コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


ホスト・ホステス大募集!

【オープニング】

「金が……金が無い」
 草間武彦の哀れな呻き声が、ボロっちいけれど愛すべき我が家、草間興信所応接間に、虚しく響いた。
「いつものことじゃないですか」
 義理とはいえ、妹とは思えない容赦のない発言で、ぴしゃりと零が草間のボヤキを一蹴する。俺はそんな冷たい娘に育てた覚えはない、と、育てた事実もないくせに、草間がぶつぶつと文句を言った、その瞬間。
 ブブーッ、と、玄関の呼び鈴が鳴った。ぱたぱたと応対に出ようとする義妹を、草間が渾身の力で引きとめる。
「やばい! 零! 出るな!」
「え? ええ? でも、お客さんかも……」
「違う! 俺にはわかる。客じゃない! 敵だ!」
「て、敵?」
 本人の好む好まざるに関わらず、草間興信所には、幽霊やら妖怪やら宇宙人やら、はては神様から妖魔精霊なんてものにまで至るような、実にバラエティにとんだ依頼が寄せられる。自然、敵も多くなってくるのだろう。
 私が兄さんを守らなければ……健気に思う、大日本帝国最終戦闘機・心霊兵器プロトタイプ零。
 が、敵は、そんな彼女の力をもってしても、いかんともしがたい存在だった。なぜならば……。
「大家だ! もう家賃を三ヶ月も溜めている!」
 それは怖い。確かに怖い。零の力をもってしても、抑えることは不可能だ。だんだんだん、と、扉を割れんばかりに叩く音。がなり声。
「草間さん! いるのはわかってんだよ! さぁ、家賃滞納分、二十一万六千円、耳を揃えて、払ってもらおうじゃないか!!」
 嵐のような一時だった。大家の怒声罵声攻撃に、五年分は気力を使い果たした、草間武彦三十歳、独身。本人にしてみれば哀れなことこの上ない話なのだが、なぜか、周囲の人間からは、失笑、嘲笑、冷笑が飛び交う。
 人の不幸は見ていて実に面白い。草間興信所の下請け調査員は、一筋縄ではいかない輩ばかりである。
 と、そこに、さながら菩薩か女神様のような声が響いた。
「あの、草間さん。よろしかったら、うちのパーティーで、バイトしませんか?」
 声の主は、天下の大財閥、東条グループ本家令嬢、東条舞。用事もないのに草間興信所に遊びに来て、大家の家賃払え攻撃に本気で怯える草間の姿に出くわしたわけである。慈悲深い令嬢が、救いの手を差し伸べようとするのは、当然といえば当然の話だった。
「明日、帝国ホテルで、東条家主催のパーティーがあるんです。でも、その……さくら、が、ちょっと足りなくて。早い話、壁の花になっている方に積極的に声をかけたり、ダンスをしたり、お喋りの相手をしてあげたり……ええと、ホスト、ホステスみたいなことをするわけですから、あんまり良いお仕事ではないのですけど……。一応、バイト代は七万円ですから、悪い話じゃないと……」
 やらせてくれ!
 草間がそう叫ぶ前に、もっと素早く、他の者が動いた。
「はいっ! 立候補!」
 哀れな草間を踏み台にして、名乗りを上げる、客人たち。いつも草間に仕事をもらっているくせに……否、押し付けられている故か。
 彼らの間に、友情はない。
「貴様らぁぁぁ!!!」
 草間の貧乏生活は、まだまだ続く……。





【来てしまったが運の尽き】

 嫌な予感がする。
 草間興信所の玄関扉に手を触れた途端、悪寒のようなものが、綾和泉汐耶(あやいずみせきや)の背中を這い上がった。
 霊能力、などという得体の知れない第六感を有するものとして、汐耶もたぶんに勘が鋭い。これはまずい、逃げなければ、と、本能が、急き立てるように危険信号を送り続ける。
 が、汐耶は、あえて、それに逆らった。
 一つには、彼女には重要な使命があったのだ。すなわち、返却期限をとっくに過ぎた、愛すべき本たちの奪還である。
 草間は、都立図書館にとっては天敵である。例えて言うなら、犬と猿。蛇とマングース。絶対に相容れぬ関係だ。
 草間は、とにかく、返却期限を守らない。本を大事にしない。読みかけのところで平気で頁に折り目をつけるし、カバーなどという高尚な存在を、おそらく知りもしないだろう。
 その辺を飛んでいる蝿を、借り物の本で殴り殺したこともある。お前を叩き潰してやる、と、その時には、さすがの汐耶とても殺意を抱いたほどである。
「なのに、なんで、あいつは本を借りに来るのよ!?」
 あの恐るべき天敵、草間武彦のもとから、何としても、可哀相な書物たちを奪い返さねば!
 使命感が、悪い予感を上回った。ノブを掴み、えい、と開ける。その途端、たまたま真正面にいた草間と、目があった。探偵は、にっこりと微笑んだ。まさに微笑んだとしか形容できない笑い方をしたのだ。
 ぞぞぞぞ、と、汐耶の悪寒が本物になる。
「捕獲!」
 草間氏が叫び、シュライン・エマが……どうやって回り込んだかは甚だ謎だが……汐耶の背後で、ばたんと扉を閉めた。
「捕獲成功」
 こちらも、にっこりと笑って、恐ろしいことを言う。
「ほ、捕獲って、何よ!?」
「パーティーのバイト、手伝ってくれるわよね?」
「パ、パーティ??」
 パーティーというのは、あの、ヒラヒラした格好をして、退屈なお喋りをして、果ては、好きでもない奴と踊らされる、あのパーティーのことかしらと考える。
「そう。まさにそのパーティーよ」
 人の心が読めるのか。シュライン・エマ。
「な、なんで私がそんなものに……」
「武彦さん。家賃三ヶ月も溜めてしまって。もう一人バイト人がいてくれると、私と武彦さんの分も合わせて、二十一万円に手が届くのよね」
 話が見えてきた。つまり、そのパーティーとやらに出て、バイト代を寄越せというのか。
「ちょっと……。冗談じゃないわよ!? 私は本を取り返しに来ただけで……」
「今後三ヶ月間、武彦さんが本を借りに行かないよう、断固阻止してあげるわよ?」
 ぐらり、と、心が傾くのが、自分でもわかった。
 あの草間を都立図書館に近寄らせないでくれるなら、七万円のピンハネ許可なんて安いものだ。ヒラヒラしたドレスにも、この際、目を瞑ろう。愛想笑いも、頑張ればできるかもしれない。
 それら全てを天秤に賭けて、行ってもいいわよと答えられるほどに、汐耶にとって、この提案は魅力的だったのだ。
「本当に! 草間さんを、三ヵ月間、出入り禁止にしてもらえるのでしょうね」
「約束は守るわよ」
 草間はともかく、シュラインの言葉なら、信じる価値は大いにある。
 都立図書館の珍品古書たちのために、汐耶は、わが身を犠牲にすることを決意したのだった。





【パーティー会場にて】

 固く決意はしたものの、実際に会場入りする前から、汐耶は早くも後悔し始めた。
 さすが大財閥の立食パーティーなだけはある。来る人来る人、皆さん派手で豪華絢爛なのだ。それで安物を身につけていたら、趣味が悪いの一言で終わる話なのだが、どれもこれも、見かけの華やかさに負けないくらい、ゼロの数が多いに違いない仕様だった。
 しぶしぶと汐耶もドレススーツなどを着込んできたが、少数派で、かえって目立ってしまっていた。実は、ジロジロ見られていたのは、長身の中性的美女のいきなりの出現に、誰も単純に見惚れていただけだったのだが、肝心の本人は、それに全く気付いていない。
 
 と、肩を叩かれた。
 
「……久しぶり」
 振り返って目の前に立っていたのは、見たこともない男だ。年齢は三十歳を少し過ぎたくらいか。汐耶と並んでもまったく見劣りしない、長身だった。曲者モード全開のときの兄の顔に、ちょっと似ている、とふと思う。
「あんまり意外な人物に会ったから、驚いて、声も出ないってことなのか?」
 憮然とした表情のまま、男は言う。汐耶は、大変申し訳ない気分になったが、嘘を付いても始まらないので、正直に謝った。
「えー……大変申し訳ないのですが、キミ、どなた?」
 男が、ぽかんと口を開ける。まさか忘れられているなどとは、夢にも思ってなかったのだろう。次の瞬間には、ぷつぷつと怒りの模様がこめかみに浮いてきた。
「覚えてないのか!?」
「全然」
「思い出せよ!」
「無理よ」
「即答するな!」
「と、言われてもね……」
 本の虫の汐耶は、名著に出てくる有名な台詞の一節なら、何時でもいくらでも思い出せる半面、人の顔を覚えるのが、絶望的に苦手だったりもする。興味が無いと判断すれば、とことん頭の中から閉め出してしまうのだ。
「キミと押し問答をやっていたい気分でもないのよ。手っ取り早く、名前、教えてくれる?」
「有馬(ありま)だ! 有馬祐一(ありまゆういち)! 一年前に、あんたと見合いをやった男だよ!」
 今度は、汐耶が、ぽかんと口を開ける番だった。



 言われてみれば、有馬祐一という名前には、何となく覚えがある。一時期、母親が、「見合い」などという迷惑極まりない趣味に凝ってしまい、言わばそのとばっちりを受けて、嫌々目合わされたのが、この男だった。
 確か、都立大学病院の研究医だったはずだ。頭もよく、顔もよく、性格はいささか悪そうだったが、金も持っているに違いないこの男に、なぜ見合いをする必要があるのだろうかと、甚だ不思議に思った覚えがある。
 どちらにせよ、汐耶の方には結婚などという意思はまったく無く、十五分で話を切り上げて、早々に退散を決め込んだのだ。仲人からの自己紹介を入れても、わずか二十分の袖触れ合う縁だった。覚えていろという方が、無理である。
「……で、その二十分間の見合い相手が、今更、何の用?」
 医者という職業から考えても、プライドは高そうだ。振られたことを、根に持っているのかもしれない。つまらない言いがかりを付けてくるようなら、仕方ないが、お仕置きの必要がある。世間の厳しさは、少しでも早いうちに知った方が、彼自身のためだろう。
「根に持っているのなら、お門違いよ。医者の自分がふられるなんて、思ってもみなかったのでしょうけど。あれは母親の趣味に付き合っただけ。私には、初めから、その気は無かったの。つまり、相手が誰でも同じだったわけよ。キミをお断りしたのではなく、次元の違う話だった。だから、機嫌直して、帰って頂きたいのよね」
 有馬の顔が、さらに不機嫌なものに変わってゆく。穏便に済ませるには、汐耶の言葉はストレートすぎた。彼女はまどろっこしい話が大の苦手なのだ。いつも理路整然と自分の意見を述べるので、とにかく冷たく聞こえるし、誤解を生むことも多い。
「相変わらずと言うか、何と言うか……。少しは、人の話、聞けよ」
「聞いているでしょう。だから、用件は何?」
「それは……」
 急に、生意気な医師の舌の滑りが、悪くなった。汐耶が、面倒くさそうにせっついた。
「はっきり言いなさいよ。男でしょう?」
「この際、性別は関係ないだろ」
「あのね……。私は、キミと漫才するためにここにいるわけじゃないのよ。一応、七万円という高額の報酬をもらっている身としては、いつまでも遊んでいるわけにもいかないの」
 靴の踵をわざと大きく鳴らして、くるりと方向転換をする。脅したわけではなく、本当に立ち去ろうとしたので、これには有馬も慌てた。怒鳴りながら、汐耶の腕をつかむ。
「俺と、付きかって欲しいんだよ!」
 思わず、汐耶はつんのめった。もっと踵の高い靴を履いていたら、本気ですっ転んでいたかもしれない。
「……な、何をいきなり……」
「そう言うだけの機会も、与えてくれなかったじゃないか。あんまり早く、さっさと帰っちまうから。俺は、一年前のあの日、あんたにそう言うつもりだったんだ」
「………………いや。あのね。いきなりそう言われてもね……」
「返事は?」
「は?」
「だから! 返事! まぁ、NOなのは聞かないでも見当は付くけど、その程度で俺は諦めないからな」
「あ、諦めないって。今時、しつこい男なんて、流行んないわよ。全然!」
「ほっとけ!」
「開き直んないでよ。こんな所で」
「研究医なんてやってると、忍耐力だけは付くんでね。こうなったら、我慢比べだ」
「あ、あのね……」
 汐耶は思わず頭を押さえた。えらいものに見初められてしまった、と、本気で頭痛がひどくなってきた。
 ふと見回すと、数人のギャラリーが既に出来上がっている。こういう話には、人間、鼻が利くものだ。事が大きくなる前に、何としてでも事態を収拾せねば、きっと大変なことになる。
 汐耶は、近くにあったワイングラスを、二つ手に取った。一つを元見合い相手の青年に押し付けると、強引に乾杯をした。
「勝負をしましょう。単純明快に、種目は、飲み比べ。キミが勝ったら、お付き合いでも何でもしてあげるわよ。その代わり、私が勝ったら、この話はこれでおしまい。もちろん、勝負を断っても、終わりよ。どう? 受けてみる?」
 有馬は、眉を潜め、しばらくの間、考え込んだ。
「俺が勝ったら、本当に?」
「それは約束するわよ。勝ったら、の話だけどね」
 有馬が、ぐいとグラスを傾けた。中身が、一気に、無くなった。
「受けてやるよ。絶対に負けないからな」



 研究医は、汐耶が今までに会ってきたどんな男よりも、良い飲みっぷりだった。酒に関してはざるの汐耶をも、一時はひやりとさせたほどだ。
 だが、結局、勝負は汐耶の圧勝だった。テーブルの上には、完全に酔い潰れて寝込んでしまっている男が一名。汐耶は、足元が危なくなることもなく、平然とその傍らに立っている。
「私の勝ちね。やっぱり」
 絶対に負ける自信が無かったからこそ、勝負を持ちかけたのだ。有馬がどれほどの酒豪でも、引き分けより悪い結果になるはずがないと、確信していた。
「それにしても、こんな場所に酔っ払いを放置しておくわけにもいかないし。どうしようかしら」
 ちょうど、有馬の研究医仲間だという数人が、こちらに気付いて寄って来た。一応はお上品なパーティー会場の片隅で、酒豪対決を繰り広げていた二人を、唖然とした顔つきで眺めやる。
「有馬さん……。飲んだんすか」
「飲んだから、この体たらくなのよ。さっさと連れ帰ってくれる? 邪魔よ。邪魔」
「は、はぁ……。なんか、すみません。うちの医師が、迷惑かけたみたいで」
 二人がかりで、有馬を運び出す。別に気になったわけではないが、その背中を何となく見送っていた汐耶の耳に、彼らの会話が、遠く聞こえてきた。

「信じられないなぁ。有馬さんがこんなになるまで飲むなんて。俺、初めて見たよ」
「俺もだよ。有馬さん、絶対に、酒飲まない人だもんな」
 少し年かさの、有馬にとっては上司かと思われる中年の男が、ぽそりと呟いた。
「下戸なんだよ。有馬は。一滴も、飲めないんだよ」



「下戸……。嘘でしょ。あんなにガンガン飲んでいたじゃないの」
 呆然と、汐耶が呟く。一部始終を、会場の何処かからちゃっかり見ていたらしいシュラインが、根性だけはあるじゃないのと、肩を竦めた。
「下戸と酒豪勝負なんて、可哀想なことするわね」
「……知らなかったのよ」
 わずか二十分しか話したことのない相手だ。酒が強いか弱いかなど、当然、知るはずもなかった。
「断ればよかったのよ。酒は飲めないって」
「断れる余地、ちゃんと、作ってあげたの?」
 シュラインは、痛いところを付いてくる。汐耶はぐっと言葉に詰まった。
「後で、電話の一本でもあげて、生きているか確かめた方がいいわよ。急性アル中なんて、下戸なら十分にありえるでしょうから」
 汐耶は、しぶしぶ頷いた。有馬祐一は、汐耶にしてみれば、まさに降って涌いて出たような災難以外の何者でもなかったが、さすがに死なれたら困る。電話番号は……母親に聞けばわかるだろう。
 縁を切りたくて持ちかけた勝負だったのに、逆に電話をする羽目に陥るとは夢にも思わず、知らず溜息を吐いてしまう汐耶だった。
「この勝負、客観的に見れば、相手の勝ちかもね」
 人事なので、シュラインは楽しげだ。思いっきり睨んでやって、汐耶はまた溜息を吐いた。

「だから、来たくなかったのよ!」
「はいはい」
「シュライン。七万円の件、なかったことにして。使い道が見つかったわ」
「え」
「あの馬鹿が本当に入院していたら、その見舞金に充ててやるのよ。本のことは、諦めるわ。そういうわけで、よろしく」
「よ、よろしくって……」
「楽しめる気分でもないから、もう帰るわ。それじゃ」





【後日】

 翌日、二日酔いの頭を抱えながらも、有馬はしっかり勤務先の病院に顔を出していた。
 心配するだけ損だったのだ。そう言えば、急性アル中なんかで死ぬようなキャラではなかった。なかなか命根性のありそうな顔をしていたではないか。母親に有馬のことを問い合わせて、電話までかけてしまった自分が、本気で恨めしい。

 そう。携帯で電話したことにより、知られてしまったのだ。こちらの番号を。

 綾和泉汐耶、一生の不覚である。
 以後、有馬の電話攻撃にしばらくの間悩まされることになろうとは……この時の汐耶には、知りようもなかった。

「あいつの携帯のメモリを、封印してやるーっ!!」

 そんなことに、力を使って良いものなのか……。しかし、本気で考えてしまう汐耶なのだった。





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【86 / シュライン・エマ / 女性 / 26 / 翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【381 / 村上・涼 / 女性 / 22 / 大学四年、就職活動中】
【1252 / 海原みなも / 女性 / 13 / 中学生】
【1380 / 天慶・律 / 男性 / 18 / 高校生 兼 天慶家当主護衛役】
【1449 / 綾和泉・汐耶 / 女性 / 23 / 都立図書館司書】
【1883 / セレスティ・カーニンガム / 男性 / 725 / 財閥総帥・占い師・水霊使い】

お名前の並びは、整理番号によります。
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

ソラノです。
村上涼さま、天慶律さま、綾和泉汐耶さま、はじめまして。
シュライン・エマ様、海原みなも様、セレスティ・カーニンガム様、再びのご参加、ありがとうございます。

今回は、ほぼ完全に個別形式となりました。
特に事件も起こらず、皆さんそれぞれのプレイングを可能な限り生かしたいと思ったところ、どうしても個別作成にならざるをえず……。
キャラ同士の会話、関わり合いなどを楽しみにしておられた方には、申し訳ないです。

ただ、個別に作成したため、一人一人が完全に主役となっています。
みなもさんとセレスティさんのみ、二人同時参加です。そのため、長くなっています。それ以外の方は、完全に独立した話となっています。
(綾和泉さんの話にシュラインさんが出てきたり、天慶さんのストーリーにみなもさんや涼さんが登場したりと、時間軸は一緒です)

時間が許せば、全員の分も読んでみると面白いかもしれません。
広いパーティー会場で、それぞれがどんなトラブルに巻き込まれていたか、お楽しみください。

綾和泉さまへ。
初参加、ありがとうございます。
昔の見合い相手の登場です。そして酒豪対決。
無理やり引きずられての参加の上、見合い相手の男もなかなか強かで、災難続きの汐耶さんでした。
でも、携帯のメモリを無事封印して、きっと難を逃れるでしょう。
後は本の天敵、草間の存在。頑張って、取り戻してください。
それでは、また、どこかでお会いできれば嬉しく思います。