コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 界鏡現象〜異界〜>


月楼

【オープニング】

「謝りたかったのです。私は。あの日、謝ろうと、していたのです」
 けれど、それは、間に合わなかった。
「私の母が、追いつめたのです。私の弟を。私の友を」
 私が……この世でただ一人、心から尊敬できる……正当なる皇子を。
 
 満ちた月の光に惹かれるように、彷徨い歩く、半人半魔の青年の前に、突如、景色が、広がる。
 今ではない時。ここではない場所。
 冷たい人工の照明が、揺らぎ、精巧に整えられた鉄骨造りの家々が、薄れる。二重硝子の向こうに見える、遠い遠い蜃気楼のように、全てが定まらぬ茫洋たる光景。
 影さえもが……何らかの意志を持って、蠢く。風さえもが……哀れを感じて、流れる。

「謝りたいのは、誰?」
 青年が、呼びかける。
 人影が、答える。
「草壁皇子」
 
「追いつめられたのは、誰?」
 青年が、また問いかける。
 人影が……泣いた。
「大津皇子」

 今と昔の景色が、その比重を、入れ替える。
 コンクリートの地面の代わりに、玉砂利を敷き詰めた自然の大地に。
 錆びた鉄が消えて無くなり、崩れた石造りの城壁が、現れる。天に向かって突き出す太い真木柱。散らばる瓦に、朽ちた楼閣。華やかな御殿の跡の、その中程に、人影が、ひっそりと佇む。
 雲さえも凍らせる怜悧な月明かりが、全てを、青白く照らし出していた。
「ここで、最期の宴が開かれました。その宴を終えたら、私は、正式に、母に告げるはずだったのです」
 皇位は、大津皇子に譲ると。
「大津は、私がそう思っていたことを、知っていました。だから謀反など起こすはずがないのです」
 けれど、翌朝、大津皇子は、謀反の咎で囚われの身となった。数日後には、草壁の母である持統天皇の手によって、処刑された。
「私は、母を、止めることが出来なかった……」

 恨んでいるでしょう。大津は。
 憎んでいるでしょう。私を。

「帰りたいのです。私は。あの日に。あの、華やかな宴の夜に」
 唄と、音と、舞と。
 あの調べが、どうしても、思い出せない。
 夜の朽ちた楼閣に佇んで、ただ、祈る。

 還りたい……。
 
「嘆きは……深いのですね」
 青年が、懐から、笛を取り出す。唇に、あてる。けれど、音を奏でる前に、青年は、笛を下ろした。
 一人では、足りない。一人では、駄目なのだ。
 どれほどの名曲を顕そうと、たった一人では、それは、宴にはならない……。

「誰か……力を、お貸し下さい」

 古き幻の夜に佇む、白き影の声が届いたなら……。
 今一度の、まほろばの夢を、今宵限りに……。
 




【二人舞】

 人形を作ることは、あるいは、人間を創ることと、少し、似ているのかも知れない。
 生み出した「物」に、命を望む。
 望んだ「命」に、本物を願う。
 藤野羽月(とうのうづき)は、人形師だ。
 その御手によりこの世界に誕生する人形たちは、いつも、限りなく、人間に近い。秘技とも、神技とも、謳われる。だが、どれほど精巧な技を駆使して見せようとも、人形は、所詮、人形だった。
 人にはならない。命はない。
 意思が、魂が、宿っても、彼らは、決して、「人」たり得ないのだ。
 では「人」とは何かと問われれば、それに明確な答えを返せる者は、ただの一人もいないだろう。
「お前は、私にとっては、人よりも人らしいが……」
 常に傍らにある人形に、語りかける。
 烙赦は、むろん、応えない。
 沈黙したまま、二人で、蒼く輝く月を見上げた。
 いつもと少し違う色を見出して、そこに、微かな異変を垣間見たのは、次の瞬間のことだった。

「誰か、力を、お貸し下さい……」

 呼ばれているから、行こうと思った。
 求められているのなら、力を貸すのも、悪くはない。

「私は、還りたいのです。あの日に。あの、華やかな、宴の夜に」

 今は幻と化した崩れた楼閣に佇む影が、訴える。
 草壁皇子と、影は名乗った。学校の授業で学んだので、羽月も、その名については、耳にしたことがある。
 天武天皇を父に持ち、皇后を母に持ち、数多いる皇家の御子たちの中でも、一際華やいでいた、時の皇子。唯一、その立場を脅かす者と言えば、従兄弟にあたる大津皇子だけであろう。
 彼らは、血が、近すぎた。兄弟と言っても過言ではないほどに。
 彼らは、立場が似すぎていたのだ。それこそが、全ての悲劇の、元凶だった。
 大津皇子は、生まれた時は、紛れもなく、正妻の長男だった。大津の母は、草壁の母の、実姉。生きてさえいれば、彼女こそが、皇后として、天武の隣に座していたはずだったのである。
 運命は、皮肉な廻り方をして、最も皇位に近かった皇子から、母親の死と共に、未来を、奪ってしまったけれど……。

「大津の方が、相応しかったのです。時期天皇に。それは、誰もが、認めていたのです。大津は、いつも、真っ直ぐ前を見つめていました。危うい立場に惑うこともなく、自分が為すべきことを、誰に教えられるでもなく、知っていました……。そういう人間だったのです」
 剥き出しの土の地面を、羽月が、ゆっくりと、歩く。嘆く皇子の傍らに、立つ。
 ふと見回すと、楼閣の幻は、先程よりも、ほんの少し、色の濃さを増していた。何かが起ころうとしているのかも知れないと、羽月が、青い瞳を、すっと細める。
「還りたいのか?」
 問いかける。皇子が、間髪入れず、頷いた。
「どれほど悔いても、時は、決して、戻りはしない。全ては、幻。全ては、影。それでも……望むことが、出来るのか?」
 構いません。
 人影が、寂しげに、笑った。

「ならば……私にも、出来ることは、あるだろう……」

 手に持っていた烙赦を、揺らめく楼閣の塀の上に、座らせる。姉のような神舞の力はないが、羽月にも、慰めの踊を示す程度のことは出来る。
 一番近しい存在に、ただ、見守って欲しかっただけかもしれない。
 舞の力で、神は呼べない。
 けれど、技術を越えたその先に在る何かで、道を、示してやることは、可能なはずだから……。

「羽月」

 名を呼ばれ、振り向くと、そこに、一人の青年が立っていた。
 長い長い、銀糸の髪。緋色の双眸。抜けるように、白い肌。
 まさか、と、羽月が、呟く。慌てて視界の端で確かめると、塀の上に置いたはずの人形が、忽然と、消えていた。

「烙赦……?」

 青年は、何も答えない。
 だが、差し出された手に磁器の冷たい感触はなく、血潮の通った温かい気配が、指先から伝わってきた。

「星祭り、でした。最後の宴は。亡き天武天皇は、晩年、星を愛したそうです。自分亡き後、政局が混乱することは目に見えていましたが……それでも、星を愛でるこの宴だけは、絶やさぬようにと、遺言を出していたそうです」
 烙赦は、この時代を、生きていたことでもあるのだろうか?
 まるで、見てきたように、言葉を紡ぐ。
 彼が歩くと、さらに、景色が、重みを増す。何処か遠くで、ぴちゃんと水の跳ねる音がした。大きな魚影の揺らめく池が、いつの間にか、羽月の足下に広がっていた。
 蓮の花が咲き乱れて、芳しい香りが匂い立つ。御殿から続く細長い渡し板の上に、羽月は、ぽつりと佇んでいた。烙赦が、その前を歩き続ける。彼の長い藻裾を踏みつけないようにと、音の無い歩みを見守り、次の瞬間、思わず、羽月は、息を呑んだ。
 見慣れている平安の貴人は、そこにはいなかった。
 光沢を放つ紗の上に重ねた、色鮮やかな群青の上衣。銀糸を縫い込んだ帯と、珠玉を連ねた組紐が、月明かりを弾いて、輝く。夜闇の水面が、鏡のように、煌びやかな装いを浮かび上がらせた。
 遠くから、歓声が、聞こえた。
 渡し板の先は、舞台へと続いていた。誘われるように、立つ。御殿は、もはや明らかな存在感を顕して、そこにあった。無数の人の姿までもが、はっきりと、見える。
 慎ましやかに、一歩引いて控えているのは、高市皇子か。好奇心剥き出しで身を乗り出しているのは、阿部皇女だろう。草壁の姿も見える。彼は、どこかおどおどしたように、一人の人間を見つめていた。視線の先には、他の誰よりも圧倒的な存在感を放つ一人の女が、掴み所のない微笑を浮かべて、堂々と座していた。
「あれは……」
 誰に教えられたでもなく、わかった。

 持統天皇。

 甥殺しの皇后。
 
 聞いてみたい。そう、思った。皇后に。自分の息子を天皇位に就かせるために、自分の甥を殺すのは、どんな気持ちがするのかと。
 悔いはないのか。恐れは無いのか。
 今夜が、最後の夜なのだ。この宴が終わり、東に朝日が輝く頃には、大津皇子には謀反人の運命が待ち受けている。うっすらとした微笑の奥で、皇后は、既に人殺しの算段を整えているのかもしれない……。

「星祭りの舞を」

 舞台の上に在る、二つの人影。
 人形遣いが、人となった人形と、共に舞う。
 幻だ。
 羽月は、自らに言い聞かせる。
 かつて、どれほどの人形師が、この光景を、望んだことだろう?
 自らにとって、最も身近にある人形が、人間に変わる瞬間。
 同じ時間を共有する。親子のように、兄弟のように、もっと深い繋がりのある何かのように、全てが重なり、一つとなる。
 月が、一層、青さを増した。
 過去の残像の楼閣が、現実を押しのけて、目の前に君臨する。
「思い出しました」
 草壁が、呟く。
「あの日も、見事な舞手がいたのです。私はそれに魅入っていました。時が経つのも、忘れるほどに」
 あの日、いつの間にか、大津皇子は、席を立っていた。草壁が皇位はいらないと伝える前に、従兄弟は、宴から消えてしまったのだ。
 また次の機会があるからと、草壁は、立ち去る背中を、見送りもしなかった。
 次は無かったのに、その時は、わからなかった。知らなかったのだ。そして、千三百年以上も、想いだけが、出口を探して、ただ、彷徨う。

「では、今こそ、伝えに行くがいい」

 歴史は、変わらない。
 過去は、覆らない。
 けれど。
 心を満たしてくれるのなら、悔いを散らしてくれるのなら、幻も、嘘も、必要だろう。そこに、明らかな意味を見出せる。

「……大津!」

 草壁が、走る。従兄弟を、呼び止める。
 遠くから、羽月は、それを見ていた。
 烙赦とともに。
 会話の内容は、わからない。
 羽月のいる場所までは、声は、届いてこなかった。
 楽しそうな気配だけが、伝わる。

「大津……ありがとう……」

 千三百年の想いに、風の出入り口が、穿たれた。
 楼閣が歪む。何かが解き放たれて、自由になる。石垣が消える。柱が消える。揺らめく水面が、ただの空き地に還って行く。巻き込まれたら大事と、羽月が、烙赦を振り返る。
 そこに、青年は、いなかった。
 人形が、地面の上に、落ちていた。

「烙赦……」

 人形を拾い上げるのではなく、羽月自身がその場に寝転び、人形と共に、天を仰いだ。
 両手両脚を投げ出して、朧月に霞む朽ちた楼閣を、見上げる。
 亡き皇子を偲んで謳った挽歌が、ふと、心に浮かんだ。
 


 ひさかたの 天見るごとく 仰ぎ見し 皇子の御門の 荒れまく惜しも


 
 歴史は、変わらない。
 過去は、覆らない。
 隆盛を誇った皇子の御殿も、今は、間もなく消える幻に過ぎない。この詩の詠み手は、まるで天上の神々を見上げるがごとく、皇子を崇拝していたのだろう。その死を嘆いた詩が、絶えることもなく人から人へと受け継がれ、今、また、羽月の手によって、この場に、密やかに蘇る。
「幻か」
 立ち上がり、呟く。返事は、あった。
「幻ですね」
 烙赦が、常に、傍らに居てくれる。長い髪を揺らして、人形の化身である青年は、再び、主の方へと手を差し出した。羽月が、有るか無きかの微笑で、それに答える。
「悪くはない……。こんな、幻ならば」
 消えゆく朽ちた楼閣で、ゆっくりと舞う、二つの人影。
 唯一の観客は、月と叢雲。
 唯一の音楽は、風と虫の音。
 永遠を渡るような、一瞬を統べるような、この、感覚。
 忘れない。
 そう、思った。
 


「人となった烙赦と舞った、二人舞」
「忘れない…………決して」





□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【1856 / 藤野・羽月 / 男性 / 15 / 中学生・傀儡使い】

【NPC / 草壁皇子】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

ソラノです。藤野・羽月さん。
この度のコラボノベル「月楼」への参加、ありがとうございます。
絵師様との記念作品、ということで、完全個別で仕上げてみました。

設定を見て、まずとにかく使いたい!と思ったのが、「烙赦」さんです。
人となった彼と、二人で舞えば、姉に勝るとも劣らない神技を見せてくれるのでは、と。
ただ、とっても雰囲気のあるPCさんなので、微妙にイメージとズレがあるのではないかと、それが心配です。
NPCには、草壁を選択させて頂きました。実は、他に、大津と持統天皇がNPCとして他の方のノベルに登場しております(笑)。
彼がどんな人物だったかは、わかりませんが……一夜の幻、ということで、さらりと読み流していただけると幸いです。

それでは、この辺で。
烙赦さんと舞った、二人舞。羽月さんの想い出の一つとなれば、嬉しく思います。