コミュニティトップへ
高峰心霊学研究所トップへ 最新レポート クリエーター別で見る 商品別一覧 ゲームノベル・ゲームコミックを見る 前のページへ

<東京怪談ウェブゲーム 草間興信所>


調査コードネーム:蠱の器・壱 鱗翅の章
執筆ライター  :階アトリ
調査組織名   :草間興信所
募集予定人数  :1人〜4人


------<オープニング>--------------------------------------

 傷ついた彼女は、ビルの谷間の暗がりから、未練に空を見上げる。
 狭い器の中で争い合い、喰い合って、妖力を得たかわりに、彼女は飛ぶ力を失った。
 足元に延びる影は、人間の少女の形をしている。その背には、鱗粉を纏った羽が生えていた。その片方は千切れ折れ、残ったもう片方も酷く破れていた。彼女を守ってきた美しい目玉模様は、見る影もない。
 だから、これはかわりだ。
 彼女は、左手の甲を眼前に掲げた。青白い肌の上に瞼が開き、きょろりと目玉が動く。
 もっと欲しい、と彼女は思った。
 もっともっともっと、力をつけて、生き延びなければならない、と。



 私の目を探して欲しい。
 興信所を訪れた男はそう言った。
 渡された名刺をげしげと見ながら、草間は眉を寄せた。フリー呪術研究家、占部・光明(うらべ・こうみょう)、とある。とても、胡散臭い。……大体、呪術研究家でフリーって何だ。
「……目、ですか」
「ええ」
 不信感を隠さない草間に、占部は頷いた。暗い表情をした彼の顔の左半分は、長い前髪で隠れている。
「探し出して、この片目を取り戻して欲しいのです」
 占部は髪をかき上げた。ぽっかりと暗い空洞になっている眼窩が現れて、草間は小さく息を飲んだ。
「それは……」
「コの仕業です」
「コ?」
「字はこう書きます。虫三つの下に、皿」
 耳慣れない言葉に聞き返した草間に、占部は応接机の上に指で文字を綴った。
「これで、蠱(こ)。蠱毒、と申し上げたほうが馴染みがあるでしょうか?」
「それなら、聞いたことがある」
 望んでのことではないが、これまで怪奇関連の依頼をさんざん経験したおかげで、今や草間はオカルト用語に詳しい。
 蠱毒の法とは、簡単に言うとこうだ。蛇や毒虫といった生物を一つの器の中、もしくは皿の上に集め、互いに争わせる。生き残った最後の一匹を、蠱と呼び、使役するのである。毒薬として使うもよし、相手に取り憑かせて呪殺させるもよし、用途は様々だが、基本的に人に害を成させるための術だ。
「正確には蠱ではなく、蠱になる一歩手前の、生き残った二匹の諸蠱のうちの一匹なんですがね。ちょっとした事故があって、器を壊してしまったんです。そうしたらあっという間に目を取られて、しかも逃げられてしまって」
 ケシシ、と唇を歪め、占部は残った右目を細めた。何が可笑しいのかわからない。草間は渋面を深めた。つまり、他人に蠱を仕掛けられたのではなく、飼っていた蠱に背かれたということだ。人を呪わば穴二つ、を地でいっている。
「……自分で撒いた種は自分で刈るべきだと思うんだが」
 至極もっともなことを言った草間に、占部はあっさりと首を振った。
「無理です。私、研究はしてますが実践のほうは今ひとつなんですから」 
「何? あんた、蠱主(こしゅ)じゃないのか?」
 蠱主とは、蠱毒を行う術者のことだ。またもや、占部は頭を振った。
「いや、それは私の知り合いの術師です。研究のために、少ーし見せてもらおうとしたら機嫌を損ねてしまって、器の前で大喧嘩に」
 その拍子に器を割ってしまった、ということらしい。
「まあ。その術師さん、けちんぼさんなんですねえ」
 草間が何と言ったらいいものか迷っていると、お茶を持ってきた零が、会話に割って入った。占部は深く頷く。
「ですよねえ。……それは私だって、ついでに出来上がった蠱を失敬して、闇ルートで売り飛ばしてしまおうなんて気持ちが、少ーしもなかったとは言いませんけども」
「…………」
 この依頼受けたくないなあ、と草間は思った。逃げ出した虫を放っておくわけにはいかないという正義感により、結局は首を縦に振ることになるのだが。


------<捜索開始>------------------------------

「いや、皆様、お強い気をお持ちのご様子で」
 集まった三名に、占部は不恰好に口元を引きつらせた。声に滲み出る喜色からして、それは満面の笑みであるらしい。
 名刺を渡され、菱・賢(ひし・まさる)は露骨に嫌そうな表情をした。
 左隣のシュライン・エマは怪訝げに眉をひそめていて、右隣のモーリス・ラジアルは涼しい顔をしていたが、多分思いは三人共同じであろう。つまり草間と同じだ。――胡散臭い。
「事件解決の暁には、ゆっくりとお話したいものです。是非」
 それぞれに何らかの特殊能力を持つ三人に、占部が興味を引かれているのがありありとわかる。フリーの呪術研究家とは、要するに熱烈な超常マニアか。占部が零に注ぐ視線の妙な熱さに、実は少しロ○コンを疑っていた草間だったが、たった今そう理解した。
「そんなことよりも、詳しいお話をおうかがいしたいわ。どうぞこちらへ」
 気を取り直したシュラインが、一同を応接セットへと促す。占部と向かい合って、三人が座るには椅子が狭いようなので、賢は後ろの壁に凭れ、腕を頭の上で組んだ。
「まず、蠱の器を壊したのは何日前かしら? それから、術の行われていた場所も」
 シュラインが口火を切った。草間からは依頼のあらまし以外聞いていないのだ。シュラインの手許では、早々と東京の地図が広げられ、メモの用意が成されている。いかにもデキそうな大人の女、という見た目の印象を裏切らず、手際が良い。質問は彼女に任せておけば良さそうなので、賢は黙って聞いていることにした。
「壊したのは昨日の夜です。それから、場所は……」
 このあたり、と占部が地図の上を指した。
「オフィス街ですか」
 モーリスが覗き込んで、ふむ、と鼻を鳴らす。最初に見た時から思っていたが、いちいち仕草が気障ったらしい男だ。
 心中、賢はケっと吐き捨てる。……単に、顔立ちが端正で金髪で青い目で、その上良さそうなスーツを着ているのだがそれがまた似合っている、つまり金持ちそうで美形、という、賢の嫌うキーワードが二つも揃っているから、不快に感じるのだと思われる……。
 シュラインもモーリスの隣から地図を覗き込み、占部が指した場所を蛍光ペンで囲んだ。
「その虫の、見た目の特徴は?」
 モーリスが訊いた。確かに、目撃情報を募ろうにも、姿がわからなければ始まらない。
「今も、逃げた時と同じ姿をしているのだとしたら人型に化けています。これくらいの少女に」
 これくらい、のところで占部は自分の肩あたりで掌を水平に動かした。小柄だ。
「……女の子かよ」
 呟いて、賢は顔を顰める。モーリスが肩越しに振り向いて、小さく笑った。
「見た目だけとは言え、女性が相手では、相手にし辛いですか?」
「そんなんじゃねぇ」
 流された視線から、賢はプイとそっぽを向く。
 そう、そんなのではない。女でも男でも悪いものは悪いと思う。しかし、今回は依頼人の自業自得だ。放っておけば害があるとはいえ、その少女が全て悪いわけではないと思うと、やりきれないものがある。
 肩を竦めたモーリスの代わりに、シュラインが問いを続けた。
「小さな女の子というだけでは、捜査しにくいわ。何か目立つところは?」
「背中に大きな羽が。あれは、恐らく蛾でしたね」
 羽の大きさを示すように、占部が両腕を一杯に広げた。先ほど示した少女の身長よりも大きいくらいだ。
「ただし、飛ぶことはできないのではないかと思います。片方は折れて無くなっていましたから」
 蛾の片羽を背負った少女。歩くしかないというのなら、彼女が街に出れば、間違いなく目撃証言が多数でるだろう。しかも、蠱毒の法で毒を帯びている筈であろうから、毒蛾だ。毒の鱗粉を撒き散らして、何らかの被害が出ているかもしれない。
「ネットで調べてみましょう」
 モーリスが、持参してきたらしいノートパソコンを立ち上た。噂の類を集めるのなら、ネット上の掲示板が一番早い。
 その間も、シュラインは占部から必要な情報を引き出している。
「目を盗られたとうかがっています。何か、その子にとって意味があるのかしら?」
「さあ、そこまでは……。ただ、『かわりにちょうだい』と言われました」
「かわり?」
 これは推測ですが、と前置いて、占部が続けた。
「ほら、蛾や蝶なんかには、羽に目玉模様があるのが居るでしょう。模様の役割には諸説ありますが、あれは猛禽の目に似ていて、天敵である鳥を竦ませる効果があるとか。蠱の背に残っていた片羽にも、目玉の模様がありました。ですから恐らく……」
「羽の模様のかわり、ということ?」
 指の背を口元に寄せ、シュラインは思案している。
「目撃情報の他に、目を盗られる事件が起きていないかも、あたってくれるかしら」
「そうですね」
 シュラインに頷いて、モーリスは手早くキーボードを操作した。画面にばかり集中していたように見えて、会話もちゃんと聞いていたらしい。拍子抜けするくらいあっさりと、情報はみつかった。
「ありましたよ」
 賢は壁から離れ、後ろから液晶を覗き込んだ。モーリスが、一つのウインドウを全画面表示にする。東京の都市伝説についての掲示板。開いているのは、「見た! 妖怪虫少女」という、ちょっと笑ってしまうようなタイトルがついたスレッドである。
 仕事帰りに、変なの見た! 女の子なんだけど、背中に羽があんの! 絶対幻覚じゃなかったし! 他にも見た人いない!?
 興奮気味の書き込みの後に、見た見た、私も、と同意を示す書き込みが続く。
 次のページを開くと、文字が並ぶ中に画像が現われた。レスのタイトルは、携帯で写真撮りました、だ。
 画像の背景は暗い。光が足りないのだ。白い、病院の検査着のような服の少女の姿が、はっきりと映っていた。それはその少女の体が、薄ら青く光っているせいだろう。背中には占部の言った通り大きな羽がある。ずたずたに破れた羽が。
「これですか?」
「間違いありません」
 モーリスに手招かれて画面を覗きこみ、占部が頷く。
 スレッドが立ったのは、昨夜。占部が逃がした直後の時間だということだ。書き込みは夜半を過ぎても続き、その場所は白王社近辺のオフィス街から、繁華街のある方向へと移動していた。最後のタイムスタンプは、オールで朝帰りの途中で見たという書き込みの、午前4時。夜明け前だ。その後、ぱたりと目撃証言が途絶えている。
「蛾の習性を残しているのだとしたら、昼間はどこかに隠れているのかもしれませんね」
 一通り見終わり、モーリスは息を吐いた。ということは、ネットでの情報収集は、今のところこれまでということだ。再び動き出すのは夜――考えるのは苦手な賢だが、流石にそれくらいは推測できた。
 そして、明け方が近くなるにつれ、書き込みの中にこんな証言が混じりだしていたのが気にかかる。――女の子の腕に、目玉がいっぱいついてた。
「これ、でしょうね」
 モーリスがもう一つ窓を広げた。それはニュースサイトの記事で、目のない野良猫が何匹も発見されたという内容だ。場所も一致している。
 現在、時刻は午後5時。まだ日が長い時期とはいえ、あと一時間もすれば日が傾きはじめるだろう。
「夜まで待ってもしょうがねえだろ。俺は聞き込みに行くぜ」
 じっとしていられなくなって、賢は宣言した。
「これ以上被害が出る前に見つけて、捕まえる。この今弁慶様がな」
 じゃらん、と賢の手許で錫杖が鳴る。高校生兼僧兵である、彼らしい持ち物だ。
 場所がある程度特定できたのだから、あとは足で探すしかない。賢の主張に、モーリスが頷いた。
「私もそうしましょう。画像をプリントアウトしますから、少々お待ちください」
 少女の見かけが特殊なので、写真は無くとも大丈夫な気がした。それに、聞き込みなら一人のほうが身軽だ。しかも、モーリスと一緒に行動するのは、面白くなかった。
「待ってられるか、まだるっこしい」
 嫌そうに舌打ちして、賢はさっさと事務所の扉に向った。シュラインの声が追ってくる。
「くれぐれも、目をガードするのよ。何かあったら携帯に連絡を頂戴」
「了解」
 ドアを開けながら、賢は数珠の嵌まった手を背中越しに振った。 

------<捜索続行>------------------------------

 目撃証言が途切れた場所は、賢も知っている繁華街だ。
「なあ、変な生き物、見なかったか?」
「変なの? ……さあ」
 うろついている同年代の若者に、何回も声をかけた。これで10人目。しかし、彼にもはかばかしい答えは期待できないようだ。
「じゃあ、噂とか聞かないか? 小さい女の子で、背中に羽が生えてるんだよ。目立つんだ」
「羽? …………コスプレ?」
「違ァう!」
 短気にも喚いたところで、後ろからヒョイと、紙片が差し入れられた。見ると、掲示板に貼られていた画像をプリントアウトしたものだ。
「こういう子ですよ」
 と、耳に心地よく響く声。モーリス・ラジアルである。
「何これ、合成? やっぱコスプレじゃん。知らないなー」
 モーリスが差し出した写真を覗き込み、若者は首を捻った。少女が現れたのは昨夜。見ていない者にまで噂が広まるのには、まだもう少しかかるのかもしれない。
 なるほど。確かに、写真を持っていたほうが話が早い。……面白くない。若者が立ち去った後、賢は憮然とした表情を隠さなかった。わざとらしく(と、賢には見える仕草で)、モーリスは溜息を吐いた。
「相手がどれほどのものかわからないのに、一人で行動するのは無謀だとは思いませんか?」
「あーそうかよ、俺がそんなに弱そうに見えるって?」
 賢は錫杖の尻を地面に打ちつけた。杖の先についたいくつもの輪が、じゃらん、と鳴る。モーリスは軽く一瞥だけくれると、さっさと一人で聞き込みを始めることにしたようだ。
「あー、これ、昨日掲示板で見たよー」
「今日も出るのかな? ほんとにオバケだったら、スゴイよね」
「うん、見つけたら知らせる知らせるー。だから携帯教えてー」
 モーリスがちょっと女子高生を呼び止めたら、声もかけてないのにその辺の子が集まってきて、たちまちミニ人だかりができる。なんだか嫌ーな感じである。
 ともすればもみくちゃになりかねないところを、スマートに断わりを入れて戻ってきたモーリスに、賢の目は冷たい。
「……ナンパしてどうすんだ、てめぇ」
「別に。お話を伺っただけですよ」
 モーリスはしれっと言って、写真をスーツのポケットに仕舞った。
「? もう止めるのかよ」
「この表通りでは、今のところ有益な情報を得られないようなのでね」
 それは、賢も同感だった。  
「俺も、このあたり一通り聞いて回ってんだけど、収穫ナシ。やっぱ、昼間は動いてねえんだな」
「ということは、この近くのどこかで身を隠している可能性が高い」
 アーケードの外では、そろそろ日が翳りはじめていた。
「とりあえず、日暮れまでは足で探してみるしかねぇか」
「でしょうね。向こうが活動を始める前に出会えたら幸運、ということで」
 ここに来て初めて、意見が一致した二人だった。


 細い裏通りや、店舗と店舗の隙間。雑然とした街中は、隠れ場所に事欠かない。
「あー、見付かんねー! もうこの辺にゃ居ねーんじゃねぇの?」
 ビルに挟まれた薄暗い通りに出て、賢は短髪を掻き回した。苛々しているのが歩調に出ている。
 夕暮れ時とはいえ、まだまだ残暑の厳しい折。鼻筋に浮かんだ汗で、眼鏡がずれ落ちる。目の保護用にと思って買った伊達眼鏡だが、着け慣れないそれが不快である、ということも賢の苛立ちの要因になっていた。
「まだ30分も探してないでしょうに」
 数歩前を行くモーリスに諭されて、度なしレンズの奥で、賢の目が益々険悪な光を宿した。どうやら苦笑しているらしいのが、声に滲み出ていたからだ。
「何か?」
「……あん?」
 不意に振り向かれて、賢は立ち止まる。思ったとおり、モーリスは苦笑していた。賢と同じペースで歩きつづけているというのに、額に汗の一つも浮かべていないのが腹立たしい。
「いえ。事務所で顔を合わせた時から、何だか必要以上の敵意を感じるような気がして」
「…………嫌いなんだよ」
 勢いで、賢は吐き捨てるように呟いた。これを言うといささか惨めなような気がするが、苛々しているせいで抑制が働かない。
「俺はな! 男前は、大ッ嫌いなんだよ!!」
 一拍置き、モーリスは真顔で一言。
「なるほど。それは失礼を」
 踵を返し、前方に見えてきた公園に入ってゆく。
「……本ッ当に失礼だな!」
 追って公園に入った賢は、足を止めた。
 辺りを見回す。どこかに、異様な気配があった。ちり、と微かに、目の周辺の皮膚の薄いところに痛みを感じる。何かある。
 小さな公園だ。砂場とブランコとベンチくらいしかなく、今は誰もいない。ビルの影と夕日の金色が、激しいコントラストを作っていた。目を凝らすと、細かな粉がほんの僅か、風に混じっているのが見えた。
 きらきらと光るそれに、指で触れてみる。ちょうど、毛虫の針にうっかり触れてしまった時のような痛みが走った。粉ではなく、微細な毒針なのだ。
 モーリスは、公園の中心の桜の大木の下にさしかかろうとしているところだった。光る粉の密度が一番高いのはそこだ。
「おい……!」
 賢が声を上げるのと、桜の枝から小さな体が飛び出したのが、ほぼ同時だった。

------<対峙>------------------------------

 甲高い悲鳴が上がった。
 モーリスから跳びずさり、向き直った時、少女は右手で左手の甲を押さえていた。指の間から、血が流れ落ちている。
 掲示板の画像で見た通りの姿だった。モーリスを睨みつけるのは、目の大きい、頬の丸い、ごく普通の少女の顔だ。獣じみた怒りの表情と、額に櫛状に繊毛の生えた触角が二本、生えていることを除けば。
「少し、深くしすぎましたか。すみませんね」 
 モーリスの手許には、手術用メスが光っていた。上から急襲されたとき、それで反撃したのだろう。
 少女の唇から、耳が痛くなりそうな金切り声が迸る。背中の片羽が低い音を立てて震え、金色の粉が飛び散った。
 大量に舞い上がった毒針を、賢は錫杖を振って払った。裏通りとはいえ、いつ人が来るかわからない場所だ。短期決戦にしないとまずい。
 舌打ちし、賢は宝輪を投げた。金色の輪は回転しながら真っ直ぐに少女へと飛ぶ。空気の唸りを捉え、触角が蠢いた。少女が身を翻す。読まれた。が――
「よっ、と!」
 パン、と小気味良く掌を鳴らし、賢は印を結んだ。少女を追い、宝輪の進路が湾曲する。脇腹を掠められた痛みに、少女の顔が歪んだ。
「悪ィな」
 飛び戻った宝輪を受け止めた賢に、少女が燃えるような視線を向けた。襲い掛かった相手に抗われた上に、またもう一人。敵は二人だと認識したのだ。
 賢に意識が向いている隙に、モーリスのメスが一閃した。
「!」
 避けたがバランスを崩した少女に、間髪入れず、賢が金剛索を投げた。索は少女の足首に巻きつき、動きを止める。
「そのまま!」
 ぱきん、と音がしそうな勢いで、少女の周囲に半透明の枠が現われた。それは今モーリスを毒針から守っているものと同じだ――閉じ込めたい対象を囲めば、「檻」となる。
 檻が少女を完全に囲い切ろうとした、ほんの一瞬前。
「いや! どうして!?」
 初めて、小さな唇からはっきりと人語が発せられた。喋った。わかっていたはずなのに、賢は一瞬だが、怯んでしまった。
緩んだ索を振りほどき、少女が歩を引いた。
「!! 逃がしてどうするんです!」
「んなこと言われても!」
 モーリスが前に出る。が、少女が動いたほうが一瞬速かった。
 細い、剥き出しの両腕が、顔を隠すように振り上げられる。滑らかだった肌の表面に一瞬にして無数の凹凸が浮かび、その全てがパクリと割れた。瞼だ。
 現われたのは、大きさも色もとりどりの目玉。目の無い野良猫が発見された――恐らくそれだ。
 しまった、というモーリスの声を聞いた時には、賢も全ての目玉と、ばっちり目をあわせてしまっていた。
 一瞬にして体中に痺れが走り、賢は呻いた。体がゴムの塊にでもなったように、皮膚感覚が鈍くなっている。
「わたし、それが、ほしいだけ。もっともっと、たくさん!」
 血塗れの右手が、モーリスの顔を、目を、ぴたりと指さした。 
 少女は再び両腕を振り上げる。動け、と賢が必死で命令しても、手も足も全く動かない。
 腕が振り下ろされようとした時、異形の少女はビクリと動きを止めた。まるで、誰かに突然、耳元で大声でもあげられたかのように。
「…………!」
 一瞬の硬直が過ぎると、少女は羽から光る粉を撒き散らしながら背後を振り向いた。シュラインが、公園の入り口に立っている。
 少女は不快げに唇を歪めた。シュラインの手は口元にあった。何か小さな笛のようなものを吹いているのだ。賢とモーリスの耳には何も聞こえない。しかし、ざわざわと、触角が蠢いた。
「その、おと。きらい。やめてよ。じゃま、しないで」
「やめないわ。あんたが、大人しくしないのならね」
 笛を唇から離さないシュラインを、少女は睨めつけた。しかしシュラインは一歩も引かない。
「言葉が理解できるのなら、話をしましょう。争いあうのは、無益だわ」
 睨み合いの均衡は一瞬で破れた。癇癪を起こしたように、少女が叫んだのだ。
「そっちが、おとなしくして!!」
「!」
 金切り声と共に、顔の前で交差するように、腕が上げられる。
 動けなくなったシュラインに踊りかかり、少女はシュラインの手の中のものを毟り取った。銀色の小さな笛が、地面に投げ捨てられて、儚い音をたてた。
「クソ……!」
 ぐ、と掌に力を入れると、体の硬直が緩んでいることに気が付いた。少女がシュラインのほうに気を取られているおかげだろう。
 もう一度、少女が腕を掲げる。
 その腕がシュラインの顔を打つ前に、纏わりつく痺れを振り払い、賢は法輪を投げた。
 金色の輪が少女の背の羽を掠め、触角を半分断って賢の手へと戻る。少女が悲鳴を上げた。
 じゃらん、と錫杖を鳴らし、賢はシュラインに軽く手を振る。
「悪い。助かったぜ、姐さん」
 怯んだ少女の体を、目に見えない「檻」が一瞬にして閉じ込めた。モーリスだ。少女は気付いて暴れたが、完璧に囲い込まれてしまった後では、逃れようがない。
「油断しました。すみません」
 スーツの襟を正して、モーリスがシュラインに向かって一礼した。さんざん動き回ったのに、金色の髪の一筋も乱れていないのが、やはり憎い。
「お互い、無事で何よりね」
 シュラインは息を吐いてゴーグルを外した。指先に痺れが残っているのか、開いたり閉じたりしている。
 モーリスは落ちていた鎖を拾い、シュラインの手に戻した。その先に下がる銀の笛が何であるかを看破して、目を細める。
「なるほど。犬笛でしたか」
「ええ。周波は少しいじってあるけどね。蛾や蚊は、高周波音で気絶することがあるっていうから、効くかと思って」
 檻の中で、少女は狂ったように暴れている。血の滲んだ唇から溢れ出るのは吠えるような声で、最早ほとんど人語ではない。
 嫌。外に出して。辛うじて意味が取れるのは、それだけだ。
「思い出しているんですね――器の中でのことを」
 檻に歩み寄り、そっと手を差し伸べた人物がいた。長く、豊かな黒髪が印象的な少女だ。薄墨色に、トンボ柄の染め込まれた浴衣を着ている。
「海原みそのさん。捜索に協力してもらったの」
 何者だ、と思ったのが賢の顔に出ていたのだろう。シュラインが手短に彼女を紹介した。
 毒蛾の少女はもがいている。
 器の中は怖い。死んでしまう。強くなければ。泣き声の中に、断片的な言葉が混じる。
 生きたい。強くないと、食べられて死んでしまう。生きたければ、もっともっと力をつけろと、器の外から、いつも声がした。
「あなたはもう、蠱の器から解放されていますよ」
 みそのは眉を寄せる。閉鎖された空間で喰い合いを強制されたのは、術者の都合だ。弱者は食われて強者の糧となり、その強者もまた死ねば弱いものの糧となる、食物連鎖の円環とは全く違う歪みが、そこにはある。
「今は、どこへ行くのも、あなたの自由です。器に囚われる以前と同じに」
 みそのの静かな声に、少女は自分の頭を胸に抱くように背を丸めた。腕に無数に開いていた瞼が閉じて、肌は滑らかだった。ただ左腕が血で赤い。
 生きたい。飛びたい。でも、飛べない。もう飛べない。あとは、もうしゃくりあげる小さな音だけになった。檻の中で、ぼろぼろに傷みきった片羽から、光る粉が涙のようにきらきらと散った。毒針は既に使い尽くして、それはもう普通の鱗粉だった。
「どうしますか?」
 泣かれるのにはちょっと弱い。少し間を置いて、モーリスは沈黙を破った。
「手の甲と、腕から目だけを摘出して持ち主に返すことは可能です。……しかし、今はしおらしいですが、このまま解放したら、回復すればまた同じことになるでしょうね」
 落ち着いた口調は冷たくさえ聞こえるが、事実を述べているからこそのことだ。
「……でも、傷つけたくはないわ」
「俺は、命を絶つしか、ないと思う」
 シュラインと、賢が交互に口を開いた。言っていることは正反対だが、お互い、抱いている感情は同じだ。
 複雑な表情で顔を見合わて、イチチ、と賢は顔を顰めた。目の周辺の皮膚の薄いところが痛い。最初に毒針を受けてしまったところだ。
「飲んでおくと良いわ」
 肩に掛けていたディパックから魔法瓶を出して、シュラインは中身を一杯、賢に差し出した。特に何の色もない透明な湯だが、生姜に似た涼しい香りがある。
「何だ? コレ」
「みょうがの根を煮出したもの。漢方薬だけど、蠱毒の毒消しになるらしいから」
 受け取って、賢は紙コップに口をつけた。
「なんか、体ん中がきれいになる感じがするな」
 シュラインはもう一杯注いで、檻へと差し伸べる。
「あんたも、飲む? 気休めかもしれないけど」
 一瞬だけ檻を緩めてもらって、シュラインはカップを少女に手渡した。シュラインも自分の分を注いで一口飲んだのを見習って、少女はおずおずとカップを口に運んだ。彼女自身の毒を消すまでの力はないようだが、少女の表情が和らぐ。
「荒療治になりますが、ここは一つ、間を取りましょうか」
 パン、とモーリスが手を打った。
「まずは――目を回収してからのことになりますが――、一度、蠱としてのこの子の命を断ちましょう。それは、君にお願いします」
 怪訝に思いながらも、賢は頷いた。モーリスが言葉を続ける。
「今のこの子は、器の中で屠った他の虫との集合体のような状態なのではないかと思うんです。もとは、ごく普通の蛾だったのでしょうね」
 依頼人の目や、野良猫の目を自らに融合させることができたのも、もともと蠱というものが多数の命の集合体であるという性質故だろう、とモーリスは言った。
「私もそう思います」
 みそのが頷き、モーリスの推測に肯定を示した。
「一度死ねば、恐らくは集合体としての結束が外れる、ということ?」
 シュラインの問いに、モーリスが頷き、掌を広げた。
「その時、本来の命が残ってさえいれば、あとは、あるべき姿に戻してやれば良いだけです」
 あるべき姿・最適な姿に戻す――生きとし生けるモノ、形あるモノ・姿形の定まらない全ての存在を調律・調和。調和者、モーリス・ラジアルの仕事である。

------<後日談>------------------------------

 都内、とあるアパートの一室の前。名刺を片手に、賢は呼び鈴を押した。中で人が動く気配がする。いきなり来たのだが、留守でなくてよかった。
「いやあ、君かい! こんにちは!」
 ややあって扉が開き、顔を出したのは占部だ。
「先日は、どうもありがとう! 是非、あの時の詳しい話を聞きたいと思っていたところでね!?」
 妙にテンションの高い占部に、賢は黙って頭を振った。
 蠱の少女が集めていた目玉は、全てもとの持ち主に返された(猫を探すのに苦労するかと思われたが、動物愛護団体が一箇所に保護していてくれたおかげで手っ取り早かった)。勿論、占部の左目も元通り彼に戻されたのだが、長い前髪が鬱陶しく片目を隠しているのが彼の基本スタイルらしい。じゃあ意味ナイじゃん、とツッコみたいところだが、賢の用件はそんなことではない。
「で、あの蠱は死んでしまったのかな? 誰も何も言ってなかったから気になって」
「……殺しても、別に構わなかったんだろ」
「まあ。そりゃ、研究対象として興味はありますけど、危ないですもんねえ。それに……へぶっ」
 頬に拳を叩き込まれて、占部の呑気な顔が一気に歪んだ。
「命を軽く扱う奴はゆるせねぇんでな。仏さんに代わって殴りに来たぜ」
 鼻血を垂らしながら玄関にへたり込んだ占部に一瞥もくれず、賢は踵を返した。
「仏罰だと思え。じゃあな」
 夕日の色で、外は赤く染まっていた。広がりはじめた薄闇の中に、夜行性の生き物たちの影がちらちらと現われはじめている。空を見上げると、そこに一瞬だけ、鱗粉を纏った羽が見えたような気がした。
 鮮やかな目玉模様のついた、小さな羽が。

                                   END

□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
    登場人物(この物語に登場した人物の一覧)  
□■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

【3070/菱・賢(ひし・まさる)/16歳/男性/高校生兼僧兵】
【1388/ 海原・みその(うなばら・みその)/13歳/女性/深淵の巫女】
【0086/シュライン・エマ(しゅらいん・えま/26歳/女性/翻訳家&幽霊作家+草間興信所事務員】
【2318/モーリス・ラジアル(もーりす・らじある)/527歳/男性/ガードナー・医師・調和者】

□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
          ライター通信         
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

 こんにちは。階アトリです。納品まで、もたつきまして申し訳ありませんでした……。
 シュラインさんは二度目のご参加ありがとうございます。
 冷静に、調査から入るプレイング、ありがとうございました。状況説明にかなり利用させていただきました。

 蠱毒の法については、かなり私の個人的な解釈が入っていて、詳しい方が見ると「なんじゃこりゃ」だと思います。今回は、途中で失敗してしまったので、もう逃げた虫は蠱として使い物にならない(捕まえて連れ戻しても術者の言うことをきかない)という設定にしてあったつもりでした。OPでうまく説明できていなくて申し訳ありませんでした;;

 4名ものPC様に出演頂くのは初めてのことで、プレイングをつきあわせて、筋を作るのに異常に時間がかかってしまいました。
 途中参加になる方あり、別行動あり、で、個別文章が多めの仕上がりになっています。
 更に、4名の方がそれぞれが主人公になるように、参加者様ごとに視点・主観の調整も行っています。
 テーマは、プレイング重視と、それぞれのキャラに必ず見せ場を、だったのですが、如何でしたでしょうか。
 そして、特に今回はキャラ同士の感情的なやりとりが多くなっています(と思います)。
 このキャラクターとこのキャラクターなら、お互いにお互いをどんな風に思うか、というところを想像しながら、会話文や心理描写などを考えているんですが……これって、PCのイメージから外れてしまうようなことがあったら、PL様は楽しめないと思うんです。
 もっと淡々と、出来事だけを述べていくような文章のほうが良いかも?と、今後の方針をどうするか、とても迷っています。
 もしよろしければ、感想をお聞かせ下さい。参考にさせていただきますので……!

 では、失礼します。ありがとうございました。またの機会がありましたら、よろしくおねがいします。