コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム アンティークショップ・レン>


調査コードネーム:ものわすれノート
執筆ライター  :階アトリ
調査組織名   :アンティークショップ・レン
募集予定人数  :1人〜2人


------<オープニング>--------------------------------------

 それは、見たところ、ただの古めかしいノートだった。
 しっかりした表紙の、いかにも舶来品といった風情の立派な品で、きっと日記帳に最適。
 けれど、それがただのノートである筈がなかった。アンティークショップ・レンの店主、碧摩蓮の手にある以上は。
「面白いコなんだけど、ねぇ」
 カウンターに置いたノートの表紙を、蓮は爪の先でついとなぞった。
 端の擦り切れた革張りの表紙には、金の文字が型押ししてある。ところどころ箔が剥げているが、辛うじて読めた。Write to me if you please.――私に書いて。
 開くと、古い紙特有の埃とカビの匂いがする。黄ばんだ紙面には、何も書かれていない。いや、書かれていなかった、と過去形にしなければならなかった。
 ページの端に触れていた蓮の指先から、細い黒い線が、するすると伸びた。蛇のようにくねりながら、それはノートの中心へと滑り、そして文字の形になってゆく。ざるそばとてんぷら。線の動きが止まった時、紙面にはそう書かれていた。
 蓮はノートから指を上げた。ノートの奥のどこかから、もぐもぐむしゃむしゃ、と行儀悪く咀嚼する音がする。見る見るうち、文字は水で滲んだようにぼやけていった。ごっくん、と飲み込む音がした後には、元通り何も書かれていないページが開いているだけ。蓮は頭を振った。
「……今夜は、何にするんだっけね」
 決めていたはずのことが、頭の中からスッポリと抜け落ちている。蓮は夕食のメニューを考え直さねばならなかった。
 蓮がノートを閉じると、ぐぇーぷ、と品のないゲップの音がした。
「あんた、頼んでもいないのに勝手に食べてしまうのは感心しないよ」
 物忘れのノートとでも名付ければ良いだろうか。書き込まれた文字を、このノートは食べてしまう。すると、その内容は、書いた人間の記憶からも消えてしまうのだ。
 裏表紙の内側にはペンホルダーがついているが、今は空だった。恐らく、対になるペンがあって、もともとはそのペンで書き込んだことにのみ、忘却の作用が働くようになっていたようだ。そのペンがノートの力を制御する役目も果たしていたのかもしれない。
 今は、開いた人間が触れているだけで、その記憶をノートは勝手に吸い取って食べてしまうのだ。最初はとりとめもない記憶から消されてゆくが、知らずに開きっぱなしにしていたら、終いには自分がどこの誰かも忘れてしまった廃人の一丁上がりということになる。
「もう少し、お行儀がよくなってくれりゃあ、いいんだけど――」
 誰しも、忘れたい記憶の一つや二つ持っているだろう。使いようによっては役に立つ道具だろうが、この状態ではとてもではないけれど売り物にはならない。
 どうしたものか、と蓮が豊かな胸の前で腕を組んだ時、折り良くドアの鈴が鳴った。来訪者だ。


------<調査開始?>------------------------------

 ドアを開けたのは、赤いメッシュの入った黒髪が印象的な少年だった。肌はよく日に焼けた色をしている。
「いらっしゃい」
 カウンターから、蓮は営業スマイルを浮かべた。
 店内に足を踏み入れ、少年――黒澄龍(くずみ・りゅう)は、落胆をそのまま表情に顕した。そこかしこに並んだ怪しい物品と、薄暗い照明は、彼の期待にそぐわなかったようだ。
「あー、ここ、サ店だと思ったんだけど。……全然ちげーな」
 よほど、飲み物と涼をと求めていたらしい。この暑さで俺も参ったか? 呟いた胸元で、牙の連なった意匠のペンダントトップが、小さく音を立てた。
 見たところは、少々ひねたところがありそうだが普通の少年だった。しかし、蓮は目を細くする。何か、異質な空気を感じた。
「あんた、懐に何を持ってんだい?」
「……別に」
 問うた蓮に、警戒の光を帯びた目が向けられる。何故か、獣を連想させられた。そう、例えば豹のような。
「ここさ、サ店じゃなきゃ、どういうとこなの?」
 ことさらに明るく、今度は龍が蓮に問うた。
「看板を見なかったのかい」
「見てたら入ってねーよ」
 即答に苦笑し、蓮は仕方ないねと言わんばかりに腕を組んだ。
「アンティークショップ・レン。あたしが店主。扱ってる商品は、……見てのとおり、因縁絡みの曰く付きさ」
 芝居がかった口調だ。龍は店内を見回し、納得のいった顔をする。
「因縁をほどいてくれるなら、報酬を出すよ」
「ふぅん。面白そうじゃん」
 龍の視線の先には、カウンターの上の古びたノートがあった。 

------<対策と行動>------------------------------

「物忘れノートねえ」
 蓮の説明を一通り聞いた後、龍はうろうろとあちこちの棚を見て歩いていた。
 ノートについては、もう一人、神宮寺旭(じんぐうじ・あさひ)という男が対策を講じている途中で、もうすぐ来るというから、まずはお手並み拝見といくつもりだった。
(横から手ェだして文句言われんのもウザったいし)
 ヘマをするようなら、助け舟をだしてやれば良い。龍はそう思っている。
 ただ、少し見てみたが、とにかく煩いノートだった。隙さえあればこっちの記憶を吸い取ろうとする。
 一体、誰が何の目的であんなものを作ったのかが謎だ。
 考えている途中で、店のドアの鈴が鳴った。入ってきたのは若い男で、古い本を携えている。生真面目にも詰襟の神父服をきっちり着込んでいて、見ているほうが暑苦しい。いらっしゃいと言うでもなく迎える蓮の態度から、彼が神宮寺某だろうと察しがついた。
 カウンターにやってきた神宮寺に、ノートは格別機嫌の悪い唸り声を出した。当の神宮寺はというと、いかにも柔和そうな笑みを崩さない。
「出来ましたよ」
 蓮の前に、神宮寺は小さなインク瓶を差し出した。中身のインクは青だ。色の濃さは不均一で、朝の空ほどの淡い青と、薄暮の空ほどの濃い青とが、ガラスの中で不安定に交じり合っている。神宮寺が瓶を揺らすと、それがよくわかった。
「ノートのページを、わすれな草と一緒に丸一日煮たものです」
「この真夏に、わすれな草なんてよく咲いてたね」
「常日頃の行いですよ」
 蓮と神宮寺の会話に、龍はノートの機嫌が悪くなったのに合点がいった。インクを作るのにページを使ったということは、ページを破ったということだ。……それは、ノートが男を嫌って当然だろう。
「インクはこれで良い筈ですから、試してみましょうか」
 ポケットから羽ペンを出して、神宮寺はノートを開いた。何事もなければ、自分が出るまでもないだろう。龍はそう思って見ていた。が。
「……うわ!」
 神宮寺が声を上げた。ノートがものすごい勢いで閉じて、ペンを弾いてしまったのだ。当然、ペン先からインクの飛沫が飛んだ。
 小さな雫が頬に当たる感触に、龍は舌打ちした。
「嫌がってる、ね。これは。ペンそのものも、ちゃんと専用に作らなけりゃいけないんじゃないかい?」
 辛うじてインクを避けた蓮が言い、指を汚してしまった様子の神宮寺が頷いた。
 恐らく対のペンがあった筈だと、蓮が言っていたのを龍も聞いている。
 そんなことなら簡単だ――。
「作れるぜ」
 唐突に口を開いた龍を、神宮寺が振り向いた。口調に幾分棘が出てしまったのは、インクの飛沫を避け損ねたことに腹が立っているせいだ。カウンターに歩み寄りながら、龍は苛立った仕草で頬を拭った。手の甲に、青い線がついた。
「その、ペン。俺なら速攻で作れるって言ってんだよ」
 いつも持ち歩いている短剣『金旻剣(イリア)』の存在を、龍は意識した。黒淦豹(エイダ)の気配を感じる。
 言葉通り、ペンなど龍には簡単につくることができた。想像したものを全て具現化できるのだ。形だけでなく、その機能も。紅豹黒龍(クリムザーエイダ)と、龍はその能力を呼んでいた。
「どうせ来ちまったんだから、ついでだし。それに店長サン」
「……蓮、よ」
「蓮さ、報酬出してくれるんだろ?」
 初めて少年らしい笑顔を見せた龍に、まあね、と蓮が頷いた。
 神宮寺が持っていた本を開いた。中身はラテン語だ。龍には読めなかったが、ところどころについた挿絵から、かなり怪しげな本であることが察せられた。
「中世あたりの、魔術師を名乗る人物が書いた本なんですが」
 神宮寺の神父服と本とを見比べて、龍は複雑な表情をした。世が世なら、彼はそういう本の著者を異端者として糾弾していた立場ではないかと少し思ったのだ。ただの優しそうな男に見えるが、ちょっと、ヘンな奴かもしれない。結局何も言わなかったが。
「ペンは、こういう物だったらしいです」
 開かれたページには、確かに今カウンターの上にあるノートが絵で描いてあった。表紙の文字の一字まで同じだ。その隣には、万年筆らしいペンの絵がある。ペン先は金色、ペン軸はインクと同じような青のマーブルだった。
「ふうん……」
 覚えるまで絵を見詰めたあと、龍は目を閉じた。暗闇になった視界の中に、見たとおりの形のペンを描いてゆく。平面的だったそれは、たちまち立体感を付与され、現実的な影を纏った。ことり、と手の中に重みが生まれる。
「……こんなもん?」
 顔を上げ、龍はカウンターの上で手を開いた。マーブル模様の青いペンが、その掌の上に乗っていた。
「大したものですね。本当にあっという間だ」
 感心したように言った神宮寺に、龍は無言でペンを放った。慌てて受け取った神宮寺に、蓮がどこからともなくスポイトを出して渡した。インクを詰めろということだ。
 神宮寺の言うところによれば、忘れさせるノートと、わすれな草のインクの入ったペンが、互いを制御しあうように作られているらしい。
 対を成させることに意味がある。インクを入れたペンを、神宮寺は裏表紙の内側についたペンホルダーに挿した。むずかるようにノートが身じろいだが、最後には大人しくなった。とりあえずはこれで、開いただけで持ち主の記憶を吸い取るようなことはない筈、らしい。
「じゃ、試してみますよ」
 神宮寺が、ゆっくりとノートを開いた。確かめるように、ページの合わせ目を指でなぞる。空白の紙面には、何事も起こらない。
 ふと、龍は何かを忘れているような気がした。そもそも、ノートは何を望んで暴走していたのか。
 ぐるる、と低い唸り声がした。もう少しなのに、と口惜しげな、それは声ではなく、はっきり耳に聞こえたと感じるほどに、強い思念だった。足掻き、力を振り絞ろうとする気配。
「危ね……ッ!」
 はっとして、龍は神宮寺の手をノートから引き剥がそうと手首を掴んだ。しかし、その龍の手も、ノートの紙面に引き寄せられた。掌に触れた、ざらつく古い紙が、強烈な吸引力で体の中から何かを吸い取ろうとするのを、二人はそれぞれ感じていた。
 血でも肉でもない、科学的に言えばそれはただの電気的な信号の寄り集まり。だが確かに、己を己たらしめる、自己の一部であるものだ。体温が奪われてゆくような錯覚があった。
 そうだ。ノートは、人の記憶を集めようとしている。なら、どうすれば満足するか。眩暈の中で、龍は考えをめぐらせる。
 ……食べさせてやれば良いのだ。
「神宮寺! どうでもいいことを思い出せ! 要らないものからくれてやれ!」
 龍は神宮寺に叫び、自分自身も必死で、そうしようとした。今朝見たテレビの内容、昨日学校帰りに買って飲んだジュースの銘柄。忘れてしまってもどうでも良い記憶を。
 蓮が無理矢理ノートを閉じようとして失敗したのと、二人の手が弾き返されるようにノートから離れたのとが、ほぼ同時。
「大丈夫かい、あんたら? 名前は言える?」
 神宮寺と龍は、肩で息をしていたが、蓮の問いに頷いた。
 カウンターの上では、ノートがだらりとページを開いている。嘘のように静かだった。

------<エピローグ>------------------------------

 静かになったノートには、これまでとは決定的に違っている点があった。
「これは……」
 覗き込み、誰ともなく呟いていた。紙面が、細かな文字で埋まっていた。
 最後の一ページの最後の数行には、トースト、ミルク、オムレツといった単語が並んでいる。
「私の字です。覚えてないんですけど、多分、今日の私の朝食ですね」
「…………こっちは俺の字だな」
 並んでいる別の筆跡を確かめ、龍は神宮寺の隣で面白くなさそうに頷いた。
 先ほど吸い取られた二人分の「どうでもいい記憶」の上には、柔らかな筆跡で、「ざるそばとてんぷら」の文字がある。
「それは私だね」
 蓮が呟く。更に上へと視線を遡らせれば、脈略のない言葉が延々と綴られていた。数行ごとに筆跡と言語が変わっている。蓮の元に売られてくるまでの持ち主たちから奪った記憶だろう。
 神宮寺がページを繰っても、ノートはもはや何の反応も示さなかった。統一性のないページが続く。しかし、途中で様子が変わった。
 角張って几帳面そうな字でページが埋まっていた。日付らしき数字と、数行の文章の繰り返し。ぺらぺらと捲ると、最初のページから半ばほどまでは、一人の人間の手で書かれているようだった。
「何だこれ? 何語?」
「ラテン語です」
 怪訝げな龍に短く答え、神宮寺はノートに目を走らせる。
 途中、ページが数枚欠けていた(破ったのは神宮寺だ)が、内容を理解するのに差し障りはなかった。
「日記ですね。この本の著者であり、ノートの製作者でもある人物の」
 綴られた文字を追いながら、神宮寺は続けた。
「不要な記憶の削除が、彼がノートを作った目的です。研究に専念したかったのでしょうね。妻とうまくいっていないこと、子が出て行ったこと、友人と諍ったこと。書かれているのはそんなことばかりですよ」
 毎日男は日記を記し、嫌なことを忘れた。確かに、人間関係に心を乱されては思考を練り上げる妨げになるだろう。しかし、それを忘れるということはどういうことかを想像して、龍は嫌悪も顕な表情になった。
「何だそれ。そいつは家族やダチより、研究が大事だったってことかよ。周りはたまったもんじゃねーな」
 吐き捨てるように言った龍に、神宮寺が頷いた。 
「実際、彼は家族も友人も失ったようです。しかしその悲しみも忘れようとノートに頼って……」
 神宮寺の口の端が歪んだ。
「最後の日記は、どう見ても正気を失っています」
「自分のアイデンティティに関わる記憶だからね。不用意に弄れば、歪みが歪みを呼ぶのは当然だよ」
「……勝手な話だぜ」
 三人三様の溜息が漏れる。
 一人の男を狂わせたノートは、今はもはや何の力も持たない、ただの使い古しのノートだった。
「保持できる情報量の限界を超えたんですね」
 神宮寺は首を傾げた。そうなることを望むかのように、ノートは暴走していた。
「コイツ、さっさとただの『物』に戻りたくて、がっついてたんじゃねえ? わかんねーけどさ」
 ぶっきらぼうな龍の言葉が、果たして真相を突いているのかどうか。しかし、ノートが、重い記憶を内に抱えることから開放されたのは、事実だ。
「何にせよ、礼を言うよ」
 カウンターの引き出しから、蓮は謝礼の入った封筒を二枚出した。
 商品が一つ減ってしまったが、もともと売り物になる代物ではなかったということだ。それならそれで、別に良かった。ノート自身が納得しているのなら。
 ぱたり。蓮はノートを閉じる。表紙の金文字は、真新しく変わっていた。
 I ate enough.――おなかいっぱい。


                                   END



□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
    登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【3383  神宮寺・旭 (じんぐうじ・あさひ) 男性  27歳  悪魔祓い師】

【1535  黒澄・龍 (くずみ・りゅう) 男性  14歳  中学生&シマのリーダー】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
          ライター通信          
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 はじめまして。階アトリ(きざはし・あとり)です。
 この度は、ご参加ありがとうございました!
 
 前半は、完全に個別の文章になっております。
 それぞれのPC様が主人公の小説になるように、地味に視点の調節なども行っています。
 お楽しみ頂ければ幸いです。

 競演の神宮寺氏も店主も大人でしたので、龍さんにはちょっと斜めな態度を取らせてみました。特に、初対面の人物には警戒心を抱くだろうと想像して、無愛想な感じの描写が多くなってしまいました。能力の描写なども、イメージにそぐわない部分などございましたら申し訳ありません。
 
 今回、お二方の参加者様が、それぞれプレイングで「ペン」と「インク」について触れておられたので、これ幸いと分業していただくことにしました。ノートの本性について全く細かいことを考えておらず(うわぁ)、プレイングの文章に全面的に助けて頂いて出来上がったお話です。ご参加いただいたことだけでなく、この点でもお礼を申し上げたいです。

 文章や内容について、要らない描写多すぎ、これはキャラクターのイメージじゃなかった、など、ご意見ご感想頂けますと幸いです。今後の参考にさせていただきます……。
 
 では、またお会いする機会がありますことを。
 ご参加、誠にありがとうございました!