コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


明けたからおめでとうにゃ

 (オープニング)

 ぞりぞりぞり。
 雪道を、ソリが進んでいる。
 「寒いにゃ…こたつに帰って丸くなりたいにゃ…」
 「なんで、僕たちがこんな事するにゃ…」
 ぶつぶつ言いながら、そりを引いているのは、赤い毛皮の服を着て、頭に丸い飾りのついた帽子を被った数匹の猫である。サンタの衣装に見えない事も無い。しゃべっているので、おそらく化け猫か何かの妖怪だろう。
 「お正月のアルバイトと言えば、年賀状配達です。がんばりましょう」
 荷物と一緒にそりに乗っている、やはり赤い格好をした者が言った。緑色の肌をした彼は、河童のようだった。
 彼らは霊峰八国山という、東京都西部の妖怪の里在住の妖怪達である。
 「四平君は、そりに乗ってるだけだから楽で良いにゃ…」
 猫達は相変わらず愚痴を言っている。
 「大体、さんたさんの時期は、もう終わったにゃ!
  何でこんな格好をするにゃ!」
 「クリスマスの時、こたつで寝過ごしてプレゼントを配るのを忘れたからです」
 「とても申し訳ありませんでしたにゃ…」
 年明け早々、化け猫達は元気が無かった。

 (依頼内容)
 ・某所の妖怪達が年賀状配達のアルバイトをしています。
 ・年賀状を注文すると、化け猫(+任意の妖怪)が日本全国どこでもソリを引いて駆けつけて雑談をして帰っていくようです。
 ・配達員として希望する妖怪(or人間)等がありましたら、可能な限り対応しますのでプレイングに書いてみて下さいです。
 ・この依頼は特に要望が無い限り、基本的に各PC個別のパラレル形式で作成します。

 (本編)

 1.山を出発する妖怪達

 正月の三ヶ日も終わり、多くの者達が正月気分と決別し始めた頃の話である。霊峰八国山の一部の妖怪達は、年賀状を持って山を後にした。年賀状配達のアルバイトである。もちろん、元日に配るはずの年賀状だ。
 「それじゃあ、そろそろ、お正月のアルバイトを始めるにゃ。年賀状を配るにゃ。
  …ところで、僕達はどこへ行くにゃ?」
 化け猫達は、サンタスタイルでそりを引きながら、山を後にする。平時からやる気が無い化け猫達だったが、寒いので元気も無かった。
 「天樹・燐さんて人の所にゃ」
 「それは、誰にゃ?」
 「『解体』が出来る、精霊さんらしいにゃ」
 「解体?
  ビルでも壊すにゃ?
  なんだかわからないけど、たくましそうな精霊さんにゃ
  …まあ、寒いから、さっさと行くにゃ」
 そうするにゃ…
 と、化け猫達はそりを引いて、山を後にした。

 2.年賀状を天樹・燐さんに

 話は、数日さかのぼり、元日まで戻る。
 さぁって、猫さん達に頼んだ年賀状は何時になったらくるのかしら?
 と、普通の大学生(自称)天樹・燐は、化け猫達が年賀状を届けに来るのを楽しみにしていた。
 一方その頃、化け猫達は、
 「こたつは暖かいにゃ…」
 と、山のコタツで寝ていた。
 時は流れる。
 早朝に地平線に姿を現した初日の出の日は、昼には最も高い所まで上がった。
 そろそろ、お昼ご飯にしよう。と、燐は猫を待ちながら、雑煮を食べて正月を祝った。
 時は流れる。
 頂点まで上がった太陽は、昼過ぎからは太陽は高度を落とし始め、やがて、登ってきた時と同様に地平線姿を消した。
 …はて?何かを待ってた気がするけど、何だったかしら?
 まーいーや。と、燐は眠りについた。
 一方その頃、化け猫達は、
 「夜になったから寝るにゃ…」
 と、山のコタツで寝ていた。
 そうして、元日の一日は終わった。翌日も翌々日も、化け猫達は現れず、三ヶ日は瞬く間に過ぎていった…
 そして、話の時刻は今日に戻る。
 ピンポーン。燐の家のチャイムが鳴る。年賀状の事も忘れかけた、午後1時頃の事だった。
 はて、何だろう?
 燐は玄関を開けた。赤い毛皮の服を着た猫が三匹、そりを引いて佇んでいた。年賀状配達の化け猫だ。
 …可愛い。
 「明けたにゃ!本当はどーでもいーけど、めでたいにゃ!」
 化け猫達は玄関先で騒いでいた。空騒ぎとでも言うような、やけになったような騒ぎ方だ。極限まで高まったやる気の無さ故の騒ぎ方である。
 「というわけで、年賀状持ってき…う、うわ!何するにゃ!」
 空騒ぎに燃え尽きた化け猫達は年賀状を燐に差し出そうとしたが、それよりも早く、燐が化け猫達を抱き上げたので、驚いた。
 「さ、外は寒かったでしょ?
  とりあえず、こたつにでも入って、温まりなさい」
 化け猫達の背中をサンタ服の上から撫で、燐は言った。一般に、猫撫で声という声である。
 「た、確かに、こたつは大好きにゃ。嬉しいにゃ」
 化け猫達はよくわからないままに、居間のコタツまで連行された。
 「みかんを持ってきてあげるから、みんな、ちょっと待っててねー」
 と、燐はみかんを取りに台所へ消えた。こたつに残された化け猫達は、ひそひそと話す。
 「ビルの解体屋さんにしては、あんまりたくましく無さそうな精霊さんにゃ…」
 「でも、とっても優しいにゃ!」
 「気をつけるにゃ。優しい振りをして、後で僕達を猫鍋にして食べちゃうつもりかもしれないにゃ」
 「猫鍋は怖いにゃ…ところで、不思議な刀が置いてあるにゃ。面白いにゃ」
 さすがに呑気な化け猫達も、やけに優しい燐の事を少し警戒していたが、部屋の片隅に置いてあった刀を見つけるといじり始めた。意思を持った燐の刀、白帝である。くすぐったいから、なめるな。と、白帝は抗議の声を上げている。そうして猫達がヒソヒソと話す間に、燐は、みかんを持って帰ってきた。
 「はい、剥いてあげるわね」
 と、燐はみかんを剥く。
 「優しい精霊さんにゃ…」
 「不思議な解体屋さんにゃ…」
 まあ、呑気な化け猫達である。燐の猫可愛がり攻撃を受けて、すっかりくつろぎ始めた。
 まったりとした時間は流れる。猫達はぬくぬくと蜜柑を食べながら、コタツで寝ている。燐も一緒に、猫達とぼーっと雑談をしている。
 1時間過ぎた頃、燐は思った。
 「ところで、みんな、何しに来たの?」
 にっこりと、猫可愛がりの笑顔で燐は言った。
 沈黙。
 しばらく、こたつの周りの空気が凍った。
 「わ、忘れてたにゃ…」
 化け猫達は、あわてて事情を説明した。
 「なるほど…
  年賀状を配ってるんだけど、やる気が無くて仕方ないわけですね…」
 「そういう事にゃ…」
 化け猫達は、こたつに潜っている。
 …なるほど。こういう時こそ、私の能力の出番だ。
 メラメラ。と、何かが燃えている。
 「あれ?何か、急に暖かくなったにゃ?」
 「不思議にゃ。でも、どーでもいいにゃ…」
 微かな異変を感じた猫達だったが、大して気にはしなかった。
 その間に、燐は猫達の精神の『解体』を続けた。
 しばらくして、猫達は立ち上がった。
 「よし、行こう!行こうぜ!みんな!」
 『おう!』
 やる気に溢れるその姿は、さながらスポーツマンのようだった。
 「あ、あら、ちょっと、やる気出しすぎね…
  しかも、語尾に『にゃ』って着いてなくて可愛く無い…」
 可愛く無いのは、大きな問題である。失敗だ。燐は化け猫達の精神の『解体』をやり直した…
 そして、しばらく繰り返した後、
 「なんか、急にやる気が出てきたにゃ!
  こんな事は化け猫になって始めてかもしれないにゃ!」
 猫達は程よくやる気を出した。
 よし、今がチャンス。
 「さあ!いざ配達へ!怯んではいけません。これは神聖なる戦いなのです!」
 燐は、力強さよりも可愛さが目立つ素振りで、ぐぐっと拳を握り締めると、猫達に言った。
 「よっしゃー!にゃ」
 「やってやるにゃ!」
 猫達は盛り上がっている。
 燐も白帝を手に、化け猫達と共に外へ飛び出す。一人…いや、一本だけ、白帝が冷静に呆れていた。
 「とりあえず、出発です!」
 『にゃ!』
 燐はサンタ服の猫達と一緒に、やけに遅い年賀状配達に向かった。
 …私、何で年賀状を配ってるんだろう?
 途中、何度か疑問に思いつつも、燐は化け猫達と年賀状を配り終えた。
 「解体屋のお姉さん、ありがとうにゃ!」
 「蜜柑、とってもおいしかったにゃ!」
 その後、再びこたつで休んだ猫達は、元のやる気の無さを取り戻し、夜更けに山へと帰っていった。
 後には、燐だけが残った。
 …そうだ、そういえば、猫さん達が届けてくれた年賀状を見てなかったような。
 思い出した燐は、年賀状に目をやる。
 『天樹・燐様。
  明けましておめでとうにゃ。
  ビルの解体屋さんは危ない仕事だから、事故に気をつけるにゃ。
  今年も一年、がんばるにゃ』
 私、何時からビルの解体屋になったんだろう?
 笑顔に?マークを浮かべ、首を傾げる燐だった。
 それが、燐の正月の終わりに起こった出来事だった。
 今年もまた、一年が始まる…

 (完)


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【1957 / 天樹・燐 / 女 / 999歳 / 精霊】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

明けましておめでとうございます、MTSです。
年賀状の時期はとっくに過ぎてしまい、さすがに申し訳無いのですが、いかがでしたでしょうか?
化け猫達は最後まで、燐の事を新手の解体屋と思っていたようですが…
ともかく、おつかれさまでした。気が向いたら、また遊びに来てください。