|
狂いし王の遺言 =廻=
■海原・みなも編【オープニング】
その日鑑賞城に泊まりこんだ警察官は、佐藤と斉藤の2人だった。泊まったと言っても当然、寝たわけではない。佐藤は3階の階段上、斉藤は1階の階段下に、それぞれ張りこんでいた。
そして――夜が過ぎ、朝が来る。
何も起こらぬまま、時刻は”2人”の死亡推定時刻へと進入した。即ち、7時をまわったのだ。
2人は大階段を挟み時折目を合わせ、懸命に眠気を堪えていた。
(このまま何も起きなければいいのに)
そう思いながら、幾度となく目を擦る。
そして7時半になろうとしていた時だった。
――バタンッ!
3階の部屋の一室。ドアが突然勢いよく開いたのだ。そして――
「きゃぁぁぁぁああああ」
大きな悲鳴と共に、女性が部屋から飛び出してくる。それは先に亡くなった鳥栖(とりす)の妻で白鳥(しらとり)の母・石生(いそ)だった。
石生はそのまま吹き抜けを囲っている手すりに上がると……身を宙に投げ出した!
その時佐藤は、油断していたのだ。階段から落ちる人たちは皆、階段の始め――いちばん上から落ちるのだと思っていたから。
石生の部屋は階段の始まりとは逆側にあった。だから石生が階段から落ちるためには、自分の方へ来るしかないのだと思いこんでいたのだ。
しかし多分、佐藤が石生をとめようと動いていても、間に合わなかっただろう。それくらい石生の行動は俊敏だった。
階段を転げ落ちてくる石生を見ていた斉藤は、その途中で既に、彼女が生きていないことを悟ったという。
(――生きている、わけがない)
彼女らは最初から転がっていたわけではなかったのだ。転がる前にまず”ダイブ”していた。数メートルの高さから落下し、なおかつ角に頭(額)を強打していたのだ。
即死であったわけを、知った――。
■追加情報1【3階の間取り(一部です)】
━┳━━━┳━━━━━━┳━━━━━━┓
┃ ┃ ┃ ┃
┃鳥栖の┃強久の部屋 ┃白鳥の部屋 ┃
┃ 部屋┣━━━━━─┻─━┳━━━┫
┃ │ ┏━━━━━┓ ┃ ┃
━┻━━━┛ ┃ ----━┛ ┃ルート┃
廊下 ┃ 階段 │の部屋┃
━┳━━━┓ ┃ ----━┓ ┃ ┃
┃ │ ┗━━━━━┛ ┃ ┃
┃石生の┣━━━━━─┳─━┻━━━┫
┃ 部屋┃絵瑠咲の部屋┃自由都の部屋┃
┃ ┃ ┃ ┃
━┻━━━┻━━━━━━┻━━━━━━┛
■追加情報2【『鑑賞城』に関わる人々】
■三清・ルート(さんきょう・るーと)……元当主。享年80歳。投資家。10年前に死亡。
■三清・鳥栖(さんきょう・とりす)……現当主。56歳。人気書評家。4日前に死亡。
■三清・石生(さんきょう・いそ)……鳥栖の妻。53歳。主婦。今朝死体となった。
■三清・白鳥(さんきょう・しらとり)……長女。25歳。SOHOでOL。2日前に死亡。
■三清・強久(さんきょう・じいく)……長男。24歳。無職。
■三清・絵瑠咲(さんきょう・えるざ)……次女。22歳。放送大学生。人の心が読める。
■三清・自由都(さんきょう・ふりーと)……次男。20歳。放送大学生。。
■(三清・)奇里(さんきょう・きり)……年齢不詳。全盲のあんま師。ルートの養子。
■影山・中世(かげやま・ちゅうせい)……60歳。家政夫。もとはルートに仕えていた。
■松浦・洋(まつうら・よう)……26歳。庭師。住み込みアルバイターの女性。
■水守・未散(みずもり・みちる)……56歳。フリーライター。鳥栖の友人。外見は20代。
■東・寅之進(あずま・とらのしん)……83歳。元一級建築士。三清家とは古い付き合い。
■清・城(せい・じょう)……35歳。弁護士。ルートと鳥栖の遺言を預かっていた。清城(きよしろ)と呼ばせる。
■目撃された瞬間【草間興信所:応接コーナー】
(やっぱり事故死よ)
草間さんから”それ”を目撃した警官の話を聞かされた時、あたしは改めてそう考えた。
(不自然ではある)
けれど……自殺にしたってあまりにも不自然なんだ。どちらかを選ばねばならないのなら、あたしは当初から考えていた”家そのものに何らかの仕掛けがある”という説を採りたいと思った。
「――どう思う?」
振った草間さんの問いに、口を開く。
「あたしは何か仕掛けがあるんだと、思います」
「同感ですね」
応えたのはセレスティ・カーニンガムさんだ。
「つまり、自殺ではないと?」
意外そうな顔をした草間さんを、瀬川・蓮くんが笑った。
「自殺にしては、状況がおかしすぎるもんねぇ。だいいち悲鳴は、落ちる時にあげるものだよ?」
「そう、気になるのはそこよね。証言者の言葉が正しければ、石生さんは悲鳴をあげながら部屋から飛び出してきた。でも自殺をする人がそんなことをするかしら。むしろ蓮くんの言うように、どんなに覚悟をしていても落ちる時にはきっと声をあげるはずよ」
腕組みをしたシュライン・エマさんがまとめる。
(ジェットコースターに乗る人だって)
自分が好きで乗っていても、絶対に声をあげるもんね。絶叫マシーンとはよくいったものだ。
「でも石生さんは無言で落ちた。それなら彼女の状態が、正常でなかったと言えるかもしれないわ。――ただ、目撃した警官にちゃんと証言の確認をとりたいところよね」
続けたシュラインさんの言葉に、あたしは気づく。
(思考の方向が、ちょっと違うわ)
どうやら直接催眠術でも仕掛けられたのではないかと考えているようだった。そこが、建物そのものに何か仕掛けがあるのではないかと考えるあたしとは違う。
「全員仕掛け説に同意、ということか」
確認するよう問った草間さんの言葉に、皆ゆっくりと頷いた。方向が違っても、”これは自殺ではない”という根本的な部分は一緒だからだ。
自分に集まる真っ直ぐな視線をそれぞれ見返してから、草間さんは大きく息を吐いた。
「……いいだろう。それならば、その仕掛けを早く見つけることだな。もちろん全員が気づいていることだろうが、この事件は隔日で起きている。考えたくはないが、その仕掛けを解かなければまた、起こる可能性があるんだ」
「三清の全員を他の場所に移してしまえばコトは簡単に済むのかもしれないけど、そんなことしたくないものね」
口にしたシュラインさんの、優しさが窺える。
(そうよね……)
あの人たちは誰も、あのお城から出たいとは思っていないだろう。だからこそ部屋に閉じこもっているんだ。それを命を守るためとはいえ無理やり連れ出したら……それこそ、極端だけど自殺してしまうかもしれない。
(それだけは、避けたい)
「あたし、あのお城についてもう少し調べてみます。どうしても気になるんです」
あたしのその言葉に手を挙げたのは、やはりセレスさんだった。
「では私もお供しますよ。私も気になるのです。あの”酔狂な”城の意味が」
「じゃあ私は内部のことについて調べてみるわ。蓮くん、一緒に来てくれない?」
「ウンっ」
シュラインさんと蓮くんの行動も決まって、あたしたちはいよいよ再び、動き出した。
(今度こそ)
散りばめられた謎の答えを、見つけるために。
■セレスの推理【セレスの屋敷:書斎】
犯罪の捜査ポイントは3つ。
(動機・手段・アリバイ)
どれも重要だけれど、今回は手段に絞って捜査してみようと思う。
(手段――事故を起こさせる方法)
そう、あくまで事故は起こるべくして起きたものであり、ある意味それは他殺だ。しかし幾重にもオブラートで包むことで、その意味と犯人を見えにくくしている。
(――でも)
1つ、心にとどめておかなければならないこともある。それが誰の意思でもなかった場合だ。
もしそれが建物の構造によって引き起こされた事故で、それをルートさんや建築に関わった東・寅之進さんですら予想できなかったのなら……
(その可能性が、まったくないわけでもないんだよね)
だからこそ、しっかりとあのお城について調べておかなければならないのだ。少なくとも、あたしの疑いを払拭するくらいには。
「――また考えこんでいるようですね」
数日前と同じように、飲み物を運んできたセレスさん。
「もしかして、”も屋”のことですか?」
同じことを考えているのかと問われ、あたしは首を振った。
「いえ――でも、気になりますよねそれも」
あのお城に関わっている人は、誰も知らないようだった。しかしあの紙が興信所に届けられた日付から考えても、関係がないはずがない――と思う。
するとセレスさんは、何故か少し嬉しそうに微笑んだ。
「実は私、少し考えてみたのですよ。”も屋”について」
お盆を持ったままこちらへ近づいてきたセレスさんに椅子を譲ると、セレスさんは椅子に座り替えすぐにパソコンの電源を入れた。
「これを見て下さい」
マウスを操作して、3D化された画像を表示させる。
「これは……!」
ノイシュヴァンシュタイン城だった。それをクリックすると、側壁の一部が取り除かれ、城の中が見える。
(! 違う……っ)
それはまがい物――そう、鑑賞城だ。
「3D化したノイシュヴァンシュタインの中に、これまで私たちが踏み入れた部屋の間取りを描いてみたのです」
「このBBというのは?」
所々に存在する黒い四角を指して訊ねると、セレスさんは苦笑して。
「何があるのかわからない場所――それをブラックボックスと表現しておいたのですよ」
「あ、なるほど。じゃあこの部分をチェックしていけば、他に隠し部屋があったらわかるかな?」
あたしがそれを口にしたのは、”も屋”は部屋の一種で隠し部屋みたいなものじゃないかと、おぼろげに考えていたからだ。
そんなあたしの思考を敏感に読み取ったのか。
「そう、そういう考え方もありますよね。ですが私は、”も屋”は建物を横から見たものではないかと思ったのです」
セレスさんは答えた。
(え……)
鑑賞城を横から見る――それはつまり、本物のノイシュヴァンシュタイン城を横から見ることと変わらないはずだ。外見だけはどうしようもないほど同じなのだから。
「どういう、意味ですか?」
誰もが目にしているはずの横顔。それが”も屋”というのは……
「外見ではありません。私が言っているのは、中身だけの話です。外壁と内壁の間に、何らかの空間が存在する可能性」
「!」
「ノイシュヴァンシュタインの横顔が”も”でない限り、内側だけがそうであれば隙間は生じるはずです」
(確かにそうかもしれない)
でも――
「……だから?」
その意味を看破することができず、あたしは問うしかなかった。そんなあたしを笑うことなく、セレスさんは詳しい説明をしてくれる。
「私はね、ルート氏の遺言も何だか建物の構造に関係しているように思えて仕方がないのですよ。何もなければあんな城など建てはしないでしょう」
少しでも理解しようと、あたしは無心に耳を傾けていた。
「もしあの城に本当に隙間があるのなら、その意味は? ――ルート氏は、本当に死んでいるのでしょうか」
「?!」
そこまで語られた時、初めて。セレスさんが言わんとしていることを理解した。
「生きて、見守っている……?」
「誰が生き残るか」
「そんな、まさか――」
「これはゲームかもしれませんよ。生き残った人物にすべてを託す」
「でもそんなことっ、ルートヴィヒ2世はしませんでした!」
本を読んだあたしはよくわかっている。たとえ書かれていたことが、その人物のほんの一面でしかなくとも。
(わかる)
あの人は、そんな人じゃない。
ルートヴィヒ2世も、ルートさんも。そんな人柄ではないんだ。
思わず強く否定したあたしに、セレスさんは控え目な苦笑を見せると。
「――もっとも、私のこの推理も、東さんに確認してみればすぐわかることです。実は今、こちらへ向かってもらっているところなのですよ」
■みなもの推理【セレスの屋敷:応接間】
セレスさんの推理を聞き終えた東のおじいさんは、豪快に――笑った。
「わっはっは。よく考えたのぅ……じゃが残念。あの建物にそんな空間はないわい。隠された部屋はあのルートの部屋だけじゃ」
それからまた鑑賞城の設計図を取り出し、あたしたちに見せた。前は3階にばかり注目して他の階をよく見ていなかったけれど、今回はすべての階と、そして外壁と内壁との位置関係までチェックしてみる。
「――どうやら、そのようですね」
やがて呟いたセレスさんの言葉は、おじいさんの言葉が証明されたことを証明していた。
残念そうなセレスさんに、おじいさんは声をかける。
「しっかし、ルートが生きとるかもしれんという推理はなかなか面白いと思うがの。ありえん話ではない」
「!」
「え?!」
「ルートは誰からも好かれる人柄をしていたが、時折常軌を逸した部分は確かにあった。こんな城を建ててしまうという部分も、見る人から見ればそう映るだろうしの。聞けばルートヴィヒ2世にもそういう部分があったというじゃないか。ルートがどこまでその王様を模倣しているのか――それは本人にしかわからないことじゃろうて」
(そう)
一般的にはそうなのだ。ルートヴィヒ2世はだからこそ、狂王と呼ばれている。本当にパラノイアであったのかはわからないけれど、そうでないにしても奇行が目立っていたのは確かだった。
セレスさんと目を合わせた。
(ルートさんが生きている――)
その可能性は、一体どれくらいあるのだろう。
「して? お嬢さんの方は、一体どんなふうに考えているのじゃ?」
「あたし? あたしは――」
不意に振られて、少し思考をまとめた。
(部屋の改築)
隔日で起こる、階段での”事故”死。
家屋の奇妙な構造。
それらが導く答えは――
「多分、視覚と聴覚を使って、何かを仕掛けていると思うんです」
それは耳のいいシュラインさんでも気づかないほど、限定された場所に限定された時間のみ発生するのかもしれない。もしくは、接触振動音か。
「ほほう。それが事故を起こさせている、と?」
興味深げにあごをさするおじいさんに、あたしは頷いた。そして続ける。
「それにきっと、それだけじゃない。人の心の方にも、長い年月をかけて仕掛けが施されていると考えていいと思います。それこそ――10年以上」
「みなもさん……」
だってそれは、壮大な計画であったはずなのだ。このお城を設計した瞬間には既に、決まっていたことなのだろうから。
(もしかしたら)
ルートさんがルートヴィヒ2世に魅せられた瞬間から……?
「なかなか面白い推理じゃのう」
「ありえますか?!」
おじいさんがいい反応を見せてくれたので、あたしは身を乗り出して訊ねた。するとその迫力に、おじいさんは笑うと。
「建物が人を殺すことは、あるのじゃよ。もちろん仕向けるのは人間じゃがの。ただ事故の引き金となる事象が、今さらあらわれているというのならやはりおかしいじゃろう」
「え……」
「実は昨日、わしもあの城へ行ってみたのじゃよ。そうしたらのぅ、10年前にわしが手を加えた時から、何一つ変わっていなかったのじゃ」
「!」
その言葉に息を呑んだのは、セレスさんだ。
「つまり建物に原因があるのなら、もっと早く事故が起こっていなければおかしいと?」
「そう。建てた時点で問題があったのならばその時に、10年前の改築に問題があるのならその時に、ということじゃの」
「もしも限定された場所と時間に、単に居合わせた人がいなかっただけだったら?」
食い下がろうとするあたしに、おじいさんはゆっくりと首を振った。
「ならば今度は、隔日でうまく人が亡くなってゆくことが不自然になってしまう」
「あ、そっか……」
それからは3人で、あれこれとさらに推理を持ち出してみたのだけど……結局は「これだ」と確信の持てるほどの答えは見つからず、ほんの少しの可能性だけが増えていった。
■城探索【鑑賞城:庭】
翌日あたしは鑑賞城に赴くと、城の中ではなくお庭にまわった。
(中ではまだ、自由には動けない)
入ることの許されている場所が決まっている。
(それなら)
あたしが入りたい場所に、許可を取らずにもぐりこめばいいのだ。
あたしはゆっくりと、両手を空に掲げた。
「水よ……その柔らかな色で、あたしを包んで」
あたしを舞わせて。
(”水の羽衣”で――)
空気の中、土の中、植物の中、あらゆる場所から少しずつ、水が集まってくる。それはやがてあたしを優しく抱いて、羽衣と化した。
(水として)
行きましょう。
まずは床下に。
★
”も屋”はどこかにある。
それは仕掛けそのものの名称かもしれないし、場所であるのかもしれない。
東のおじいさんはああ言っていたけれど、あたしはやっぱり建物自体に仕掛けが存在してるんじゃないかという推理を、捨てきれずにいた。
(だから自分で探すの)
素人目にも奇妙な構造がないか。
それくらいだったら、あたしにもできる。
そもそもルートさんは、建築を勉強していたわけではなかったはずだ。そんな彼が設定図を描き、おじいさんはそれを手直ししただけ。
(もしかしたら)
素人のルートさんだからこそ、仕掛けられた構造がどこかにあるかもしれない。それならそれは、プロの東さんにはきっと気づけないだろう。
(同じ)
素人でなければ。
床下と、続いて屋根裏も、水として入りこんで探ってみたけれど――外側のお城に無理にはめこんだ民家だけに、隙間の構造はあまりにも複雑で。正直あたしには、よくわからなかったのだ。
ただ用いられていたものはほとんど木材であり、金属を使用した仕掛けはありそうになかったし、時計めいたものも見つからなかった。
それぞれのつくりは頑丈で、動きそうにもない。よって音が出そうなものもない。
(おじいさんを連れてきた方がよかったかしら?)
でもおじいさんなら、水と同化したあたしを見て腰を抜かすかもしれない。
あたしはとりあえず、皆が集まっているらしい応接間へ行ってみることにした(声がするのでわかるのだ)。何か新しい発見があるかもしれないし、床下や屋根裏に怪しい部分はなかったという事実も、立派な情報であるのだから。
■隠していたものは【鑑賞城:応接間】
その部屋には、セレスさんにシュラインさん、羽柴・戒那さん、水守・未散さんと、そして奇里さんがいた。
「――あの遺言のことについて、ですか?」
切り出した奇里さんの顔は、無表情だ。
(そういえば)
Hortが欲しければ Nibelungenを倒せ
奇里さんはこの言葉について何か知っていそうだった。前回は追いつめようとした所を逃げられたのだ。
「そこまで知りたいのでしたら、答えましょう。これ以上三清がルート様の遺産目当てで殺し合っているなどと思われることは、心外ですから」
しかし今日の奇里さんの強い口調は、昨日までの奇里さんとどこか違うように見える。
皆、奇里さんの告白を聞き逃すまいと、呼吸の音さえ潜めていた。
「”Hort”とは、遺産ではなくこの城そのもののこと。”Nibelungen”とは、それを守ろうとする三清のことなのです」
(?!)
「どういうことだ?」
戒那さんの問いかけに、奇里さんは視線を移して答える。
「言葉どおりの意味ですよ。つまりこれは、三清に向けての言葉ではないのです。三清以外の人々に向けて、この城が欲しければ三清を倒せと言っているのです」
「待って……ワケがわからないわ。どうしてそんなことを言うの? 自分が好きで建てたお城を、欲しいなら子供たちを倒せなんて」
シュラインさんの言葉に、奇里さんは大きく頷いた。
「そう。ですからこの言葉は、ルート様の本意ではありません」
「え?」
(また廻る)
解釈はめぐる。
「これは戒めなのですよ。いつかこの城を奪おうとする者が現れるかもしれない。何しろ外見だけでも価値は高いですから」
(それは、つまり)
「いつでもその時のことを考えて、注意しておけってことですか?」
「その通りです」
あたしの問いに、奇里さんは穏やかな表情で答えた。
(でもだったら、隠すことなんてなかったじゃない?)
釈然としないのはセレスさんも同じだったようで、それを口にする。
「そんなことなら、どうしてその意味について訊かれた時、隠したのですか?」
「それは……っ」
「大方私たちをかばったのだろうさ」
「!」
言いながら応接間に入ってきたのは、影山・中世さんだった。その後ろから、松浦・洋さんがついてくる。
「奇里ちゃん……」
心配そうな顔をした松浦さんが呟いた。
(奇里さんが、2人をかばっていた?)
それはつまり、遺言の意味を教えてしまったら2人が疑われてしまうということ。
(――あ、そっか!)
あたしはやっと理解した。
”城が欲しいなら三清を倒せ”
それが三清にだけ伝えられた遺言。
つまりこのフレーズが警告している人物とは、この城内においては影山さんと松浦さんの2人しかいないのだ。
「つまりルート氏は、影山くんを信頼していなかったということか?」
ぎょっとするようなことをあっさりと言ってのけたのは戒那さん。松浦さんを抜いたのは、彼女が途中から採用されているからだろう。影山さんはずっとルートさんに仕えていたというのだから、戒那さんがそう言いたくなる気持ちもわかる。
「それは違うだろうな」
否定したのは本人だ。
「ルート様は思いもよらなかったのさ。まさかこの城がこんなふうに閉鎖的になってしまうことなど」
その言葉から、あたしは再び答えにたどり着いた。
「あ……! そうですよね。ルートさんの時代のままこのお城が賑わっていたら、三清以外がたったお2人になんて限定されませんよね」
ルートさんが亡くなる以前の、鑑賞城を取材した新聞記事を思い出した。
(その言葉は)
きっと城の外へと向けられていのだ。
あたしが納得すると、影山さんは頷いて。
「それが正解だろう」
■暴かれる時【鑑賞城:大階段】
別れてひとり絵瑠咲さんと会っていた蓮くんが、3階のルートさんの部屋の前に立っていた。――そう、階段をのぼりきった場所に。
「蓮くん! 絵瑠咲さんどうだった?」
名を呼び近づこうとするシュラインさんに。
「来ないで!」
鋭い声が飛ぶ。
「蓮、くん……?」
(どうしたの?)
何やら様子が変だ。
まだ1階にいるあたしたちは、遠く高い場所にいる蓮くんを見上げていた。
ゆっくりと、口が動く。
「ボクは嘘つきも見栄っ張りもキライだよ? 隠しているのは誰?」
その言葉に、何故かピクリと反応したのは未散さんだ。
蓮くんは続ける。
「絵瑠咲サンはすべてを話してくれたよ。だからもう、事故は起こらない。それでもまだ、隠し続けるの?」
最初に誰と問っておきながらも、蓮くんのその言葉はただひとりに向けられているように思えた。
「心が痛いって叫んでるよ? 隠し続けたら、傷は広がる一方だもの」
ガクンと、膝が落ちた。未散さんを戒那さんが支える。
「あなたもまだ、”子供”なんだね」
それが蓮くんの最後の言葉だった。
「――そういえば、ルートヴィヒ2世って同性愛者としても有名なんですよね」
読んだ本を思い出す。
(ルートヴィヒ2世は)
男性を相手に熱烈な恋文を幾度となく送っていた。初めての相手も男性だったと言われている。
(でも――)
彼がそうなったのは彼を取り巻いていた環境に原因があったのだということが、本を読むとよくわかるのだった。
(じゃあルートさんは?)
よく似た人生を歩んでいたルートさんには、本当にそれが必要だったのだろうか。それとも単に、模倣のうちとして――
「だからルート氏は未散さんを……?」
セレスさんの言葉はそれ以上続かない。
(それが真実なら)
これまであたしたちが抱いてきたルートさんのイメージが、一気に崩れてしまう。壊れてしまう。
(この事件の真相を知るためには)
この破壊が、必要だったの?
「まさか! ルート様にそんな気(け)はなかったはずだっ」
ありえないと叫ぶ影山さんの声は、階段に空しくこだまするだけ。
(すべてを知っている)
はずの蓮くんは、その時には既に、いなかった――。
■終【狂いし王の遺言 =廻=】
■登場人物【この物語に登場した人物の一覧:先着順】
番号|P C 名
◆◆|性別|年齢|職業
1252|海原・みなも
◆◆|女性|13|中学生
1883|セレスティ・カーニンガム
◆◆|男性|725 |財閥総帥・占い師・水霊使い
0086|シュライン・エマ
◆◆|女性|26|翻訳家&幽霊作家+時々草間興信所でバイト
0121|羽柴・戒那
◆◆|女性|35|大学助教授
1790|瀬川・蓮
◆◆|男性|13|ストリートキッド(デビルサモナー)
※NPC:水守・未散(フリーライター。実は超絶若作り(?)の56歳)
■ライター通信【伊塚和水より】
この度は≪狂いし王の遺言 =廻=≫へのご参加ありがとうございました。そして納品が大変遅れてしまって申し訳ありません(>_<)。
おかげさまでとうとうラスト1回までこぎつけることができました。本当にありがとうございます^^ 自分も想像つかないような方向へ転がっていって、かなり楽しく書かせて頂いております。最後も気合入れて書きたいと思いますので、よろしくお願い致します_(_^_)_。
今回の調査でそれぞれのPC様が入手した情報は、各ノベルを見ていただくか、次回オープニングで確認することができます。物語をより深く楽しんでいただけると思いますので、よろしければご覧下さいませ。
それでは、またお会いできることを願って……。
伊塚和水 拝
|
|
|