コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談・PCゲームノベル>


wait for you


 彼女はただじっと、駅のホームの一番隅に立っている。
 停車し、人々を乗せ、再び発車して──僅か五分の間に何度となく繰り返されるその光景を、彼女は厭くことなくじっと見つめ続け、そして。
 そして彼女は、小さくため息をつくと消えてしまうのだ。
 まるで、そこには何もなかったかのように。


「だからなんで俺のところにそういう話を持ってくるんだお前は」
 苦々しげに呟く事務所の主、草間武彦にじろりと一瞥されたのは、つい今しがた草間興信所を訪れ飲み物と軽食を要求し、さらにはデザートを求めて勝手に冷蔵庫を漁った挙げ句にアイスを見つけてきた女──兎沙見・華煉(うさみ・かれん)という。
「なんでって普通の興信所に持っていける話じゃないだろコレは」
「誤解があるな。ここはごくごく普通の興信所だ」
「主張するのは自由だよな。それが理解されるかどうかは全く別の次元の問題として。まあ泣くなって。生きてればいいコトあるんじゃねえの? 知らないけどさ──いじけてないで話聞けよ」


 華煉が語ったのは、朝のラッシュの中五分だけ目撃される女の霊の話だった。
 駅のホームの一番隅で、電車が来るのをじっと見ているその霊は、停車した電車に乗るでもなく、ただじっと毎日繰り返されているであろう光景を見詰めているのだという。
 ただそれだけならば大した害はない。この興信所や華煉の元に女の霊の調査が依頼されることもなかっただろう。だが、被害はあった。それも見過ごせぬ類のものが。
 霊を目撃するのは決まって一人だけ。
 その人物が必ず、何らかの事故に巻き込まれているというのだ。


「確認が取れている一番最初の目撃者は通勤途中に転んで足捻挫したとかその程度だったらしいな。んで次の目撃者は駅の階段から落っこちた。次が駅から会社までの道中に歩道に突っ込んできた車に跳ねられてる」
「被害が徐々に大きいものになっている訳か……」
「そゆことだな。アタシが何とかカタつけようと思ったんだが、霊だのはどーも性に合わない上にいろいろ立て込んでんだよ。ってことでまあよろしく頼むわ」
 ファイルの束をぺしりとデスクの上に投げ置き、草間の肩を慰めるようにぽんぽんと叩く華煉。
「高くつくぞ」
 草間は悔し紛れに呟いてみるが、対する華煉はふふんと鼻で笑って見せた。
「構わねーよ。払うのは依頼人だからな」



++ 朝の光景 ++
 朝の駅は当然のことながら人で溢れていた。明確な言葉にならぬ人々のざわめき、学生たちのはしゃぎ声──それらに心の中で悪態をつきながら、佐久間・啓(さくま・けい)は深く深く溜息をつく。
「やってらんね……」
 記者という仕事柄、入稿前に徹夜が続くのは慣れっこになっていた。だが流石にそれが四日ばかり続けばグロッキーになりもするだろう。
 しかもこれから出社するのではなく、これから家に帰るのだ。四日ぶりに。
 暑くもなく寒くもなく──むしろ通り行く風は涼やかに頬を撫でる。肉体的にも精神的にも余裕があれば散歩の一つもしてみたい朝だが、当然今の啓にそんな余裕がある筈もなかった。
(こりゃバイクで帰らなくて正解だったな)
 電車に乗り込んだならば──そして運よく座席に座れたりしてしまったならば、確実に居眠りを始めるであろうことは当人にもたやすく予想できた。バイクに乗ったりしたならば居眠りを始めてもおかしくはない。流石に四日仕事で徹夜の末にバイクで事故死などと色気のない死に方はしたくはない。
 とりあえず眠気冷ましにコーヒーでも飲もうかと、自動販売機を探して周囲を見回す──その視線の先に、立っていたのは一人の女。
 何故かその女は、周囲の景色から浮いているように見えた。その場にいながら、まるで全く別の世界に生きているかのような、錯覚じみた印象。
「なんだ……?」
 あの辛気臭い女は──そう言葉を続けようとして、思わず啓は口篭もった。流石にそれを言葉にしてしまうのは不味い気がする。
 女はじっと、行き来する電車に視線を注いでいた。いくつかの電車が止まり、人々を吐き出して再び発車するその繰り返しを、立ち尽くしたままでじっと見ている。
 その視線が、不意に。
 啓へと向けられた。
 女に表情はない。透明すぎるほどに感情の見えない空虚な眼差し。けれど空虚であるが故に寂しげな印象を啓は抱く。
 本能が、啓に危険を訴えかけていた。
 今目を逸らせばまだ間に合うかもしれない、と。
 だが、目を逸らすことはできない。見詰め合っていた時間は、数秒なのかもしれない。だが啓にはそれが途方もなく長い時間のように感じられていた。
 啓は一歩、線路へと足を進める。もはや体は啓の意志を裏切り、別の意志を持ったかのように動き出していた──そして、また一歩。
(これは、もしかして草間んトコの得意な例のアレか?)
 日頃草間興信所に出入りしていることもあり、霊という存在が引き起こす事件などを目の当たりにしたことも無くはない。だが今まではすべて傍観していただけであり、啓自身に霊能力なるものは一切存在しない。
 にもかかわらず、啓には女が──女の霊が見えた。
 また一歩。おそらく次の一歩で、線路へと落ちるだろう。
(こーゆー金のかかる死に方は遠慮させてほしいんだが……)
 状況とは裏腹に呑気なことを考え、そして足が地面から離れかける。最後の一歩──そのとき、強い力で腕を掴む存在があった。
「死にたいの?」
 声と共に足を上げかけた啓を引き戻したのは女だった。
 女はホーム中央の時計へと視線を向ける。
「きっちり五分ね。まさか本当に見えるとは思わなかったけれど、気になるわね……」
「……まあ、とりあえずアレだ。一体何が何なのか正直前々わからねぇから説明願いたいんだが?」
「朝食でもごちそうになろうかしら──安いものよね?」
 命の対価としては確かに安い。
 この時間じゃファミレスくらいしか開いてねーぞ、そう言った啓に女は小さく頷く。
 女の名を、藤井・百合枝(ふじい・ゆりえ)といった。


++ いつか来るその時まで ++
「だから私言ったのよ現場には絶対に行かないって。やっぱり平穏無事な生活したいなら危険なところには近づいちゃ駄目よねー生き抜くための知恵よこれ」
 得意げな顔をしてえへん、と胸を張った村上・涼(むらかみ・りょう)の視線の先には、だらしなくネクタイを緩めた啓の姿があった。
 シュライン・エマ(─)はふむ、と首を傾げる。
「前は交通事故だったかしら? 今までの法則だと被害は大きくなる筈だけれど、見たところ無事みたいね」
「抱き着いて俺の無事を喜ぶとかって展開はないのかね……」
「ないわね」
「ありえないありえない」
「無理でしょうね」
 涼とシュライン、そして百合枝が口々に首を横に振る。
「でも、結局どちらなのかしら?」
 草間のデスクのすぐ隣に立ち、ウィン・ルクセンブルク(─)が誰にでもなく問い掛けると、シュラインが顔を上げる。
「どちらって?」
「霊が事故を引き起こしているのか、事故に遭う人に霊が見えているのか──」
「どちらにせよ、霊が無関係ってコトはないだろうしな。女の幽霊とやらについて何か分かってんのか?」
 興信所の主がいないのをいいことに、華煉はにやにやと人の悪い笑みを浮かべながら草間のデスクの中をひっかきまわしている。どうやら涼もその作業に興味を覚えたらしく、あまりよくない類の好奇心に目を輝かせつつ華煉の背後へと回り込んだ。
 だが二人とも、本題を忘れているようで実は忘れてはいないらしい。
「一応あの駅での死亡記録を調べてみたってゆーか、アタリつけてみたんだけど」
 ソファ前のテーブルに山積みにされた新聞。その一番上の一枚にウィンがしげしげと目を通す。
「駅のホームから転落……か。詳しい身元は分かってるの?」
「ああ、ソレおっさんに調べさせた」
「これな」
 机の中を漁っていた華煉が薄いブルーの封筒を放り出す。それは狙い澄ましたかのようにテーブルの上にふわりと着地した。
 流石に当事者とあっては興味を抱かずにおれないのか、意外にもその封筒に真っ先に手を伸ばしたのは啓だ。中を覗けば写真と書類が数枚。
 黒い髪を肩よりも少し長めに伸ばした、清楚な雰囲気を漂わせた女の写真。
「……間違いないわね」
「ああ」
 僅かに啓の方へと身を乗り出して、写真に視線を落としていた百合枝が呟く。そこに写された人物が、二人が駅で遭遇した幽霊と同じ人物であることはほぼ間違いないように思われた。
「どーせなら生きてるウチい誘ってくれりゃよかったんだがなー」
「ホームから落ちかけてるのに、随分余裕があるわね」
「落ちなかったからな」
「納得したわ」
 呆れたのか諦めたのか、はたまた言葉の通りに納得したのか──百合枝の表情から察するにあまりいい方向にとられていないのだけは確かだ。だがそもそも、それを気にするような啓ではない。
「誰を待っているのかしら──」
 ぽつりと漏れた声はシュラインのものだった。
「私はその幽霊を実際に見たけれど、やってくる電車の車両に乗り込むでもなく、じっと──悲しそうに見ているだけだったわ。電車が発車するたびに、小さく溜息をついて──」
「辛気臭い女だとは思ったがな」
 余計な茶々を入れた啓を、百合枝がじろりと睨み付ける。それを片手で制した啓がウィンと華煉へと視線を向けた。
 二人は顔を見合わせた後に、華煉が面倒くさそうにそっぽを向いた。どうやらウィンに説明をしろということらしい。
「被害者に話を聞いてきたわ──あなた以外のね。何か共通点があるのか知りたかったの」
「苦労させられたぜー。なにせ話を聞いてもさっぱりだったしな」
「共通点は一つだけ。そして多分これは、あなたにも当てはまっている筈よ」
「へ?」
 啓は思わず自分で自分を指差して、左右を見回す。だがウィンの揺るぎ無い視線はまっすぐに啓へと注がれていた。
「俺?」
「被害者には共通の知人が一人だけいたの。阿木正隆──この名前に聞き覚えは?」
「……ウチの新人」
「もしかしてその人、最近になって通勤手段を変えてない?」
 思い出したようなシュラインの問い。
「そんなこと言ってたなそういえば。当分電車には乗らないとかで、わざわざバイク買うんだがどう選んでいいのかさっぱり分からないとかどーとか」
「その阿木さんに、会ってみましょうか」
 女の写真にふと視線を落とし、シュラインが言った。


 幽霊は明日も、あのホームで誰かを待つのだ。
 待ち続けている『誰か』が現れるその時まで。



++ 言葉はもう届かない ++
 物静かな人物だった。
 啓が幽霊の出ると噂される駅のホームを待ち合わせ場所に指定すると、阿木は一瞬電話の向こうで息を呑んだが、すぐに了承したのだという。
 いつもの通りにごった帰す駅のホーム。あの日。あの女の幽霊を見た時のことを啓は密かに思い出していた。そう──辛気臭い女だと、そう思った。だがそれと同時に、女がどこか寂しげな眼差しをしていたことを。
 やってくるであろう電車を待つ人波から少し離れ、ウィンは霊が現れるのだという場所をじっと見つめていた。彼女は毎日あの場所に立ち、やってくる電車をため息とともに見送りながら何を思っていたのだろう? 何を、待っていたのか。
 その答えが、今分かる気がした。
「通勤電車が一緒なだけの関係でした──信じてはもらえないかもしれませんが」
 そう言う阿木の手には、小さな花束。慌しく行き来する人々の中で、彼の姿だけがぽっかりと周囲から浮いているようだ。
「けれど、彼女にとっては違うのかもしれないわ」
「これから変わっていった可能性は否定しません」
 シュラインの言葉が終わるか終わらないかのうちに、阿木が答える。
「彼女が死ぬ少し前に、やっと──挨拶を交わすことができただけでした。僕は彼女がホームから落ちた現場を目の当たりにしてから、ずっとこの駅を避けていたので。幽霊の噂を聞いてもしかしたらとは思っていましたが──本当に」
 そこで阿木が言葉を区切る。
「本当に、彼女なんですね?」
「多分──」
 駅の時計がいつもの──幽霊が現れるとされる時刻を指し示した。停車する電車。ホームに溢れる人波──その向こうに。
 彼女が、いた。
 啓と百合枝が顔を見合わせた。そこにいるのは確かに、あの時二人がみた霊に間違いはない。
 僅か五分。
 彼女はいつもの通りにその五分間を、停車し発車していく電車を、そこから溢れる人々の姿を、乗り込んでゆく人々の姿をひとしきり眺めた末に、消えてしまう筈だった──いつもならば。
 だが、彼女の目は確かに捉えた。
 たった一人──彼女が待ち望んだその相手を。
「ずっと、ここにいたのね」
 呟くような涼の言葉に、シュラインが頷く。
 阿木はゆっくりと歩き出した。寂しげだった霊の眼差しに、その瞳に、僅かではあるが別の色が混ざりこむのがウィンには見て取れた。
(もう少し、早かったら──)
 例えばこれが、彼女の生前の出来事であれば微笑ましい光景として見守ることができただろう。だが、これは──。
「おはよう」
 かけられた言葉は、ただそれだけ。
 けれど女は微笑み、頷いた。


『おはようございます──最近見かけないから、心配していたんですよ』


 電車の発車を知らせるアナウンスがホームへと響く。音を立てて閉まろうとするドアへと向かうでもなく、阿木はただ女を見つめた。
 電車が走り出す。その風に阿木の手にしていた小さな花束が花びらを散らしながら空へと放り出される。


 走り去った電車。その後には。
 もはや彼女の姿はない。



□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【0086 / シュライン・エマ / 女性 / 26歳 / 翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【0381 / 村上・涼 / 女性 / 22歳 / 学生】
【1588 / ウィン・ルクセンブルク / 女性 / 25歳 / 実業家兼大学生】
【1873 / 藤井・百合枝 / 女性 / 25歳 / 派遣社員】
【1643 / 佐久間・啓  / 男性 / 32歳 / スポーツ新聞記者】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 こんにちわ。久我忍です。
 4月も終わるというのに、私の部屋では未だコタツが現役で稼動しております。『さあかたづけよう!』と思うと何故か寒くなったりするのは、どこぞで誰かが私の部屋を奇麗にさせまいと呪いをかけているのに違いないとか、どこぞの組織の陰謀に違いないとかくだらないことを日々考えつつも、そこそこ元気にすごしている毎日です。