コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


 四々霧村怪異談(前編)
 
 仕事とは、与えられるものではなく、自分で探すもの。
 同様に、休暇もまた、与えられるものではなく、自分で決めるもの。
 仕事については誰であれ共通することであると思われるが、休暇に関しては意見がわかれるところではある。少なくとも、使われる身では休暇は与えられるものであって、自分で決めるものではない。だが、言い換えれば、誰かが決めてくれるから、自分で決めなくても休むことができるわけで。
 ふと気がつけば何週間も休日がない週末を送っている自分がいた……などということは起こらないだろう。もちろん、仕事が忙しくて休日出勤を余儀なくされる日々が続くことはあるだろうが。それでも、休日出勤という言葉がある以上、休日はあるわけだし。
 しかし、使う側はそうではない。
 自分を使っているものは、自分。休みは自分で決めるものであり、他人に決められるものではない。だから、今日は休みますと宣言してしまえば、今日が休日となる。次の日も休みと宣言すれば、休日となる。誰にも咎められることはない。とはいえ、そんなことをしている経営者はいつまでも経営者でいられるわけがなく、トップから引きずり下ろされるか、経営破綻となるのだが。
 仕事には余裕をもって臨み、一日を仕事だけを費やしているわけでもないが、たまには仕事から離れて休暇を取るべきだろう。特別な予定はないし、差し迫ったこともない。
 では。
 思い立ったら、即、実行……というわけで。
「今日は休みます」
 そんな宣言をして屋敷をあとにした。
 
 そして、向かった先は草間興信所。
 他にもいくつか向かう先の候補はあったものの、なんとなくそこへ気持ちが向いた。こういうときは、気が向くままに行動するべきだと思うから、素直に興信所の扉を叩き、開いた。
「どうぞ……あら、いらっしゃい」
 扉を開いた先には新聞紙を片づけているシュライン・エマがいた。もはや顔なじみ、興信所の調査員で共に調査にあたることもある……が、そういえば、事務員だったような……どちらでもいいかと思っていると、シュラインは深いため息をついた。
「? どうしました?」
 憂鬱そうなため息に小首を傾げるが、シュラインはふるふると首を横に振る。
「いえ、なんでもないのよ……」
「……今日は大掃除か、何かですか?」
 改めて室内を見回し、セレスティは言った。窓辺では草間が窓ガラスを拭き、扉口ではシュラインが新聞紙を束ねている。そこから少し離れたところで、すらりと背は高いがまだ幼さが残っている少年が鼻唄まじりにラジオを修理している。
「平和なうちに、やっておけることはやっておこうと思ってね」
「なるほど。時間があるということですね。私も何かお手伝いしましょうか?」
 どうやら暇であるらしい。セレスティは自分にもできることはないかと声をかける。シュラインは複雑な表情で腕をくんだ。言葉を待っていると、扉が叩かれ、ゆっくりと開かれる。
「こんにちは。……あれ、今日は休業日でしたか?」
 そう言って興信所に訪れたのは、二十代前半の青年だった。ぱっと見ると依頼者には見えないのだが、ソファに案内されお茶が出されたということは依頼人なのだろう。セレスティは邪魔にならぬように端に寄り、場を見守った。
「探偵が探偵に依頼するって、どうよ?」
 大隈七瀬と名乗った青年と向かい合い、ソファに腰をおろした草間は開口一番にそう言った。互いに知らない仲というわけではないらしい。
「いえ、僕、学生なんで……っていうか、いきなりご挨拶ですね」
 七瀬は困ったような笑顔で答える。
「だが、兄貴の手伝いはしているんだろう?」
 草間は煙草を取り出し、底をとんとんと叩く。取り出した一本をくわえたところで七瀬の視線に気がつき、箱を差し向けた。しかし、七瀬は軽く手を横に振る。
「まあ、手が足りないときには。でも、あくまで本業は学生ですよ」
「……じゃあ、学生さんの悩みを聞こうか」
 草間は大きく息をつき、言った。
「はい。兄は失踪事件の調査のために、とある村へと旅立ちました。三日たっても連絡がないときは、草間さんの力を借りてくれ、と」
「つまり……既に連絡が途絶えて三日ということだよな?」
 失踪事件を追っていた探偵が失踪。ミイラ取りがミイラな展開に、あきれたのか、草間は口にくわえていた煙草を落としそうになっている。おそらく、次にさらに驚くことがあったら、落としそうではすまさず、落とすだろう。
「ええ……」
「事件に巻き込まれたわけか……兄貴はどんな失踪事件を追っていたわけだ?」
「草間さん向けの事件ですよ」
 七瀬は苦笑いを浮かべ、それから戸惑うような表情を浮かべたまましばらく黙っていた。だが、気持ちを決めたのか、口を開く。
「遺体の失踪事件です」
「遺体が盗まれたのか……え、違う?」
 ふるふると七瀬は横に首を振った。
「いえ、盗難ではなくて、失踪なんです。聞いた話では、遺体が自ら歩いて去ったということなので……。ああ、そんな目で見ないでくださいよ……」
「あのな、死んで動かないから遺体っていうんだぞ。わかって言っているのか?」
 草間は言う。確かにそのとおりだとセレスティも思う。だが、遺体だとて動くことはある。広い世の中にはそういった怪しい技術がないとも言えないことを知っている。
「わかっていますとも。でも、そういう話なんです。兄も、友人の依頼でなければ断っていたと思いますよ……」
 だが、言っている七瀬自身もそんな話は信じられないらしく、戸惑う表情で返した。
「僕もあまり詳しいことは知らないんです。ただ、兄の友人が住むその村……シシギリ村には、死者が歩きださないように足を切り、死者が棺桶を開けないように腕を切り、死者が動きださないように胸に杭を打つという風習があったそうです」
 今では火葬なのでそういったことはやっていないそうですがと七瀬はつけたす。
「隣の家までの距離が100メートルとかありそうな場所だな。とりあえず、依頼内容は遺体を探す……でいいのか? それとも、兄か?」
「いえ、あの、兄です。兄を優先してください。遺体の方も解決できれば喜ばしいですけど、僕にとっては兄の方が大切なので」
 少し困ったような顔で七瀬は言う。その言葉に頷いたあと、草間は室内を見回した。
「探偵が失踪したようだ。彼は遺体が歩いて失踪した事件を追っていたというが……通常、遺体は歩かない。何か仕掛けがあるのか、怪奇な現象なのか……ともあれ、大隈の安否を確かめることができれば、依頼は果たされるとみていいだろう」
 消えた遺体を見つけだせば遺族から喜ばれるだろう……なにより盗まれたとしたら相当に罰当たりだからな、できるだけ見つけだしてやってくれと草間は付け足す。
「遺体は消えるわ、それを追っていた探偵は消えるわ、もしかしたら自分も消えちまうかもしれないが……ひとつ頼まれてやってくれないか?」
 
 七瀬の依頼を引き受けたのは、三人。
 シュライン、ラジオを修理していた少年(後に梅・成功という名であることを知った)そして、自分。つまり、あのとき興信所にいた全員ということだ。それに村へ同行するという七瀬を加えた四人で問題の村へと向かうことになった。
 村への移動手段は、調べるに交通の便はあまり良くはないこと、同じ場所へ行くのだから個々に行く必要はないだろう、きみたちは運転免許を持っていないだろうという三点から、自然と自分が所有する車に同乗というかたちで落ちつき、移動時間、依頼内容から当日中の解決は難しいだろうということで、泊まりとなることを考慮し、それなりの支度を整えることに決める。そのため、一度、解散したあとに時間を決めて集合、出発という運びとなった。
 一旦、屋敷へと戻り、支度を整える。その際に、少しばかり気になったことを調べておくことにした。
 シシギリ村。
 死者が歩きださないように足を切り、死者が棺桶を開けないように腕を切り、死者が動きださないように胸に杭を打つという風習。実際に遺体が失踪、それを追っていた探偵も失踪したという今回の件。
 とりあえず、その名前が気になる。聞いた話から連想するに、四肢を切るから、シシギリなのだが、実際のところはどうなのか。
 ネットを使い、調べてみると、シシギリは四々霧と書くらしいことがわかった。由来は山で囲まれた地形のせいか、霧の発生率が高く、常に四方八方を霧で取り巻かれるというところからきているらしい……が、これもどうなのか。四肢切から四々霧に変化したのではないかと思えてならない。縁起のよくない漢字を使っていたので、近代になりその字を改めるという事例はそれなりに見られる。決して珍しいことではない。
 手や足を切る風習以外に変わった伝承等はないかと調べてみたが、ネット上でわかることはなかった。地元へ行けばわかるかもしれない。ただ、四々霧村という名前で二十年近く前の事件がヒットした。地方の言い伝えや伝承といった今で言うところの民俗学といったものを研究していた学者と息子夫婦が事故死というものだった。その学者は四々霧村に滞在し、村に伝わる話を研究していたらしい。幼い子供だけが残されたが、特に事件性はなく、単なる事故として処理され、記事の扱いも小さい。
 せっかく、四々霧の伝承に詳しそうな人物を見つけだしたところで、それが亡くなっているのでは意味がない。
 他にはこれといった情報を見いだせず、セレスティは電源を落とす。
 しかし、死者が死後に動きだすという伝承のある村で、遺体が消えた……村では既に火葬という話だから、葬式の最中に消えたということなのか……だとしたら、もっと大騒ぎになってもいいような気がしなくもない。だが、まるでそんな話は聞かなかった。そういう変わった話があれば、すぐに目を通す自分だ。気がつかないということはないだろう。そうなると話題にならなかったということだ。
 まあ、ただでさえ人が亡くなり、さらには遺体が消える、こんなことで騒がれたくはないだろうから、隠していたのだろう……とは思っても、やはり人の口に戸はたてられないから噂になりそうなもの……と思いつつ、セレスティは屋敷をあとにした。
 
 直接、電車で行くことはできず、近くの街で下車したあとにバスに揺られて数時間というような地図上では山に囲まれているような場所だから、過疎化が進んでいるような田畑ばかりの土地かと思えば、そうでもない。
 わりと開発が進んでいる土地で、町並みは山奥にしては整っていると思えた。人口のせいか、こぢんまりとした雰囲気は拭えないが、それでも施設は十分に整っている。
「村と聞くとどうしても田んぼや畑ばかりで日本家屋しかないような長閑な田園風景を思い浮かべてしまいますが、そうでもないようですね」
 セレスティは街を観察するようにゆっくりと車を走らせる。
「とりあえず、依頼者……兄に依頼をしてきた友人のところへ行ってみましょうか。この村にひとつだけある病院に勤めているという話です」
「場所はどこでしょうか?」
 その言葉を妥当と思い、病院に向かおうと思うが、場所がわからない。それを問いかけると七瀬は言葉に詰まった。
「場所は……ははは、ちょっと訊ねてきます」
 車をおりて人に訊ねようというのだろう。セレスティが車をとめようとすると、不意に声が響いた。
「この通りを真っ直ぐ行って、最初の信号を左」
 シュラインだった。その手には地図が既に用意されている。支度をする際に用意してきたのだろう。このあたりはさすがに慣れているなと感心する。シュラインに誘導され、辿り着いた場所には坂崎医院という看板があった。自宅の一部を診療所として使っているらしく、全景はよくある一戸建てで、医院の入口だけがそれらしい造りとなっている。
「大勢で行くのもなんですから、とりあえず、僕だけ。少し待っていてください」
 七瀬は車をおりて医院の扉を開ける。それを見送ったあと、自分たちも車をおりた。どんなに車種がよくて運転が上手かろうが長時間、揺られると身体は痛くなるものである。外に出て思い切り身体を伸ばす。
「さすがに空気はいいみたいね。……なにやってんの?」
 シュラインの声につられ、ふと見やると、成功が医院の二階の窓を見つめ、にこやかに手を振っていた。反射的に見つめる先を見やるが、そこには窓はあれど誰の姿もなく、カーテンだけがたった今、しめられたというように揺れている。
「あ……あーあ。目があったから手を振ったんだけど……」
 どうやら逃げられてしまったらしい。残念そうに笑う成功を見つめていると、七瀬が二十代半ばかと思われる青年を連れてきた。色が白く、ほっそりとしていて中性的な顔だちをしている。
「七瀬くんから話を聞きました。宇佐美です。クマを……ああ、大隈を探しに来て下さったそうで……すみません、私がいらぬことをクマに頼んでしまったせいで。ああ、大隈に」
 青年はウサミと名乗り、何度となくクマを大隈に置き換える。大隈の愛称はクマであるらしい。ふとウサギとクマが頭を過ったのは何故なのか。
「七瀬くんにも悪いことを……」
「いえ、引き受けると判断したのは兄ですから。宇佐美さんのせいではないです」
 さらりと七瀬は返す。気を遣って口にしているのではなく、本当にそう思っているように見えた。
「逆に事件を解決するはずの兄が事件を大きくしてしまったようで。宇佐美さんの期待を裏切るわ、心配かけるわで。兄にかわって謝罪します。遺体の失踪および兄の失踪はこの方たちが引き継いでくれますので、経緯を話していただけますか?」
 七瀬が示したところで、軽く会釈をしておく。宇佐美の方も神妙な顔つきで会釈をし、それから周囲を見回した。
「ここではなんですので、とりあえず、ついて来てください」
 宇佐美は建物の裏側へと案内する。裏口から建物のなかへと入ると応接室とある扉を開けた。どうぞとソファを示したあと、ちょっと失礼と宇佐美は部屋を出て行った。とりあえず、言われたとおりにソファに腰をおろし、宇佐美が戻るのを待つ。
「クマ、ウサギ、他にキツネとかタヌキっていうのもいるんじゃないの?」
 成功が冗談まじりに言うと、七瀬はキリンならいたかも……と唸る。なるほど、動物園ができそうですね……セレスティは心のなかで呟く。
「……いそうな雰囲気ね」
「地図を見せていただけますか?」
 宇佐美が戻って来るにはまだ時間がありそうだったので、苦笑いを浮かべるシュラインに声をかける。
「ああ、ごめんなさい。コピーをとってきたから。はい、渡しておくわ」
 シュラインは成功とセレスティに地図を差し出す。受け取った地図を眺めながら村の施設を確認する。調べたとおり、山で囲まれた平地にあり、村の中心部に住宅が密集している。それを囲うように田畑があり、そして、山。
 しばらくすると宇佐美が戻ってきた。べつにお茶を用意してきたわけではないらしく、手には何も持っていない。
「先生に許可をいただいてきました。……ああ、私は雇われている身ですので。それで、どこから話せばいいでしょうか」
 そう言いながら宇佐美はソファへと腰をおろした。
「まずは遺体がなくなったときの状況が知りたいな」
 成功が言うと、宇佐美はわかりましたと頷いた。語る方はあまり気持ちのいいものではないだろうが、それは調べていくうえではきちんと聞いておかなくてはならないところ。セレスティは注意深く宇佐美の話に耳を傾けた。
「彼女がここへ運ばれてきたときには、既に心臓は停止している状態でした。どうにか手を尽くそうとしましたが、その甲斐なく、彼女はほどなくして息を引き取りました。死亡を確認した先生は家族へ説明するために部屋を出たため、私はひとりで用具を片づけていました。すると、しばらくしてかたんと音がしました。驚き、音のした方向を見やると彼女の腕がストレッチャー……ああ、患者さんを運ぶ移動用の診療台のことです……あれから、ぶらんと投げ出されていました。もしや、彼女が息を吹きかえしたのでは……と思ったのですが、心臓に反応はありませんでした。実際のところ、人の身体というものは死んでからも反応を示すことがあるので、そう驚きはしませんが、それがわかっていても気分のいいものではありません。すぐに彼女の腕を戻しました」
 そのときのことを思い出しているのか、宇佐美はあまり明るくはない表情で語る。
「私は片付けに戻ろうと彼女に背を向けました。すると、またもかたんと音がしました。同じ音なので、何が起こったのかは振り向かなくてもわかります。しかし、振り向き、腕を直さなければなりません。私は小さくため息をついたあと、振り向きました。そして、どきりとしました」
 そう言った宇佐美の顔は泣きそうにも思えた。正確にはどきりとしたのではなく、泣きそうになったのかもしれない。
「やはり彼女の腕は投げ出されていました。それだけではありません。正面を、天井を向いていたはずの顔が私の方を向いています。一瞬、躊躇いましたがそのままにしておくことはできません。手を伸ばそうとすると、突然、閉じられていた瞼が開きました。瞳が動き、私を捉えます。その動きが……なんというか、無表情な青白い顔と重なって……情けないながら小さく悲鳴をあげ、硬直してしまいました。彼女はそのまま身体を起こし、私には目もくれず窓枠に飛びつきました。そのとき、我に返った私は彼女の名前を呼びました。彼女は一瞬、動きを止めて振り向いたあと、窓の外へ……それっきり、です」
 宇佐美は肩を落とし、大きく息をついた。
「遺体はここから消え、それを目撃したのはあなたというわけですか……」
 葬式に至る前に遺体はこの医院の窓から出ていったらしい。セレスティが小さく息をつくと、宇佐美はこくりと頷いた。
「それで、家族や先生にはなんて告げたんだ?」
「ありのまま……。だって、そう言うしかないじゃないですか……私も当時はひどく混乱していて……」
「気持ちはわからなくはないけれど……その状況での失踪ということになると、息を吹きかえしたという考え方が一般的かしらね」
 現実的かつ、楽観的に考えればそうなるだろう。おそらく、宇佐美の話を聞いたほとんどの人間がそう思うはず。しかし、窓から飛び出した彼女は家族のもとへは戻らずにどこへ消えたというのか。
「ご家族や先生はそれで納得されたんですか?」
 一般的に考えるならば、シュラインが言うように息を吹きかえしたと思うところだろうが、ここは死者が歩くから足を切るという風習があった村。反応はどうだったのだろう。セレスティが訊ねると、宇佐美は戸惑う表情で小首を傾げた。
「ええ……それが、少し妙なんですよ。そのときは、ご家族の方も娘が息を吹きかえしたんだ、周辺を探そうと喜んでいたのですが……しばらくして娘は亡くなったんだと言いだしたんですよ。私が遺体を隠したという話まで出てくる始末で……このままでは私が遺体を隠した方向で進められそうな気がして、クマに相談したんですよ」
「なるほどな。第一発見者は疑われるものだし、犯人ってことも少なくないもんな!」
 成功が言うと宇佐美はやめてくださいよ……と苦笑いを浮かべ、返した。しかし、成功が言うとおり、第一発見者が犯人であるという展開は意外と多いという現実がある。
「まあ、俺はあんたが犯人だとは思ってないから安心していいぜ。結局のところ、あんたは遺体が目の前で去っていくところを目撃はしたが、そのあとの行動はしていない、実際の調査は大隈が行っていた……と、こういう流れでいい?」
 宇佐美はこくりと頷く。
「今も疑われているの?」
 シュラインにそれを問われると宇佐美は戸惑う表情を浮かべた。
「いえ、それが……それも最初だけで。彼女は息を吹きかえし、自らの意思で出ていったという方向です。ご家族の方からも気が昂っていて失礼なことを言ってしまったと謝罪を受けましたし。それでも彼女は見つかっていないわけですから、クマには調査を続けてもらいました。そうしたら、今度はそのクマが……。昔からふらりとどこかへ行ってしまうようなところがある奴でしたが、荷物は私の家に置いたままだし、この状況で黙って帰るとも思えない……どうしようかと思っていたところです」
 そんな宇佐美の話を補足するように、兄はふらりといなくなったかと思うと北海道に行ってきたと土産を手にして帰ってくるような人なんですと七瀬は苦笑いを浮かべる。どうやら大隈には事前告知なくどこかへでかけるくせがあるらしい。
「あなたが大隈探偵と最後に顔をあわせたのはいつなのですか?」
 遺体が失踪したという状況についてはなんとなく理解できた。次は大隈の失踪について話を聞かなければならない。
「一昨日の朝ですね。私は勤めがあるのでここへきましたが、クマは前日と同じように村で聞き込み調査を行っていたようです。その内容は私にはわかりません。訊ねなかったわけではないのですが、クマはまだ推測だからと話せない、はっきりしたら話す、と」
 その話を聞いていると、大隈はやはり調査の途中だったのだろう。推測が立てられる程度に遺体の失踪についての情報を得ていたということは、すでに情報収集を終え、具体的になんらかの行動を起こしている可能性が高い。
「……すみません、時間的にそろそろ……」
 時計を見やり、宇佐美は言った。
「ああ、どうもありがとうございます」
「仕事を終えましたら、改めてお話を。今日は特に忙しいというわけではないので六時には戻れると思います。六時すぎならば問題はないので、うちの方へ来ていただけますか? 場所は……ああ、地図をお持ちのようですね。少しばかり拝借……ここです」
 宇佐美はシュラインが用意してきた地図を広げると、村の外れの方にある一角を指で示した。
「……とことん、外れだなぁ」
「祖父の代から移り住んでいますので、村としては比較的新しい住人なんですよ、私の家は」
 宇佐美は気を悪くした様子もなく、そう答えた。
「最後にひとついいですか?」
「彼女は見つかっていないとはいえ、あなたへの疑いは晴れました。何故、あなたは大隈探偵に調査の続行を依頼したのですか?」
 警察に任せてしまってもよかったはずである。それをせずに大隈に調査を続けさせた理由とはなんなのか。セレスティの問いに、宇佐美は言うか言うまいかというような表情を見せたものの、やがて小さく息をつき、言った。
「村の人間が本気で彼女を探しているようには見えなかったからです」
 
 宇佐美と別れ、医院をあとにする頃には陽は少しだけ傾いていた。だが、まだ夕刻というほどでもない。陽が落ちる前にある程度の調査は行える。
「危険な場所での行動ということではないし、人数を生かしてそれぞれに情報を集めた方がいいわよね」
「じゃあ、六時過ぎに宇佐美の家に集合ということで」
 六時までは独自調査。セレスティは地図を片手に村を車でまわってみることにした。とりあえず、地図でどんな施設があるのかはわかっているのだが、実際にどういうものなのかを見ておこうと思ったからだ。
 交通の便が悪いところに住んでいるせいか、自家用車の普及率が高いらしく、道路は割合と広く、整備されている。立ち並ぶ住宅や建物、道路だけを見るならば四方が山に囲まれたような土地に来たとは思えない。
 ふとこの村は何で栄えているのだろうと考える。農業だけで発展しているように見えるが、道路や町並みを見ているとそうとも思えない。個人の財産が潤っているだけでは、道路や町並みは整備されない。自治体自体に余裕がなければなかなかそちらへ予算がまわらないものだ。とはいえ、それも自治体の方針によるのだろうが。
 車を止め、地図を見やる。何か大きな企業が村へ進出していれば、寄附金等もあるだろうし、村の施設や道路を整備に予算をかけることだろう。
 しかし、それらしい企業が進出しているようには思えなかった。では、何故、こんなにも村は潤っているように見えるのだろう。観光で成り立っているようにはとても見えない。何か特別な特産物でもあるのだろうか。
 少しの疑問を残しつつ、村の中心部を北東に抜ける。舗装された道が終わり、そのまま北東と北西に続く道となる。すぐ横を見れば、寺と墓場で特に変わった光景ではなく、ごく普通の墓が並ぶ。北東に続く道を行けば、神社。北西に行けばミサキガハラとある。どちらもそれなりの距離がありそうだったので、とりあえず墓場だけを眺めて引き返し、やはり、村での出来事を訊ねるならば村長が一番だろうと役場へと向かった。
 駐車場に車をとめたあと、役場の扉をくぐる。やはり規模は小さく、数人の職員がそれぞれに仕事をこなしている。
「こんにちは」
 声をかけると、二十代と思われる女性がすぐに反応した。
「はい。……あら、宇佐美先生のお知り合いの方ですか?」
 小さい村であるせいか、外からの人間はすぐにわかるのだろう……特に、自分の外見はどこをどう見ても一般的日本人とは言いがたいし。
「ええ。少しおはなしを聞かせていただきたいのですが……村長さんはお忙しいでしょうかね?」
 すると、女性は背後に声をかけた。奥の机に向かっていた五十代の男が席を立つ。
「どうも、村長を勤めてさせております、今野です。おはなしというのは、あれですかな、やはり。工藤陽子さんに関することで?」
 その名前は初めて聞くが、宇佐美が話していた『彼女』の名前に違いない。
「ええ、そうなのですが、お時間をいただけますか?」
「構いませんよ。それでは、こちらへ」
 応接室に案内され、ソファに腰をおろし、お互いに向かい合う。すると、すぐにお茶が運ばれてきた。ありがとうございますと軽く会釈をし、受け取った。
「数日前にも大隈さんという方がみえられて、いろいろとおはなしをしました。しかし、工藤陽子さんの件は、おそらく……村の噂どおりなのでしょう」
 苦笑いを浮かべ、今野は言う。セレスティは僅かに目を細め、小首を傾げた。
「村の噂どおり……ですか?」
「ええ。ご両親もそれで納得していますしね」
「失礼ですが、どういった噂なのですか?」
「ああ、ご存じなかったのですね。これは失礼しました。いや、駆け落ちですよ、駆け落ち。若かりし頃は何かと先走りやすいものです」
 若者はいいですねと少々羨ましげにも思える表情で今野は言った。
「そうですね、若さゆえの特権か、いろいろと無茶をするものです。……。駆け落ち? 彼女は駆け落ちなんですか?」
 思わず、頷きかけたところで、はっとする。遺体が失踪という話からまたえらく現実的な話となったものだ。セレスティは湯飲みを手に目をぱちくりさせる。
「そうですよ。みんなそう噂していますし、おそらく、そうでしょう。私は見てはいないのですが、工藤さんは恋人を連れて帰省していたといいますし」
「申し訳ないのですが、工藤陽子さんについて少し教えていただけますか?」
「はい。私が知っていることでよければ。工藤さんは大学に通っているため、現在は村に住んではいません。工藤さんに限らず、大学に通う者は村を出て行きます。近くにありませんからね。そして、週末やまとまった休みに戻って来るのですよ。先週、工藤さんは大学の友人たちと帰省したそうです。結婚を反対され、駆け落ちという話ですよ」
 もし、本当に駆け落ちであるのなら、平和的な解決で喜ばしいし、微笑ましいとも思う。だが、宇佐美は大隈に依頼しているし、大隈はそれを追っていて行方をくらませている。それに、ただ駆け落ちをするならば、病院に運ばれる必要もない。その噂は真実ではないような気がする。しかし、噂が流れるだけの何かがあることは間違いないだろう。この場合は、先週に友人たちと帰省したということだろうか。先週、つまりは事件の直前にそれで、そのあとに行方不明。そういう噂が流れてもおかしくはない。
「工藤陽子さんは、ご家族に結婚の反対をしたと仰っているのですか?」
「さあ、それは……私にはわかりませんな」
「そうですか……帰省したときに連れていた友人はひとりだけだったのですか?」
「いえ、三人ほど連れてきたという話ですよ。そのうちのひとりが恋人だとかで」
 今野は噂を信じているらしく、駆け落ちを疑ってはいない。それは羨ましげな表情を見ればわかる。宇佐美が言っていた村の人間が本気で探そうとしていない理由はここにあるのかもしれない。
「その友人たちは工藤陽子さんが病院に運ばれたときはどうしていたのでしょう。村にいたのでしょうか」
「さあ……そのあたりは、私には。ただ、工藤さんは自宅から運ばれたそうですよ。自宅から出してもらえないので、苦しむふりをして病院に運ばれ、そこから逃げだしたということです」
 なるほど、一応、すじは通っている。が、それでも。
「……わかりました。大隈さんがここへ訪れたということでしたが、どういったことをおはなししたのでしょうか」
「ミサキガハラについて、でしたね」
「ミサキガハラ……」
 確か、北西の道を行った先の地名……セレスティは地図を思い出す。
「北西に行くと、ミサキガハラです。サナトリウムがあるんですよ。ああ、結核の療養所です。もう随分と昔から使われておりませんし、危険なので立入禁止ですがね」
「サナトリウムですか……」
「ミサキガハラを抜けた先にミサキ町があります。ミサキガハラへは、四々霧村を抜けるかミサキ町を抜けるしかありません。とはいえ、ミサキ町でも立入禁止を徹底していますし、無論、こちらからも徹底していますよ」
「では、誰も立ち入らない場所なのですね?」
「ええ。近寄りたがる人間もいませんよ。幽霊がでるという噂もありますし、幽霊を見たものは狂い死ぬという噂もありますから」
 それは子供が近寄らないようにあなたがたが考えたものではないのですかと言いかけそうになったが、それをぐっとこらえる。
「そうですか……そう、二十年近く前にこちらで伝承を調べていた学者さん一家が事故死をしたという話を聞いたのですが、ご存じですか?」
「そんなこともありましたね。不幸は重なるとはよく言いますが、本当に……」
「他にも何が不幸が?」
「ええ。事故のあと、家が焼けてしまったんですよ。ひとり残された子供の火遊びが原因だそうです」
 そういえば、幼い子供が残されていたかと思いつつ、さらに話を聞いてみる。
「その子供はどうなったんですか?」
「坂崎先生が引き取って育てましたよ」
 
 今野に礼を言い、別れたあと、村で大隈や工藤陽子について訊ねてみた。
 村の人間は比較的好意的で、嫌がることなく訊ねたことに答えてくれる。その表情は暗くはなく、誰もが工藤陽子が駆け落ちしたと信じているように思えた。
 蔓延している噂はどれも同じもので、話のすじが変わっているものはない。噂というものは広がるにつれ、尾ひれがつくものだが、そうなるほどに村は広くはないということなのか。それとも……。
 大隈については工藤陽子の件でいろいろと調べていたという方向で、人によっては駆け落ちした工藤陽子を追っている、事件は解決したから帰ったというような答えが返ってきた。宇佐美以外の人間は工藤陽子がいなくなったことにも、大隈がいなくなったことにもそれなりの納得をしているように思える。
 ……そういうものなのだろうか。
 大隈は村の人間ではないから、それでいいとは思うが、同じ村の人間である工藤陽子が消えたというのに。確かに、駆け落ちと聞けばそうなんだと納得してそれ以上は追求しないような気もする。
 ともあれ、今日の自分の調査はここまでが限界。
 時計の針は六時を示している。
 セレスティは小さく息をつくと村外れにある宇佐美の家を目指すことにした。

 −完−


□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■   登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  ■
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【整理番号 / PC名 / 性別 / 年齢 / 職業】

【0086/シュライン・エマ(しゅらいん・えま)/女/26歳/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【1883/セレスティ・カーニンガム(せれすてぃ・かーにんがむ)/男/725歳/財閥総帥・占い師・水霊使い】
【3507/梅・成功(めい・ちぇんごん)/男/15歳/中学生】

(以上、受注順)

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
■         ライター通信          ■
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

依頼を受けてくださってありがとうございます。
またも納品が大幅に遅れてしまい、申し訳ありません……。

相関図、プレイング内容、キャラクターデータに沿うように、皆様のイメージを壊さないよう気をつけたつもりですが、どうなのか……曲解していたら、すみません。口調ちがうよ、こういうとき、こう行動するよ等がありましたら、遠慮なく仰ってください。次回、努力いたします。楽しんでいただけたら……是幸いです。苦情は真摯に、感想は喜んで受け止めますので、よろしくお願いします。

こんにちは、カーニンガムさま。
納品が大幅に遅れてしまってすみません。
荷物を調べるということだったのですが、展開上、調べられず(おい) ちなみにたいしたものは残されていませんでしたので……。

前後編となりましたので、後編もお付き合いいただけたらと思います。当方の機械が壊れてしまいましたので、後編は早くて10月上旬頃となってしまいそうです。すみません。

願わくば、この事件が思い出の1ページとなりますように。