コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アトラス編集部>


お母さんを捜して

*オープニング*

 「こんにチは、お久し振りです、三下サん」
 この少年の名は紺。見た目は小学校低学年ぐらいの男の子だが、実はその正体は狐。変化(へんげ)能力を持つ物の怪なのである。紺は、見た目の年齢にそぐわず、丁寧に挨拶をしてぺこりと頭を下げる。これで無碍な対応でもしようものなら、『三下が碇編集長から虐げられている腹いせに小学生の男の子をイヂめていた』とか何とか、あらぬ噂が流れるに違いない。
 ともかく、紺は奇特?にも三下に頼み事があって来たらしい。

 「僕のお母さンが、実は生きていルらしいと言う事が、三下サん達のお陰で分かったけど、でもソの後、どんナに僕が捜しても、お母さんは見つからないの。だから、今回も三下さン達に手伝って貰えレば、見つかるかなぁ…って」
 「うん、分かった。頑張ってみるよ。でも、何の手がかりも無いんじゃ、さすがの僕でも捜しようがないよ」
 「…うん、手がかりって言うカ…まずはお母さンも僕と同じ狐なんダけど、同じように変身すル力も持ってるよ。僕よりも、ズっと上手だと思う。むかし、むかしの記憶ダけどね。で、お母さんと僕は、僕ら二人にしか分かラない、声にならないコトバを持ってるの」
 声にならないコトバとは、どうやら母子の絆だろうか、母と紺の間だけに存在する、精神的感応によるコミュニケーションの事らしい。
 「でもネ、僕ね…、実は暫くキオクがなかっタの。お母さんの事を思い出しタのって、ここ数年なの。ダから、上手くお母さんと声ナシでのオハナシが出来ないのかも…時々、微かにお母さんの声が聞こえル時があるんだけど、すぐ途切れチゃう。僕の力が弱いのか、お母さんの力が弱いのか、或いは、場所が悪いのか、なんかの妨害があルのか、ソれとも……」
 「つ、つまりは、どうして会話できないのかの理由ははっきり分からないんだね?」
 「……そう言うことデス」
 そう言うと紺は、しょぼんと頭を垂れる。今は見えていないが、尻尾があればきっと力なくだらりと下がっているだろう。
 「でもね、きっとお母さんは、そんなに遠くに言ってないと思うの。何で、って言われても困るケど…お母さんもきッと僕を探しててくれると思うから、かな。僕達、むかしむかしは、この近くの山に住んでたシ」
  あからさまにしょぼんと肩を落とす紺の姿に、思わず三下が拳を握り固める。
 「大丈夫!きっとお母さんに会えるよ!僕がなんとかするから!」
 でもきっと、ヒトリでは何とも出来ないだろうなぁ、と心の中で思っていたりもする。


*コエガキコエル*

 引き裂かれた母と子の再会。それに至るまでの経緯と、合間合間に語られる寂しさ、苦しさ、悲しさ。想像しただけで、その確実に甘美な味わいに、思わず司録は大きな口許をにやりと笑みの形にした。
 「…司録さん、今なんか良からぬ事を考えていませんでした?」
 珍しく鋭い三下のツッコミにも一向にめげた様子もなく、司録は更ににぃっと口の端を持ち上げ、白い歯を剥き出しにした。
 「何を仰いますやら、三下サン。私が、そのような事を考えているなどと、濡れ衣もいいところですよ?」
 「いやぁ、確かに、はっきりとそうなんだと聞いた事はありませんが、でも何て言うか…いつも司録さんってば、楽しそうですよね?色んな意味で」
 時々、この青年は恐ろしく鋭い事を言う。そう内心では驚きながら、表情はいつもの、何事も無かったかのような表情で、そうですかねぇととぼけた。
 「まぁ、そんな事はどうでもいいじゃないですか。三下サンは、探偵として私を呼んだのではなかったのですか?」
 「ああ、そうです、そうです。やっぱ人捜しってのは探偵さんの本分でしょう!って事で。正確には、人じゃないんですけど…」
 「大丈夫ですよ、私も人じゃありませんから」
 「へ?」
 司録の言葉に、三下が目を瞬かせる。司録は、それ以上は何も言わず、ただ唇の端を釣り上げて嗤った。

 と、言う訳で、いつものアトラス編集部の小会議室。闇雲に捜しても労力の無駄、と、とりあえずは対策を練ろうとここに集まったのだ。
 「まずはポイントになるのは、紺くんの記憶とお母さんの声、かしらね。私達じゃ、お母さんの顔も知らないし、捜しようがないもの」
 「の、前にお母さんが狐の姿してたら、みあお達には見分けつかないかも」
 みあおがそう言って笑うと、そうね、と百合枝も笑った。
 「私なら心の中にある肖像を具現化することも出来ますが…何分、紺サンの記憶が曖昧なようで、はっきりとした形には出来ないようですな」
 「紺さの記憶は、まだ最近戻たばかりだと聞いたアル。それに、コドモの頃の記憶は、曖昧な事が多いアルよ」
 だからじゃないかな、と瑞芳が司録に言うと、そうでしょうなぁと司録も小さく頷いた。
 「やっぱここは、紺の記憶を完璧に取り戻すのが、一番の近道じゃない?」
 「取り戻すて言ても…どうやるアルか?何かイイ手が?」
 瑞芳の問いに、みあおがにやりと笑う。どこから取り出したか、その手にはいつの間にか、大振りのハンマーが握られていた。
 「…それは…もしや……」
 百合枝がそう呟いて、ハンマーと紺とを代わる代わる見詰める。訳が分からないらしい様子で、うん?と無邪気に紺が小首を傾げると同時に、こちらはその意味が分かったらしい、瑞芳がぽむっと手を打ち鳴らした。
 「ナルホド、無くした記憶を取り戻す王道アルね?」
 「そうそう、ショック療法。刺激を与えれば、きっと強張った紺の脳味噌も解れて…」
 「ええッ!?やっ、ソれは…い、痛いのイヤー!」
 みあおの持つハンマーと、みあおの顔を見比べ、紺が自分の頭を抱え込んでその場にしゃがみ込む。その様子を見た司録が、口の形だけで嗤った。
 「そのハンマーじゃ、記憶が戻る前に昇天してしまいますよ。紺サンの記憶を頼りにするには、時間が掛かるかもしれませんねぇ…」
 「じゃあ、紺くんが聞こえると言う、お母さんの声を手掛かりにするしかないわね」
 肩を揺らして笑いを堪えつつ百合枝がそう言うと、瑞芳がしゃがみ込んだままの紺の前に、自分も座り込んだ。
 「紺さ、お母さの声が聞こえるの時、何かとくちょ(特徴)とかないアルか?」
 「特徴?」
 紺が尋ね返す。ハンマーをしまったみあおも、紺の前にしゃがみ込んだ。
 「うん、例えば、場所とか時間とか…或いはその時の天気とか風向きとかね」
 「周りにいた人とか状況とかも関係あるかもしれないわね。同じ場所同じ時間でも、匂いや音などで変わってくるかもしれないしね」
 こちらはパイプ椅子に腰掛け、会議用長デスクに肘を突いて足を組んだ百合枝が言葉を継ぐ。それらの言葉に、紺は記憶を手繰るように視線を宙に浮かせ、うーんと微かに唸る。細く息を漏らし、項垂れながら首を左右に振った。
 「思い出セる範囲デ考えてミたけど…共通するナニカって言われテも、何も思い付かナいよ…」
 「そうすると、声が聞こえる聞こえないの違いは、紺サン側の事情ではなさそうですね」
 「ま、紺では気付けない部分で何かあるのかもしれないけど、とりあえずはそっちの方向で考えた方が良さそうだね」
 頷くみあおが、司録に同意をする。百合枝が、座ったままで腕組みをし、軽く唸った。
 「となると、効力に波がある理由は、お母さんの側にあると考えた方がいいわね」
 「お母さ側のじじょ(事情)アルか、それなら今こちらからはどうする事も出来ないアルね…」
 ふぅ、と溜息混じりで瑞芳が呟くと、紺も釣られて溜息を零す。その表情に、瑞芳が力付けるようににこりと笑った。
 「元気だすアルよ、紺さ!何かあるて言ても、お母さの声が聞こえる事には変わらないアルね。お母さ、どこかでちゃんと元気でいる証拠アルよ」
 「そうね、全く声が聞こえなくなったって言うんなら心配だけど、時々でも聞こえるのなら大丈夫よ」
 「そそ、それに、お母さん側になにか事情があるとしても、紺の力を増幅させれば、それだけ効力も強くなるんじゃないかな?」
 「あとは声が届きやすい、声を届けやすい場所の選定ですかね。お母さん側に何かトラブルがあるとは言え、みあおサンの言うように、紺サンの力を強める事で、そのトラブルも多少は軽減できると考えられますからな」
 「びるのおくじょ(屋上)とかどうアルか?遮るものが周りに何もなければ、紺さの声も響きやすくなると思うアルよ」
 「それか、紺くんが言ってた、『以前にお母さんと住んでた山』、かしらね」
 「一緒に住んでいた訳ですから、紺サンの母親にしてもその山を目印にするのが一番分かりやすいでしょうしな」
 「問題は、紺がその山の場所を覚えているかどうかね…」
 みあおの呟きを耳にし、紺がうーんと考える。それを邪魔しないよう、離れて司録達が相談を続けた。
 「何しろ、紺サンは見掛けと違って、かなり長く生きている様子。へたすると、その山が無くなっている可能性がありますね」
 「この辺は、高度成長期に、宅地造成が盛んだったものね。でも、山が無くなってても、山の地場や霊場としての力は、そのまま残っているんじゃないかしら?」
 「紺さはきつねのモノノケ、わたしと似たようなものアルね。百合枝さが言うとおり、モノノケが住んでた場所なら、何かとくべつな場所の可能性アルよ」
 「それなら、紺の記憶がハッキリしなくても、テキトーに範囲を指定してくれれば、みあおが空から探し出せるかもしんないね。霊的な力の波動を追ってけばいいんだもんね」
 「あの……」
 額をつき合わせて相談していた四人の輪の外から、紺が恐る恐る声を掛ける。うん?と四人の目が一斉に紺を見つめると、さすがに慄いて紺が一歩後退りした。
 「何か思い出せましたか、紺サン?」
 「うん、えエとね。場所は大体分かルよ。今でモそこに、そのお山がアるかどうかは分かんないケど…」
 「充分でしょう。それが分かれば、それだけで出掛けて行けると言うものです」
 部屋の中にじっとしているのは、司録の性に合わないらしい。背伸びをしてそう言うと、皆も同意をして出かける準備をした。
 と、その時。
 「あ、ちょっと待ってください。僕、編集長に許可を貰いに行かないと」
 そう言う三下を、司録達は珍しいものでも見るような目で見る。きょとんとした目で、三下が皆を見詰め返しながら言った。
 「僕、何か変な事でも言いました…?」
 「いえ…改めて、三下サンの存在感の幅を知ったような気がしただけですよ…」
 どうやら、三下の存在感は、ファーストフードのアメリカンコーヒーより薄かったらしい…。


*オヤマトソラト*

 皆に存在を忘れ去られ、イジけて落ち込む三下はその場に残し、司録達は白水社ビルを出た。出掛ける直前、アトラス編集部の地図を借りて紺の記憶と照らし合わせてみた。すると、紺が昔家族と住んでいたと言う山は、都市開発の波にも乗り遅れたか、ぽつんと取り残され、今は都会の中の貴重な自然として大切にされているらしい。
 「この山、強い霊気を備えてるみたいアルね」
 「やっぱり、物の怪が住んでたって言うぐらいだから、恐らく、昔は土地の神様みたいに扱われていたんじゃなかしら」
 百合枝がそう言うと、みあおと手を繋いで歩く紺が振り返り、言った。
 「うん、少しダけ覚えテるよ、僕。昔、マだお父さんとお母さんト住んデた時、時々、村の人がゴ馳走とかお供え物を持っテきてくれてタよ」
 「それが、確固たる宗教がまだ定まっていない頃の話なら、その土地それぞれで固有の信仰心を持っていたのでしょう。それが、この辺りでは狐をお祭りしていたんでしょうな」
 古き良き時代だったのでしょうな、と司録が喉を鳴らす。一番先頭を意気揚々と歩く瑞芳が振り返り、後ろ歩きで歩きながら後にいる紺の顔を見た。
 「紺さは、ここに来た事は無かた(無かった)アルか?」
 「スグに思い出シた訳じゃナいから…その、少しズつ聞こえるお母サんの声を、繰り返し聞いてルうちに、少しずツ思い出しテきたって言ウか…さっキも、あとらすにイた時に少しダけ聞こエたの。その時、ぱぁっと目の前が開けタ、って言うか…」
 「あれですかね、紺サンの記憶は、母親と精神的な触れ合いをする事で活性化するのかもしれませんな」
 「それもあるでしょうし、それに…何ていうのかしら。紺くんが心で思っている事がお母さんにも何らかの形で伝わってて、それでお母さんが力を貸してくれた…みたいな感じもするわね」
 「そりゃあ肉親だもの、言葉がなくても伝わる事って、あるよね?」
 みあおがそう言って小首を傾げ、紺の顔を覗き込む。紺も嬉しげに笑い返して頷いた。

 この山はそれほど大きな山ではなく、こじんまりとしたその標高となだらかな上り坂のお陰か、手頃なハイキングコースとして整備され、本格的な装備が無くとも山登りが楽しめるようになっていた。司録達も重装備で来た訳ではなかったが、それ程苦労しないでも無事に頂上へ辿り着く事ができた。山の頂上は開かれ、四方八方の景色が臨める展望台になっていた。
 「ここは気持ちいいアルね!いい風が吹くアルよ。ここなら、紺さの声もきと(きっと)届くアルね」
 「うん、それに、やっぱ小さくとも霊峰なのかな。ここだと、色んな力が増幅されるような感じがする」
 みあおはそう言って深呼吸をする。緑に囲まれている所為もあるだろうが、ここの空気はとても新鮮なような気がした。
 「紺くんはどう?お母さんとお話出来そう?」
 「う、ウーん…ドうだろ……わかんナいけど、……」
 頑張ってみる、と口許を真一文字にして頷く紺の頭を、百合枝は優しく撫でた。
 紺は、展望台の周囲を、あっちに行ったりこっちに行ったりと忙しなく動き始める。どうやら、この三六〇度パノラマを利用して、母親の声が少しでも良く聞こえる向きを捜し始めたらしい。そんな紺に協力する為、小鳥の姿に変じたみあおと、白龍の姿に変じた瑞芳が大空へと飛び立ち、かたや紺の能力を増幅させ、かたや紺の思念を邪魔するものを排除しようと目を光らせた。紺が一ヶ所を定め、祈るような表情で目を閉じ、空を仰ぎ始めると、百合枝と司録はその傍らで顛末を見守った。
 「………ぁ、」
 紺が、微かな声を漏らして瞳を開ける。その金色の瞳は空を見上げたままだが、空の青を通り越して、何かと見詰め合っているような表情になった。
 「紺くん?」
 心配して声をかける百合枝を振り返って見上げ、紺は泣き笑いのような表情になった。
 「聞こえタよ、お母さンの声……!みンなが僕に協力シてくれたお陰で、お母サんの声も今までで一番はっキりと聞こえルよ!」
 「それで、お母さはドコに居るアルか?」
 白龍から再び人の姿に戻った瑞芳が、紺の傍へと駆け寄り、そう尋ねる。再び紺は視線を宙にひたりと定め、そのまま動かない。どうやらこうしている間に、母親と精神感応で会話をしているらしい。
 「あのネ、この近クの家に住んデるんだって…お母さン、病気だッタんだって。だから、僕に強く話し掛けル事もでキなくて、それで途切れ途切れにしか…」
 「やはり紺サンの母親側の事情でしたか」
 「病気、って…お母さんの具合、いいの?」
 同じく、人型に戻ったみあおが、眉を顰めてそう尋ねる。紺は、穏やかな表情でみあおの顔を見る。
 「今ハ、みあおさんが僕ノ力を強くシてくれたから通ジてるんダけど、でも、オ母さんも一時期に比べレば、良くなッタんだって」
 「そう、それなら一安心ね。良かったわね、紺くん」
 百合枝が笑みと共に、再び紺の頭を手の平でそっと撫でる。その感触に、紺も気持ちよさげな表情で目を細めた。


*オヤシキノナカ*

 「……ここは」
 道すがら、何となく見覚えがある道順だと思っていたら案の定、そこは物の怪の集う通称化けもの屋敷、御池邸であった。
 「ここに来るのも久し振りですねぇ…考えてみれば、紺サンもお母サンも物の怪なのですから、最初にここに聞きに来れば一発で分かったかもしれませんね」
 「…でモ、僕、自分以外にもソんなに物の怪が居ルなんて思ってモみなかった…僕が今いる屋敷ニは、ヘンな霊とかはいるケど、物の怪はいナカったもん」
 そう言って肩を竦める紺に、私にとってはどっちも似たようなものです、と司録が心の中だけで嗤った。。

 司録と紺が御池邸の古めかしい門の前へと辿り着く。開かれた門の前では、紺との交信で息子の来訪を待ち侘びていたのだろう、ひとりの線の細い、儚げな雰囲気の美人がひっそりと佇んでいた。
 「…オ母さん……?」
 紺が、恐る恐るそう尋ねると、女性は笑みを浮かべてこくっと一つ頷く。途端、見た目の歳相応に、紺がわーっと泣き出し、女性にしがみ付いた。その傍で、司録がようやく謎が解けたと言わんばかりの表情で腕組みをして頷いている。。
 「お母さン!お母さーん!」
 「ごめんなさいね、ずっと捜してあげられなくて……」
 女性はぎゅっと紺を強く抱き締める。その腕は折れそうに細く、そして肌は抜けるように白い。それらが、確かに彼女は病床にあったらしい事を示唆していた。

 「本当にありがとうございました、私の力が及ばず、自力で紺を捜す事が出来ませんでご迷惑を…」
 「お久し振りですね、るるこサン。礼には及びませんよ」
 彼女――流々子(るるこ)と言う名前らしい――は御池邸で世話になっている狐の物の怪で、以前、彼女が自分の子供を捜す為、病気でありながら屋敷を飛び出した事があったのだ。その時、司録達が彼女を捜し出し、とりあえず養生しなさいと言い含めて屋敷に返したのだが。
 「失礼ながら、健康については余り芳しくないご様子ですな」
 「ええ、最初は恐らく、紺が記憶を失っていた為に、私はこの子の気配を探る事ができませんで…この子が記憶を取り戻してからは、私が体調を崩し、力が弱まった為、しっかりとココロを飛ばす事が出来なかったのです」
 「うん…みあおサんに、僕の力を強めて貰わなかったら、僕、今でもお母さンには会えなかったかも…」
 心底ほっとした表情でそう言う紺に、司録は低く喉で笑う。
 「まぁ、何事も結果オーライでしょう。ところで、これからはどうするおつもりで?」
 「はい、その事に付いては、御池様にも打ち明け、既に了解を頂いております。将来的にはどうなるか分かりませんが、今しばらくはご好意に甘え、ここで一緒に暮らしたいと思います」
 ふわり、と柔らかい笑みを浮かべる流々子、その腰にしっかりとしがみつくようにして、紺は片時も離れたがらないようだった。

 では、と司録は会釈をして踵を返す。ありがとうと手を振る狐の親子に、立ち止まって振り返り、今一度鍔広帽を軽く持ち上げて挨拶をし、再び歩き出した。
 引き裂かれた肉親の情はなかなかの美味であったが、再会して喜びの涙に咽ぶ想いは、司録の望む所ではないのだ。己の欲求の為に、折角再会した狐の親子を引き離すような真似はしないが、それでも彼らが司録にとって用無しになったことは否めない。
 「いいでしょう、幸せが転がり込んでくるのと同じぐらい、不幸は唐突に訪れるものですからね……」
 幸せからまっ逆さまに転落して行く様を味わうのも悪くはない。そう思うと思わず笑みが漏れる。薄闇に包まれつつある街中で、司録の剥き出した白い歯だけが、チェシャ猫のように浮いて見えた。


おわり。


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【 0441 / 無我・司録 / 男性 / 50歳 / 自称・探偵 】
【 1415 / 海原・みあお / 女性 / 13歳 / 小学生 】
【 1873 / 藤井・百合枝 / 女性 / 25歳 / 派遣社員 】
【 3271 / 彩・瑞芳 / 女性 / 172歳 / 無職 】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 今度こそはと心に決意を秘め、かなり早い時期からこつこつと書き始めたのに、蓋を開けて見れば……(遠い)
 と言う訳で(?)、この度はご参加、誠にありがとうございます!相変らずのへっぽこライター、碧川桜でございます。
 無我・司録様、いつもいつも本当にありがとうございます!(平伏)
 さて、実質『求めてはならないもの』の続きと相成りました今回の依頼…ふと気が付けば、三下の存在感が全くありませんでした(汗)おかしい…三下書くの好きなのになぁ(笑)
 今更ながら主旨の分かり難い調査依頼だったかなぁと反省していますが、それでもご参加いただけて感謝しております。少しでも楽しんでいただければ幸いです。
 それでは今回はこれにて。またお会いできる事を心からお祈りしています。