏だけのはずですから、私はドイツからルート氏を追ってみようと思っているんですよ」
「ドイツから?」
「遠回りをした方が”信頼”されますからね」
(なるほど……)
 確かに見ず知らずの人物よりも、たとえ遠くとも繋がりのある人物の方が信頼されるだろう。
 それからしばらくは、セレスさんがキーを叩く音だけが響いていた。
 やがて手をとめると、小さく息を吐く。
「――さすがにルート氏は、向こうでも有名人なようですね。正しくは、ルート氏ではなくルート氏の両親が、ですが」
「とてもお金持ちなんですよね?」
「お金持ちというか……ちょっと次元が違う感じです。ルート氏の母親、vonだったんです」
「――ふぉん?」
(ってなんだろ?)
 わからずにそのまま訊き返すと、セレスさんは小さく笑って。
「貴族のことですよ。脈々と受け継がれている王家の血筋――お城の1つや2つ、持っていて当たり前というレベルなんです」
「ひゃ〜〜」
 本当に次元が違いすぎて想像もできない。
「そんな家柄のお嬢さんが、当時ではまだ珍しい国際結婚ですから、それはそれはもめたのでしょう。有名人、というのはそういう意味です」
「なるほどー。じゃあルートさんが日本にやってきたのはどうしてなんですか?」
 あたしが振った問いに、セレスさんの表情が曇った。
「ルート氏が3歳の時に、母親が死んだようです。それでルート氏の父親はルート氏を連れて日本へと戻った……実はルート氏の父親も、良家の――しかも一人息子だったんですよ」
「え……じゃあ」
「そう。お相手が亡くなったのをいいことに、”連れ戻された”のが正解です。それからルート氏がドイツへ戻ることはなかったようですから、ずっと日本にいたのでしょう」
「…………」
 あたしはなんだか、凄く嫌な気持ちになった。
(子供は”家”のために)
 生まれてくるわけじゃないのに。
「――お、どうやら目的のものに、たどり着いたようですよ」
「え、もう?!」
 再びキー打ちながら、セレスさんが笑った。
「向こうでは何人もの方に動いていただいてますからね」



■鑑賞城を造りし者【セレスの屋敷:応接間】

「すみませんね、わざわざご足労いただいて」
「いやいや、構わんよ。事件のことはわしも知っている。こっちにまで警察が来てうるさかったんじゃ。こちらこそ、避難場所を提供してくれて助かるよ」
 おじいさんはそう言って笑うと、あたしの向かいのソファに腰かけた。
 鑑賞城の設計者であるおじいさんに約束を取り付けたあたしたちは、応接間へと移動して待っていたのだった。
「私がセレスティ・カーニンガムです。こちらは一緒に捜査をしている海原・みなもさん」
 セレスさんが一緒に紹介してくれたので、あたしは小さく頭を下げた。
「わしは一級建築士の東・寅之進(あずま・とらのしん)じゃ。もうとっくに引退しちまってるがな」
 そう笑ってから。
「お主の所、ローゼンシュタインと繋がりがあったと聞いておるが?」
 どこか鋭い瞳で、セレスさんを見た。セレスさんは涼しい顔で。
「ええ、アイルランドに本拠地を置く財閥で、リンスターというんです。大公家の皆さんとはよくお付き合いさせていただいておりました」
「ふむ……」
 あたしにはよくわからない話だけれど、おじいさんはそれで納得したらしい。
 それを悟ったセレスさんが、逆に質問を投げた。
「東さんは、ルート氏とどんな関係だったんですか?」
「ああ……わしの親父が三清の所の親父と仲が良くてな。それで単に昔から知り合いだったというだけの話なんじゃが」
「鑑賞城を設計したのは、ルートさんに頼まれて?」
 あたしも言葉を挟む。
「頼まれたというか、ルート自身が描いた設計図を渡されてな。構造上おかしい部分や危険な部分があったら書き換えてくれという話じゃった」
「ではあの階段は?」
 セレスさんが、徐々に核心に迫ってゆく。
「最初から描かれていたのじゃよ。サイズは多少違ったがの。ヤツがどうしても造りたいと言うから、せめてのぼりやすい階段に設計し直したんじゃ。君たちは知らぬかもしれんが、家庭内で起きる事故の半分は階段での転倒なんじゃ。そういうこともあって、階段には特に気を遣った」
(それはつまり)
「あの階段に、”理由”はないということですか?」
 おじいさんがそう訴えているようにしか聞こえず、あたしは口にした。そしてそれを、肯定する頷き。
「大方気でも触れたとか、そんな所じゃないかね。10年前会った時には既に、ヤツらはどこか変じゃったよ。ルートには悪いがね」
「!」
 それは意外な言葉だった。
「10年前に会っているんですか? ……ルート氏の子供たちと」
 セレスさんの声も、緊張しているようだ。
 逆におじいさんは、あたしたちがそれを知らなかったことが意外だったようで。
「そうじゃよ? 10年前に城の中身の改築を行ったんじゃ。今風に言えば”りふぉーむ”というヤツじゃな。――ああ、そうだ。言われていた設計図も持ってきたぞ」
 おじいさんは背中から(!)、筒状に丸めていた紙を取り出した。受け取ったあたしはそれを素早くテーブルの上に広げる。セレスさんは紙の外側から指でなぞり始めた。
「リフォームって、どこを直したんですか?」
 セレスさんが設計図を読み取り終わるのを待つように、あたしはおじいさんに質問を振る。
「3階の6部屋に完全防音加工をし、さらにそれぞれの部屋に風呂とトイレをつけたんじゃ。鳥栖に頼まれてな」
「え?! それって最初からあったんじゃなかったんですか?」
 新たな情報は、間をおかずもたらされる。
「まさか。普通個人の部屋には、そんなもの必要ないじゃろう?」
「確かに……」
 アパートでもマンションでもないのだし、多くても1階に1つ、バスやトイレがあればいいんじゃないだろうか。それに防音加工も、音楽を嗜んでいるという人以外には、あまり必要じゃない気がする。
「――待って下さい。先ほど3階の”6部屋”と言いましたよね?」
 黒い線を指でなぞっていたセレスさんが、不意に声をあげた。
「どうして1室だけ、リフォームしなかったんですか?」
「え?」
 訊き返したのはあたしだ。昨日見た時、3階には三清6人分の部屋しかなかったのだから。
 慌ててあたしも設計図へと目を落とす。
(3階3階……あっ!)
 階段をのぼりきったそのすぐ目の前に、部屋の表記があった。確かそこには、大きなタペストリーと観葉植物が置かれていたように思う。
(隠されていた……?)
「そこはルートの部屋じゃよ。亡くなった人間の部屋を加工しても仕方あるまい? 部屋が足りないわけではないしの」



■鎖された部屋【鑑賞城:ルートの部屋前】

 翌日、あたしたちは4人で鑑賞城へと向かった。まず確かめたいのは白鳥さんの部屋よりも。
(隠された、ルートさんの部屋)
 その中がどうなっているのか、気になるのだ。
 お城にはまだ多くの警察官が残っていたけれど、奇里さんの計らいで中に入れてもらえることになった。ただ「邪魔をしないように」と、釘をさされる。
(どちらかと言えば手伝いに来てるのに)
 ムッとしたあたしに気づいたのか。
「嫌な思いをさせてしまって、すみませんね」
 何故か奇里さんが謝ってくれた。目が見えない分、人の感情には余計に敏感なのだろうか。
 あたしたちは応接間にも寄らず、まっすぐに階段を目指す。階段のまっすぐ先を目指す。下からでもタペストリーが見えるのだ。あれがなければ、ルートさんの部屋のドアが見えるのだろう。
 今日はセレスさんも一緒にあがることにした。車椅子から降りて、杖と手すりを使い懸命に足を動かす。残された車椅子を上まで運んでくれているのは影山さんだった。
 動かしにくそうな足を踏ん張りながら、セレスさんが呟く。
「確かに――私でものぼりやすいです。1段の高さと幅が、よく計算されているようで」
 設計上のミスはないと、建築士のおじいさんは自信を持って告げていた。それがセレスさん自身の足で証明されたのだ。
 影山さん以外の全員が3階にたどり着くと、シュラインさんと蓮くんが両端に置いてある観葉植物をどけた。あたしとセレスさんが間へと進み、あたしがやけに大きなタペストリーを捲りあげる。その後ろから。
「! 本当にあった……!」
 丸いノブのドアが現れた。
 セレスさんがゆっくりと手を伸ばし、触れる。至近距離であたしと顔を見合わせて、頷いた。その手が回され――
「…………」
 セレスさんの動きがとまった。
「? どうしたんですか?」
 セレスさんはノブから手を放すと、あたしの問いには答えず。車椅子を引きずりながらやっと上まであがってきた影山さんを振り返った。
「……ふぅ、1人で大丈夫だとは言ったが、思ったよりも重いな」
 影山さんの額には汗が見えている。
「影山さん。この部屋の鍵はありますか?」
 どうやらドアには鍵がかかっていたようだ。
「なんだ、お前たちもこの部屋を調べに来たのか」
「”も”って……?」
 蓮くんが鋭く問うと、影山さんは。
「昨日あの……鳥栖の知人だという2人組みも、その部屋を調べていたぞ」
「あら、戒那さんたち?」
 頷く影山さんに、セレスさんがもう一度問った。
「それで、鍵は何処にあるのですか?」
「鍵? そのドアの鍵は内側からしかしめれんし開けられんが?」
「え……」
「なんだ? 閉まってるのか?!」
 それ以上反応できないセレスさんを押しのけて、影山さんがノブを握った。
  ――ガチャ ガチャ ガチャ
 やはり回らない。
「そんな……!?」
 珍しく酷くうろたえている影山さんに、冷静なシュラインさんの声が飛ぶ。
「どうにかして破れませんか?」
「――そうだな。斧を持ってこさせよう。身体でドアを破るのは危険だ」
 その声に冷静さを取り戻して、影山さんは松浦さんの名を呼びながら階段を駆け下りていった。
 影山さんが危険だと言ったのは、ドアと階段の距離が近いからだろう。下手をすれば体当たりした反動で落ちかねない。
 影山さんが戻ってくるのを待つ間に、セレスさんは車椅子へと腰かけた。
「これってさ……この部屋の中に、人がいるってことなんだよね?」
 ズバリ口にした蓮くんの言葉に、皆緊張を隠せない。
「そう、なりますよね」
 あたしが発した声も、どこか乾いていた。
 やがて1階からバタバタと足音が聞こえる。それは1つや2つではない。
「! 戒那さんと水守さん……」
 見ると、斧を持って階段を駆け上がってくる影山さんの後ろから、戒那さんと水守さんがやってくるのが見えた。そしてその更に後ろからもう1人。
(あれが松浦さん?)
「ルート氏の部屋に鍵がかかってるって?!」
 さすがの戒那さんも相当驚いたようで、3階にたどり着くなりノブに手をかけた。
「……! どうして……昨日は鍵なんて……」
「さがってくれ。これでドアを破る」
 影山さんが前へ出ると、皆少しずつドアから離れた。タペストリーは邪魔なので取り払ってしまう。
 影山さんは意を決したように、大きく斧を振り下ろした。その音につられるように、下から数人の警官も何事かと顔を出す。
 何度か斧を振り下ろすと、ノブの脇に小さな穴ができた。影山さんは斧を松浦さんに手渡すと、その穴から手を差し入れ、鍵を外そうと試みる。
  ――カチリ
 簡単に、鍵の外れる音がした。
 穴から手を抜いて、今度は外側からノブを握る。
「気をつけた方がいい。誰かがいるかもしれない」
 戒那さんの忠告に、影山さんは無言で頷いた。
 少し軋んだ音を立てて、ドアは開かれる。



■残されたもの【鑑賞城:ルートの部屋】

 足を踏み入れたルートさんの部屋は、あたしたちが唯一見ることのできた”三清”の――鳥栖さんの部屋とはまったく異なっていた。
(ただ同じように)
 誰もいなかったけれど。
「ルートさんが干渉嫌いじゃなかったって、部屋を見れば丸わかりですね」
 あたしが発した言葉に、セレスさんが頷いて応える。
「応接用のソファとテーブル……それに来客を楽しませるための装飾品の数々。まるでどこかの社長室のようですね」
「……そっか、この部屋は防音加工されてないんだ。だからドアに簡単に穴開けられたんだねー」
 キョロキョロと部屋を見回していた蓮くんが、そう納得した。
 物珍しそうに部屋を眺めるあたしたちとは対照的に、戒那さんと水守さんは、部屋の奥にある立派な机の上を眺めて、一歩も動かない。
 そんな2人の様子に、最初に気づいたのは影山さんだった。
「どうした?」
 同じ場所に視線を移すと、机の上には一冊の本が置いてあった。
 戒那さんがゆっくりと唇を動かす。
「――昨日はこんな本、なかったんだ」
「?!」
 水守さんがその本を手にとって、ぺらぺらとめくった。ページの間から1枚の紙が落ちる。
「!」
 まるでそこだけスローモーションのように、ゆっくりと、ゆっくりと。
 その紙は、あたしたちに何かを主張するように。文字をこちらに向けて着地した。
 水守さんの手から、本が落ちる。
「ど、どうして……?!」
 水守さんが何に驚いているのか、あたしたちにはわからなかった。でも戒那さんは、水守さんと同じように驚いていた。
 そして影山さんに告げる。
「奇里くんを……呼んできていただけませんか?」
「何故だ? その紙と関係があるのか?」
「”Hort(ホルト)が欲しければ Nibelungen(ニーベルンゲン)を倒せ”――これはルート氏が亡くなった際に”三清”にのみ明かされた、ルート氏の遺言です」
「な……っ」
(ルートさんの遺言?!)
 でも遺言にしては、意味がわからない。だからこそ奇里さんに訊いてみようと言うのだろう。
「しかも清城(きよしろ)弁護士の話によれば、遺言の公開は口頭でのみ行われた。よってこの紙を、誰かが持っているはずはないんだ」
「! ということは、その紙は……」
 合いの手を入れたセレスさんに頷く。
「昨日見たルート氏の筆跡と、まったく同じように見えるよ」



 奇里さんは既に、青ざめた顔をしていた。きっと来る途中に影山さんから話を聞いたのだろう。
「奇里ちゃん大丈夫?」
 松浦さんが心配そうな顔で奇里さんを迎えている。
「奇里くん、これはルート氏の筆跡に間違いないね?」
 戒那さんが先ほどの紙を渡すと、奇里さんはセレスさんがしていたのと同じように、文字の部分を指でなぞっていた。それだけでわかるのだろうか。
「――間違いありません。そしてこの内容も……遺言のままです」
「!」
「影山くんは?」
 渋い顔をしていたが、それでもこくりと頷いた。
「筆跡は、ルート様と酷似しているようだ」
「では奇里くんに訊こう。この遺言の意味は、一体なんなんだ?」
 皆の視線が奇里さんに移った。奇里さんは既に、いつもの冷静さを失っていた。
「知りませんよ! それを聞いた時、私だって困惑したほどです。知りたいならば他の三清に訊いて下さい! 皆に三清であることを隠していた私は1人だけ別の日に聞きました。その遺言を聞いた時彼らがどんな反応をしたのか私は知らない。けれど自分の反応はよく知っている! 清城さんに訊いてみればいいでしょう?!」
「落ち着け、奇里!」
 影山さんが宥めるように声をかけた。
 しかし戒那さんは、彼をさらに煽る。
「訊いたよ。キミは困惑したはずがない。何故ならそのフレーズを、既に知っていたはずだから」
「?!」
「説明されたのでは? 事前にルート氏から」
「違う! それはルート様の口癖だったのですっ。だから私たちは全員知っていた!!」
「それは嘘だ」
「な……っ」
 冷たく遮った戒那さんの目が、少し怖い。
「キミは知りませんでしたよね? 影山くん」
(そうだ)
 同じようにルートさんに仕えていたという影山さんは、そのフレーズを聞いた時何の反応も示さなかった。
「――ああ。私は聞いたことがない」
 案の定影山さんは頷いた。
「ちょっと影やんっ」
「でも今は……それ以上の追及を許してくれないか。奇里を休ませたい」
 しかし続けた言葉は、奇里さんを疑うものではなかった。
「影山さん……」
「お前も冷静になれ。私とお前では、最初から立場が違うのだから」
「――すみません」
 そうして2人は、部屋を出て行った。
「いいの? 戒那くん」
「仕方ないだろ。ああ言われて続けるわけにはいかない」
 水守さんの言葉に、戒那さんはため息をつきながら返した。
「それに、逃げられるわけじゃないものね」
 シュラインさんが付け足す。
(そう)
 きっと逃げられない。
 この城からも。ルートさんからも。
 だからあの人たちは、皆ここに残っているんだから。

     ★

「――ところで、紙が挟まってたのは何の本なの?」
 気まずい雰囲気を払拭するように問ったのは蓮くん。一度は床に落とした本を拾っていた水守さんが、タイトルを読み上げた。
「ええと……『狂王ルートヴィヒ』。ルートヴィヒ2世に関する本ですね」
 その偶然に、あたしは驚く。
「あら、あたしその本読みましたよ」
「えぇ?!」
「一昨日図書館で借りたんです。今回のこと、ルートヴィヒ2世と関わりがあるから、何か役に立つかなーと思って」
「――で、役に立った?」
 シュラインさんに問われて、あたしは少し頭を傾げた。
「うーん……実際のところよくわからないんですけど、何故ルートさんがルートヴィヒ2世を好きになったのか、わかるような気がしました」
「へぇ。2人は似ていたの?」
 問ったのは戒那さんだ。さすがに戒那さんは、そういう人の心理的な部分をよくわかっている。
「そうなんです! ルートさんは小さい頃に母親を亡くしていて、日本人だった父親について日本に戻って来てからは、本当に窮屈な生活を送っていたようなんです。家はドイツ人と結婚し子供までもうけた父親を恥ずかしく思っていたし、ルートさんもその対象だった。でも子供はルートさんしかいず、後継ぎは自然ルートさんということになって……ルートさんは自由を封じられていながら様々な教育を受けることになったんです」
「そっか。王様の息子――王子なら、最初から自由なんてないし、無理やり教育もさせられるよね」
 蓮くんが同情した面持ちで告げた。
「そう。でもルートヴィヒ2世は、芸術と――ワーグナーと出会うことでそれを乗り越えていった。戦争を嫌い、それはもうやりすぎなくらい芸術の振興に力を注いだんです。国庫のお金を使い切ってしまうほど」
「――それっていい話なの?」
 呆れたように口を挟んだのは、残って話を聞いていた松浦さんだ。それにセレスさんが返す。
「そうやって造った数々の城も劇場も、今ではドイツの観光産業を支える大きな目玉になっているんですよ。それらは現在のドイツに、莫大な収益をもたらしている」
「だからこそ今もなお、ドイツの人々に愛されているんです。ルートさんはきっと幼い頃の境遇を重ねて、自分もそんな存在になれたらと思ったんじゃないでしょうか」
 あたしはそう終えた。
(自分とルートヴィヒ2世の過去を重ね合わせて)
 彼は夢を見たんだ。
 芸術と自然を愛し、さらにその上をゆこうと。
(ルートヴィヒ2世が成し得なかった)
 我が子をつくり、見せ掛けだけは完璧な――それこそオペラのような建物を造り、内側に切り離せない現実を孕んだ。
(この部屋で)
 あたしたちは初めて、ルートさんに近づいたのかもしれない。
「――なんだ、まだここにいたのか」
 不意にドアから影山さんが顔を出した。奇里さんをおいて1人で戻ってきたようだ。
「白鳥の部屋を見るなら見れるが……どうする?」
「もちろん見ますよ」
 答えたのはシュラインさんだ。
 そうしてぞろぞろと、ルートさんの部屋を出る。
「――あれ? この鍵……」
 ドアを通る時、蓮くんのそんな声があがった。
「ああ、だから中に人がいなくても鍵をかけれたんだ」
「?」
 あたしも鍵を覗きこむと、なにやら内側のノブの上に小さなノブみたいなのがくっついている。
「きっとこれを押すと、ノブが回らなくなるんだよ。それでそのまま部屋の外に出てドアを閉めれば、さっきの状況になるよね?」
「それが正解だ、ボウ――蓮。以前は鍵などつけていなかったのだが、亡くなる直前にルート様の希望で私が取り付けた鍵だ。取り付けたと言ってもノブ自体を取り替えただけだがな」



■絶え間なく襲う謎【鑑賞城:白鳥の部屋】

 白鳥さんの部屋は、鳥栖さんの部屋と酷似していた。――いえ、本の数はずっと少ないのだけれど、パソコンと本以外他には何もない。
「やっぱりSOHO系の本が多いわね」
 本棚を眺めていたシュラインさんが呟いた。
「こういう本って、全部ネット通販なんですか?」
 疑問に思って訊ねると、影山さんは。
「まぁ大体はそうだが、たまに頼まれて私が買いに行くこともある」
「――そういえば」
 白鳥さんのパソコンを眺めていた水守さんが、思い出したように口を開いた。
「鳥栖さんのパソコンの中身って、警察が持っていったままでしたよね? 何か残っていたんですか?」
 問われて影山さんも、思い出したようだ。
「ああ……いや、中身はまっさらだったそうだ」
「まっさら?」
「私はパソコンに詳しくないのでな。よくわからないのだが、何も残っていなかったと。白鳥のパソコンも同様で、だからそれの中身はそのままだぞ」
「!」
 言われて水守さんは、パソコンの電源を入れた。もどかしい数秒間が過ぎ、立ち上がった画面は――
「……ご丁寧に再セットアップされてる……」
 つまりは何も、残っていないのだ。
「目的は情報だったんでしょうか……」
 セレスさんが呟く。次から次と、変わってゆく状況。
「鳥栖氏のパソコンも再セットアップされていたというわけか」
「でも……再セットアップって簡単に言うけど、あれって結構面倒な作業よね。もし情報を奪ったのだとしても、わざわざそんなことするかしら」
 戒那さんにシュラインさんが続けた。確かに再セットアップは、時間がかかるし何かと面倒なのだ。それよりなら――
「……自殺をする人って、自分の身の周りを片付けたりしますよね……」
 あたしは口に出さずにいられなかった。
「!」
 皆が皆の、顔を見合う。
 静寂が部屋を包んだ。――それを、戒那さんが破る。
「サイコメトリー、してみるか」
 そうして手を、パソコンに翳した。
 目が閉じられる。
 おそらく戒那さんは気づいていないんだろう。それをする時はいつも、少し辛そうな表情をしていることを。
 やがて手を離した戒那さんは、長い息を1つ吐いた。
「――このパソコンに触ったのは、おそらく白鳥しかいないだろう」
「じゃあ!」
「だがこうも考えられる。2人のパソコンが同時期に厄介なウィルスに感染したため、再セットアップせざるを得なかった」
「あ……っ」
「なにやら慌てていた様子が見えたから、こちらの方が信憑性が高いように思う」
 それはある意味、初めてもたらされた答えだった。



■絶対に解けない【鑑賞城:応接間】

 応接間へ行くと、先ほどよりもずいぶんと落ち着いた感じの奇里さんが待っていた。
 あたしたちを前に、もう一度同じ言葉をくり返す。
「私は――本当に知りません。あのフレーズがルート様の口癖であったということは本当なのです。おそらくルート様は、”三清”の前でだけそれを口にしていたのでしょう」
「だがそれは、口癖とは言わないだろう? それがもし本当であるのなら、ルート氏はあえてそれを”聞かせている”ように思える。キミたちだけに」
 戒那さんの言葉は、相変わらず揺るぎなかった。
「ですが――」
「その人の言ってることは本当よ」
「?!」
 不意に聞いたことのない声が割りこむ。まるで以前影山さんが現れた時のように、戸口に人が立っていた。
 女の人だ。
「わたしにはわかるもの。本当よ」
 もう一度くり返す。
「絵瑠咲……?!」
 名を呼んだのは影山さんだ。
(あれが絵瑠咲さん?!)
 絵瑠咲さんはそこから動かない。口だけが、切り離されたように動いていた。
「でもあなたたちには、絶対わからないわね」
 クスクスと笑う。
「絶対に解けないわ」
 そこからはとまらなかった。

「真実を知っても、絶対に解けない」
「この事件の犯人は、ルートヴィヒ2世よ」
「彼が殺している」
「おじい様も、お父様も、皆」
「皆同じなんだもの」
「同じ場所を目指しているから」
「誰も逆らえないのよ」

「――あ」
「喋らないで!」
 声を発しようとしたシュラインさんを、蓮くんが言葉でとめた。
「問いかけちゃダメだよ。問われるのを待たなきゃ」
 その言葉に、「干渉するのは構わない」と言っていたのを思い出す。
 すると絵瑠咲さんは、にこりと笑った。
「ねぇ蓮くん。今度ゆっくりとお話をしましょう? 明日――いえ、明後日がいいわ。また来てね?」
 蓮くんの名前を知っていたのか、絵瑠咲さんがそんなことを告げた。蓮くんは頷き。
「わかったよ」
 返事だけ返す。
「子供同士、話をしましょう」
(子供同士?)
 永遠に子供だと言っていた絵瑠咲さん。
(でも)
 でもあたしだって、蓮くんと同じ歳だ。早く大人になりたいと、望んでいる子供だ。
(あたしは……?!)
「ずっと子供でいたいと、願う者同士、ね」
 そう言い残すと、絵瑠咲さんは戸口から離れた。
「絵瑠咲さん!」
 水守さんが部屋の外まで追っていく。けれどすぐに諦めて戻ってきた。
「自分の部屋に戻ったみたい」
「――蓮くんを誘うために来たのかしら」
 シュラインさんの言葉に、蓮くんがピクリと震える。
「明後日、ね。何が起こるんだ? 3日前に死んで昨日死んで、もし明日また人が死ぬなら……その後、ということになるが」
 戒那さんの言葉に、影山さんがキッと顔を上げた。
「物騒なことを言わないでもらおう。今夜は警察も何人か残ることになっている」
「それなら安心ですね」
 あたしは少しだけ、胸を撫で下ろした。どうかもう、誰もいなくならないで欲しい。その死を悼む人がいるのだから。
「……蓮くん? どうしたんですか?」
 セレスさんが声をかけた。蓮くんは先ほどから俯いたまま。セレスさんはその沈んだ感情を敏感に読み取ったのだろう。
「――多分」
 蓮くんはゆっくりと口を開く。
「あの人は……人の心が読めるよ」

 その言葉に、あたしは納得した。
(さっき答えたもの)
 絵瑠咲さんはあたしの問いに。
(しっかりと)
 答えたもの――。

■終【狂いし王の遺言 =転=】



■登場人物【この物語に登場した人物の一覧:先着順】

番号|PC名         |属|年齢
職業|
1252|海原・みなも      |女|13
  |中学生
1883|セレスティ・カーニンガム|男|725
  |財閥総帥・占い師・水霊使い
1790|瀬川・蓮        |男|13
  |ストリートキッド(デビルサモナー)
0086|シュライン・エマ    |女|26
  |翻訳家&幽霊作家+時々草間興信所でバイト
0121|羽柴・戒那       |女|35
  |大学助教授
※NPC:水守・未散(フリーライター。実は超絶若作り(?)の56歳)



■ライター通信【伊塚和水より】

 この度は≪狂いし王の遺言 =転=≫へのご参加ありがとうございました。
 やっとこさ無事に2日目・3日目の捜査を終えることができました。重ねて、ありがとうございます^^
 今回の調査でそれぞれのPC様が入手した情報は、各ノベルを見ていただくか、次回オープニングで確認することができます。物語をより深く楽しんでいただけると思いますので、よろしければご覧下さいませ。
 さて海原・みなも様。長い割に満足にプレイング反映させられなくて申し訳ないです。水の羽衣はまたの機会にぜひ使わせていただきますね。いつも捜査性の高いプレイングをありがとうございます。
 それでは、またお会いできることを願って……。

 伊塚和水 拝