コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


『人形師の思惑は永久に』

 ごめんね・・・

 母さん、ごめんね・・・

 母さん、ごめんね・・・・・

 母さんのせいでつらい想いさせて・・・ごめんね・・・・・・

 許してね・・・・・・

 嫌いにならないで・・・・・・



【オープニング】
「う〜ん、編集長…お願いします。没はやめてください。経費が足りません。えっ、取材費を自費だなんて…」
 などと三下忠雄が仕事にはシビアな美貌の女上司である碇麗香の悪夢にうなされていると、突然携帯が鳴り響いた。
「……は、はい…って、あ、おはようございます。編集長。…へ? パソコン」
 パソコンを起動させる。言われた通りネットに繋ぎ…
「**美術館から、人形師海道薫の最後の人形が盗まれる、って…これって編集長……」
『ええ、そうよ。江戸末期に活躍した天才人形師海道薫、最後の人形のテーマは永遠に動き続ける人形。そのために彼はその人形にある魔性の細工をした。それはその人形が絶えずさ迷う人の魂を呼び寄せ、そのボディーにその呼び寄せた人の魂を宿らせるということ。そしてその目論見は成功した。人形には人の魂が宿り、人形は動き出した。そう、その魂の体となった。そして色んな事件を引き起こしたわよね。想いを遂げて人形に宿っていた魂が成仏しても、次の魂がまるで順番を待っていたかのように空席となったその人形に即座に宿るから…永久に動き続ける人形…海道薫の願いは叶った』
 三下は魂が群がる人形を想像して、ぞくっと鳥肌がたって、椅子の上で体を丸めた。実は彼は先々月号の時にこの数十年ぶりにある素封家の蔵で発見されたその人形(人形には呪符によって封印がされていた)の取材をしたのだ。(その時に人形に怒り、憎悪、悲しみ、喜びなどがブレンドされたような異様な雰囲気を感じて気絶してしまったのは碇には秘密だ)
「だ、だけど、この人形が消えたって…まさかW大学の大月教授がナンセンスだって呪符を剥がしたせいで人形に魂が宿って…それで人形がって言うかその人が想いを成就させるために消えた……?」
『ええ、そうね。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。とにかく面白いネタには違いないわよ、三下君。さっそくこの現世に蘇った魂が宿る人形が紡ぐ物語を調査してちょうだい』


【朝】
 思考は浅いまどろみの海をたゆたっている。
 その海の深い底に沈んでいくのはあの人・・・。
 笑っていない・・・あの人。
 

 笑っていない?
 ―――それはどうして?


 俺が知るかよ。
 ――――そうさ、知るものか。
 ――――――――――――――あんな人の事なんて・・・・。


 そして沈んでいく笑わないあの人とは逆に俺はまどろみの海から浮上する。


 ちゅん。ちゅん。
 ベッドのすぐ横にある窓の向こう。そこから見える電信柱にとまっているすずめたちが軽快に朝を喜ぶ歌を歌っている。
 だけど俺はとてもじゃないが、そのすずめたちと同じように朝を喜ぶ歌を歌う気にはなれない。
「やれやれ。最悪な朝だな」
 寝起きはいい方だと想う。
 睡眠時間だってばっちりだ。
 なのに今の俺の機嫌が悪いのはあの人の夢を今朝も見たから。
 最近、やけにあの人の夢を見る。俺を置いて、その身に流れる血から逃げたあの人の・・・母さんの夢を。
「ちぃ」
 壁に投げつけた枕は抗議の音と共に壁をずり落ちて、そしてベッドから立ち上がった俺は寝癖のついた頭を掻きながら、浴室に向った。
 パジャマを脱いで、熱いシャワーを浴びる。
 身を流れる熱い湯。
 白い湯気の中に見える俺の体を眺めながら俺は親指を口に持っていき、そして親指の皮を噛み切る。そして人差し指でその親指の傷口の下を圧迫してやると、血の珠が浮かぶ。しかしその血の珠も流れるシャワーの湯に流されて・・・。


 ああ、俺の体に流れる全身の血すべてを流す事ができたら・・・


 忌まわしき力を持つ血が疎ましいのではない。
 ――――あの人の血が疎ましいのだ。
 ――――――――自分の心を優先し、残された俺の事など考えずに、闇を喰らう事をやめて、死んでしまったあの人が。
 ――――――――――――――――――それは自殺・・・。


 そこまで考えて、俺は・・・。
 口から失笑を漏らす。
 俺はあの人と一緒に死にたかった?
 ――――――――――違う。死にたかったんじゃない。
 ――――――――――――――見捨てられた事が哀しいんだ。
 ――――――――――――――――――そう、俺はあの人に捨てられた。


 なら、どうして俺を生んだ???


「くそぉ」
 俺は壁に拳の一撃を叩き込むと、浴室から出た。
 そしてくもった鏡を体を拭いたせいで湿ってしまったバスタオルで拭う。
 鏡に映る瞳の色。
 それは金色の瞳。
 異形なるモノの瞳。
 忌まわしき力を宿す血の象徴。
 俺があの人の子どもだという証。
 ――――――――――やってられない。
「つぅ」
 俺は苛立ちのままに鏡に拳を叩き込んだ。赤い血は滝のように罅が走った鏡を流れた。


 ◇◆◇◆◇
「ちゅーすぅ」
「おう」
 大学に向う電車の中。
 今日の講義は3講義目からだから車内も空いている。
 俺は電車の扉の横にあるスペースに背を預けながら、電車の窓の向こう…後ろに流れていく風景を見つめていた。
「なあなあ、御上君。心理学のルイス・フロイマンの論文に対するレポートやってきた?」
「ああ」
「そっかー。あれさー」
 俺はいつも計算した人との付き合い方をしているものだが、しかし今日はそんな心の余裕は無い。
 情けない話だが、ここ最近夢に見るあの人の事で、頭がいっぱいだ。
 と、言っても勘違いしないでくれ。
 別にあの人が恋しい訳じゃない。
 じゃあ、なぜ?
 と、問われたら、それに何か意味があるのでは?
 と、想っているからだ。
 そう思える形のなさない妙な確信が俺の中には確かにあった。
 そしてそんな俺の前にその不思議な女子高生はさも当然かのように現れた。同年代の同じ年頃の娘とは似ても似つかぬ絶対的な落ち着きを持った妙な女子高生が。


【昼】
「いっらしゃいませー。ご注文は何になさいますか?」
「アイスコーヒーでランチセット二つ」
「アイスコーヒーでランチセット二つですね。以上でよろしいですか? かしこまりました。少々お待ちくださいませ」
 他に客のいない喫茶店の向かいの席に座る彼女を睨むように見据えていると、彼女は前髪をふわりと揺らして小首を傾げた。
「他のメニューがよかったかしら?」
「いや。そうじゃない。あなたはなぜに俺を?」
 彼女はふわりと笑う。
「ナンパ」
「・・・」
 そして彼女は悪戯っぽくくすりと笑うと、
「冗談。12年前の事であなたに話があったの」
 俺の心臓が一瞬止まった。そしてそれ以後は早鐘のように鳴り響く。
「それはどういう事?」
 そして彼女は自分を綾瀬まあやと名乗り、自分の身をあかした。
「闇の調律師?」
「そう。あたしは闇を見、闇の音色を聴き、闇を調律する。あなたと似ているのかしら?」
 俺は肩をすくめた。
「それで俺に接触してきた理由は?」
 ウエイトレスがランチセットを運んでくる。
 彼女はアイスコーヒーのグラスにストローをさして口をつけて一口飲むと、小さくため息を吐いた。
「だから12年前の事。あなたのお母様の事」
 ―――何を今更。
「何を今更」
 口にも出す。
「今更なんだ。あの人は闇を喰らうのをやめた。それは血から逃げたんだ、俺を捨てて。自分のことばかり・・・そんな人の事なんかもう俺には関係無い」
 だけど彼女は、
「はっ」
 小ばかにしたように鼻を鳴らした。
 そして肩にかかる髪を掻きあげながら、俺を切れ長な紫暗の瞳で見据える。
「親の心、子知らず、か」
 俺はむっとする。
「なんだよ? どういう事だ」
 だけど彼女はぺろりとランチセットを食べて、アイスコーヒーを飲み干すと、席を立ち上がった。
「親が子どもなのだと責めるのなら、それならその分、あなたが大人になったら? そうすれば見えてくるモノもあるんじゃないのかしら」
 俺は席に座ったまま顔をあげて、彼女を睨んだ。
「あなたが話してくれるんじゃなかったのか、何かを?」
 彼女は肩をすくめる。
「やめた。それにあなたの心を曇らすモノはあなたにしか拭えないでしょう。その代わりと言ったらなんだけど、これをあげるわ」
 そして彼女が鞄から出したのは月刊アトラスという雑誌だった。
 俺はその雑誌と、残された伝票とを見比べて、ため息を吐いた。
「何なんだよ、一体」


 ◇◆◇◆◇
 その雑誌に書かれていたのは、行方不明となった不思議な人形の話。なんでも魂を糧として動くのだとか。
 俺は初夏の日差しを浴びながら公園のベンチに座り、そんな環境にはそぐわない事が書かれているその雑誌を読んでいたのだが、それを丸めてベンチの横のゴミ箱に捨てた。
「だからこれがどうしたんだよ?」
 俺はそのまま公園のベンチに横になる。
 白い雲の形は・・・・・・幼い頃に見たあの人の横顔に見えた。
「ちぃ」
 俺は右手を両目を覆うように顔にあてる。それで生まれた闇。
 俺とあの人・・・母は瞳が金色だった。
 それは異形なる者の証。
 俺と母は闇を喰らう【黒獏】。
 闇が糧。生命の源。だけど、あの人は・・・・・・


 ――――――それを喰らうのをやめた。


 その理由なんざ知った事じゃない。
 俺にとってはあの人が俺を置いていった・・・だたそれだけだ。


 そう、あの人は闇を喰らわずに死んだ。
 ―――逃げたのだ、血の宿命から。
 ―――――――苦しんでいたのは自分だけかと想っていたのか?
 ――――――――――俺だって、どれほどこの瞳が、血が、宿命が、怖く、疎ましい事か。
 ―――――――――――――――なのにあの人は・・・・


『親の心、子知らず、か』
『親が子どもなのだと責めるのなら、それならその分、あなたが大人になったら? そうすれば見えてくるモノもあるんじゃないのかしら』
『やめた。それにあなたの心を曇らすモノはあなたにしか拭えないでしょう。その代わりと言ったらなんだけど、これをあげるわ』


 それは一体どういう事なんだろう?
 思考はそこに辿り着く。
「綾瀬まあや、か」
 俺は腹筋だけで起き上がると、ベンチから立ち上がった。そして、
「何かそこに意味があるのなら・・・それなら俺は大人として、それに向かおうじゃないか」


 ◇◆◇◆◇
 【黒獏】
 ―――それは俺と母だけではない。
 もう一人、俺は知っていた。この金色の瞳をし、忌まわしき力を宿す血に縛られる者を。
「久遠さん。御上です。御上咲耶です。久遠さん」
 チャイムを鳴らしても、久遠さんが出てくる気配はしない。
 ・・・・嫌な予感がした。
 玄関のドアノブに触れてみる。
 鍵はかかっていなかった。
「すみません、久遠さん。勝手に失礼します」
 俺はそれだけ言うと、久遠さんの家にあがった。その瞬間に肌に鳥肌が立った。怖い。ものすごく怖い。何が起こっているのか、何に自分の本能が反応しているのかもわからない。だけど・・・
 だけど・・・
 だけど・・・
 だけど・・・


 なんだ、この魂の芯から震えるような言い知れぬ恐怖感は???


 気を抜くと、悲鳴を上げてしまいそうだ。だから俺は歯を食いばしった。
 部屋の奥に入っていく。
 鼻腔を刺激するのは間違いなく闇の臭いだった。
 部屋の奥からは唸るような低い苦しそうな声がする。
 果たしてそこにいたのは?
「く、久遠さん」
 俺は悲鳴をあげるように言った。
 そこにいたのは久遠さんだった。だけど、それは久遠さんであって久遠さんじゃない。その姿は・・・・
「なんだよ、これは・・・なんだよ、これは・・・なんだよ、これはぁーーーー」
 俺は顔に片手をあてて悲鳴をあげた。
 そう、そこにいる久遠さんの姿はそれに値する姿だった。心が恐怖に狂う・・・心が悲鳴をあげる・・・硝子に爪を立てて引掻いた時かのようなそんな音がその光景を見る俺の頭の中で鳴り響いていた。
「だ、誰だ、そこにいるのは?」
 【それ】がしゃべった。俺が少し前まで久遠さんと呼んでいた【それ】が。
「く、久遠さん」
 そして【それ】が笑う。
「ああ、咲耶君かぁ〜」
 甘い声。まるで大好物のお菓子を与えられた子どもが出すような。
「く、久遠さん、その姿・・・どうして?」
 俺は無意識に後ずさる。
 そして久遠さんは這うように俺を追いかけてくる。
 その光景に俺は絶句する。
 もう足が動かない。
 怖くって・・・
「闇さ」
 笑う声。どろりと心に絡みつく。
「闇だよ。ああ、キミは知らなかったのだね。【黒獏】の一族は闇を喰らう。だけど闇だって馬鹿じゃない。だから闇は罠を仕掛けたのさ。自分たちを喰らう【黒獏】への」
「罠、だと?」
「そうだよ。罠。【黒獏】の血を壊す闇。その闇を喰らった【黒獏】は血の中にある遺伝子を狂わされて、人でも【黒獏】でもないモノに変わる・・・そう、僕のように・・・そしてキミのお母さんのように」
 俺は目を見開いた。
「は、母のようにだと?」
 【それ】は頷いた。
「そう、キミのお母さん。百合子さんも今の僕と同じように【闇の罠の闇】を喰らったのさ。だけどね、【闇の罠の闇】を喰らったモノすべてがこの姿になる訳じゃない。【闇の罠の闇】を喰らうと、こう警告される。頭の中に直接声が響く・・・


『もしもあなたがまた新たに闇を喰らったのなら、それがキーだ、ワタシの。ワタシが発動した時、あなたは何者でもないモノになる。魂を苦しめる痛みに襲われる。だけどこれ以降闇を喰らわねば、あなたはそれにならずとも済む。そう、ワタシを喰らい、また新たに闇を喰らい、そしてその最後に行きつく先は【黒獏】を喰らう事なのだから。飢え死にするか? それとも同族を喰らいながら生きていくのか、判断は宿主に任せる』


 ・・・それが12年前の答えだよ、咲耶君。キミのお母さんが闇を喰らうのをやめた理由はね」
 頭の中が真っ白になった。ならば母が闇を喰らうのをやめたのは・・・俺を守るため?
 なのに俺は・・・母のそんな想いを知らずに・・・・・・・母を恨んで・・・・・・・


『親の心、子知らず、か』


「ああ、本当にそうだ。俺は何も知らなかった・・・」
 ――――謝りたい、母に。
 ―――――――――この12年間、母を恨んできた事を。
「ああ、謝ればいいよ、咲耶君。あの世でさ。魂がね、苦しいんだ。ものすごく。だから咲耶君・・・・・・・・・・・おまえを喰わせろぉーーーーーー」
 俺に襲い掛かる【それ】。
「くそぉ」
 拳を突き出すが、【それ】は簡単にその突きをかわすと、右にまわりこんで・・・
「うぎゃぁぁぁ」
 俺の右肩に噛み付いた。
 ものすごい激痛に襲われる。
 ・・・・・・・・・・だけど、


 そう、だけど母さんはきっとこんな痛みなんか目にもならない苦痛と戦っていたんだ。俺を・・・仲間を守るために。


「そうさ。だから俺はこんな痛みに負けるわけにはいかないし、死ぬわけにもいかないんだよぉ」
 俺は左手で【それ】の額を鷲掴むと、思いっきり【それ】を引き剥がした。
 そして自由になった右腕の肘を【それ】の腹部に叩き込み、くるりとターンして、襲いかかってきた【それ】の胸元を掴むと、【それ】の強靭なパワーを逆に利用して巴投げを放った。
 【それ】は窓ガラスを突き破って、夕暮れ時の光が溢れる世界の中を15メートル下にあるアスファルトに向って落ちていった。
 遠くで聞こえたぐしゃっという音は無視して、俺はその場で座り込んだ。
 そして顔を片手で覆って、ため息を吐く。
 そんな俺の耳に届いた拍手の音。
 ぎょっとして視線をそこに向けると、そこには綾瀬まあやがいた。
「そんな怖い顔をして睨まないで」
 彼女は肩をすくめ、そして前髪を指先で掻きあげながら、
「これで12年前の真実がわかったでしょう? あなたのお母さんが亡くなった理由が」
「ああ。母は戦っていたんだ」
 彼女はくすりと笑った。まるで俺を哀れむように。
「そして今も戦っていらっしゃるわ。苦しんでおられる」
 俺は身を前に乗り出させる。
「それはどういう・・・?」


【夜】
 その人形は12年前に俺たち家族が暮らしていた家で泣いていた。
「咲耶、ごめんね。母さん、ごめんね。母さん、咲耶ひとりぼっちにしてごめんね」
 俺は胸元を右手でぎゅっと鷲掴む。
 心が痛い。
 母さん、
 母さん、
 母さん、
 母さん、
「母さん・・・」
 想いを言葉に紡ぐ。
 振り向く人形。
 そして俺はその人形を泣きながら両腕で抱きしめる。
 そんな俺たち母息子を窓から差し込む満月の蒼銀色の光が照らしてくれて、そして俺はその明かりを浴びながら能力を解放する。
「母さん」
「咲耶、ごめんね。母さん、ごめんね」
「謝らなくっていいよ」
「咲耶、ごめんね。母さん、ごめんね」
「大丈夫だよ。俺はあなたが大好きだから」
「母さん、ごめんね」
「いつも想うから」
「ごめんね、咲耶」
「俺はもう大丈夫だから」
「ごめんね、咲耶」
「ああ、だからもうおやすみ、母さん」


 母さんの俺を想う愛。
 それは皮肉にも不安や懺悔に繋がり・・・・
 ―――――蓄積した想いが負に傾き・・・・・・悪霊へと


 だから俺は、能力を開放させて、
「お休み、母さん。生んでくれてありがとう」
 母さんの魂を浄化させた。


【ラスト】
 久しぶりに訪れた母さんの墓。
 墓前に花と線香を供えた俺は、これまでの時間を取り戻そうとするように色んな事を母さんに語った。
 12年ぶりに会話をする俺と母さんを撫でていく初夏の風はとても気持ちが良かった。

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】


0475 / 御上・咲耶 / 男性 / 18歳 / 大学生


 NPC / 綾瀬・まあや




□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

こんにちは、御上・咲耶さま。はじめまして。
このたび担当させていただいたライターの草摩一護です。


今回のノベルで、御上さんとお母さん、両方が救われました事にほっと一安心ですね。^^
優しい感じのラストに自分でも満足しております。

今回のノベルではその内容上、PLさまの中にある御上咲耶のイメージとはずれてしまったかもしれません。
もしもそうでしたらすみません。
ライターとしましてはプレイングを読ませていただき、クールに事に接する彼もイメージしたのですが、
しかし運命に翻弄されるように苦しみ怯える彼も面白いし、そちらの方がリアルかなと想い、こうさせていただきました。
ちなみにお母さんの設定はあれでよかったでしょうか?
こちらで勝手にプレイングを少し弄って、あーいう設定にさせていただいたのですが、気に入っていただけていましたら、幸いです。^^

それでは本当にご依頼ありがとうございました。^^
またよろしければ書かせてください。
失礼します。