コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム ゴーストネットOFF>


激走! 開運招福初夢レース!?
〜 スターティンググリッド 〜

 気がつくと、真っ白な部屋にいた。
 床も、壁も、天井も白一色で、ドアはおろか、窓すらもない。

(ここはどこで、なぜこんなところにいるのかしら?)

 納得のいく答えを求めて、懸命に記憶をたどる。
 その結果、導き出された答えは一つだった。

(これは……夢?)

 自分の記憶は、ちょうど眠りについたところで途切れている。
 だとすれば、これはきっと夢に違いない。
 眠っている間に何者かにここへ運び込まれた、ということもありえなくはないが、それよりは、これが夢である可能性の方が高いだろう。

 それにしても、なんとつまらない夢だろう。
 何もない、だだっ広い真っ白な部屋に、自分ひとりぼっち。
 しかも、ただの夢ならともかく、これが2004年の初夢だとは。
 
(目が覚めるまで、待つしかなさそうね)
 そう考えはじめた時、突然、どこからともなく声が響いてきた。
「お待たせいたしました! ただいまより、新春恒例・開運招福初夢レースを開催いたします!!」

(『新春恒例・初夢レース』……?)
 新春恒例と言われても、そんなレースは聞いたこともない。
 不思議に思っている間にも、声はさらにこう続けた。
「ルールは簡単。誰よりも早く富士山の山頂にたどり着くことができれば優勝です。
 そこに到達するまでのルート、手段等は全て自由。ライバルへの妨害もOKとします」

(妙な夢ねぇ……でも、これはこれで面白そうよね)
 聞いているうちに、次第とそんな気持ちが強くなってくる。
 なんでもありの夢の中で、なんでもありのレース大会。
 考えようによっては、こんなに面白いことはない。

 それに、どうせ全ては夢の中の出来事なのだ。
 負けたところで、失うものがあるわけでもない。
 もちろん、勝ったところで何が手に入るわけでもないのかもしれないが、楽しい夢が見られれば、それだけでもよしとすべきだろう。

「それでは、いよいよスタートとなります。
 今から十秒後に周囲の壁が消滅いたしますので、参加者の皆様はそれを合図にスタートして下さい」
 その言葉を最後に、声は沈黙し……それからぴったり十秒後、予告通りに、周囲の壁が突然消え去った。
 かわりに、視界に飛び込んできたのは、ローラースケートやスポーツカー、モーターボートに小型飛行機などの様々な乗り物(?)と、馬、カバ、ラクダや巨大カタツムリなどの動物、そして乱雑に置かれた妨害用と思しき様々な物体。

 想像を絶する事態に、なかば呆然としつつ遠くを見つめると……明らかにヤバそうなジャングルやら、七色に輝く湖やら、さかさまに浮かんでいる浮遊城などの不思議ゾーンの向こう側に、銭湯の壁にでも描かれているような、ド派手な「富士山」がそびえ立っていたのであった……。

「本当になんでもありの世界みたいね。想像以上だわ」
 気を取り直して、シュライン・エマは辺りをもう一度見渡した。
 現実世界では、どうやったってお目にかかれそうもない奇妙な場所の数々。
 幸運にもそれらの場所に足を運べる機会を手に入れたからには、行ける限りの場所を回ってみなければもったいないというものだろう。
 「誰より早くゴールすることを目指す」というレースの本筋からは外れるが、どうせ「なんでもあり」なら、レースの本筋と関係ない楽しみ方があってもいいはずだ。
(それに、あんまり早くゴールしようとすると、妨害されるかもしれないし。やっぱり、ゆっくり観光していきましょう)
 そう決めると、シュラインは早速準備に取りかかった。
 用意したのは、台風中継のレポーターが着ているような雨合羽に、少し小さめの背負い籠。
 残るは乗り物だけなのだが、なかなか、しっくりくるものが見当たらない。
(富士山とくれば、やっぱり鷹よね。
 人が乗れそうな大きな鷹で、背中に鞍とかが置いてあって……って、さすがに夢の中でもそれはないかしら)
 そんなことを考えて、彼女が軽く苦笑した時。
 後ろの方で、鷹の鳴き声のような音がした。
(まさか……でも、ひょっとしたら?)
 おそるおそる、彼女が後ろを振り向いてみると……そこには、彼女が望んだ通りの「人が乗れるほどに大きく、背中に鞍が置いてある鷹」がいたのであった。
(意外と、何でも言って……じゃない、考えてみるものなのかしら)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜 茄子は英語で……? 〜

 シュラインは、大きな鷹に乗ってジャングルの上空を飛んでいた。
 遠目には普通のジャングルに見えたが、いざ近づいてみると、熱帯の植物から亜熱帯、温帯、亜寒帯の植物まで、なんの規則性もなく乱雑に生えている。
 それどころか、パイナップルが松かさのように木になっていたり、向日葵の花が満開になっている巨木があったりと、それぞれの植物のもつ特性すら、正確には反映されていないらしい。
(これじゃ、茄子を探すのも一苦労ね)
 そう考えて、シュラインがため息をついたその時。
 不意に、彼女の乗る鷹が進路を変えて、ジャングルの中央付近にあるひときわ大きな木を目指しはじめた。
(ひょっとして、あそこに茄子があるのかしら?)
 ぐんぐんと、目標の木が近づいてくる。
 その傘のように枝を広げた姿は、どこから見ても某電機メーカーのCMに出てくる「アメリカネムノキ」に間違いない。
 だが、だとすれば、あのところどころに見える紫色の物は何だろうか?
 複雑な気持ちでその「紫の物体」を見つめるシュライン。
 そうこうしている間にも、鷹はどんどんとその木に向かっていき、ついに、「紫の物体」の正体がわかる距離まで近づいた。

 シュラインの予想通り、「紫の物体」は、茄子だった。
 しかし、茄子にしては形はずんぐりと丸く、サイズもいくぶん大きい。
 どちらかと言うと、日本の「茄子」よりは、アメリカなどで売られている「Eggplant」に近いようにシュラインには思えた。
(まあ、茄子には変わりないわよね、これも)
 シュラインはそう割り切ると、鷹が枝に止まるのを待って、その中の一つに手を伸ばしてみた。

 が。

 手を触れた瞬間、その手触りに若干の違和感を覚える。
 固いのだ。茄子にしては、あまりにも。
 しかも、振ってみた時の感触もどこかおかしい。
 まるで、表面だけ残して中身が溶けてしまっているかのような感触。
 と、そこまで試して、シュラインはあることに思い至った。
 手触りといい、感触といい、これはあきらかに茄子ではない「何か」に似ている。
(まさか?)
 そう思いながらも、シュラインはその「茄子のようなもの」を摘み取ると、軽く木の枝に叩きつけてみた。

 結果は、彼女の予測した通りだった。
 「茄子のようなもの」の表面はあっさりと割れ、中からどろりとした中身が流れ出す。
 その様子は、どう見ても、卵を割った時の様子と同じだった。
 もっとも、黄味に該当する部分の色が、黄色ではなく紫色だったことを除けば、であるが。
(やっぱり……文字どおりの「Eggplant」だったのね)



 

 ちょうどその時。
 柚品弧月(ゆしな・こげつ)は、愛車のスティード400VCLでジャングルの中を駆け抜けていた。
 六本の腕を持つ猿やら、胞子をまき散らしながら踊り狂うキノコやら、いろいろ珍妙な生物には遭遇したが、今のところ特にこれといった障害には出会っていない。
(この調子なら、何事もなくジャングルを抜けられそうですね)
 彼がそんなことを考えた時、突然何かがヘルメットに当たって、目の前が紫色になった。
「うわっ!?」
 慌てて急ブレーキをかけ、ヘルメットを脱ぐ。
 その場所は……ちょうど、「アメリカネムノキ」のような木の下だった。

「弧月さん?」
 頭上から聞こえてきた聞き覚えのある声に、弧月が上を見上げると、枝の隙間からこちらを覗き込んでいるシュラインの姿が見えた。
「シュラインさん? そんなところで何をしてらっしゃるんですか?」
「ちょっと待ってて。今降りるから」
 その声に続いて、鷹の背中に乗ったシュラインが木の上から降りてくる。
 彼女の背中には、びっしりと茄子の詰まった籠があった。

「じゃあ、きっと落ちた茄子が当たっちゃったのね。
 私が木の上をうろうろしたせいだったら、ごめんなさい」
 弧月が先ほどのトラブルについて話すと、シュラインは困ったような顔をした。
「しかし、茄子が当たっても、ああはならないと思うのですが」
「なるのよ。この世界の茄子は」
 そう言いながら、シュラインが茄子を一つ、卵のように割ってみせる。
 その中身を見ては、弧月も納得しないわけにはいかなかった。
「これは、また奇妙なものですね」
「私も、正直ビックリしたわ。
 まあ、これでも一応茄子みたいだし、縁起物ということで一つどう?」
 背中の籠の中から、次の茄子を取り出すシュライン。
「では、ありがたくいただきましょう」
 弧月はそれを受け取ると、もう二言三言かわしてから、再び先を急いだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜 カバワニとナスウシ? 〜

「……困りましたね」
 弓槻蒲公英(ゆづき・たんぽぽ)は困っていた。
 花畑を抜けた後に待っていたのは、なんと大きな川だったのである。
 大きな川といっても、並の「大きな川」ではなく、向こう岸が何とか見えるか見えないかといったレベルで、とても泳いでなど渡れそうにない。
「……どうしましょうか……?」
 ポニーの「アーベント」に問いかけてみるが、もちろん彼にもいいアイディアなどあるはずもない。
 川を迂回するという手もあるが、そのためにはせっかく避けたはずのジャングルに入らねばならず、できればそれは避けたい。
 とはいえ、他に方法が思いつかないのも、また事実だった。

 と、その時。
 突然、目の前の川面に、これまた大きな「何者か」が顔をのぞかせた。
 比較的小さな耳に、真ん丸な目、そして大きな鼻。
 それに続いて、顔全体が水面上に姿を現す。
(……カバさん? それとも……ワニさん?)
 耳や鼻はカバにも似ているが、口の辺りはどう見てもカバというよりワニに近い。
 そして、その背中は、四畳半の部屋なら丸ごと乗りそうな位に広かった。
 蒲公英が不思議に思っていると、その生き物は彼女のすぐ側の水面にその長い鼻の先端を寄せてきた。
(……川を、渡してくれるのですか……?)
 おそるおそる、その生き物の上に乗ってみる蒲公英。
 その生き物が動かないのを確認してから、アーベントと一緒に、あまり負担にならなさそうな背中の方へと移動する。
 すると、その生き物はおもむろに向きを変え、川の反対側めがけて泳ぎ出した。





 一方、ジャングルを回り終えたシュラインは、ちょうど花畑上空の遊覧飛行を終えて、川の上空まで戻ってきたところだった。
(そろそろ、この子もひと休みしたいみたいだけど……中州か何かないかしら)
 乗っている鷹が少々疲れてきたのを感じて、シュラインが下を探してみると、ちょうど、大きな何かに乗って川を渡っている少女とポニーの姿が目に入った。
 渡し船代わりになっている生き物は相当大きいらしく、その背中にはまだまだ余裕がある。
(乗せてもらえないかどうか、頼んでみる価値はありそうね)
 そう考えると、シュラインは一旦その生き物の背中に着陸することにした。
 事後承諾という形にはなってしまうが、鷹には空中静止ができない以上やむを得ない。

 ところが、シュラインが降りていってみると、そこにいた少女――蒲公英は、さっとポニーの陰に隠れてしまった。
(どうやら、驚かせちゃったみたいね)
 悪いことをしたな、と思いつつ、シュラインは事情を説明する。
「驚かせてしまってごめんなさい。
 この子が大分疲れてるみたいだから、よければここで休ませてもらおうと思ったんだけど……」
 すると、おそるおそるといった感じで、少女が顔をのぞかせた。
「……そうだったんですか?」
「ええ、でも、お邪魔みたいだから、向こう岸まで行って休むことにするわ」
 シュラインがそう告げて去ろうとすると、意外にも、蒲公英はこう答えた。
「いえ……無理させないで、休ませてあげて下さい。わたくしなら、構いませんから……」
「そうさせてもらえればありがたいけど……いいの?」
 念のため確認するシュラインに、小さく首を縦に振る蒲公英。
「じゃ、お言葉に甘えさせてもらうわ」
 そう言って一礼すると、シュラインは背中の籠を降ろして、鷹の羽根の手入れを始めた。





 その後、蒲公英が羽根の手入れを手伝ってくれたこともあって、川を渡り終える頃には、二人はすっかり仲良くなっていた。
「そうだ、蒲公英ちゃん。
 さっきのお礼……ってわけでもないけど、これ、もらってくれる?」
 川岸についたところで、ふと思い出して茄子を差し出すシュライン。
「……茄子、ですか?」
 怪訝そうにそれを見つめる蒲公英。
 どうやら、普段目にする茄子と大きく違うので戸惑っているらしい。
「ええ。どっちかというと外国の茄子みたいだけど、一応縁起物だし」
 シュラインがそう言うと、蒲公英は納得したような顔をして、茄子を受け取った。
「……ありがとうございます」
 蒲公英がぺこりと頭を下げた、ちょうどその時。

 突然、茄子のてっぺんにひびが入った。

「……え?」
 唖然として見つめる二人の前で、ひびはどんどん大きくなっていく。
 そして、ついに茄子が完全に割れ……中から飛び出してきたのは、なんと、盂蘭盆会の時に飾られる「茄子の牛」だった。
「……あの……シュラインさん……?」
 事態が把握できずに、きょとんとした顔で茄子の牛とシュラインを見比べる蒲公英。
 しかし、シュラインにも、これはさすがに予想外だった。
「卵っぽいとは思ったけど……まさか、孵るとは思わなかったわ」
 立ち尽くすシュラインの耳に、さらに卵の割れるような音が聞こえてくる。
 もちろん、彼女の背後から。
「……まさか……」
 勇気を振り絞って、背中の籠を降ろし、深呼吸してから後ろを振り向く。
 シュラインの目に映ったのは……自分に飛びついてくる、大量の茄子の牛だった。
 思わずその場にしりもちをつくシュラインに、茄子の牛が一斉にすり寄ってくる。
 どうやら刷り込みが行われたらしく、シュラインのことを親だと思っているらしい。
「……この子たち、鳥さんと同じなんですね」
 その様子を見て、蒲公英がぽつりと言った。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜 鉄壁のゴール? 〜

 蒲公英は、ゆっくりゆっくり富士山の山頂に向かっていた。
 なるべくなだらかなルートを選んで、ゆっくり、しかし確実に、頂上へと進んでいく。
「もう少しで、頂上ですね……」
 そう言いながら、ここまで彼女を運んでくれたポニーの「アーベント」の頭をなでる。
 最初は少しくたびれているようにも感じたが、多少の坂道でもほとんどペースが落ちないところを見ると、実は意外とタフなのかもしれない。

 と、その時。
 誰かに名前を呼ばれたような気がして、蒲公英は声のした方を振り返ってみる。
「蒲公英ちゃん!」
 声の主は、鷹に乗ったシュラインだった。
 その隣には、気球に乗った綾和泉匡乃(あやいずみ・きょうの)の姿もある。

 聞けば、二人はちょうど今浮遊城から降りてきたところだった。
「私たちも、そろそろゴールに向かおうと思うんだけど……時々、ゴールの方から人が飛んでくるのよね」
 その言葉に、蒲公英は思わずこう聞き返す。
「人が……飛んでくるんですか?」
「飛んでくるというか、飛ばされてくると言うか。
 それで、何か厄介な仕掛けでもあるんじゃないかって、匡乃さんと話してたところなのよ。
 まあ、私もまだ見たわけじゃないから、なんとも言えないんだけどね」
 それを聞いて、蒲公英は少し不安になった。
 人が飛ばされるような仕掛けと言うのは、一体どんな恐ろしいものなのだろう。

 その正体は、その後すぐに判明した。

 山頂には、確かにゴールがあった。
 ゴールはゴールでも、サッカーのゴールを単純に数倍に引き延ばしたようなゴールが。

 そして、ゴールの前には、当然の如くゴールキーパーが立ちふさがっていた。
 某国代表ゴールキーパーのようなユニフォームを着た、巨大なゴリラである。
 威風堂々、迫力満点。眼光鋭く、隙はまったく見当たらない。
 これなら、PKを止めることも、ニューヨークのビルによじのぼることもできるだろう。

 そのゴールめがけて、数人の参加者が一斉に突撃を敢行する。
 参加者のそれぞれが、ゴールの別々の隅を狙っての一斉突入。
 防ぎきれるはずがないと、誰もが思ったことだろう。

 ところが、その一瞬後には、突撃を敢行したものたちは全員がふっ飛ばされていた。
 目にも止まらぬ早業で、あの波状攻撃からゴールを守りきってしまったらしい。

「……こんなの、どうやって入れって言うのよ」
 憮然とした表情で、シュラインがぽつりと呟く。
 口には出さないが、匡乃も同じ気持ちのようだった。

 そして、蒲公英も、ひょっとしたらゴールするのは無理なのではないかと思いはじめていた。

 その時だった。
 突然、アーベントがゴールの方に向かって歩きはじめたのである。
 相変わらずゆっくりとした足取りではあるが、その端々にはまぎれもない自信が感じられる。
「蒲公英ちゃん、危ないわよ!?」
 驚いたような声を上げるシュラインに、蒲公英は小さな声で答えた。
「この子が……大丈夫だって……」

 ゆっくり、ゆっくり、蒲公英とアーベントがゴールに近づいていく。
 キーパーも、シュラインたちがいるせいもあってか、こちらにだけ注意を集中しているという様子ではないものの、さっきから時々蒲公英たちの方をちらちら見ている。
 だが、アーベントは全く気にせずに、自分のペースで歩を進める。

 ゴールまで、あと十メートル。

 そこで、不意にアーベントが立ち止まった。
 立ち止まって、じっとキーパーの方を見上げる。
 つられて、蒲公英も上に視線を移し……キーパーのゴリラと目が合った。
 意外にも、彼はとても優しい目をしていた。

 数秒の沈黙の後。
 キーパーが、無言で蒲公英たちから視線をそらした。
 まるで、ゴールに入ることを黙認するとでも言うかのように。

「……あ……ありがとうございます……」
 キーパーの方に向かって、蒲公英は深々と頭を下げる。
 彼は答えない。
 それを見届けてから、アーベントは再び歩き始めた。




 
 蒲公英がゴールに向かって歩いていくのを、シュラインと匡乃は黙って見守っていた。
 すでに、蒲公英はゴールまであと数メートルというところまで近づいている。
(どうやら、彼女は無事にゴールできそうね)
 シュラインが、半ばそう確信した時だった。

 突然、キーパーがかっと目を見開き、その右手を大きく振りかぶった。
「まさか!?」
 この後に起こることを予測して、シュラインは思わず目をつぶった。

 次の瞬間、何かがものすごいスピードでぶつかる音がして……聞こえてきたのは、蒲公英ではない、別の誰かの悲鳴だった。

 シュラインがおそるおそる目を開けると、キーパーは右手を押さえてゴール前にうずくまっていた。
 そこに、ポニーの背から飛び下りた蒲公英が駆け寄っていく。
「一体、何があったの?」
 シュラインが思わずそう口にすると、隣で一部始終を見ていた匡乃が説明してくれた。
「誰かが、ロケットのようなもので蒲公英さんの頭上を飛び越えて、強引に一位でゴールしようとしたんですよ。
 彼は、それを弾き返して、その時に右手を怪我したみたいです」





 キーパーは、今の衝撃で右の手首をおかしくしたようだった。
 蒲公英はすぐにでも応急処置をしてあげたいと思ったが、固定するにせよ、どうするにせよ、小さな救急箱の中に入っているものではどう考えても全然足りない。
(わたくしの手なら……きっと、この中の包帯でも……)
 ためらうことなく、蒲公英は自分の「能力」を使い、怪我をキーパーから自分に移し変えた。
 鈍い痛みが、右の手首に走る。
 それを堪えて、蒲公英はキーパーに笑いかけた。
 彼は不思議そうにこちらを見ていたが、やがて全てを了解すると、そっと蒲公英とアーベントをつまみ上げて、ゴールの中へ降ろすと、どこへともなく去っていった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜 そして 〜

 結局、シュラインは参加者二十人中二位でレースを終えた。

 ゴールに入った時、どこからともなく最初の声が聞こえてきた。
「本日は、当レースに御参加下さいまして、誠にありがとうございました。
 本年が皆様にとって良い年となりますように……」 

 そして……シュラインは、夢から覚めた。





 目を覚ました後で、変わったことが一つだけあった。
 机の上に、茄子の牛をかたどった置物が置かれていたのである。
(これって、ひょっとして……)
 夢の中であったことを思い出し、しげしげとそれを眺めてみる。
 すると、突然その茄子がぴくりと動いた……ように見えた。
(ま、まさか、生きてる!?)
 驚いて、もう一度よく見てみるが、動きそうな気配はない。
(気のせい、気のせいよね、きっと……)
 シュラインは自分にそう言い聞かせながら、置物を机の上に戻した。

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】
 1537 /  綾和泉・匡乃      / 男性 /  27 / 予備校講師
 1582 /   柚品・弧月      / 男性 /  22 / 大学生
 1992 /   弓槻・蒲公英     / 女性 /   7 / 小学生
 0086 /  シュライン・エマ    / 女性 /  26 / 翻訳家&幽霊作家+時々草間興信所でバイト
 0664 /   葛城・雪姫      / 女性 /  17 / 高校生
 0526 / ウォレス・グランブラッド / 男性 / 150 / 自称・英会話学校講師
 2481 /   傀儡・天鏖丸     / 女性 /  10 / 遣糸傀儡
 1692 /   寡戒・樹希      / 女性 /  16 / 高校生

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 撓場秀武です。
 この度は私の依頼にご参加下さいまして誠にありがとうございました。

 新年最初だったせいか、はたまた「なんでもあり」を公言してしまったせいか、今回はいろんな意味で私の想像を遥かに超えたプレイングが集まりました。
 私の側でも、それを活かせるよう、また、それに答えられるよう、昨年度のどのノベルよりも気合いを入れて書いたつもりなのですが……いかがでしょうか?

・このノベルの構成について
 このノベルは全部で五つのパートで構成されております。
 今回はオープニングも含めた全てのパートに複数パターンがありますので、もしよろしければ他の方のノベルにも目を通してみていただけると幸いです。

・個別通信(シュライン・エマ様)
 いつもご参加ありがとうございます。
 一連の茄子ネタ、お楽しみ頂けましたでしょうか?
 一富士二鷹三茄子を狙ったプレイングは多いだろうと踏んでいたのですが、意外にもシュラインさんと樹希さんだけでしたので、よりこのネタを使いやすかったシュラインさんのところで使わせていただきました。
 ともあれ、もし何かありましたら、ご遠慮なくお知らせいただけると幸いです。