コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム ゴーストネットOFF>


歌声の森


 その歌を聴く度に、あなたのことを思い出すから。
 


1 オープニング

「ねえ、この怪奇情報の調査をやってみない?」
 久し振りに顔をあわせたというのに、再会の挨拶もそこそこに瀬名雫は知久秋月に一つの記事を指し示した。
 この子は怪奇現象の話題になると相変わらずいい笑顔になるなぁと、雫の笑顔を見詰めながら秋月は小さく笑う。彼女の心を浮き立たせるのは、今もかわらず花や団子ではなくゴーストのようだ。
「なあに?」
「楽しそうだなぁと思って」
「うん、だって楽しいもの。で、どうかなあ、コレ、コレなんだけど」
 瞳を輝かせて顔を覗き込んでくる少女にせかされ、秋月は小さく肩をすくめると、ゴーストネットOFFの掲示板に寄せられた情報に目を通した。

 
『今回書き込みをしようと思ったのは、近頃身近で不思議な噂を耳にするようになったからです。
 僕の家の近くには大きな公園があります。
 東西に長く、西にはグラウンドや子供用の遊戯施設、東は林になっていて、“不思議なこと”が起こるのはその林側です。
 夜になるとどこからともなく歌声が聞こえてくるというのです。
 僕自身は聞いたことがありませんが、信用できる友人が実際部活の帰りにその林近くを通りかかった際、やはり聞いたそうです。女の人の悲しげな歌声を。
 噂では歌声の主について様々言われています。子供という人もいるし、男の人という人もいます。歌の内容についても同様に様々言われています。
 この公園は普段子供で賑わっているのですが、この怪異の噂のせいか、近頃では昼間にも拘らず閑散としています。子供たちのためにも、是非原因を調査して頂けないでしょうか』


「面白そうだねぇ。いいよ、調査しても。ちょうど今店の方も暇だからね」
 画面から顔を上げて小さく頷く秋月の返答に、雫はぱっと破顔する。
「本当に? わーい、やった」
「あ、でも何かあった時のことを考えてもう一人くらい同行者がほしいかな。誰か心当たりはある? なければこちらで調達するけどね」
 秋月の問いに、雫は顎に手をやり、考え込む仕草を見せた。
「そうねえ、誰がいいかなあ」
 雫の呟きに、
「あ、待った。その件、俺に一口かませてくれよ」
 雫の背後から声が飛んでくる。
 視線を遣るとそこには、額に三日月形の傷を持った華やかな雰囲気の青年が立っていた
「あ、高台寺サン」
 どうやら雫とは既知らしい。雫の声に彼はヨッと軽く手を挙げて応える。
 面に浮かんだ笑顔はまるで向日葵のように明るい。どちらかというと闇を背負ったような秋月とは対照的な雰囲気の青年だった。
「原因が分かって解決できればガキンチョどもも喜ぶんだろ。手伝うぜ」
 青年の言葉に、雫は楽しげな笑い声をたてる。
「相変わらず人情家なんだねえ。あ、智久サン、こちら高台寺孔志サン。こう見えても、普段はお花屋さんの店長サンなんだよ。やっぱり、時々調査を手伝ってくれるの」
「どうも、高台寺孔志です」
 笑みを浮かべながら孔志は胸元から名刺を一枚取り出し、秋月に差し出した。それを受け取りながら、秋月もにっこりと営業スマイルを浮かべながら自分の名刺を差し出す。
「智久秋月です。よろず屋をやっているので、機会があったらご利用ください」
「ああ、こっちこそ。何か花で入用なものがあったら宜しく頼むぜ」
「わー、二人ともビジネスマンみたい」
 名刺交換をする二人の姿を眺めながら無邪気に呟く雫に、二人は顔を見合わせながら微苦笑を浮かべたのだった。



2 公園へ
 
 問題の公園は東京都下、武蔵野台地の片隅に位置する小さな市に在った。
 目的地の最寄り駅で降車する人々も通勤帰りのサラリーマンが大半で、駅前を眺めても特に特徴はなく、典型的なベッドタウンといってよい町だった。
 薄闇の広がる空の下、乱立するマンションや住宅の群れを横目に地図を元に二人は目的地へと向う。
 二十分ほど歩いただろうか。それらしき公園の入り口が見えてくる。
「これは……」
「ちょっと厄介だな」
 ネットで調べた結果「広い」公園というのは分かっていたのだが、実際その広さを目にして孔志は肩をすくめ、秋月は苦笑を浮かべた。
「ドーム、いくつ入っかな」
「二つくらいは楽に入りそうですねぇ」
 そのうちの半分にグラウンドや遊戯施設が設置され……夜陰にまぎれてわかりにくいが、もう半分が林になっているようだ。いや、林というよりは森に近いかもしれない。
「……手分けをしましょうか。高台寺サンはあちら側から。俺は向こう側から入ります。お互い中央に向って進んでいくということで。携帯はお持ちですか?」
「ああ。ナンバーは……」
 二人はお互いに番号を交換し合う。
「何かあったら携帯を鳴らす、ってことでいいな?」
「ええ」
「じゃ、健闘を祈る」
「そちらこそ」
 二人はそれぞれ、別の違う入り口に向って歩き出した。



3 公園南口ルート
 
 頭上高くに設置された外灯の光が、闇に沈み込もうとする林の中を淡く照らしだしていた。新緑の時期だからだろう。濃厚な緑の香りが周囲に漂っている。
 頭上を見上げれば、梢の隙間から見える空は紺。今夜は月も星も見えないようだ。
 孔志は、ぼんやりと白く浮かび上がる遊歩道をゆっくりと歩き始めた。
 耳を澄ますが、聞こえてくるのは柔らかな葉擦の音や虫の声ばかりだ。まだ『歌声』は聞こえてこない。
 孔志は胸元のポケットから煙草を取り出し、一本火をつける。
(夜に聞こえる歌声ってのは、立ちションの音を隠すのにおっさんが歌ってるってのが相場なんだけどな)
 折しもここは住宅街の中にあるし茂みも多いし最適な場所だよな、と思いつつ周囲をぐるりと見渡す。
 人影は全くない。
(ま、それだったらこんな噂になるはずねえよなあ……)
 実際そんなのだったらお笑いだ、と小さく笑みを浮かべる。
 その時、携帯のメール着信音が辺りに響いた。
(秋月か?)
 すばやく携帯を取り出し開くと、着信履歴には見慣れた従兄妹の名があった。
『店長、月末の伝票整理をサボってどこにいるの!』
(そういえば、そんな仕事があったような、なかったような)
 伝票の山を前にして眉を顰めているだろう少女の姿を思い浮かべながら、孔志は微苦笑を浮かべレスを打ち込む。
『まかせた。キミの働きに期待する。健闘を』
 祈る、そう打ち込もうとした、その時だった。


『……まるたけえびすにおしおいけ……』


 闇を伝ってかすかに聞こえてくる歌声。それは決して「おっさんの声」などではなく、もっと若い男の声だった。
 携帯を閉じ、声のする方へと足早に歩みを進める。
『……あねさんろっかくたこにしき……』
 知っている、と孔志は思う。これは京都の通りを覚えるための歌だ。
『……しあやぶったかまつまんごじょう……』
 京都を東西に走る道……北の丸田町通りに始まり、南の十条通りまでを組み込んだわらべ歌。
「せったちゃらちゃらうおのたな」
 思わず孔志も口ずさむ。
 時折仕事の関係で訪れる京都。その碁盤の目状にある道は便利であるとともに、どこも似たような景色でよく道を間違えた。
 それを見かねた知人に、この歌を覚えると自分が今どこの辺りにいるか分かりやすいし、京都が少し身近に思えるようになるからと、教えてもらったのだ。
『ろくじょうさんてつとおりすぎ』
 声は近くなっている気がするが、人影は全く見えない。歌声が聞こえる以外、林の中に特に変化は見られなかった。
 孔志は立ち止まり、傍にある樹に背をそっと預ける。
 何故かこの歌声を聞いていると、額の痣が疼いた。頭も発熱したかのように重い。
(満月でもねえってのに)
 視界が霞み、葉擦の音がやけに耳につく。

『……ひっちょうこえればはっくじょう』

 ひらり。と孔志の視界を何か白いものが横切る。
 視線をやると、それは花弁のようだった。
(どこから……?)
 頭上を見上げるが花のついた枝など見当たらない。
 蛍光灯の白い光に照らし出された、鮮やかな緑の葉が揺れるばかりだ。
 それだというのに。
 ひらり、ひらりと花弁が地に舞い落ちてくる。一枚、二枚、三枚……。
(これは……桜?)
 軽やかに舞うように足元へと積み重なるのは、見間違えようがない桜の花だった。
 既に桜の時期は終わり、季節は夏へと向っているというのに。


 桜は次第に吹雪のように乱れ舞い始める。
 花弁の色は白から欝金へと変わり。いつしか孔志の視界から林の景色が消える。
 目に入ってくるのは、紺色の闇の中で輝く大きな満月と、吹きすさぶ桜の花片だった、
(また、だな)
 春に繰り返し見る桜の夢。今目の前に広がっているのはそれと同じ光景だった。

『……じゅうじょうとうじでとどめさす……』

 声は最後の節を歌い終えるとぴたりと止んだ。

「おまえ、なのか?」
 届くはずもないと知りながら、孔志は呟く。
 夢の中に現れる侍の青年。歌を歌っているのは、彼なのだろうか。
 聞いたこともない声だというのに、こんなにも懐かしいと感じてしまうのは、そのせいなのだろうか。
 桜が視界を覆いつくす。


 花陰に青年の姿が見えたような気がした。



4 エピローグ

「大丈夫ですか?」
 秋月に揺り起こされ、孔志は意識を取り戻す。どうやら気を失ってしまっていたらしい。
「あ……悪いな」
 既に幻影も歌声も消えうせ、周囲にはもとの静寂が戻っている。
 頭をニ、三度振り、先ほど見たものを頭から払う。

「今回は全く役に立たなかったみたいだな。わりぃ」
 秋月の右手に抱えられたそれを目に留めて軽く頭を下げる孔志に、秋月は小さく首を横にふる。
「それが今回の事件の犯人……ってやつか?」
「ええ」
 秋月の手の中にあるのは、陶器で出来たオルゴールだった。アンティークといっても良いだろうそれは、所々が欠け、泥を被っている。
「こいつのご主人の子供が友達と宝探しゲームをするのに、そこの樹の下に埋めたようなんですけどね、結局自分でもどこに埋めたか忘れちゃって、こいつは置き去りにされてしまったらしいです」
 オルゴールから伝わる過去を視た秋月の言葉に、孔志は大きな溜息をつく。
「人騒がせな」
「さすが年代もの、付喪になりかけてたみたいで。少なからず力を持っていたみたいです。ご主人のもとに帰りたくて、見つけてほしくて人を呼んだようですよ」
「歌を歌って……か。それが逆効果になっちまったみたいだけど。でも……良かったな、見つけてもらえて」
 オルゴールに向って微笑む孔志に、秋月が吹き出す。
「聞きしに勝る人情家ですね」
「そうか?」
「そうですよ」
「まあ、これでガキンチョどもも怯えることなくここで遊べるし、いいじゃねえか。一件落着で」
 気絶をしてしまうようなものを見せられたというのに大らかに笑う孔志に、秋月が芝居がかった大仰な動作で溜息をつく。
「それがそうでもないんですよねぇ。これのご主人探してやらないと」
「あー、そうだよな」
 頭を掻いて思案げに地面を見つめていた孔志が、唸りながら秋月へと視線を向ける。
「おまえのところで何とかならないか、よろず屋」
「ご依頼ですか、お花屋サン」
「ああ」
 真面目な表情で頷く孔志に秋月は楽しげに目を細める。
 そして。
「承りましょう」
 と、艶然とした微笑を浮かべたのだった。













□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

 2936 / 高台寺孔志 / 男性 / 27歳 / 花屋
 2730 / 知久秋月  / 男性 / 25歳 / よろず屋

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

いつも有難うございます。ライターの津島ちひろです。
東京怪談ゴーストネットOFF「歌声の森」にご参加くださいまして、有難うございました。
今回の高台寺さまは怪異の解明とよりも、記憶の方を重視して描かせていただきました。
これからどう高台寺さまの物語が展開していくのか、一読者としてもとても楽しみにしています。
今回の「歌声」でも少しでもお気に召す部分があるとよいのですが。
ご発注本当に有難うございました。
機会がありましたらまた宜しくお願いいたします。