コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<幻影学園奇譚・学園ノベル>


■切望の未来−懐かしの未来・続編−■

 最近、男女構わず生徒の間で「自分の前世の夢」の話で盛り上がっている。
 そのどれもが、「望郷」を思わせるキャラだと皆陶酔したり、それがあって今の自分があるだのと、実に楽しそうだ。
 とある筋のある情報では、だがその「前世」は「ダミーではないか」という興味深い話も出ている。
 果ては、「占い同好会」など、小遣い稼ぎのインチキまで出てくる次第だ。
 そんな時、あなたも授業中うたたねをしている間、夢を見た。
 それは───。
 覚えていても覚えていなくとも、起きたときハッキリ分かった。
 今見た夢は、「自分の前世」。
 でも、何かしらの陰謀と言ったら言い過ぎだろうが、自分への当てつけか何かとも感じ取れる夢。
 このままではすっきりしない。
 あなたは、この「夢」について仲間も募り、調査を始めることにした───。


■Relief party■

 暫くの間、集まった三人は押し黙り、放課後も遅く誰もいない2年B組の教室に佇んでいた。
「前回感じた『ダミー』というのと」
 ヒグラシの声と、静寂を破ったセレスティ・カーニンガムの声が重なった。
「何かが裏にある、というのは感じるんです」
 彼だけが上級生なのだが、誰もいないのだからと集合したメンバーのもうひとり、諏訪・海月(すわ・かげつ)が誘ったのだ。その彼は頭に巻いたタオルをなんとはなしに弄りながら、口を開く。
「誰かが裏で糸引いてる、とも俺は感じた……なんとなくだが」
 残るもうひとりの十里楠・真癒圭(とりな・まゆこ)がぽつりと零すように言った。
「あの時、『夢』から購買部に戻った後───何かがとても懐かしかったの、覚えてる……」
 何故、「ダミー」を作ってまで、誰が何を訴えようとしているのだろう?
 三人は同じ疑問に辿り着き、そこから進めないでいたのだった。
「あの時、購買部で皆で前世の夢の話をしていたんですよね」
 セレスティは、窓辺を背にあの時のことを反芻する。
「小鳥の鳴き声が聴こえた、それで床に穴が開いて全員『夢』に落ちた」
 続ける、海月。
「たまたまそういう、異次元の穴があいて入っちゃう漫画とかあるけど……その類、なのかな……」
 まさかまた同じことはないよね、と言った真癒圭だったが。
 思わず、自分達の足元を見る三人。
 そして、しばらく待ち───何も起きないことに苦笑し、真癒圭は顔を上げ───目を瞠った。

 そこに、仲間二人の姿はなかった。



■鈴よ泣け、皆の胸に届くまで永遠(とわ)に■

「海月さん、セレスティさん!」
 二人がいないだけではない。教室を出ようとした彼女の周囲の空間が、ふと歪んだ。
「!」
 脳裏に鋭い痛みが走る。
(これは……一体)
 頭を抑え、瞳を閉じた彼女がもう一度瞼を上げたのは、ようやく頭痛も治まった頃だった。
 違う景色に、彼女はいた。
 酷い頭痛の後のせいか、意識がぼんやりとしている。
 リィン、という音がすぐ近くでして、きょろきょろする。鈴の音……どこからするのだろう?
 すると、自分が頭を動かす度に、鈴の音が激しくなる。
 もしかしてと手をやると、綺麗に結われた髪の簪のその先に、大きな鈴がつけてあった。
「……様、……姫様」
 名前がよく聞き取れないが、多分自分のことだろうと何故か真癒圭は信じられた。
「ここにおります」
 意志よりも先に、言葉が口をついて出た。驚き、胸に手をやると、制服とは違う感触。見下ろすと、少し豪華な着物を自分は着ていた。そう───そうだった。ここは戦国の世。そして少しだけ位の高い血筋の姫が、自分だったのだ。
 どうして、忘れていたのだろう。まだぼんやりとした意識のまま、そう思う。
「まあ、その獣もいつもどおり。姫様の近くにさえいれば、その獣も猫のように大人しいのですね」
 食事を持って入ってきた侍女が、真癒圭の傍ら、そこに猫のように丸くなって大人しくしている黒豹を暖かい目で見遣る。
 ああ───わたしの黒豹。
 たまらない愛しさに、真癒圭の胸が締め付けられそうになる。
 黒豹は、そう、自分が11の時───4年前に突然現れた。雨の日だった。大きな黒猫と子供達に遊ばれるままにしていたその黒豹に、彼女は惹かれたのだった。
 その黒豹が夜にだけ大人の男性になると知ったのは、拾ってきたその当日の夜。
「姫、ありがとう」
 彼は、いつも言葉少なだった。だが、二人は一目で……恋に落ちた。
 彼の不思議を知る者は、彼女以外には未だに一人もいない。
 中には、姫が獣をいつも連れて歩くなど、と快く思っていない者もいる。否、それは大勢いたのだが、特別可愛がられていた姫に両親は甘かった。そのおかげで、二人は小さくとも幸せな毎日を過ごしていた。
 その日も、姫は黒豹と散歩がてら街の露店に顔を出していた。
 飴屋や占い、様々な店が開かれている。姫の目には、皆がとても幸せそうに見えた。
「おや、またきなすった、姫様。こんなわしらのところにくる姫なぞ姫様しかわしは知らん」
 飴屋の老人が、暖かい目を「二人」に投げかけてくる。
「だがのう、いつまでもその黒猫ともおれんよ姫様。もう15の年じゃ、街中では姫様はもうすぐ和泉(いずみ)家のご長男に嫁ぐと噂されとる」
 胸が、刺されたようだった。
 くらり、貧血を起こしそうになった姫を黒豹がその大きな身体でもって支える。
 そういえば───最近、父も母も和泉家のことをよく口にする。
「ああ───」
 自分の部屋に戻った姫は、一番信頼している侍女に泣き縋った。泣き震える彼女にあわせ、髪簪の鈴も泣くように鳴る。
「わたしには、好きな人がいるのに───顔も知らない人のところへなんて嫁げません」
「では、その人を連れご紹介なさればよろしいのです」
 慰めるように言った侍女だが、姫の涙を一層増やしただけだった。
 誰が紹介できよう。
 夜にだけ人間になる、この黒豹を愛しているなどと。
 物の怪憑き、そう言われて追い出されるのがオチだ。
 そうしたら、自分は働くことも知らない。どうやって二人生活できよう。
「泣くな、姫。泣くな」
 その夜、いつものように人間になった黒豹が姫の肩をずっと撫でていた。
「二人なら生きていける。姫、本当に俺を愛していてくれるというなら、共に」
 この家を出よう───。
 その黒豹の言葉に、姫は決意した。
 どうせなら、見合いとされている日がいい。和泉家の長男という者にもわたし達の愛を見せ付けてやろう。物の怪憑きの姫と恐れさせてやろう。
 その時、姫の脳裏に直接言葉が入ってきた。
<……封印>
 雑音のように、断片的だ。うまく聞き取れない。
<宿命……それが、>
<───イヤだ!>
 全部一人の声なのか、複数なのかも分からない。
「疲れたろう、今宵はまた共に寝よう」
 優しく、黒豹は声をかけてくる。そう、寝よう。いつものように。
 黒豹がいなくなったのは、翌朝のことだった。


 会話を、侍女が聞いていたのだ。黒豹の、姿も。
 侍女は姫を思い、そして恐怖のあまりに黒豹をどこかへやったほうがいいと進言したのだった。
「それでどこへやったのです、わたしの黒豹を!」
 返事は、誰からもなかった。
 一人で探しにいこうと草履を履く姫に、侍女がおずおずといった風にそっと小さく伝えてくれた。
「あの黒猫は……川に深く沈められる予定でございます」
 今日は、土砂降りの雨でございますから、それはそれは川の水量も増しましょう───。
 姫は蒼褪め、走り出す。
 傘も忘れ、上等の着物のまま水溜りを走る。
「!」
 転びかけたところを、誰かに支えられた。ありがとうございます、と言った姫に、その若者は、
「いいえ。……お気をつけて。鈴の姫君」
 どこかで、聞いたような声。
 だが、姫の足は一瞬止まっただけだった。今は何よりも、一秒一瞬でも早く黒豹に会いたい。
 川の唸るような音と、黒豹の威嚇の声とが聴こえてきたのは、同時だった。
「……やめて、その人を殺さないで!」
 鈴の姫は、刀傷だらけで川岸にまで追い詰められている黒豹に駆け寄りしがみついた。
「この獣を人じゃと」
「姫様は物の怪に憑かれているのじゃ、この獣を殺しさえすれば目は覚めよう」
 兵士達は、刀を再び振り上げる。
 姫と黒豹の瞳、その視線が重なった。
 ───どこまでも、共に。
 姫はもう一度黒豹を抱きしめ、そのまま首にしがみついた。黒豹が、川に身を躍らせる。
「な……泳いで逃げる気か!?」
「無理じゃ、この土砂降りでいつもより水量がある、いくらあの体躯の獣でも。姫様ごと溺れてしまう」
 だが、黒豹は見事にその大きな川を泳いでいた───姫が、川底の石に足を取られるまでは。
「あ───」
 痺れていた手が、黒豹の首から離れた。それでも、黒豹は体勢をなんとか立て直そうとしながら姫の着物の袖を咥え助けようとする。
 溺れていく───これが、自分達の結末なのか。
 鈴が助けを呼ぶように、姫の心を代弁するようにリィンリィンと鳴り響く。雨音よりも強く。
 これが、わたし達の愛の結末?
 必死に自分を助けようとする黒豹を半分水に浸かった姫は、見つめる。よく見れば、泳いでいる時に射られていたのだろう、矢が何本か突き刺さっている。
 ついに力なく、黒豹は瞳を閉じた。
 いつも姫だけに優しい視線を向けていた、彼の瞳が。
 姫は叫び、鈴も鳴り響いた。
 水底に沈みながら、姫は仰向けの形で空を見た───今頃になって晴れ始めた空が、真っ青だ。
 どこからか、唄が聴こえる。
(ただひとつの命を愛した)
 唄───どこからだろう。こんな唄は聴いたことがない。

 こぶしの花の咲く頃に ひとりは編み物してました ひとりは刺繍をしてました 誰かは童話をよみました
 こぶしの花の散る頃に ひとりはお嫁にいきました ひとりは教師になりました 誰かはいなかで死にました
 こぶしの花の咲く頃は みんなが笑っておりました みんなが唄っておりました みんなが夢見ておりました

(鈴よ、わたしのかわりに泣いて)
 姫は、張り裂けていく心をぼやけていく意識の中感じながら、願った。
(わたし達の叫びが、皆の心に届くまで───)
 それが、
   彼女の最期の意識。


■未来を切望する者■

 ぽつりと手に落ちた自分の涙で、真癒圭は我に返った。
 ハッとする───風景は、元の2年B組の教室に戻っていた。時計を見ると、時間は3分程しか経っていない。すぐ目の前に、こちらは数秒ほど遅れて我に返ったらしい海月がいる。
「海月さん!」
 まだ泣きながら、真癒圭が呼ぶと、海月が視線を向けてきた。そして、背後でガタンと音がして振り向くと、視線の先で両膝をがくりとついたセレスティがいた。
「セレスティさん!」
「大丈夫か?」
 真癒圭に次いで、海月が呼びかける。セレスティはゆっくりと自分達を振り向き、安堵したようにため息をついた。真癒圭もまた、哀しみはまだ残っていたものの、セレスティと海月が無事だったことに別の種類のこみあげてくる涙を抑え込む。
 聞くと、二人ともそれぞれ別の世界に飛ばされていたらしい。
 真癒圭は、戦国の世界に。
 セレスティは、どこかの家と学校のある、現代とそう離れていない時代に。
 海月は、江戸時代に。
「きっと、それぞれ私達の前世だったのでしょうね」
 セレスティが言うと、「ん」と、何かに気付いたような海月の声。
「なんだこれ?」
 そう言って海月が取り出したのは、小さな石だった。真癒圭も声を上げる。
「わたしのポケットにも、入ってました」
「……私のポケットにもです」
 何か、意味でもあるのだろうか?
 とりあえず、セレスティは下級生二人を安心させるような微笑みを作り、「一緒にお茶でも如何ですか?」と誘った。真癒圭も少し笑い、「はい」と同意する。海月も「ああ」と気のないようないつもの返事をした。
「でも結局、今回のことも謎だよな」
 言う海月に、
「まだ……『前哨戦』の続き、そんな感じがします。焦っては何もなりませんから」
 セレスティは穏やかに答える。
「わたし達は……誰かの夢の影響を受けている、そんな気はするんですけど」
 そこまで真癒圭が言い、扉に向かおうとしていた三人は、足を止めた。
 そこにいつの間にか立っていた生徒───繭神・陽一郎(まゆがみ・よういちろう)は、徐に口を開く。
「すまないけど……キミ達のその石、もらえないかな?」
 何故そんなことを言うのだろう? そんな三人の視線を感じたのか、彼は少し困ったように笑った。
「個人的趣味でそういう形の石を集めていてね。なかなかないものだから、是非譲ってほしい」
 そういえば、前回「夢」に引きずり込まれた彼らを一番最初に見つけ出したのもこの生徒会長だった。
 三人は顔を見合わせていたが、特に使うこともなく手がかりもなさそうだったので、繭神にそれぞれ石を渡した。
 繭神は微笑み、「ありがとう」と去っていった。
「じゃ、気を取り直して」
 セレスティが促すと、真癒圭はこくんと頷き、
「いくか、飯付きで」
 と、海月。
「海月さん、セレスティさんにたかるのは悪いよ」
 思わず笑う真癒圭は、「分かった分かった俺の分は自分で払うよ」と悪戯っぽい笑みを見せる海月と、そんな彼を微笑ましく見ているセレスティを見ながら思うのだった。

 ああ───あの時の鈴の泣き声も、黒豹の消えた命も無駄じゃなかった。だって、わたしは今こうして、生まれてきたのだから───。





 to be countinued..............






□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
【整理番号 / PC名 / 性別 / クラス】
1883/セレスティ・カーニンガム(せれすてぃ・かーにんがむ)/男性/3年A組
3629/十里楠・真癒圭 (とりな・まゆこ)/女性/2年B組
3604/諏訪・海月 (すわ・かげつ)/男性/2年B組






□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□


こんにちは、東瑠真黒逢(とうりゅう まくあ)改め東圭真喜愛(とうこ まきと)です。
今回、ライターとしてこの物語を書かせていただきました。今まで約一年ほど、身体の不調や父の死去等で仕事を休ませて頂いていたのですが、これからは、身体と相談しながら、確実に、そしていいものを作っていくよう心がけていこうと思っています。覚えていて下さった方々からは、暖かいお迎えのお言葉、本当に嬉しく思いますv

さて今回ですが、幻影学園でのわたしの初のノベル、その続編になりました。このあと1〜2回でノベルに謎を残しているものが明らかになると思います(つまり、あと1〜2回目が最終章ですね)。
参加なさらなくてもわたしの出来上がってくるノベルを見ていただければ、「あの時はそれであんな風だったのか」と納得していただければ、幸いです。
今回は、それぞれのPCさまの前世と絡めて主張したいこともありましたので、半分ほど個別になっております。是非、ほかの参加者様のもご覧になってみてください♪

■セレスティ・カーニンガム様:連続のご参加、有難うございますv 前世での「最期」に見せる飛ぶ鳥を何の種類にしようか迷いましたが、結局は何の鳥にしても「彼」にとっては「思い出のうぐいす」とさせていただきましたが、如何でしたでしょうか? また、「彼」の名前も特に書かれておりませんでしたので、かえってこのほうがいいなと思い、ヘタにわたしが名前をつけるようなことはしませんでした。
■十里楠・真癒圭(とりな・まゆこ)様:連続のご参加、有難うございますv 今回は「男性を意識する」場面は、前回と同じメンバーだったため描写しませんでした。前世の黒豹の名前や姫の名前をどうするかこちらも悩んだのですが、やはりヘタに名前をつけないほうがと思い、このようになりました。鈴をいつもつけていたとのことでしたので、「鈴の姫」とか色々と呼ばせていましたが、如何でしたでしょうか?
■諏訪・海月(すわ・かげつ)様:初のご参加、有難うございますv 今回はセレスティさんと同じくリーダー役というか物語の引っ張り役とさせて頂きましたが、如何でしたでしょうか。今後もう少しこのお話は明らかになっていく予定ですので、暖かく見守っていてくださるととても嬉しいです。

「夢」と「命」、そして「愛情」はわたしの全ての作品のテーマと言っても過言ではありません。今回はいわばその「半分伏線」とも言うべき作品となりましたが、皆様は如何でしたでしょうか。実は、御三方の「前世の最期」の部分に出てくる共通の唄は、わたしの母のそのまたひいおばあささんから伝わっている、口伝えの唄で、何かに使おうとずっとずっと暖めてきた大事な唄なのでした。

なにはともあれ、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
これからも魂を込めて頑張って書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

それでは☆