コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アンティークショップ・レン>


瓶詰めの精霊

●解き放たれし災い
 5月の瑞々しい陽光が、新緑薫る賑やかな街に降り注ぐ。
 初夏の匂いを運ぶ爽やかな優風<そよかぜ>に豊かな黒髪を遊ばせながら並木道を散歩していた海原・みその(うなばら・−)は、のどやかな午後の空気を引き裂いた無粋な喧騒に顔をあげた。
 どんがら、がっしゃん☆、と。景気よく、誰かが手当たり次第に暴れているらしい賑やかな物音は、通りに面した小さな店の中から聞こえてくる。――目が見えていれば、アンティークショップ・レンと書かれた古い看板に気が付いたかもしれない。
 ひとしきり暴れまわって喧騒を撒き散らした後、ひとまずそれで気が済んだのか、ぴたりと音が止む。そして、

《ひゃっほ〜〜〜〜〜っ♪》

 開いた天窓から奇声をあげて飛び出してきたそれ―みそのには小さな丸い玉のように感じられたのだけど―は、ぽよんと大きく跳ねて物音に驚いて足を止めた通りすがりの通行人に狙いを定め‥‥

 げしっ☆

 反射神経がよければ、あるいは、避けられたかもしれない。
 が、何も無いところでも転んでしまうほど壊滅的な運動神経の持ち主であるみそのにとって、この奇襲は感知していても避けられぬものではなかった。――尤もかなりのスピードであったので、見えていても避けられたかは怪しいが。
 ‥‥かくして。不遜にも足蹴にされた額をさすりながら店に足を踏み入れたみそのは、ひっくりかえった店内とその中で、呆然―あるいは、憮然―と。それぞれの表情で、遭遇した災難を見送った人物たちと顔を合わせた。


●暴風一過
 アールレイ・アドルファスは不機嫌だった。
 ちょっぴり古びたカビ臭いゴブラン張りの長椅子(注:売り物)を陣取って、気持ちよくお昼寝していたところを文字通り叩き起こされたのだから無理もない。その上、騒ぎに驚いて、ついうっかり顔を上げてしまい、飛んできた商品―小さな青銅<ブロンズ>製のハンドクーラーだったが―を顔面で受け止めるという、オチまで付いた日には‥‥己の運動神経に絶対の自信を持つアールレイにとっては、もはや不覚を通り越して屈辱に近い大惨事である。
「‥‥ちょっとあんまりじゃない? アールレイじゃなきゃ、死んじゃったかもよ‥」
 アールレイ同様、不運にも店内に居合わせた鬼丸・鵺(おにまる・ぬえ)に言わせれば、青銅のオブジェを顔に受けてけろりとしている時点で、既に十分普通じゃない。――因みに、床に落とした組み紐を拾い上げようとしゃがみこんだところで騒ぎに遭遇した鵺は手近なテーブルの下にもぐりこみ、舞い上がった埃に包まれただけで奇蹟的に無傷であった。小奇麗に見えても骨董品屋。置かれた品は皆、古道具。この店で過ごした年期の分だけ、しっかり埃を被っている。お気に入りのブラウスに埃滲みをつけられるのは、女の子にとってはけっこう痛い。――物理的というより、精神的に‥。
「平気じゃないよ。アールレイはとっても痛かったんだから」
 受けた被害は声高に訴えるべし。
 額にくっきりと小さな足跡をつけて淑やかに入店してきた海原みそのを含め、3人の子供たちは、憮然と煙管をふかす碧摩・蓮(へきま・れん)に説明を求めたのだった。
「‥‥‥別にね‥」
 机の奥に忘れられていた青い硝子の小瓶。そして、その瓶の中に封印されていたらしい小さな生き物‥‥生き物と定義していいのかどうか。少しばかり、微妙だけれど。蓮から顛末を聞かされたアールレイは、素っ気ない口調で大袈裟に肩をすくめる。
「あの子が何しようとアールレイには関係ないんだけどさ‥」
 ちっとも関係ない風には思えぬ口調で。――表面上はクールに構えているが、内心はかなり熱いものが満ちている。
 偶然とはいえ‥というか、偶然に決まっているけど‥自分に傷をつけるなんて。他の誰が許しても、アールレイのプライドが許さない。

 目には目を、歯には歯を――

 この言葉の意味、きっちり身をもって覚えさせなければ。
「あの子、アールレイが捕まえてきてあげるよ」
 アールレイの親切な申し出‥‥端々に私怨が感じられるが‥に、鵺もシャギーの入ったショートカットの頭を大きく頷かせた。こちらも親切心というより、どちらかと言えば、好奇心が優先らしい。
「きっと閉じ込められてオカシクなっちゃったんだねっ!」
 元気一杯の少女を前に煙管を加えた蓮は深々と息を吸い込み、そして、ゆるゆると紫煙を吐き出す。
「捕まえるって言ってもねぇ‥」
 諸悪の根源は、早々と店を飛び出しすでに影も形もない。億劫そうに煙草をふかす蓮に、アールレイは得意げに手を差し出した。
「ちょっとその瓶貸してもらえる?」
 掬い上げるように蓮の手から碧い硝子の小瓶をとりあげると、無造作に顔を近づけて匂いを確かめる。――小さな瓶は、古い時代の魔法の香りがした。
「うん、少しだけど残り香もあるし。‥‥じゃ、ちょっと追っかけて、もう1度、瓶の中に入ってもらおうかな」
 くすりとどこか邪気のこもった笑みを唇の端に浮かべ、アールレイはみそのの脇をすりぬけて店を飛び出していく。
「あ、ねぇ。匂いって、警察犬じゃないんだからさぁっ!」
 鵺が慌ててその後を追う。地に足のついていない犯人を追うのは警察犬でも、普通は無理だ。
「まぁ、賑やかですわねぇ」
 のんびりと笑顔でふたりを見送ったみその前で、蓮はやれやれと吐息を落とし拾い上げた灰皿にとんと煙管の灰を落す。新しく詰めなおした刻み煙草に火を点し、骨董品店の主は散乱した室内と、少しばかり毛色の変わった客を見比べた。――品物も人も、この店を訪れるのは曰くありと決まっているのだけれど。
「‥‥ご覧の通りさ。生憎だけど、今日はもう店仕舞いだね」
 さして悲観した風にも見えぬ淡白な対応に、みそのもまたその豊かな髪を掻き揚げてゆるやかに微笑む。
「いいえ。頂きたいものは、そこに――」
 そう言ってみそのが指差したのは、明り取りの小窓から落ちるほのかな光に海の底にも似たゆらめきを帯びる群青の小瓶。
「これかい?」
 意外そうに双眸を細めた蓮に、みそのはこくりと頷いた。そして、取り出した宝物をカウンターの上に並べる。
「ええ。対価は真珠でよろしいでしょうか?」
 残念ながら、栓の方はボロボロのコルク屑となっており、先ほどの騒動で完全に失われてしまっていたが‥‥。
 元々、値段のあったものではない。
 数分後、みそのは譲り受けた小瓶を両の手で包み込むようにして、その不思議な骨董品店を後にした。


●悠久の糸
 どこか素人くさい風合いの群青の吹き硝子。
 ところどころに入ったいびつな気泡が、海の底を想わせる。――心惹かれたのはそのせいだろうか。
 硝子の小瓶に残された人の繋がりを辿って、元の持ち主を捜すことに決めたみそのの最初の壁は、その小瓶に絡みつくいくつもの見えざる“繋がり”の中から、正しい“流れ”を見つけ出さねばならないことだった。――因縁の糸は、1本ではない。
 小瓶に触れた者‥‥商売人である蓮には公私ともに付き合いのある者は多く、アールレイにだってそれなりの交友関係がある。古い机を蓮に売った持ち主が、あの精霊を硝子瓶に封じた人物と同一であるかどうかも‥‥
 それが、縁を手繰る楽しみのひとつでもあるのだけれど。

 精霊を追いかけるアールレイと鵺。
 カウンターに座り、ファイルに挟んだお気に入りのカードを眺めながら薄暗い天井に紫煙をくゆらせる蓮。
 小瓶を机の中に隠す、毛むくじゃらの小さな手。

 追いかけるその中に、いくつもの“流れ”が現われ、そして無限に派生していく。
 繋がったり、分かれたり、途切れたり。――どれひとつ、同じものはない。海底で生まれた小さな泡のようにゆらゆらと。
 ‥‥ひとつだけ、理解った。
 瓶に閉じ込められていた小さな精霊には、“流れ”と認識できる繋がりが何ひとつ見当たらない。ひとつの意識として覚醒し、永遠に続くかに思われる刻の流れを漂い流れ着いたその先に――。


●古<いにしえ>の呪術師
 その人は、古びた椅子に腰掛けていた。
 緋色のローブに枯れ木のような痩躯を包み長い口髭を蓄えたその人は、少しばかりくたびれているようにも見える。――歳のせいか、あるいは、他に要因があるのかまでは、判らなかったが。
 顔の半分を覆った髭に隠された容貌からは確かな歳は推りかねたが、ずいぶん永い時間を生きていることは間違いない。気の遠くなるような星霜を積み重ね、叡智と経験を得た者が持つ特有の匂いを感じさせた。
 萎びた右手の人差し指にはめられた指輪が気になるのか、しきりに弄り回している。――星を封じた赫々たる炎のような紅玉が、蝋燭の炎のきらりと鮮やかな光を放った。
「‥‥まったく‥」
 白い髭を扱いて、老人は深い吐息を落す。積み上げられた大きな本と大量の羊皮紙、水晶玉や何かの骨など、様々な不思議な品物に埋められた机の上には、金の鳥籠。輝いて見えるのは、閉じ込められた虜囚の輝きによるものらしい。
「其方の悪戯<わるさ>にも困ったもの。いったい、これで何度目かの‥‥皆、ほとほと困り果てておる」
《へんっ☆》
 子供のような甲高い声には、覚えがあった。ほのかに眩い小さな光は勢いよく籠の中を飛び回り、落とし扉をガタガタ鳴らしてことさら大きな声を張り上げる。
《オレは、オレのやりたいことをやるんだ。文句あっか?!――分かったら、とっととここから出しやがれっ!!》
 しおれる様子もない不遜な物言いにやれやれと苦笑をこぼし、聞き分けのない子供を諭すように穏やかな言葉を紡いだ。
「これまで、ひとりぼっちの其方を憐れに思い多少の悪戯は大目に見てきたが。――良い子になれとは言わんが‥‥いい加減、大人しく皆と仲良くせねば、ワシも考えねばならん」
《てめぇなんて、ちぃ〜〜〜っとも、怖かねぇよ!》
 どうも、やさぐれた性格は、元からのものであるらしい。
 けっ、と。威勢のよい啖呵を切った妖精に、老人は深い溜息をひとつ。枯れた指をぱちんと鳴らし、何もなに中空から群青の小瓶をつかみ出す。妖精が放つ燐光を映した滑らかな硝子の表は海の藍よりも深い神秘を湛え‥‥
「村人達の手前もあるでな。そうそう甘やかしてもおれん。――それに。その方には、少しばかり、お仕置きが必要なようじゃ‥」
 そう言った老呪術師はふと顔をあげ、みそのが手繰る流れに気付いた。深く落ち込んだ眼窩の奥の碧い眼が、窺い見るみそのを見据える。――正確には、意識の流れが束の間、触れ合ったといったところか。
「ほほ。覗き見とは‥‥無粋な輩がおるようじゃ‥‥」
 愉しげに口許を緩めた老爺はぶつぶつと口の中で何事か呪<まじな>いの文句を唱え、そして、ゆるりと上げた右手の指を静かに横に滑らせた。
 途端、
 みそのの手の中で、硝子の小瓶が音もなく砕け散る。砕けるというよりは、煌く砂の粒となって崩れ落ちたという表現が正しいだろうか。同時に、目の前のヴィジョンもたちどころにかき消えた。
 古<いにしえ>なる者の意思の力で断ち切られた“流れ”はふたたび繋がれることはなく、1度きりの夢幻のごとく儚い想いをそこに残して。

 みそのが解き放たれた妖精が振り撒いた騒動の顛末を知るのは、もう少しばかり後のことになる。――踏みつけられた額の足跡は3日ばかりそこに居座っていたが、4日目には飽きたのか気付かぬうちに消えていた。

= おわり =

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

☆ 1388 / 海原・みその / 女性 / 13歳 / 深淵の巫女
☆ 2414 / 鬼丸・鵺 / 女性 / 13歳 / 中学生
☆ 2797 / アールレイ・アドルファス / 男性 / 999歳 / 放浪する仔狼


□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 はじめまして、こんにちは。この度、『瓶詰めの精霊』の執筆に当たらせていただきました津田茜です。
 OMCでは初書きになります複数PCさんによるゲーム形式のノベル。いかがでしたでしょうか。――個人的には、明るい話が書けて嬉しかったです。
 捕まえても捕まえなくてもどちらでも良いとのことでしたので、「捕まえる」行動を取られたPCさんにお譲りしました。後半は個別にて、対応させていただいております。噂(?)の「クソジジィ」はこんな人でした。
 それでは、満足していただけるものであることを祈りつつ。
30/May/04 津田 茜