コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<幻影学園奇譚・学園ノベル>


自習時間

 チャイムの音に席に着くがなかなか先生が来ない。
 ざわつく教室内。
 五分もたった頃だろうか、開いた扉から来たのは別のクラスの教員。
「おう、揃ってるかお前等」
「何かあったんですか?」
「腹痛で倒れたらしいんだ、だからこの3.4時間は自習な」
「自習……」
 教室に入ってくるなり黒板に大きく書かれる自習という文字。
 チョークを置いてから手を払う。
「まあ適当にやっててくれ、学校の外に出なかったらいいから」
 手近にあったイスを引き、そこに腰掛ける。
 つまりは監督役を言い渡されたが、あまりやる気はないらしい。

 さて、開いた時間を何に使おうか?

 自習と聞いてさっそくザワザワと騒がしくなる室内。
 夏の暑い日で、監督する人間がいいと言ってしまっているのだからこうなるのは当然の流れだろう。
 さっそく居眠りを始める生徒。
 用事があったのか足早に飛び出していく生徒。
 涼しそうな位置を見つけてそこにたむろしては昨日のテレビがどうだとかを談笑していたり、机を向かい合わせにくっつけてどこからか
とりだしたトランプでジュースを賭けていたりする。
 その中には真面目に勉強しようと教科書やノートも開いている生徒もいるような状況だった。
 当然みなもも元気良く立ち上がり。
『二時間も自習なら冒険に決まりだねっ!』
 そうして元気良く教室を飛び出し……なんて言うのは昔の話。
 高校生になったみあおは背も高くなったし、髪だって伸びた。
 今ではもう子供のようにはしゃぐ事なんてないが、有り余った時間をもてあますのはもったいない。
 何時も気になっていた所でも見に行ってみよう、鍵がかかっていて入れなかったとしたら……それはそれだ。
「ねえ、雫」
「みあおちゃん」
 声をかけると既にみあお以上に楽しそうな雫が微笑みかけ、手をぎゅっと握り締める。
「いいの、なにも言わなくてもわかてるわ」
「……そう?」
 このまま腕を引っ張っていきそうな雫に苦笑しつつ、みあおもすぐに頷く。
 実際の所は少しばかり期待していたのだ。
 雫がいれば彼女の持ち合わせた怪奇現象を引き寄せる幸運……と言っていいのかは謎だが、きっと何かあるだろう。
「とにかくしゅっぱーつ」
「まずは地下資料室か、機械室だよね」
 あそこには何時だって何かがありそうな気配がしていたのだ。
「確かに色々ありそうだね」
「うん、でもこっそりと行こう」
「もちろん」
 他のクラスも自習になっていたようで廊下を移動する時に目立つ事もなかったが、それもちかという場所に来るまでの話。
 人気がないから、先生に見つかったら危ないからと止められてしまうだろう。
 階段の近くでタイミングを見計らっていると、渡り廊下の方がなんだか騒がしい。
「何だろうね?」
「……うーん、あっ!」
 特に怪奇事件と言うことではなく、単に過激すぎる遊びに発展した生徒がいただけの事のようだ。
「ちょうどいいね、今の内に」
「オッケー、みあおちゃん」
 先生が呼ばれ、他の生徒の注目が集まっている間に地下へ続く階段を下りる。
 明かりは付けないまま、暗くなる階段を一段一段と下りていく。
 何がしたい訳でもなく、そこにあるのは面白そうだという程度の感情。
 それはみあおの腕にしがみついている雫もきっと同じ筈だ、段数の少ない階段をゆっくりと音を立てないようにゆっくりと降りていく。
 望むのはほんの少しの冒険。
 見た事のない場所にあるだろう何か。
 それらを捜し、先がどうなるかを想像するのは楽しそうな事だった。
 最後の一段を降り、ドアノブに手をかける。
「……どう」
「ん、駄目……鍵が……」
 駄目かと溜息を付いてから今度は資料室。
「こっちは……」
「やった、開いてる」
 声を潜めて会話を交わし、そろそろと扉の中に体を滑り込ませしっかりと扉を閉める。
 中はやはりというか、当然のように暗くてなにも解らない。
「電気どうする」
「うーん」
 付けるか付けないか迷ったが、このままでは何も見えない。
 かといって電気を付ければばれるのが早くなると言うのはすぐに解る。
「懐中電灯持ってる?」
「うん、一応」
 尋ねはしたがみあおもペンライト程度なら持っているが、明かりは多いほうがいいだろうと思ったのだ。
 二人でスイッチを入れ、中を見渡す。
 解るのはいくらかの本棚が幾つかと大きめの箱やなんだかよく解らない飾りの類。
 不気味だと噂されているが、ずしりと空気が主息がするのは気のせいだろうか。
「ねえ……」
「ん?」
「なにもないね」
「………そうだね」
「出ようか」
「うん」
 何も見る物がない以上に、なんだか背中がぞわぞわするような気がしたのだ。
 資料室から外に出て、ほっと一息つく。
 後は機械室。
 こっちは結局鍵がかかっていてお終いの筈なのだが、どうやらここにいたってみあおと雫の幸運が効果を現したようだ。
「あ、あれ」
「え?」
「隠れて」
 先に誰かが近づいてくる気配に気付いたみあおが雫の手を取って物陰に座り込み、息を潜めて様子をうかがう。
 暗闇の中でも何事もなく繰り返される規則正しい足音。
 その気配が止まったのはすぐ後の事だった。
 すぐ近く、機械室の前。
「………」
 聞き耳を立てる見青と雫の耳に、僅かだがはっきりと聞こえる。
 鍵を差し込み回す音。
 扉が開きかけた所で、遠くから聞こえる誰かを呼ぶ声。
「………?」
 誰を呼んだのかは判断出来なかったが、今扉を開いている誰かであったのは確かな事のようだ。
 遠ざかる靴音。

 そして……。

「……行っちゃった?」
「そうみたい」
 ゆっくりと立ち上がり様子を見たが誰も居ない。
「大丈夫」
 頷いたみあおの合図に立ち上がり向かったのは機械室の扉の前。
 まさかとは思ったのだが、念のためとは思いドアノブに手を伸ばす。
 軽く力を入れて回すと小さいが僅かに聞こえる金具の音。
「………開いてる」
「やったっ」
 もちろん小声だったが、開いた扉に顔を見合わせて笑みをこぼす。
「今の内にだよね」
「うんっ」
 もちろん小声で会話を交わしながら、音を立てないように扉を開く。
 あまり人の出入り自体がないのだろう。
 資料室以上に埃と鉄の匂いに包まれた部屋に、今度はいたって普通に踏み入れる。
 資料室の時とは違い、きびきびとした動きだった。
 今はゆっくりこっそりと調べる必要はない。それどころか急がないと、この扉の鍵を開いた誰かが戻ってきてしまう可能性が高い。
「どれぐらいで戻ってくるかな」
「うーん……そればっかりは」
 テレビでやっていたホラー映画のような恐る恐る行動や、しおらしい態度はどこに行ったのか、懐中電灯のスイッチを入れ、グルリと室内を照らす。
「噂よりは変わった物はないね」
「うん……まあ血の後とか死体が転がってるなんてのは流石にね。私は幽霊でも出てくれたら嬉しいけど」
「何かはありそうだけど……あ」
 声を上げて手を止める。
 何があったのかに気付いた雫もみなもにならい、部屋の奥にライトを当てるのを手伝ってくれた。
 流石にこの辺りの行動は慣れているだけの事はある。
 暗い部屋で一見わかりにくいが、床に転がっている小さな小石。
「……億に扉でもあったら、何て思ってたんだけどね」
 それが何か不思議な気配の物だと言うことは、みあおも似たような存在だからこそ解る。
「……なんだろ、キレイだけど」
「私にも見せて」
「うん、って……外に出てからにしようか」
「そうだね」
 ここでゆっくりする訳にも行かないだろうと思ったが……。
「あ、ちょっと待って」
 取りだしたのは昔の癖でもっているデジカメ。
 それで小石を一枚。
 それから機械室の中も写真に納めていく。
「それじゃ、行こうか」
「急ごう」
 そっと扉を開いて外の様子を確かめた雫と一緒になって外を覗き……ウッと言葉に詰まる。
 戻ってきた、のだろう。
 ドアノブを引きかけた誰かとバッチリ目が合う。
「……なにをやっているんだ?」
 冷ややかな、呆れたような口調。
「いえ、ちょっと……」
「あ、あはははは」
 笑って誤魔化そうとする二人に小さく溜息を付く男子生徒に、今さらながらにそれが誰なのかを思い出した。
 繭神陽一郎。
 生徒会長だ。
「……会長こそどうしてここに」
「先生に頼まれて、人捜しに来ただけですよ。色々やっている人が居るらしいからと」
「人捜し?」
「はい、問題児で、鏡を割って逃げているから……捜して欲しいと」
 ここに潜んでいるかも知れないと考えたのだろう。
 納得したみあおに、なにかに気付いたように繭神が目を細める。
「それはどこで拾ったんですか?」
「あ、この中で……」
「そうですか……」
 少し考える仕草を見せた後。
「その小石、預かっても?」
「え?」
「落ちていたなら君の物ではないと言う事だし、そもそも勝手にここに入って……」
「……!」
 確かにいま色々と追求されるのは不利だ。
 不思議な石は気にはなったが、ポンっと石を渡してその場から早足でその場から離れる事にする。
「何だったんだろうね」
「そうだよねぇ、また行ってみようか」
「うん、なんだか気になるしね」
 懲りない会話を交わしながら、離れた場所で二人はささやかな冒険に微笑んだ。



□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【1415/海原・みあお/女性/2−C】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 

依頼への参加、ありがとうございました。
学園生活を楽しんでいただけたら幸いです。

また何か機会があればご依頼下さい。